-
セレマ(京都・滋賀・岡山)34
良い葬式ができた
葬儀全体の流れは、とてもスムーズでした。
シティホールはとても綺麗で広々としており、家族もゆったりと過ごすことができました。
控室なども使えるので、不便なこともありませんでした。故人を見送る際の流れもスムーズでした。続きを読む 閉じる
-
家族葬のファミーユ25
親切にご対応いただきました。
病院で亡くなったので、そこから電話で連絡し、
担当者が病院に来られてそのまま打ち合わせしました。
詳細は次の日に斎場内で行いまして、そこからお通夜まで安置してもらいまして、2日ほど貸し切りましてお通夜、告別式の流れとなりました。続きを読む 閉じる
-
平安会館(平安閣・名古屋冠婚葬祭互助会)16
概ね満足です
互助会に入っていたのですぐに役に立ちました。
急死であったため病院にて各種手続き、互助会へ連絡、知人タクシー会社が車などは手配してくれました。
互助会スタッフのすすめるまま会場を決め、そのまま葬儀のランクも決めました。家族控室もきれいで、ほかの同日の利用者もおらず落ち着いて過ごせました。続きを読む 閉じる
-
上村葬祭3
地元の温かい葬儀屋さんにお世話になりました。
父が亡くなりもともと資料請求していた小さなお葬式で葬儀社を手配しました。父は地元の病院ではなく、鹿児島市内の病院で逝去したこともあり地元に遺体を運びました。その時は車の手配や葬儀社の準備で3時間ほど待ちました。
それ以降はスムーズに送迎してもらえ、見積もりや今後のスケジュールなど行政を挟みながら行えました。
直送が終わってからも上村葬祭さんには法事やお寺の事等相談させてもらっています。続きを読む 閉じる
-
平安祭典(ウェルライフ)5
任せて安心の葬儀社
故人が亡くなった時刻が23時50分頃で、遺体も病院には置いておけない状況があって夜中に葬儀社に連絡を取ったにも関わらず、迅速で的確な対応を行なって貰いました。
また、葬儀に関しても事前の相談からお通夜及び告別式まで大きなトラブルもなく滞りなく進めることが出来て、とても頼れる葬儀社だと思いました。
一つ残念だったのは、火葬場では混雑していたのもあってか、やたら急かされている感じがしてそこが少し心に引っ掛かりました。続きを読む 閉じる
-
神東社3
冠婚葬祭は、別物ではなく、生活の一部。無理して、お金をかけなくて、いい。
葬儀業者は、日頃両親がおせわになっているお寺に聞いて決めました。それまで、全く考えていなかったでので。次回あれば、いろいろ研究したいと思います。また、お布施(戒名考案含む)が30万円だった(母親が、それぐらいが妥当だと言ったので)。
しかし、紹介していただいたのはいいが、お寺も葬儀社からバックをもらったりしているのではないだろうかと、勘ぐってしまいます。
葬式は、昔は厳かで費用のことは考えず、でくる限りのことをするというのが、慣わしだっかが、今は違うと思います。続きを読む 閉じる
-
アピオセレモニー3
一社ですべて一括手配
葬儀は連絡後アピオの担当者が2名自宅に来てくださって、丁寧に説明してくれました。
ひとつずつ確認しながら洗濯していったので非常にスムーズに葬儀の流れを確認できました。
着物からお花まで全て手配していただけて助かりました。費用は比較的高くつきましたがお願いしてよかったと思いました。続きを読む 閉じる
-
メモリアルホール紫蘭(三重・奈良)4
お世話になりました。
葬儀社の担当の方は、丁寧で服装靴下 言葉使いきっちりと応対したんたんと準備を進めてくれました。
コロナも開け家族葬も選ばれるなか一般葬儀を選んだので、費用かかったと思います。決定権は私ではないので仕方ないのですが、1000000以上なお支払いで何処にそんなにかかるのかなぁとか
会館使用料でこんなに必要なのかなぁ
とか思ってしまいました。でも家族が出来ない事を代わりにしてくれるので、良かったです。
会館に通夜の後泊まったのですが、お風呂に入った時シャワーの温度調整の使い方が分からず低くすぎて寒かったのが印象にあります。
積立なしです
知り合い口コミ大事です
今回は親戚がお願いした所にお願いしました。続きを読む 閉じる
-
吉野リバーホール(ルーチェ)1
親切丁寧な対応に感謝
祖母が亡くなったと病院から連絡を受け、病院の方に教えていただいた葬祭場に連絡。
深夜であったにもかかわらず30分ほどで駆けつけてくださり、通夜や葬儀の流れそして予算含め丁寧に教えてくださりました。
親族のみの小さな家族葬でありましたが大変親切に対応してくださり分からないことだらけのお通夜から葬儀まで安心して任せることが出来ました。続きを読む 閉じる
-
法要殿3
自分らしく歩み抜いた人生にあっぱれ
癌の余命宣告を受けた父が動けるうちに自分で葬儀場を探して、打ち合わせにも参加していました。
葬儀屋の担当の方からは自分が亡くなった後のことをここまで自分で仕切る人は初めてだと珍しがられていました。葬儀に呼んで欲しい人のリストも父が自分で作成し、祭壇をどのようなものにするかとか、用意する返礼品や料理などを決める際にも父がメインで行っていました。
几帳面で真面目な性格の父らしい行動だったと、そして残された家族のことを考えての行動だったんだと今でも思っています。私自身の最期をどう迎えるかを考えるようにもなりました。とても感謝しています。続きを読む 閉じる
-
白川会館 花音(カオン)1
仲間と一緒にお別れ
葬儀は故人との最後のお別れの場です。故人を天国へお見送りする、生前お世話になった方への感謝をし、故人との関わり方、故人とのエピソードが聞ける場所です。一般的な葬儀は家族が故人の性格や思い出話を話していますが、参列して下さった方々からどんなお付き合いしていたか、エピソードを教えて頂きたいのがホンネです。葬儀者側でそういったサービスを提供してもらえたらマジ神。どんな生き方をしていたのか知りたいです。今回の葬儀は椅子が足りないくらい
花輪が置けないくらいの参列者であった為、葬儀者側には迷惑をかけるも、臨機応変対応してくれてありがたかったです。
時間もオーバー、貸し切り状態になったが他のお客さんを断って社員全員で対応して下さったのは感謝でした。続きを読む 閉じる
-
大和会館(117グループ)14
とてもお世話になりました。
家からちかいとこにあったので近場の葬儀場を選んだ遠方から来ていただいた方にはご足労かけてしまった
スタッフさんの対応をすごく丁寧で細かく説明していただいて
進行もスムーズにできた大きい会社だったのでら信用も厚かった。続きを読む 閉じる
-
セレマ(京都・滋賀・岡山)34
「家族葬のつもりでも、気付いた時には一般葬」
当時は家族葬で検討していたが、通夜の日の参列の人数が予測よりかなり増えて「一般葬」の規模になり、互助会積み立てをしていたが大幅に予算オーバーとなった。
通夜告別式共に食事を頼み過ぎていたことも要因の一つ。
会葬御礼品は返品が出来た為、必要な数で収まる事ができたが、生前に「誰を呼ぶのか」を本人に聞いておけばよかったと思う。続きを読む 閉じる
-
函館平安システム2
迅速丁寧
葬儀の方はほんとに迅速にはじまりました。
希望まできいていただいて、丁寧な対応でした。悲しむことだけできたのは葬儀してくれたかたが迅速かつ丁寧だったからだと思います。
函館は札幌と違って火葬してから葬儀だったので、札幌からきてくれた父の兄弟が父はどこ??って戸惑っていました。今、思ってたら連絡した時に親戚に説明するべきだと思いました。続きを読む 閉じる
-
富士葬祭(沖縄)4
なし
料金はサービス的安くてよかったです。火葬も素早くしてくれてよかったとおもいます。
仏様もさぞお喜びになったと思います。家族や親類なども詰めかけてくれてよかったと思います。
お墓の予約もとれてよかったと思います。ありがとうございました。続きを読む 閉じる
-
やわらぎ斎場(あいプラン)17
安心感がある
連絡後から手続きまでスムーズに対応していただけました。
家族だけではわからないこともサポートしていただけたので大変助かりました。
ホールも非常に衛生的で、遠方から来られた親族の方々も快適に過ごすことができた思います。続きを読む 閉じる
-
さがみ典礼(アルファクラブ)45
対応が早い
葬儀会社連絡したのは早朝です。
他の葬儀会社は混んでて、2週間待ちになります。
その場合には一度冷凍しないと行けないので、冷凍したくないからこちらの葬儀会社遠選んだ。連絡して1時間以内に向かいの車が来ました。続きを読む 閉じる
-
博愛社(埼玉)3
準備を出来るならしておいたほうがいいけど…。
あらかじめ葬儀の準備をする人は少ないと思うが、本人が高齢であれば、残りの資産や相続と合わせて、本人の機嫌が良い時にさり気なく、
要望を聞いておいたほうがいい。
迷いながら、時間の制約のある中で初めての葬儀を段取るのはかなりストレス。続きを読む 閉じる
-
白石葬祭1
しっかりとお別れができた。
急遽亡くなり知人を通して紹介していただきました。
役場の手続きから体を傷まぬように丁寧に扱ってくださいました。
骨壷は立派なものを用意してくださって、遺影も大破な写真しかなかったのに綺麗に大きくしてくださって今も大切にしています。
コロナが少し姿を表し始めた頃だったので、家族だけのお別れでしたが、しっかりと見送れてよかったです。
焼いている間、辛くならない様にお話をしてくださってて助かりました。続きを読む 閉じる
-
幸葬儀社1
自宅で見送る良さ
故人の入院先から葬儀社に電話連絡、すぐに来ていただき自宅に搬送。午後2時頃だったため当日に通夜の段取りを葬儀屋さんより丁寧な説明、お寺さんにも連絡をとって枕経と通夜を同時におこなっていただくよう頼む。午後6時にお寺さん到着しお経いただく、その際、葬儀屋さんより明日の葬儀の日程をお寺さんと打ち合わせしてもらいました。ご近所さんのお参りも玄関前で案内してもらい助かりました。その後、費用の打ち合わせがあり、午後8時にはおわりました。明日、午前9時に葬儀屋さんと、納棺師さん来られ無事に納棺しました。
葬儀と初七日を同時にやっていただき、火葬も終わり帰宅。6月だったため納骨と初盆をお寺にておこなってもらったらなどのアドバイスももらい助かりました。小じんまりではありましたがとても良かったです。自宅葬を選んで故人をかこんで1夜を過ごすのはとても良かったです。
近しい親戚だけでの葬儀も接待を気にせず落ち着いてゆっくり見送ることが出来るので、是非検討されてはいかがでしょう。特にお寺の宗派が決まってない方は浄土真宗は略式でお経も長くないので皆さんの負担も軽いのではないでしょうか。続きを読む 閉じる
-
家族葬のらくおう(洛王セレモニー)25
らくおうさん
急遽のお葬式ではありましたが、御対応していただきました。
初めてのことで分からないこともありましたが、丁寧に教えていただきました。
決めて行くための用紙があり、値段も3段階ぐらいに分けてあり、どこにお金をかけて、どういうオプションみたいなのがあるのかなど、可視化できるので、金銭面的にも考えて選ぶことができたと思います。続きを読む 閉じる
-
メモリード(九州、関東)32
葬儀内容について
故人が積立をして、プランをたてていたが、
家族と話し合いができていない部分があって内容を変更したりして故人の思いどおりにならなかったのでは?と後悔が残っている。
コロナ前で、まだ家族葬が一般的ではなかったので混乱もあった。続きを読む 閉じる
-
東上セレモ6
葬儀場はとても良かったですが勧誘員が最悪でした
小さい家族葬だったのでセレモニーホール担当の男性の方が一人で取り仕切って下さいました。
当日までの段取りが大変丁寧で分かりやすく、式も滞りなくスムーズに進めて頂きました。
葬儀に関しては一切問題が無く、素晴らしい施設だと思いましたが、数か月後にそこの勧誘員が「残されたご家族が亡くなった際の葬式も弊社で行わせて欲しい」と自宅まで毎週のように半ば押し売りに来られて迷惑だったので二度と利用しません。続きを読む 閉じる
-
清月記12
一日一組限定の安心した葬儀
清月記は、一日一組限定なので自分達だけの葬儀場であるため、間違うという事もないし、スタッフの方ともゆっくりと話ができて良かった。
わからない事もきちんと説明してくれたし、死亡届や銀行口座など、亡くなった後の手続きについての一覧表のようなものも
プリントしてくれた。続きを読む 閉じる
-
公益社(燦ホールディングス)22
葬儀当日の流れ
全体の流れとしては最初に住職さんがお経を読み、その最中にお焼香を行った。
読経が終わるとお別れとして親族みんなで棺に思い出の品や天国に持っていって欲しいものを入れてお別れした。
その後、火葬場に向かった。続きを読む 閉じる
-
天光社(千の風・糸)9
難しい葬儀
自身はいきなりの母の死亡だった為に、その前の年に祖母を亡くした時にお世話にななった葬儀者を利用しましたが、家族葬と言う形で1日での葬儀にしました。
葬儀と言うのは急にしないといけなく、あまり考える時間もないためにいろいろなところを比べてと言うのは難しいと思います。
また、高いのが安いのかそれさえもわからないと言ういわば、普通の人間では計り知れない費用なので、自身の尺度で考え選ぶと良いなと思います。続きを読む 閉じる
-
公益社(燦ホールディングス)22
いいお別れができた
突然の逝去であったことで、あまり準備ができておらずてんやわんやしてしまったが、比較的時間に余裕のある私が準備を行うこととなった。以前取引のあった会社にお願いをしたが、担当者も親切で、金額の問題もクリアにしていただき、不安が少なく行えた。
近親者メインの小さな式であり、こぢんまりとした雰囲気を重んじたいという我々の意志を尊重してくれた葬儀社の方々には感謝している。
今後同様の機会があればまたお願いしたいと強く思う。続きを読む 閉じる
-
総合葬祭ジャクセン(ライフライン)4
普通でした
葬儀社に連絡してからの対応は早く、すぐに話がつき見積もりが送られてきました。
そのほか会場の候補がいくつか送られてきて家から近いところでお願いしました。
当日は、故人を運び、会場の準備をし、お坊さんの到着をまちそこからは通常の葬儀が始まりました続きを読む 閉じる
-
天光社(千の風・糸)9
千の風になって飛んで行ったお金
突然のことで動揺しており、冷静に対応できませんでした。葬儀社の言うなりになったと思いますが、生前、体が不自由だった故人は、死んで魂になったら千の風になって行きたかった場所に飛んで行くんだ、と言っていたので、千の風 という葬儀場の名前に感じる所があって、そこで葬儀をしました。
でも後から考えると、もっと経済的な家族葬のような小さな形にするべきだったと後悔しています。
次から次へとお金が掛かり、お金が無くなりました。生きている自分たちのことを優先して、無理のない範囲のお葬式をするべきだったと思っています。続きを読む 閉じる
-
くらしの友12
くらしの友さんの葬儀について
葬儀の流れ:祖母が逝去し、病院から紹介される。当時は急な葬儀にも対応してもらいプランを立てる。通夜や火葬をする。祖父のときにお世話になったお寺のお坊さんと四十九日後に納骨を済ませる。
葬儀社さんの対応:急な葬儀で、まだ小さかった私達がいる中で執り行っていただきました。騒ぎ立てる私達にも飴をくれたり優しく対応していただけました。
葬儀のときも家族に寄り添ってくれて、親身に話を聞いてくださりました。母と父と「いい葬儀屋さんだね」と話していたことを今でも覚えています。続きを読む 閉じる
クチコミ一覧
クチコミを新着順で表示しています。