エンディングノート無料配布中

クチコミ一覧

クチコミを新着順で表示しています。

  • ベルコ
    65

    葬儀社の対応

    葬儀社の方が円滑に葬儀の段取りや進行をしていただいたおかげで、無事葬儀を終えることができた。
    今後はお墓の建て替えや一周忌などもあるため、
    再度葬儀社にお願いしているが、スタッフの方の丁寧な対応で満足している。

    続きを読む 閉じる

    • 投稿者1
    • 5.00
  • 永盛堂(えいせいどう)
    1

    葬儀は家族が団結して乗り越えましょう

    葬儀社に対する感想:葬儀会社だけあって何でも聞けば答えてくれるので初めての喪主でしたが滞りなく進めることができました
    アドバイスとしてはコロナの影響もあり葬儀は母の希望で参列者を極力少なくした結果、喪主が役所手続きやお寺に出向き葬儀の相談するなど、やる事が増えてしまいお悔やみに訪れた方々への対応が疎かになってしまった
    葬儀を執り行う上で、手伝っていただける人数を把握してお知らせする人数も考えておいた方が良いと思います

    続きを読む 閉じる

    • 投稿者1
    • 3.67
  • 葬優社(そうゆうしゃ)
    1

    とても丁寧で良心的な葬儀社

    病床に臥せっていた父が入院先で亡くなってから急遽連絡したのにもかかわらず、とても丁寧に料金や流れなどこちらが何を聞きたいか真摯に耳を傾けてくれ、火葬場の予約が取れるまでの日数、それらに係る追加費用など一通り丁寧に説明をしてくれました。一度家族に相談したいと伝えても無理に引き留められたりすることもなく最後まで丁寧な対応だった。家族が同時並行で別の業者(チェーン展開している業者)に連絡していたがそちらは、直葬なら火葬迄どれくらいかかるかわからないなので日程も金額もわからない。なので契約してもらえないと答えられない。と言われあまりの対応の違いに即断りを入れることに。
    家族との相談後、再度連絡を入れると、改めて見積金額の説明と、迎えに来るまでの時間を伝えられ、迎えが到着した後は、手早くかつ丁寧に移送作業に取り掛かられ父を病院から見送ることができ、その後担当者さんが今後の流れ、代行で行ってくれる手続き、必要書類、詳細な見積もりの説明を受けました。
    また詳細が記載された金額表を見ながら火葬当日に追加できるオプションなどの説明などを受け花束のオプションを追加することに。
    その他のオプションについても一通りさらっと説明したのみで必要なければいいと思います、との事で終始こちらの意見を尊重してくれる形で対応してくれました。
    火葬当日、親族のみでの立会いの最後のお別れの時間オプションで付けた花束をとてもたくさん用意してくれており、驚きました。
    金額が大きくなかったので正直気持ちだけだろうと思っていましたが、小さな花束を20束ほど用意してくれておりもともと棺に入れてある花だけでは少し寂しかった棺内をきれいに彩ることができました。
    火葬中に料金の支払いを行い、死亡届や埋葬許可証などの必要書類のやり取りを行い、葬儀は完了。低価格であるのに、とても親切丁寧で最後の最後まで満足のいく葬儀となりました。

    続きを読む 閉じる

    • 投稿者1
    • 4.67
  • 源氏
    1

    シンプルなもので十分

    連絡したのが夜中でしたがすぐに来ていただき対応してくださいました。
    見積もりも料金も分かりやすく、勝手に追加されたり変に勧められることもなく、こちらの意見や予算を尊重してくださいました。
    家族葬の予定で、斎場が空いていなかったので自宅での葬儀を提案していただき、自宅で通夜と葬儀を行いました。自宅だったのでシンプルになると思ったのですが思ったよりも立派な会場に仕上げていただき、家族みなで喜びました。
    火葬場も付き添って色々な手筈を整えてくださったのでとても助かりました。
    危篤になった時、チラシをもらって来たのですがそこに提示されている金額でほぼ収まったのでありがたかったです。
    シンプルな葬儀社が増えており、それで事足りるのか心配になるかもしれませんが必要最低限はきちんとやってくださるので特に家族葬なら十分だと思いました。
    どこか会員制のところで積み立てするのもいいとは思いますが、その時代のニーズや料金にあった葬儀社を選んだ方が良いと私は思います。ただ、葬儀用の貯金だけはしておくべきだと思いました。

    続きを読む 閉じる

    • 投稿者1
    • 4.67
  • ベルコ
    65

    事前に情報収集しておくべき

    入院中に亡くなったので、すぐに病院側からすぐに病院出るように言われて、慌てて葬儀社に連絡をとった。
    明け方で電話もうまくつながらず遺体搬送の手続も大変だった。
    元気なうちにある程度決めておくほうがよいとつくづく思った。

    続きを読む 閉じる

    • 投稿者1
    • 5.00
  • あいぱる典礼
    1

    とてもよい対応をしてくれる葬儀社でした。

    葬儀の流れとしては故人を運んでもらうために呼び、後日自宅で見積もりの相談をしました。金額や日程が決まってから葬儀・告別式、火葬をし解散しました。

    こちらの葬儀社は非常に良く親身になってやってくださってとても安心しました。無理に高額なものを押し付けることもなく、時間外でもいつでも連絡して良いととても親切です。
    その後のケアもしてくださって感謝しています。
    ここを知ったら他では葬儀が出来ないとおもうくらい、親族一同満足していました。

    続きを読む 閉じる

    • 投稿者1
    • 5.00
  • JA葬祭(広島)
    5

    思い出に残りました。

    病院で亡くなったので病院から連絡しました。私はぼーっとしていて駆けつけて来てくれた祖母に何度も言われ電話しましたが話されなかったので私の旦那さんに電話してもらいました。虹のホールまで亡くなった母の手を握ってました。
    葬儀社はとても優しく綺麗なところで出来母も凄く喜んでいたと思いますし泊まりましたが綺麗なところでお風呂も付いていて部屋も広く安心しました。
    これから選ぶ方は泊まることも考え綺麗で広いところにしたほうがいいと思います。家族葬でしたが母の職場の方がみんな来てくれて賑やかでとてもいい時期になったと言ってくれて嬉しかったです。それとスタッフの方が振り向いたら泣いていたのでそんなこともあるんだなと思いました。

    続きを読む 閉じる

    • 投稿者1
    • 4.00
  • 葬儀会館ティア
    41

    安くお葬儀をあげれるティア

    ティアは父が元々会員になっていたので、おばあちゃんが亡くなり、こちらを使用しました。
    ゴールド会員になっていたので、かなり安くなったと言っていました。とくに、積み立てとかもしなくても、入会金はらうだけで、
    こんなに安くあげれて良かったと言ってました。

    続きを読む 閉じる

    • 投稿者1
    • 5.00
  • 和田葬儀社
    1

    支払い明細を最わかりやすく、また高い為、もっと安くして欲しい

    葬儀は、急ぐ内容ですが、明細が良くわからない上に
    高額で、分割がありませんでした。支払いが大変でした。警察からの連絡で葬儀場も、指定があり、警察から葬儀場に搬送された為、選ぶ事が出来ないし、家族としては、災難続き大変な思いをしました。悲しい気持ちを押し殺しながら葬儀を行いましたが、スタッフさんは
    全然気持ちを察しては頂けませんでした。少しでも優しい言葉があれば救われたと思います。

    続きを読む 閉じる

    • 投稿者1
    • 1.67
  • 相賀佛光堂
    2

    思った以上に時間がないのが喪主

    経験で言えば、故人がなくなる時間にもよりますが、本当に喪主は時間がなく、
    お通夜から葬儀が終わるまでほぼ寝れないということもありえます。
    その間に決めなければいけないことがたくさんあるので、
    事前にお付き合いのある葬儀社を作っておくと「前回の時と同じ形で」と言える分、楽になります。

    続きを読む 閉じる

    • 投稿者1
    • 2.33
  • ベルコ
    65

    家族葬での単価

    葬儀社とのやり取りの際、いろいろなオプションや購入品等の説明がありましたが、何も分からないと言われるがままに購入して予算よりもかなりオーバーになってしまいました。
    急な事ですが、事前に調べたり亡くなる前の個人とのやりとりも大事だとおもいます。
    葬儀自体は滞りなく、スタッフの方も親切で個人の趣味の道具も一緒に火葬できたのでよかったです。

    続きを読む 閉じる

    • 投稿者1
    • 4.00
  • 平安会館(クロト)(愛知)
    2

    寄り添って頂ける葬式

    葬儀全体の流れ
    ・とてもスムーズに対応頂き、担当の方が終始サポート頂けたので、とても安心できました。
    費用も事前に調整を重ねながら出来たので分かりやすかったです。

    これから葬儀社を選ぶ人へのアドバイス
    ・身内で事前にある程度の事は決めておくととても良いとおもいます。

    続きを読む 閉じる

    • 投稿者1
    • 5.00
  • ギフト会葬祭センター(金龍堂)
    1

    このころは家族葬先駆けでした

    亡くなってから葬儀社に連絡し準備、自宅で家族葬を行い、火葬を行う。
    近親者のみの参列でお金もかけずに気持ちのある方だけに来てもらい行った。
    実子のいない叔母だった為、姪である私が介護、入院の手続きなども行い最後までお世話させていただいた。

    続きを読む 閉じる

    • 投稿者1
    • 4.33
  • ラポール(片山葬祭・家族葬ゲートハウス)
    5

    寝泊まりもストレスなし、家族葬施設の選択が大正解でした

    当たり前かもしれないが、葬儀社の対応の早さに驚きました。
    そして空調、ガス、水道、風呂、トイレ、キッチン等全て揃った家以上のホテル旅館のような施設を利用でき非常に便利でした。来訪者の駐車場も敷地内にあるので何の心配もありません。近親者が亡くなり悲しみで頭がいっぱい、いろんな事を決めかねるには気持ちが追いつかない家族にとっては、気持ちも尊重しながら段取りをスムーズに進めていただけるので非常に助かりました。
    高齢者の葬儀には来訪者も高齢者がいらっしゃる為、来訪時のアクセスとして車での送迎もあるといいかと思います。

    続きを読む 閉じる

    • 投稿者1
    • 4.67
  • 小さなお葬式
    75

    しっかりとした対応

    母は老人ホームから病院に移転して2ヶ月くらいで誤嚥性肺炎にかかり、亡くなりました。
    私の職場に電話がかかってきたので、その場で葬儀屋(小さなお葬式)へ連絡をし、病院で夕方待ち合わせをしました。
    遺体の引き取りと今後の説明を受け、テキパキと仕事を行っていただきました。

    続きを読む 閉じる

    • 投稿者1
    • 5.00
  • 公益社(燦ホールディングス)
    22

    親切、丁寧、優しいお葬式

    とても手際が良く、それでも業務的にならないように分かりやすくお心遣いをして頂いてずいぶん助けられました。
    細かい所まで親身になってアドバイスや気遣いを多くしていただけて本当にかんしゃしています。
    参列の皆様にも親切にして頂きました。

    続きを読む 閉じる

    • 投稿者1
    • 5.00
  • コープの家族葬ウィズハウス
    6

    とても親切で良い対応でした。

    料金は高い気もしますが、何の問題も無かったので良かったです。
    会員になり、会報も郵送されましたが、数年後には届くことも無くなりました。
    建物は、ホテルのようにシンプルですし真新しいく品が良かったです。
    家族葬をするならおすすめしたくなります。
    ただ、サービスがいまいちかもしれません。
    すべてに料金が加算されるので、少し割高に思います。
    事前に説明がありましたが、やはり結果として不満が残りました。

    続きを読む 閉じる

    • 管理人
    • 4.00
  • 典礼会館(日本セレモニー)
    47

    最初の電話の際からとても丁寧な対応

    葬儀社の対応としては、最初の電話の際からとても丁寧な対応をしていただきました。

    病院からの搬送も当日中にきていただいたため、病院に長居することもなく、通夜等の準備をスムーズに行うことができました。

    葬儀社からの見積もりは110万円ほどを提示されました。
    この料金は生花等を含んだ金額であるものの、かなりの高額であったため、もう少し早く互助会に積み立てを行っておけばよかったという後悔はあります。

    見積もりからの追加料金はなく、葬儀単体の料金としては、かなり割引があり総額100万円ほどになりました。
    それ以外の追加費用で寝ずの番の際の料理やお酒代等がかなりかかり、プラスで15万円ほどの費用がかかりました。

    互助会に加入したのが祖父が80歳の時で、80歳時点ではまだまだ元気だったため、これから5年ほどかけて計12万ほどの積み立てを行う予定でした。

    また、コロナ渦ということもあり、家族葬でそんなに費用はかけないようにという話だったとのですが、祖母がどうしても一般葬を行ってあげたいということだったので、一般葬を行ことになりました。

    互助会の対応としては、葬儀前・葬儀中ともに葬儀社を通しての対応であったため、直接何かやり取りはしていません。

    互助会の申し込みについては、祖父自身が直接葬儀社に見学に行き、契約を行いました。
    おそらく会員システムなどについては祖父自身はあまり理解していなかったと思いますが、パンフレットを見てみると、積み立て不足などが発生した場合の対応なども記載されており、かなりわかりやすく作られていました。

    次に葬儀社の困った点としては、寝ずの番の時に対応に若干不満がありました。

    当日の寝ずの番を行うのが私達だけというのもあったかもしれませんが、飲食のメニューがかなりの割合で欠品していました。
    また、普通であれば冷蔵庫にビールなどを冷やしておいていつでも飲めるようにしておくべきだと思うのですが、外に置いてました。

    メニューの欠品についてと、ビールについて担当の仲居さんに聞いても、新人のアルバイトのかたであったため、要領を得ない感じだったため、ちょっと残念に感じました。

    続きを読む 閉じる

    • 管理人
    • 4.00
  • よりそうのお葬式
    9

    お任せしてよかったと思える葬儀社でした。

    初めて葬儀をあげることで何をどうすればいいのかまったく知識がなかったので先ずwebで検索しました。

    一番初めに出たサイトのよりそうお葬式で斎場を見て見ると自宅から徒歩で10分も掛らない場所の斎場が掲載されているのを見て無料相談ダイヤルから電話をしました。

    電話を受けたスタッフの方の話し方がとても丁寧で柔らかい口調にとても安心できた印象が強く、葬儀の日にちや葬儀のプランを説明して頂け費用に含まれるものやそうでないものも詳しくお話して頂けとても助かりました。

    自宅近くの斎場になる会館の担当の方から折り返しの連絡を頂けるとの事で、電話を置くと暫くして斎場のスタッフの方から連絡がきて葬儀をお願いしたい旨をお話しすると自宅まで来て頂けるとの事でした。

    自宅に見えた担当の方も家族への配慮がとても感じられる言葉使いと黒のスーツのきちんとした身だしなみに感心した覚えがあります。

    葬儀の日まで二晩父を安置するのに斎場ではなく自宅で一緒にいたい旨を話すと部屋の温度の設定についてや安置する時に使う冷却剤の補充についても説明して頂け、細部にまでとても気使いを感じられるスタッフの方に信頼感も持てました。

    葬儀の日に自宅へ父を迎えに来てくださったスタッフの方も予定の時間前に見えて下さり滞りなく自宅から家族皆で送り出すことが出来たと思います。

    斎場はホールが3つあるようでしたが参列する人数に合わせた大きさになっているようでしたので、家族葬の30名までの参列者で葬儀を行う私たちには十分に広いホールでした。

    葬儀の前に父の遺影に使う写真をお渡ししておいたのですが元気な時の父の様に綺麗な肌にして頂け家族から思わず笑みも零れるほどでありがたかったです。

    葬儀当日は他に葬儀をあげれれているご家族はいらっしゃらなかったので館内が混雑するといったこともありませんでしたが、会館を出ると直ぐに駐車スペースになっているので他のご家族が同じ時間にいらした時は出棺時の移動が少し大変になるのではと感じました。

    火葬場までの車での移動時も父との思い出話しをする私たち姉弟に運転して下さったスタッフの方も控えめに加わって下さったことが今も心に残ります。

    お任せしてよかったと思える葬儀社でした。

    続きを読む 閉じる

    • 管理人
    • 5.00
  • 平安祭典(あいネットグループ)
    10

    互助会や葬儀社の対応に不信感が募りました。

    病院から遺体を搬送してほしいと言われ、葬儀社に依頼して遺体を搬送しなければならなかったのですが、夫も義妹も要領が分からず突然のことでどうしていいかわからず、義母があいネットの互助会積み立てをしていたという朧げな記憶があったためあいネットに連絡し履歴を確認して平安祭典が遺体搬送を担うことになりました。

    その流れで自然に葬儀を平安祭典で行うことが暗黙の了解のようになり、あいネットホールに遺体が安置されました。

    その後自宅に葬儀担当者が来て葬儀の打ち合わせをしたのですが、ホールの空きがない?斎場の予約が取れない?理由はよく覚えていないのですが、6日後でないと葬儀が行えないと言われてそれまでの間ホールの遺体保管室のようなところで遺体を保存することになりました。

    喪主や施主、返礼品、通夜や葬儀の食事やお寺への依頼などや遺影を準備したり弔辞を誰が読むのかなどもその時に決めたと記憶しています。

    通夜までに時間があり故人の写真や趣味で作っていた小物などを会場に飾れたのは通夜葬儀に参列していただいた方にとっては故人を偲ぶ時間を持っていただけて良かったです。

    湯灌はしませんでしたが納棺式があり子や孫が参加しました。
    孫たちには祖母との最後のお別れができたことは有益であったと思います。

    通夜告別式は自分がそれまでに出席した通夜や告別式とそれほど変わらないごく一般的なものであったと思います。

    告別式は親戚とごく親しい友人2名のみに参列していただきました。

    会場が斎場のすぐ隣であったので天気が悪い日でしたが移動が楽で高齢の参列者には良かったと思います。

    前述のように1週間近く遺体を保管をする必要があったのでその分金額はかなりかさんだと思います。

    葬儀に慣れていないので平安祭典の勧めるままに一般葬で行いましたが、後日義母の互助会の担当者という方から連絡があり、義母が生前に希望していた葬儀形態があったということを知らされました。

    この担当者の方は義母が亡くなった時に休暇をとっていて対応できなかった、申し訳ありませんでしたと言われましたが、葬儀社や互助会であれば担当者でなくても故人の生前の希望は把握しておくべきだと思います。

    釈然としない気持ちだけが残りました。

    また、キャッシュレス決済が一般的となっている社会情勢にもかかわらず現金のみでしか支払いの取り扱いをしないのもいかがなものかと思い不満が残りました。



    続きを読む 閉じる

    • 管理人
    • 2.00
  • 玉泉院(京阪互助センター)
    8

    かゆいところに手が届く

    先に葬儀を経験した友人から、万が一亡くなったらすぐに対応しないといけなくて右往左往するから互助会には入っておいた方が良いとすすめられて、すぐに入会しました。
    亡くなってすぐに病院から葬儀社に連絡するように求められたので、本当に入っていて良かったと思いました。

    葬儀社の対応はとても行き届いていて、まさにかゆいところに手が届く状態で、友人の忠告を聞きいれてすぐに入会して良かったと思います。
    互助会の窓口に連絡するだけで、どうして良いか分からないところを言葉丁寧にきちんと説明して進めてくれました。

    我が家が利用した互助会・葬儀社は見積もりと支払金額の差もなく、明朗会計でした。
    一般価格、会員価格、特典金額などがあり、互助会に入会していたら、半額近くで利用できるというもの。
    元々の一般価格の設定がもしかしたら高いのかもしれないけれど、会員価格・特典金額を利用したら、先に書いた100万円程度になり、もっと高額を予想していたので、意外と安いなという感じでした。
    とはいえ、入会していなくて、一般価格だと150万近い見積金額だったので、良かったです。

    本来、もっと多くの金額を積み立てる方が良かったのだけれど、契約してすぐに亡くなってしまったので、積み立てることができませんでした。
    積立金額は少額でしたが、会員価格でいろいろ使えたので、それはとても良かったです。

    会場はとてもきれいで清潔感もあり、通夜の際には設備が整っていて泊まることも出来ました。
    家族と故人がすごせる最後の時間なので、きれいな会場で一緒に過ごせることはありがたかったです。

    終わった後のさまざまな手続きについても教えてもらうことが出来ました。
    さらに司法書士、遺品整理といった、対応に困るようなことの業務提携先があり、無料で相談も出来、その後の手続きもとても助かりました。

    実際に経験した人からの助言によって、入会することになりましたが、葬儀自体、なかなか体験することがないので、言ってもらえて良かったと思います。
    互助会の入会の担当者、実際の葬儀に関連する窓口、会場の担当者、後日のさまざまな手続きなどに関すること、それぞれ違う人がかかわってくれましたが、どの人も情報共有できているのか、はぁ?みたいなことは皆無で、説明のし直しもなく、ストレスなく済ますことが出来ました。

    続きを読む 閉じる

    • 管理人
    • 5.00
  • メモリー富山
    1

    家族葬で小さく。

    全体流れは一般的なものだったので全く問題なかった。
    少人数でなるべくお金をかけたくなかったので、希望に合っていた。
    積立なども特にしていなかった。呼ばれる側ん考えても、今後は家族葬、1日葬が当たり前でいいと思う。

    続きを読む 閉じる

    • 投稿者1
    • 5.00
  • E葬儀屋
    1

    真摯な対応で、良心的な価格、立派でアットホームな葬儀に

    病院より紹介され、担当者の方と今後の流れについて相談をしました。
    とても真摯に対応してくださり、また値段もとても良心的でした。しかしとても立派な施設、葬儀でした。
    無宗教でやりたいという故人の遺志もそのまま反映できました。

    続きを読む 閉じる

    • 投稿者1
    • 5.00
  • やわらぎ斎場(あいプラン)
    17

    コンパクトながらもスタイリッシュでアットホームでな一日葬

    葬儀の見積もりを立てる際がマニュアル化されていて、非常にスムーズでした。
    スタッフの対応もテキパキとしており、香典返しの返品にも素早く対応してくださいました。
    一日で費用を抑えたい気持ちを察してくださり、オプションなどを押し付けることなく、省略を提案してくださいました。互助会に故人が加入し積み立てていたため、費用が40万ほど抑えられました。

    続きを読む 閉じる

    • 投稿者1
    • 4.33
  • 松光社
    3

    葬儀は公営のほうが安い

    葬儀社に連絡して、病院から遺体を運んでいただきました。その間にお布団を用意して、遺体が運ばれました。
    一番最初に葬儀場の手配とお坊さんの手配を喪主~するようにアドバイスされました。
    日程が決まってから、葬儀の準備にかかりました。棺桶や祭壇、お返しのパンフレット、食事の提供などです。

    続きを読む 閉じる

    • 投稿者1
    • 3.67
  • 葬儀会館ティア
    41

    一つ一つにとても丁寧な対応をして頂きました。

    葬儀の打ち合わせ時、かなり細かく説明をしてくださりました。
    少し説明が長すぎたとは感じましたが、しっかり納得して葬儀に臨めたと思います。

    料金の追加徴収はなかったです。互助会には入っていませんでしたが、COOPに入会していたら安くなる特典があると教えてくださり、通常よりも安い金額で葬儀を行うことができました。
    本当は申し込む前にCOOPに入会していますと申告しなければいけないのですが、申し込んでから後付けでOKにしてくださりました。

    告別式での故人の紹介文は、みんな涙を流しながら聞いていました。
    短時間のインタビューでしたが、義父の生涯や性格やエピソードを短い文章ながらとても綺麗にまとめておられ、感心しました。

    最後の見送りの際、斎場で流す音楽を「デスペラード」というかなり古い洋楽を希望したのですが、斎場の準備の合間をぬってスタッフが近くのTUTAYAを探し回って見つけてくれたと聞いたときは感動しました。

    スタッフ一人一人とても教育が行き届いており、一つ一つにとても丁寧な対応をして頂きました。
    不快に感じたことは一つもありませんでした。

    釣りが趣味だった義父はたくさんの釣竿を所持しており、大物を釣った時の写真、釣道具などを個人の思い出の品コーナーとしてレイアウトして頂きました。
    それを見て何度も涙していました。

    料金は120万くらいで、他社様よりだいぶ安い金額だと思いますが、ここより価格帯の高い他社様の葬儀に参列した時と全く見劣りしない豪華な祭壇でした。

    精進料理も一つ一つの品にこだわりが感じられ、食材も価格に比べ豪華に感じました。

    葬儀後に会員システムの説明がありました。
    会費制とかではなく、いわば次回の割引券のようなものを5000円で購入しました。
    その割引券は家族・親族であれば誰でも使用できるもので、その後義父の母が亡くなった際にも使用させていただきました。

    悪かった点は、供養の品がお茶の葉とかタオルとかコーヒーとかで少し安っぽいなと思いましたが、それ以外は今あらためて考えてみても思いつきません。
    ほぼすべてに満足しています。

    続きを読む 閉じる

    • 管理人
    • 5.00
  • セレモア
    8

    対応の良さが最も印象的だった。

    まず、葬儀社に関する良かった点を述べると、その対応の良さが最も印象的だった。
    葬儀というのは、遺族にとって非常に感情的なものであり、細かい手続きや準備には多くの気配りが必要とされる。
    その中で、スタッフの方々の対応が非常に丁寧であり、対面での説明も分かりやすく、私たち遺族の気持ちを汲み取ってくれたことが非常に印象的だった。

    骨壺の選定に関しては、私たちが最初に選んだ骨壺がやや割高だった。
    骨壺は割安な標準的なものが存在しておりそれで充分なことは後でわかった。
    葬儀社としては標準のものでも十分なことを説明してほしかった。

    葬儀社のスタッフの対応に関しても、事前相談から当日の対応まで、全体的に非常に丁寧であり、何の不満も感じなかった。見積もりや料金に関しても、複数のオプションを示してくれ、私たちが事前に調べていた相場とも一致していたため、料金面での不安は全くなかった。

    追加費用に関しても発生しなかったし、会員システムに関しても、今後の仏具や葬儀に関する割引のためのシステムがあるということで、私たちは入会を選んだ。
    現状、この会員システムを活用する機会はないが、葬儀社としての提供サービスに不満は感じていない。

    一方で、私たち身内の中での課題やトラブルが発生した。
    具体的には、戒名の決め方や位牌の有無など、いくつかの点で意見が一致しなかったことだ。
    このような状況は、既に精神的にきつい状況の中でさらなる負担となり、非常に困難を感じた。
    最終的には私が中心となって妥協点を見つける形となったが、このような身内間の意見の不一致は、葬儀社の対応とは関係なく、私たち家族内の課題として取り組むべきことだと痛感した。

    総じて、葬儀社の対応やサービスには満足している。
    一方で、私たち身内の中でのコミュニケーションや意見の合致については、今後の課題として意識していく必要があると感じた。
    葬儀という大切な儀式を通じて、家族としての絆やコミュニケーションの大切さを再認識することができた。

    続きを読む 閉じる

    • 管理人
    • 4.67
  • 小さなお葬式
    75

    スタッフのサービスが非常に丁寧

    喪主として「小さなお葬式」を経験した際に感じた多くのことの中でも、特に印象に残ったのはスタッフのサービスが非常に丁寧であったという点です。

    葬儀を初めて手がけるという状況で、自分自身が多くのプレッシャーと不安を抱えていた中、スタッフの丁寧な説明とその心のこもった対応が、非常に安心感を与えてくれました。

    私が何をすべきか、どのように準備を進めれば良いかという基本的な疑問点から、より具体的で専門的なアドバイスに至るまで、スタッフは一つひとつ丁寧に指導してくれました。
    彼らの対応によって、葬儀の進行がスムーズに行えただけでなく、故人を偲ぶ心温まる式典となることができました。

    このような綿密なサポートは、特に葬儀が初めてという人にとっては計り知れないほど心強いものです。
    喪主としての責任と重圧は少なからずありますが、スタッフが手取り足取り指導してくれることで、その負担が軽減されました。
    そして、それが高品質な葬儀サービスに繋がると感じました。

    結局のところ、スタッフの丁寧なサービスが「小さなお葬式」を成功させる大きな要因であったと言えるでしょう。
    そのようなサービスを提供する葬儀社に出会えたことは、非常に価値のある経験となりました

    次に、葬儀自体の規模と雰囲気についてです。

    少人数での葬儀でしたが、それが逆に非常に温かい雰囲気を生んでいました。
    故人を偲ぶ時間がゆっくりと流れ、心からの別れを感じることができました。

    また、この規模感が予算にもマッチしており、コストパフォーマンスの良さを感じました。

    さて、良い点を挙げた一方で、いくつか改善してほしいと感じる部分もあります。

    特に、費用に関する透明性が高まるとよいと思います。
    初対面の葬儀社に多額のお金を支払うわけですから、どのようにその費用が使われるのか、詳細な内訳を早い段階で知りたかったです。

    また、告別式で使用された音響システムの品質にも少し問題がありました。
    音が途切れることはなかったものの、クリアな音質ではありませんでした。
    故人への最後の別れにおいては、このような細かい部分も重要です。

    最後に、事前・事後のサポートがもう少し手厚くなると嬉しいです。
    葬儀が終わった後も、法要の準備や墓地の手配など、まだまだやるべきことは多いです。
    そのような段階でも、同じくらいのサポートを期待しています。

    総じて、「小さなお葬式」は価格とサービスのバランスが良いと感じました。
    しかし、上記のようないくつかの点で改善が望まれます。
    特に、費用とサポートに関する透明性と詳細性が高まれば、さらに多くの人々にとって理想的な葬儀社となるでしょう。

    続きを読む 閉じる

    • 管理人
    • 4.00
  • 小さなお葬式
    75

    葬儀社のスタッフがテキパキと動いてくれた

    良かった点
    進行のスムーズさ: 葬儀社のスタッフがテキパキと動いてくれたため、手続きや儀式がスムーズに進みました。
    丁寧な説明: 何をするにも前もって説明があり、とても安心感がありました。

    悪かった点
    見積もりと実際の費用: 見積もりと比べて、最終的な費用が高くなった点が不満です。追加費用の説明が不足していました。
    スタッフの質: 大半のスタッフは親切でしたが、一部のスタッフが不機嫌そうで、それが気になりました。

    困ったこと・トラブル
    遺品整理の対応: 遺品整理についての具体的なアドバイスやサービスがなく、自分たちで手探りで行う部分が多かった。

    スタッフの対応
    喪主とのコミュニケーション: 喪主に対する配慮があり、個々の希望をしっかりと聞いてくれました。

    見積もり、料金、追加費用
    料金体系の不透明さ: パッケージプランを選んだにも関わらず、途中で追加費用が発生した点は改善してほしい。

    互助会、会員システム、積み立て
    互助会への勧誘: 互助会には加入していなかったのですが、葬儀が終わった後に勧誘があり、タイミングとしては不適切だと感じました。

    希望・改善点
    オプションの豊富さ: もう少しオプションサービスが豊富であれば、個々の希望に合わせやすいと思います。

    アフターケア: 葬儀後のアフターケアやフォローがもう少し充実していると良いと感じました。

    進行について
    タイムマネジメント: 葬儀の進行に遅れが生じたことが若干気になりました。このような大事な場での遅れは避けたいです。

    料金について
    明瞭会計: 各サービスの料金が明確に書かれた資料を事前に渡してくれれば、より安心して任せられると感じます。

    スタッフの技術面
    メイクや着付けの技術: 故人のメイクや着付けが非常に自然で、その点は高く評価できました。

    コミュニケーション
    迅速な対応: 疑問点や要望に対して迅速に対応してくれたのは良かったですが、一部のスタッフからは詳細な説明が少なかった。

    追加オプション
    ビデオ撮影・写真撮影: 葬儀のビデオ撮影や写真撮影についてもオプションがあれば、遠くに住む親戚などにも後で見せることができて良いと思います。

    アフターサービス
    1年後の法要についての情報提供: 葬儀が終わった後も、1年後の法要などについての情報提供があればありがたい。

    透明性
    レビュー・評判の共有: 他の利用者のレビューや評判を公開して、事前に確認できるようにしてほしい。

    希望・改善点
    緊急時の対応策: 緊急時にどれだけ迅速に対応できるか、事前にそのプロセスを知っておきたい。

    続きを読む 閉じる

    • 管理人
    • 4.00
  • ベルコ
    65

    ベルコのいいところ

    故人は在宅医療中に亡くなり、死亡診断書などが発行されてすぐに葬儀会社に連絡し、深夜にも関わらずすぐに簡易祭壇を作成していただきました。
    深夜にも関わらずおおまかな見積もりなどを作成していただき、翌日のお昼にまた細かい葬儀の内容を作成いたしました。
    旧暦の関係で通夜を行う日程が遅れたのですが、エンバーミング処置のおかげで生前病気で亡くなったのですが綺麗な状態で葬儀をしていただけました。
    会場はその葬儀場の一番広いホールを使用して、香典係も設置していただきました。
    すべての段取り、その後の対応も葬儀社の担当者様が行ってくれました。
    特にトラブルなどもなく、見積もりを作成しているときからプランの中で削ったほうがいいところやお金をかけたほうがいいところなど色々アドバイスをくださいました。

    続きを読む 閉じる

    • 投稿者1
    • 5.00