「公益社で家族葬を考えてるけど、たくさんある会館からどう選べばいいの?」
「公益社の家族葬の特徴って、どんなものがあるんだろう」
「関西と関東、それぞれの会館の違いがよくわからない」
公益社は90年以上の歴史を持ち、関西圏を中心に多くの会館で家族葬に対応しています。
公益社が運営する会館の全体的な特色や、地域ごとの主要会館の特徴、そして家族葬を選ぶ際の5つの重要なポイントを詳しく解説します。
目次
公益社の家族葬とは:特徴と選ぶべき理由
公益社の家族葬は、大切な方との最後の時間を、より親密で心のこもった形で過ごすことができます。
近年、家族葬の需要が高まる中、90年以上の歴史を持つ公益社は、時代のニーズに応えながら、独自の特徴を持つ家族葬サービスを提供しています。
ここでは、公益社の家族葬の特徴と、それを選ぶべき理由について見ていきましょう。
公益社の歴史と実績
公益社は1932年に大阪で創業され、90年以上にわたって葬儀サービスを提供してきました。
この長い歴史の中で、公益社は常に時代の変化に適応し、人々のニーズに応える葬儀のあり方を追求してきました。
公益社の実績は以下の点で特筆されます:
- 年間15,000件以上の葬儀施行数
- 首都圏、近畿圏を中心に90以上の会館を運営
- 厚生労働省認定の葬祭ディレクターが多数在籍
- エンバーミング(遺体衛生保全)技術の提供
- 関西での社葬で圧倒的なシェアを持つ
この豊富な経験と実績は、家族葬においても活かされています。
公益社は、大規模な一般葬から小規模な家族葬まで、様々な形式の葬儀に対応できる柔軟性を持っています。
公益社の家族葬の特徴
公益社の家族葬には、以下のような特徴があります:
- 柔軟なプラン設計
公益社は、家族の希望に合わせて柔軟にプランを設計します。
参列者の人数や予算に応じて、最適な会場と内容を提案します。 - 専門スタッフによるサポート
経験豊富な葬祭ディレクターが、葬儀の準備から当日の進行、そして事後のフォローまで一貫してサポートします。 - 充実した設備
公益社の会館は、家族葬に適した落ち着いた雰囲気の小規模な式場から、より多くの参列者に対応できる中規模の式場まで、様々なニーズに対応できる設備を備えています。 - エンバーミング技術
公益社独自のエンバーミング技術により、故人を最後まで美しい姿で送ることができます。
この技術は、特に時間をかけてお別れを行う家族葬において重要です。 - グリーフケアの提供
公益社は、葬儀後のグリーフケアにも力を入れています。
「ひだまりの会」という遺族サポートの取り組みを通じて、心のケアも行っています。
公益社の家族葬を選ぶ5つの理由
公益社の家族葬を選ぶべき理由は以下の5つです。
- 豊富な経験と実績
90年以上の歴史と年間15,000件以上の葬儀施行実績は、安心して任せられる大きな理由となります。 - きめ細やかなサービス
家族葬ならではの小規模で親密な雰囲気に合わせた、きめ細やかなサービスを提供します。 - 多様な会館選択
関東圏や関西圏を中心に多くの会館があり、立地や設備に応じて最適な会場を選べます。 - 専門技術の提供
エンバーミング技術やグリーフケアなど、公益社独自の専門技術やサービスを利用できます。 - 柔軟な対応力
家族の希望や状況に合わせて、柔軟にプランを調整できる対応力があります。
公益社の家族葬は、長年の経験と実績に基づいた信頼性と、現代のニーズに応える柔軟性を兼ね備えています。
大切な方との最後の時間を、心を込めて過ごしたい方にとって、公益社の家族葬は選びやすい選択肢と言えるでしょう。
次の章では、公益社の会館について、地域別の特色と設備を詳しく見ていきます。
公益社の会館一覧:主要31会館の特色と設備
公益社は、関西圏や関東圏を中心に、全国で多くの会館を運営しています。
ここでは、公益社の主要な31会館を紹介し、その特徴や設備について詳しく見ていきましょう。
関西圏の主要会館
関西圏では、大阪府と兵庫県を中心に多くの会館が展開されています。
- 千里会館(大阪府)
- 特徴:大阪モノレール千里中央駅から徒歩圏内の便利な立地
- 設備:和風の要素を取り入れた落ち着いた雰囲気の式場
- 収容人数:30名から100名程度まで対応可能
- 天神橋会館(大阪府)
- 特徴:大阪市北区の繁華街に位置し、アクセスが非常に良好
- 設備:現代的でスタイリッシュな内装、都会的な雰囲気の中で葬儀を執り行える
- 収容人数:20名から80名程度の幅広いニーズに対応
- 枚方会館(大阪府)
- 特徴:枚方市の中心部に位置し、地域に密着した会館
- 設備:明るく開放的な空間で、家族葬から一般葬まで対応
- 収容人数:40名から120名程度まで柔軟に対応可能
- 西宮山手会館(兵庫県)
- 特徴:閑静な住宅街に位置し、落ち着いた雰囲気が特徴
- 設備:和モダンの内装で、心安らぐ空間を提供
- 収容人数:30名から70名程度の家族葬に最適
- 住吉御影会館(兵庫県)
- 特徴:神戸市東灘区の文教地区に立地
- 設備:シンプルで洗練された内装、静謐な雰囲気の中で送れる
- 収容人数:20名から60名程度の小規模な葬儀に対応
- 吹田会館(大阪府)
- 特徴:阪急千里線吹田駅近くの便利な立地
- 設備:和風と洋風を融合させた落ち着いた雰囲気の式場
- 収容人数:30名から90名程度まで対応可能
- 豊中会館(大阪府)
- 特徴:豊中市の中心部に位置し、アクセスが良好
- 設備:明るく温かみのある内装で、家族的な雰囲気を演出
- 収容人数:20名から70名程度の家族葬に最適
- 西田辺会館(大阪府)
- 特徴:大阪市阿倍野区の閑静な住宅街に立地
- 設備:モダンな設備と伝統的な要素を融合させた空間
- 収容人数:30名から80名程度まで対応可能
- 富雄会館(奈良県)
- 特徴:奈良市富雄駅近くの便利な立地
- 設備:和の趣を感じさせる落ち着いた雰囲気の式場
- 収容人数:20名から60名程度の家族葬に対応
- 守口会館(大阪府)
- 特徴:守口市駅から徒歩圏内の好アクセス
- 設備:現代的な設備と温かみのある内装を兼ね備えた空間
- 収容人数:30名から100名程度まで柔軟に対応
- 城東会館(大阪府)
- 特徴:大阪市城東区の住宅街に位置し、地域に根ざした雰囲気
- 設備:シンプルで使いやすい設計、家族葬に適した落ち着いた空間
- 収容人数:20名から70名程度の家族葬に対応
- 宝塚会館(兵庫県)
- 特徴:宝塚駅から近く、文化的な雰囲気が漂う立地
- 設備:エレガントな内装で、品格のある葬儀を執り行える
- 収容人数:30名から90名程度まで対応可能
- なかもず会館(大阪府)
- 特徴:堺市北区の中百舌鳥駅近くに位置し、アクセスが良好
- 設備:現代的でありながら、温かみのある雰囲気の式場
- 収容人数:20名から80名程度の幅広いニーズに対応
- 東大阪会館(大阪府)
- 特徴:東大阪市の中心部に位置し、地域に密着した会館
- 設備:明るく開放的な空間で、家族葬から一般葬まで対応
- 収容人数:30名から100名程度まで柔軟に対応可能
- 高槻会館(大阪府)
- 特徴:高槻市駅から徒歩圏内の便利な立地
- 設備:モダンな設備と落ち着いた雰囲気を兼ね備えた式場
- 収容人数:20名から70名程度の家族葬に最適
- 学園前会館(奈良県)
- 特徴:近鉄奈良線学園前駅近くの文教地区に立地
- 設備:和風の要素を取り入れた落ち着いた雰囲気の式場
- 収容人数:25名から75名程度まで対応可能
- 甲南山手会館(兵庫県)
- 特徴:JR甲南山手駅から徒歩圏内の閑静な住宅街に位置
- 設備:モダンで上品な内装、小規模な家族葬に適した空間
- 収容人数:15名から50名程度の親族中心の葬儀に最適
- 香里園会館(大阪府)
- 特徴:京阪本線香里園駅から近く、緑豊かな環境
- 設備:明るく開放的な空間、多様な葬儀スタイルに対応
- 収容人数:25名から80名程度の幅広いニーズに対応
関東圏の主要会館
関東圏では、東京都を中心に、神奈川県、千葉県など、首都圏の広い範囲で公益社の会館が利用できます。
- 用賀会館(東京都)
- 特徴:東急田園都市線用賀駅から徒歩3分の好立地
- 設備:小規模な家族葬から一般葬まで対応可能な多目的ホール
- 収容人数:最大100名程度
- 高輪会館(東京都)
- 特徴:品川駅から近く、アクセスの良さが魅力
- 設備:モダンな内装で、落ち着いた雰囲気の式場
- 収容人数:30名から80名程度まで対応可能
- 高円寺会館(東京都)
- 特徴:杉並区の閑静な住宅街に位置し、地域に根ざした雰囲気
- 設備:和室と洋室を備え、多様なスタイルの葬儀に対応
- 収容人数:20名から50名程度の家族葬に最適
- たまプラーザ会館(神奈川県)
- 特徴:横浜市青葉区の緑豊かな環境に立地
- 設備:明るく開放的な空間で、心和む雰囲気を演出
- 収容人数:40名から100名程度まで対応可能
- 日吉会館(神奈川県)
- 特徴:慶應義塾大学日吉キャンパス近くの文教地区に位置
- 設備:シンプルでモダンな内装、家族葬に適した落ち着いた空間
- 収容人数:20名から60名程度の家族葬に対応
- 吉祥寺会館(東京都)
- 特徴:吉祥寺駅から徒歩圏内の便利な立地
- 設備:都会的でありながら落ち着いた雰囲気の式場
- 収容人数:30名から70名程度
- 雪谷会館(東京都)
- 特徴:閑静な住宅街に位置し、プライバシーに配慮
- 設備:和モダンの内装で、心安らぐ空間を提供
- 収容人数:20名から50名程度の小規模な葬儀に最適
- 練馬会館(東京都)
- 特徴:練馬区の中心部に位置し、アクセスが良好
- 設備:明るく開放的な空間で、家族葬から一般葬まで対応
- 収容人数:40名から100名程度まで柔軟に対応可能
- 明大前会館(東京都)
- 特徴:明治大学周辺の文教地区に立地
- 設備:シンプルで洗練された内装、静謐な雰囲気の中で送れる
- 収容人数:20名から60名程度の家族葬に対応
- 仙川会館(東京都)
- 特徴:仙川駅近くの便利な立地
- 設備:現代的でスタイリッシュな内装、都会的な雰囲気の中で葬儀を執り行える
- 収容人数:30名から80名程度の幅広いニーズに対応
- 東久留米会館(東京都)
- 特徴:東久留米駅から徒歩圏内の静かな環境
- 設備:落ち着いた和風の内装、小規模な家族葬に適した空間
- 収容人数:15名から40名程度の親族中心の葬儀に最適
- 柏会館(千葉県)
- 特徴:JR柏駅からアクセス良好、緑豊かな環境
- 設備:モダンな設備と伝統的な要素を融合させた空間
- 収容人数:30名から90名程度まで対応可能
- 船橋会館(千葉県)
- 特徴:JR船橋駅から近く、利便性の高い立地
- 設備:明るく開放的な空間、多様な葬儀スタイルに対応
- 収容人数:25名から70名程度の幅広いニーズに対応
公益社の会館は、それぞれの地域性や利用者のニーズに合わせて設計されています。
家族葬を検討する際は、立地や設備、収容人数などを考慮しつつ、最適な会館を選ぶことが大切です。
次の章では、公益社の家族葬プランについて、費用と内容の詳細を見ていきましょう。
公益社の家族葬プラン:費用と内容の詳細
公益社の家族葬プランは、故人と遺族の希望に寄り添いながら、柔軟かつ丁寧な対応を心がけています。
ここでは、公益社が提供する家族葬プランの基本的な内容、費用、そしてオプションサービスについて詳しく見ていきましょう。
基本プランの内容と費用
公益社の家族葬基本プランは、必要最小限の設備とサービスを含んでいます。
以下は一般的な基本プランの内容と概算費用です。
- シンプルな家族葬プラン
- 内容:祭壇、棺、洋室または和室の式場使用、司会進行、受付業務
- 参列者数:10〜20名程度
- 概算費用:約50万円〜
- スタンダードな家族葬プラン
- 内容:シンプルプランの内容に加え、焼香用具、遺影写真、供花
- 参列者数:20〜30名程度
- 概算費用:約80万円〜
- 充実の家族葬プラン
- 内容:スタンダードプランの内容に加え、返礼品、会食サービス
- 参列者数:30〜50名程度
- 概算費用:約100万円〜
これらの費用は、会館の場所や利用時間、具体的なサービス内容によって変動します。
公益社では、個々の状況に応じて柔軟に対応し、最適なプランを提案しています。
オプションサービスの種類と料金
基本プランに加えて、以下のようなオプションサービスが用意されています:
- エンバーミング
- 内容:遺体を衛生的に保存し、自然な表情を保つ特殊技術
- 料金:約15万円〜
- 霊柩車
- 内容:故人を式場まで運ぶための専用車両
- 料金:約3万円〜(距離により変動)
- 式場装飾の追加
- 内容:追加の供花や装飾品
- 料金:約5万円〜
- 会食サービス
- 内容:参列者との会食のケータリングサービス
- 料金:1人あたり約5,000円〜
- 返礼品
- 内容:参列者へのお礼の品
- 料金:1セットあたり約1,500円〜
- ビデオ・写真撮影
- 内容:葬儀の様子を記録
- 料金:約5万円〜
これらのオプションサービスは、故人や遺族の希望に応じて自由に選択できます。
公益社のスタッフが、予算と希望に合わせて最適な組み合わせを提案します。
公益社の家族葬と一般葬の比較
公益社では、家族葬と一般葬の両方に対応していますが、それぞれに特徴があります:
- 規模と参列者数
- 家族葬:10〜50名程度
- 一般葬:50名以上
- 費用
- 家族葬:約50万円〜
- 一般葬:約100万円〜
- 所要時間
- 家族葬:通常1日で完結
- 一般葬:通夜と告別式で2日間
- 形式の自由度
- 家族葬:比較的自由度が高い
- 一般葬:伝統的な形式に則ることが多い
- 準備期間
- 家族葬:比較的短期間で準備可能
- 一般葬:より長い準備期間が必要
家族葬は、より親密で個人的な雰囲気の中で故人とのお別れを行いたい方に適しています。
一方、一般葬は、より多くの人々と共に故人を偲びたい場合に選ばれます。
公益社の家族葬プランは、故人と遺族の意向を尊重しながら、必要なサービスを過不足なく提供することを心がけています。
費用面でも、無駄を省きつつ、大切な方との最後の時間を心を込めて過ごせるよう配慮されています。
次の章では、公益社の会館を選ぶ際の重要なポイントについて詳しく見ていきましょう。
公益社の会館選びのポイント:5つの重要な基準
公益社の家族葬を検討する際、会館選びは非常に重要なプロセスです。
適切な会館を選ぶことで、故人との最後の時間をより意義深いものにすることができます。
ここでは、公益社の会館を選ぶ際の5つの重要なポイントについて詳しく解説します。
立地とアクセス
会館の立地とアクセスは、参列者の利便性に直結する重要な要素です。
- 交通の便:
最寄り駅からの距離や、バス停の有無を確認しましょう。
例えば、用賀会館は東急田園都市線用賀駅から徒歩3分と、非常に便利な場所に位置しています。 - 駐車場の有無:
車で来る参列者のために、十分な駐車スペースがあるかどうかも重要です。
天神橋会館のように、専用駐車場を完備している会館もあります。 - 周辺環境:
静かで落ち着いた雰囲気が望ましいでしょう。
西宮山手会館のように閑静な住宅街に位置する会館は、厳かな雰囲気で葬儀を執り行えます。
収容人数と設備
会館の規模や設備は、参列者数や葬儀の形式に合わせて選ぶ必要があります。
- 収容人数:
想定される参列者数に適した規模の会館を選びましょう。
千里会館のように30名から100名程度まで対応可能な会館もあれば、高円寺会館のように20名から50名程度の小規模な家族葬に特化した会館もあります。 - 式場の設備:
祭壇や音響設備、映像機器などが充実しているかを確認しましょう。
たまプラーザ会館のように、最新の設備を備えた会館もあります。 - 控室や休憩スペース:
遺族や親族のための控室、一般参列者の休憩スペースが十分にあるかも重要です。
雰囲気とデザイン
会館の雰囲気やデザインは、葬儀の印象を大きく左右します。
- 内装のスタイル:
和風、洋風、モダンなど、故人の好みや遺族の希望に合ったスタイルを選びましょう。
例えば、住吉御影会館はシンプルで洗練された内装が特徴です。 - 光の取り入れ方:
自然光を多く取り入れた明るい空間か、落ち着いた照明の空間かなど、雰囲気づくりに大きく影響します。 - 祭壇のデザイン:
故人の人柄や好みに合わせて、華やかなものからシンプルなものまで選択できるかを確認しましょう。
スタッフの対応とサポート体制
公益社のスタッフの対応や、サポート体制の充実度も重要な選択基準です。
- 葬祭ディレクターの経験:
経験豊富な葬祭ディレクターが常駐しているかどうかを確認しましょう。
公益社は多くの認定葬祭ディレクターを擁しています。 - 24時間対応:
急な変更や相談に24時間対応できる体制があるかどうかも重要です。 - アフターフォロー:
葬儀後のグリーフケアなど、継続的なサポートがあるかも確認しましょう。
公益社の「ひだまりの会」はこうしたアフターフォローの一例です。
費用と支払い方法
最後に、費用面での透明性と柔軟性も重要なポイントです。
- 明確な見積もり:
利用する設備やサービスの内訳が明確な見積もりを提示してくれるかを確認しましょう。 - プランの柔軟性:
予算に応じて、プランをカスタマイズできるかどうかも重要です。
公益社は個々の状況に応じて柔軟なプラン設計を行っています。 - 支払い方法の選択肢:
一括払いだけでなく、分割払いなどの選択肢があるかも確認しておくとよいでしょう。
これらの5つのポイントを総合的に考慮することで、故人と遺族にとって最適な会館を選ぶことができます。
公益社のスタッフは、これらのポイントについて詳しく説明し、最適な会館選びをサポートしてくれるでしょう。
次の章では、公益社の家族葬を実際に利用した方々の声や評判について見ていきます。
公益社の家族葬:実際の利用者の声と評判
公益社の家族葬サービスに対する実際の利用者の声や評判を知ることは、サービスの質を理解する上で非常に重要です。
ここでは、公益社の家族葬を利用した方々の声を、満足度の高かった点、改善を望む声、そして公益社の対応と改善策の3つの観点から見ていきましょう。
満足度の高かった点
多くの利用者が、以下の点で高い満足度を示しています:
- 丁寧な対応
「突然の出来事で戸惑っていましたが、公益社のスタッフの方が親身になって相談に乗ってくれました。細かな要望にも快く対応してくれて、本当に助かりました。」(50代女性) - スムーズな進行
「初めての葬儀で不安でしたが、司会の方の進行がスムーズで、参列者からも好評でした。時間配分も適切で、慌ただしさを感じることなく進められました。」(60代男性) - 設備の充実
「会館の設備が整っていて、清潔感がありました。特に控室が広くて快適だったのが印象的です。参列者の方々からも好評でした。」(40代女性) - 柔軟なプラン対応
「予算に合わせて細かくプランを調整してくれました。必要なものと省略できるものを明確に説明してくれたので、無駄な出費を抑えられました。」(30代男性) - エンバーミング技術
「父の顔がとても自然で穏やかだったのが印象的でした。エンバーミング技術のおかげで、最後まで父らしい姿でお別れできました。」(40代女性)
改善を望む声
一方で、以下のような改善を望む声も聞かれました:
- 会食サービスの質
「会食のメニューがもう少し豊富だと良かったです。」(40代女性) - 駐車場の拡充
「会館の駐車場が少なく、近くの有料駐車場を利用せざるを得ませんでした。もう少し駐車スペースがあると便利です。」(60代男性) - アフターフォローの充実
「葬儀後のフォローがもう少しあると良かったです。例えば、お墓や仏壇のことなど、その後の相談窓口があれば助かります。」(50代女性) - デジタル対応の強化
「遠方の親族がオンラインで参列できるようなシステムがあれば良かったです。コロナ禍でもあり、そういったサービスがあると便利だと思います。」(30代男性)
公益社は、これらの利用者の声を真摯に受け止め、常にサービスの改善と向上に努めています。
家族葬という個人的で繊細な場面において、一人一人のニーズに寄り添ったサービスを提供することを目指しています。
次の章では、公益社の家族葬における予約から当日までの流れについて詳しく見ていきましょう。
公益社の家族葬:予約から当日までの流れ
公益社の家族葬を利用する際の流れを理解することは、スムーズな葬儀の準備と執行に役立ちます。
ここでは、事前相談から当日の流れ、そして事後のフォローアップまでを詳しく見ていきましょう。
事前相談と見学
- 初回相談
- 電話で24時間365日受付可能
- 緊急の場合は即時対応、そうでない場合は希望日時を設定
- 会館見学
- 希望する会館の下見と設備の確認
- 複数の会館を比較検討することも可能
- プランの相談
- 予算、参列者数、希望する形式などを伝える
- 葬祭ディレクターが最適なプランを提案
- 見積もりの作成
- 選択したプランや追加オプションの詳細な見積もり提示
- 必要に応じて調整や変更が可能
予約の方法と必要書類
- 会館とプランの決定
- 希望の会館と日程、プランを最終決定
- 仮予約の段階から本予約へ移行
- 契約の締結
- 利用規約の確認と同意
- 契約書への署名
- 必要書類の準備
- 死亡診断書(医師発行)
- 火葬許可申請書(役所で取得)
- 遺族の身分証明書
- 支払い方法の確認
- 一括払いか分割払いかの選択
- クレジットカード利用の可否確認
当日の流れとタイムスケジュール
家族葬の一般的な流れは以下の通りですが、公益社では個々の希望に応じて柔軟に対応します。
- ご遺体の搬送 (葬儀前日または当日)
- 自宅や病院から会館へ搬送
- エンバーミング処置(希望の場合)
- 受付開始 (葬儀開始1時間前)
- 受付の設営
- 参列者の案内開始
- 式次第(例:13:00開始の場合)
- 13:00 開式の辞
- 13:05 追悼の言葉
- 13:15 読経
- 13:30 焼香
- 14:00 閉式の辞
- 火葬
- 通常、式の後に火葬場へ移動
- 所要時間は約2時間
- 収骨
- 火葬後、遺族で骨を拾う
- 骨壺に納める
- 精進落とし(希望の場合)
- 参列者との会食
- 故人を偲ぶ時間
事後のフォローアップサービス
- 御礼状の作成サポート
- 参列者への御礼状の文例提供
- 宛名書きや発送の代行サービスも可能
- 供養相談
- お墓や仏壇に関する相談窓口の案内
- 定期的な供養の方法などのアドバイス
- グリーフケア
- 「ひだまりの会」などの遺族サポートグループの紹介
- 必要に応じて専門家のカウンセリングを案内
- アンケートの実施
- サービス改善のためのアンケート依頼
- フィードバックに基づく継続的なサービス向上
- 記録写真やビデオの提供
- 葬儀の様子を収めた写真やビデオの編集・提供
- 希望に応じてアルバム作成も可能
公益社の家族葬では、このような流れに沿って丁寧にサポートが行われます。
事前の準備から当日の進行、そして事後のフォローまで、一貫したサービスを提供することで、遺族の負担を軽減し、故人との大切な最後の時間を過ごせるよう配慮しています。
次の章では、公益社の家族葬に関するよくある質問とその回答について見ていきましょう。
公益社の家族葬:よくある質問と回答
公益社の家族葬について、多くの方が気になる疑問や不安があります。
ここでは、よくある質問とその回答をまとめました。
家族葬の参列者数について
Q: 家族葬の参列者数に制限はありますか?
A: 公益社の家族葬では、厳密な人数制限は設けていません。
一般的に10〜50名程度を想定していますが、会館の収容人数内であれば柔軟に対応可能です。
大切なのは、故人や遺族の意向に沿った形で執り行うことです。
例えば、千里会館では30名から100名程度まで対応可能ですし、高円寺会館のような小規模会館でも20名から50名程度の家族葬に対応しています。
Q: 家族以外の参列は可能ですか?
A: もちろん可能です。
家族葬という名称ですが、親しい友人や同僚の参列も歓迎されます。
参列者の範囲は遺族の意向を尊重して決定します。
公益社のスタッフが、遺族の希望に沿って適切な案内方法をアドバイスいたします。
キャンセルや変更の可能性
Q: 予約後のプラン変更は可能ですか?
A: はい、可能です。
公益社では、葬儀の直前まで柔軟に対応しています。
参列者数の変更や、オプションサービスの追加・削除なども随時受け付けています。
大幅な変更の場合は、早めにご相談いただくことをおすすめします。
Q: キャンセル料はかかりますか?
A: キャンセル料については、キャンセルの時期や理由によって異なります。
例えば、葬儀当日の直前キャンセルの場合は、準備費用の一部をご負担いただく場合があります。
公益社では柔軟な対応を心がけていますので、具体的な状況についてはスタッフにご相談ください。
宗教や慣習への対応
Q: 特定の宗教や宗派に対応していますか?
A: はい、公益社では多様な宗教や宗派に対応しています。
仏教各宗派はもちろん、キリスト教、神道、無宗教の方々の葬儀も執り行っています。
宗教や宗派に応じた儀式や作法について、経験豊富な葬祭ディレクターがアドバイスいたします。
Q: 地域特有の慣習にも対応してもらえますか?
A: もちろんです。
公益社は長年の経験から、各地域の慣習や風習に精通しています。
例えば、関西圏の天神橋会館や枚方会館では、関西特有の葬儀慣習にも対応しています。
地域ならではの作法や風習について、事前に葬祭ディレクターにご相談ください。
新型コロナウイルス対策
Q: コロナ禍における感染対策はどうなっていますか?
A: 公益社では、新型コロナウイルス感染症対策を徹底しています。
具体的には以下の対策を実施しています。
- 会館内の定期的な消毒と換気
- スタッフのマスク着用と検温の実施
- 参列者への手指消毒とマスク着用のお願い
- 社会的距離を保てるよう、座席配置の工夫
これらの質問と回答は、公益社の家族葬を検討する際の一般的な疑問に対応しています。
具体的な疑問や不安がある場合は、公益社のスタッフに直接ご相談ください。
経験豊富な葬祭ディレクターが、個々の状況に応じた丁寧なアドバイスと提案を行います。
次の章では、これまでの内容を総括し、公益社の家族葬を選ぶ際の重要なポイントをまとめます。
公益社の家族葬で大切な人との最後の時間を
公益社の家族葬は、90年以上の歴史と実績に裏打ちされた、信頼性の高いサービスです。
本記事では、公益社の家族葬の特徴、31の主要会館の特色、選ぶべき5つの理由、そして具体的な流れやよくある質問について詳しく見てきました。
ここで、公益社の家族葬を選ぶ際の重要なポイントを改めて整理しましょう。
- 豊富な選択肢
公益社は関東圏や関西圏を中心に、全国で多くの会館を運営しています。
用賀会館、千里会館、天神橋会館などの会館から、故人や遺族の希望に最も適した場所を選ぶことができます。 - 柔軟なプラン設計
家族葬の基本プランから、オプションサービスまで、幅広い選択肢が用意されています。
予算や参列者数、希望する形式に応じて、最適なプランをカスタマイズすることが可能です。 - 専門スタッフによるサポート
経験豊富な葬祭ディレクターが、準備から当日の進行、そして事後のフォローまで一貫してサポートします。
突然の出来事で戸惑う遺族の心に寄り添い、きめ細やかな対応を行います。 - 高品質なサービス
エンバーミング技術やグリーフケアなど、公益社独自の専門技術やサービスを提供しています。
故人の尊厳を守り、遺族の心のケアまで考慮した高品質なサービスが特徴です。 - 時代のニーズへの対応
新型コロナウイルス対策など、現代社会のニーズに合わせたサービスの進化を続けています。
公益社の家族葬を選ぶことで、以下のメリットが期待できます。
- 故人との最後の時間を、より親密で心のこもった形で過ごすことができる
- 必要最小限の設備とサービスで、費用を抑えることが可能
- 柔軟なプラン設計により、故人や遺族の希望に沿った葬儀を実現できる
- 経験豊富なスタッフのサポートにより、葬儀の準備や進行の負担が軽減される
- 多様な宗教や慣習に対応し、個々の信仰や文化を尊重した葬儀が可能
公益社の家族葬は、大切な人との最後の時間を、心を込めて過ごすための選択肢の一つです。
公益社のスタッフに相談し、故人と遺族にとって最もふさわしい形で、大切な人との別れを迎えることをおすすめします。
お問い合わせから葬儀までの流れ
公益社の葬儀の流れについて以下にまとめました。
1. ご危篤
- ご危篤の連絡:
危篤の連絡を受けたら、まずは落ち着いて知らせるべき方への連絡を行います。 - 準備:
宗教・宗派の確認、葬儀社の選定、連絡先リストの作成などを事前に準備しておきます。
2. ご逝去からご安置まで
- ご逝去:
病院で亡くなった場合は看護師が故人の体を拭き清め、遺体安置所に移動します。
自宅で亡くなった場合は主治医に連絡し、死亡判定を受けます。 - 葬儀社への連絡:
決めておいた葬儀社に連絡し、病院や自宅へお迎えに来てもらいます。 - ご安置:
自宅や公益社会館などにご安置します。
公益社会館では24時間利用可能な個室も用意されています。
3. 打ち合わせ
- 葬儀の打ち合わせ:
喪主、葬儀の日程、式場などを決めます。
ご遺族の希望や式場・火葬場の空き状況、宗教者の都合などを考慮して決定します。
4. お通夜の準備
- 準備:
訃報の連絡、供物や副葬品の用意などを行います。
5. お通夜
- お通夜:
喪主・遺族が会場に到着し、受付を開始します。
僧侶が入場し、読経、焼香を行います。
閉式後、通夜振る舞いを行います。
6. 葬儀・告別式
- 葬儀・告別式:
喪主・遺族が会場に到着し、受付を開始します。
僧侶が入場し、読経、弔辞・弔電の奉読、焼香を行います。
最後のお別れを行い、出棺します。
7. 火葬
- 火葬:
火葬場で炉前の読経・納めの式を行い、火葬します。
火葬後、遺骨を骨壺に納めます。
8. 還骨法要・初七日法要
- 還骨法要・初七日法要:
火葬後に還骨回向とあわせて初七日法要を行います。
9. 精進落とし
- 精進落とし:
喪主の挨拶後、僧侶やお世話になった方たちを招いて会食を行います。
クチコミ
17
衝撃の葬儀
私は当時幼かったので
身近な人の死に直面しとても衝撃を受けた。
大人がみんなバタバタしていてとても大変そうだと思った。
葬儀社選びのアドバイス
故人にとって人生で一度のことなので遺族はケチらずに納得のいく葬儀をすべき。親身に話を聞いてくれる会社を選ぶべき。
続きを読む 閉じる
きれいな会館
トイレも含め、大変きれいな会館で、
進行もかなり融通を効かせてくれました。
ただ、式典が終わったら慌ただしく追い出されました。
葬儀社選びのアドバイス
お花代も含め、何社か見積もりを事前にしておいた方がいいと思います。また、周りにスーパーや食事をする場所があるかも確認しておいた方がいいです。
続きを読む 閉じる
業界大手の会社だけに、淡々とミスなく式一切を進行してくれました。
業界の大手として、非常にそつなく式を進行してくれました。
個人が生前、諸手続きを済ませてくれていたこともあり、
淡々と式を行なえてとても良かったです。
葬儀社選びのアドバイス
一応、各社に見積もりをかけることが望ましいが、あまり差が無いならば、いわゆる小さなお葬式でも大手の方が信頼感があります。
続きを読む 閉じる
とてもよかったです。
全体的に良かったです。
とても親切に寄り添ってくれました。
とても静かだったので、安心して葬儀を行うことができました。
葬儀社選びのアドバイス
まずはネットで口コミを見たりして、近所に住んでる人や友達にどこが良いのか評判を聞いて、良いところにしたら良いと思います。また、自分に思い入れのある葬儀社にしたら良いと思います。
続きを読む 閉じる
安心の大手葬儀社
丁寧に対応していただけた。
控え室が2階だったが、祖母が車いすだったので、急遽、1回の会議室を控え室にしていただけた。
提携駐車場もあり、助かった。
駅からは少し距離があったが、直線だったので、簡単にわかる場所であった。
葬儀社選びのアドバイス
祖父の葬儀がすごく良い葬儀でした。 葬儀社の方の対応も凄くよく、良い印象でした。 これを機会に、葬儀社を決めておくのがいいのかと思いました。 駅から分かりやすい場所、距離、家から近いかが選ぶ基準かと思いました。
続きを読む 閉じる
高額なりの行き届いたサービス
・とても丁寧であった。
・綺麗で広い会場。
・葬儀前後にも十分な個室が確保されていた。
・大分お高かった。
葬儀社選びのアドバイス
なかなか話しにくいことですが、本人の希望を聞いておくことが大事だと思います。 義父の葬儀は、コロナ禍であったため家族以外を呼ぶことが不可能だったにも関わらず、時間も知識も無く、高額な一般葬儀社にお願いしてしまったため費用と葬儀内容が合致しませんでした。そういった外的要因もしっかり考える必要があったと思っています。
続きを読む 閉じる
対応がいいです
たいよくしてもらいました。
こちらのリクエストにも快く対応してもらえました。
火葬の手配のときに大変よくしてもらえました。
葬儀社選びのアドバイス
明朗会形で迅速にフレキシブルに対応してもらえるところがいいです。大手がいいかなと思います。火葬の手配の時にしっかり対応してもらえるところがいいです。
続きを読む 閉じる
故人を大事にする
故人が悲しくないようにいつでも見れるようにお通夜までは、ガラスのケースに入れてくれてました。
また、ドライアイスとか、湯かんとか、細かく説明してくれて、わかりやすかったのを覚えています。
棺に入れるときも、ほんと丁寧に入れていただいて、故人を大事にしてくれてるのが伝わってほんとによかったです。
葬儀社選びのアドバイス
故人が生前に「ここにします」っていうのがほんとは、一番いいんだと思うのですが、急になどのときは、やはり、口コミがいいんだと思います。 費用も急なことで、たくさんかかっても後から大変なので、スタッフの対応、料金は、しっかり調べていいと思います。 後悔しないようにしてほしいです。
続きを読む 閉じる
心のこもった対応
ちょうど父が亡くなった日が東日本大震災の翌日で、
計画停電などが実施され、色々と制限される時期でしたが、
スタッフの方が寄り添ってくれて、故人を気持ちよく送り出すことができました。
続きを読む 閉じる
費用以上の葬儀を執り行えました
故人が危篤になった時点で相談をかけました。
タイミングをいくつか想定して、どの場合でも対応できるようにアドバイスをもらって適切に対応することが出来ました。
個人に恥をかかせることなく送り出しが出来て、満足しています。
続きを読む 閉じる
父が亡くなった
夜9時ごろ病院から葬儀社に連絡、すぐに寝台車を手配、葬儀会館に入ったのが夜の11時前でしたが、粛々とご対応くださいました。
翌日、通夜、葬儀等の打合せ、神式でしたので、仏式より価格は高かったです。
翌々日、湯灌、通夜。
逝去から3日目葬儀を執り行いました。
火葬についても悩むことなく執り行っていただきました。
続きを読む 閉じる
大手ならではの信頼感のある葬儀を進めました。
故人は急死ではなかったので、あらかじめ心準備は出来ていました。葬儀全体の流れは葬儀社に連絡してから、見積もり、準備、通夜、葬儀・告別式と流れていきました。
ただ一度は会館に行って打ち合わせは必要なので、気分的にきつかったです。公益社は大手の会社なのでどさくさに高い式次第を薦めるということはありませんでした。通夜の後も寝ずの番が必要でしたが、宿泊設備が完備していたので助かりました。
費用に関しては相場かなという風に感じています。まあ事前に「この頃に…」という風に連絡を入れてあったので、大きなトラブルはなくこなすことが出来ました。
続きを読む 閉じる
葬儀当日の流れ
全体の流れとしては最初に住職さんがお経を読み、その最中にお焼香を行った。
読経が終わるとお別れとして親族みんなで棺に思い出の品や天国に持っていって欲しいものを入れてお別れした。
その後、火葬場に向かった。
続きを読む 閉じる
いいお別れができた
突然の逝去であったことで、あまり準備ができておらずてんやわんやしてしまったが、比較的時間に余裕のある私が準備を行うこととなった。以前取引のあった会社にお願いをしたが、担当者も親切で、金額の問題もクリアにしていただき、不安が少なく行えた。
近親者メインの小さな式であり、こぢんまりとした雰囲気を重んじたいという我々の意志を尊重してくれた葬儀社の方々には感謝している。
今後同様の機会があればまたお願いしたいと強く思う。
続きを読む 閉じる
暗中模索な中の葬儀手配
葬儀に関して準備をしていない中でも逝去だったため、取り急ぎインターネット検索をして、自宅近くの斎場に連絡しました。
お金に余裕があるわけではなかったので、直葬にしました。
居住地である大阪で火葬を行い、お墓のある福岡まで持ち帰りました。
続きを読む 閉じる
遺族の心によりそう葬儀
まだコロナ禍だったこともあり、家族葬にしました。
初めての家族葬でしたが、通夜も告別式も滞りなくしめやかに行われて、身内だけの穏やかな葬儀となりました。
葬儀の打ち合わせの際に「個人はあんこが大好きだった」という話をしたのですが、告別式では個人の好きだった「あんこのお菓子」を葬儀場のスタッフが用意してくれており、棺桶に一緒に入れてくれ、非常にありがたい思いでいっぱいでした。
また、たくさんのお花でお別れしたいという遺族の想いもあったのですが、お別れの際には希望通り、たくさんのお花が準備されておりました。
悲しみで気が回らない中、心温まる気遣いに、余計に心にしみる葬儀となりました。
続きを読む 閉じる
親切、丁寧、優しいお葬式
とても手際が良く、それでも業務的にならないように分かりやすくお心遣いをして頂いてずいぶん助けられました。
細かい所まで親身になってアドバイスや気遣いを多くしていただけて本当にかんしゃしています。
参列の皆様にも親切にして頂きました。
続きを読む 閉じる