当サイトには広告が含まれる場合があります

公益社吉祥寺会館の家族葬ってどう?

公益社吉祥寺会館の施設概要、アクセス方法、葬儀プラン、近隣の火葬場や宿泊施設、葬儀後の会食に適した飲食店、利用方法までを総合的に紹介し、家族葬を検討している方が安心して準備を進められる情報をまとめています。

総合得点 4.12
31
  • 葬儀施設(ホール・斎場)の品質・利便性
    4.48
  • 葬儀社スタッフのサービスの品質
    4.48
  • 葬儀社に支払った料金
    3.39

>東京都の葬儀社ランキング

公益社吉祥寺会館の概要

東京都武蔵野市に位置する公益社吉祥寺会館は、家族葬に最適な設備と信頼ある対応で、地域に根ざした葬儀を提供しています。
アクセスの良さと落ち着いた空間が特徴で、急なご不幸にも24時間体制で対応可能です。

公益社吉祥寺会館とは

公益社吉祥寺会館は、JR中央線・総武線、京王井の頭線の吉祥寺駅から徒歩約8分の場所にある民営の葬儀会館です。
館内は新しく清潔感があり、落ち着いた雰囲気で、静かにお別れの時間を過ごせます。
バリアフリーにも配慮されており、高齢の方や車椅子利用者でも安心して利用できます。

公益社は、東証プライム上場企業「燦ホールディングス株式会社」のグループ中核会社として、90年以上の歴史と年間1万件を超える葬儀実績を誇ります。
その信頼性と専門性により、多くの方から高い評価を得ています。

対応している葬儀の種類と規模

公益社吉祥寺会館では、さまざまな形式の葬儀に対応しています。
形式に応じた最適な会場設計とサービスが整っているため、故人やご遺族の希望に寄り添った葬儀が可能です。

対応している主な葬儀形式は以下のとおりです。

  • 直葬・火葬式(通夜・告別式を行わず火葬のみ)

  • 一日葬(通夜を行わず1日で告別式と火葬を実施)

  • 家族葬(20〜30名ほどの少人数でのお別れ)

  • 一般葬(参列者が多い従来型の葬儀)

それぞれのプランに対して専任スタッフがサポートしてくれるため、初めて葬儀を執り行う方でも安心です。

地域に根ざした葬儀対応と信頼の実績

公益社吉祥寺会館は、東京都武蔵野市を中心に杉並区や三鷹市など近隣エリアに対応しています。
地域に密着した対応を重視し、地元の風習や希望に沿った葬儀が行えます。

また、スタッフは24時間365日常駐しており、急な連絡にもすぐ対応可能です。
事前相談から葬儀後のアフターケアまで、きめ細かなサービスが受けられます。

利用可能なエリアと対応地域

主な対応地域は以下のとおりです。

  • 東京都武蔵野市

  • 東京都杉並区

  • 東京都三鷹市

  • その他近隣エリア

特に武蔵野市内にお住まいの方には、交通面や施設の充実度からも非常に便利な会館です。
また、遠方からの参列者にも配慮した設備が整っており、地域外の方にも安心して利用されています。

公益社吉祥寺会館へのアクセス

公益社吉祥寺会館は、東京都武蔵野市の中心に位置し、電車でも自動車でも訪れやすい利便性の高い斎場です。
葬儀の際には参列者のアクセスのしやすさも重要なポイントとなるため、主要な交通手段ごとに詳しくご紹介します。

公共交通機関でのアクセス

最寄り駅はJR中央線・総武線および京王井の頭線の「吉祥寺駅」です。
駅から会館までは徒歩約8分の距離にあり、徒歩でのアクセスも可能です。
電車とタクシーを組み合わせる場合も、利便性が高く安心して利用できます。

【主要駅からのアクセス例】

  • 新宿駅から
    JR中央線快速で吉祥寺駅まで約16分
    吉祥寺駅公園口から徒歩約8分

  • 渋谷駅から
    京王井の頭線急行で吉祥寺駅まで約17分
    吉祥寺駅公園口から徒歩約8分

  • 東京駅から
    JR中央線快速で吉祥寺駅まで約30分
    吉祥寺駅公園口から徒歩約8分

【電車+タクシーの場合】

吉祥寺駅南口からタクシーを利用すると約3分で到着します。
高齢者やお子様連れの方、悪天候の日にも便利です。

自動車でのアクセス

自動車を利用する場合も、幹線道路や高速道路からのアクセスが良好です。
周辺には複数のインターチェンジがあり、都内や多摩地域からの来場にも適しています。

【主な高速道路ルート】

  • 中央自動車道「調布IC」から
    約15分
    甲州街道(国道20号)→武蔵境通り→成蹊通り経由

  • 首都高速4号新宿線「高井戸出口」から
    約20分
    環八通り→井の頭通り経由

  • 東八道路経由の場合(府中・小金井方面)
    東八道路からむらさき橋通りを通り、成蹊通りで吉祥寺駅方面へ

施設周辺の道路は比較的わかりやすいため、カーナビの利用で迷うことなく到着できます。

公益社吉祥寺会館の駐車場

公益社吉祥寺会館には駐車場が完備されています。
駐車可能な台数の詳細は公表されていませんが、式典当日にスタッフが誘導してくれるため安心です。

また、周辺にはコインパーキングも多数あります。
満車の場合でも近隣で代替の駐車場所が見つかるため、急な来場にも対応しやすくなっています。

【周辺のコインパーキング一例】

  • タイムズ吉祥寺本町第5(徒歩3分圏内)

  • 三井のリパーク吉祥寺本町3丁目第2(徒歩3分圏内)

  • NPC24H吉祥寺パーキング(徒歩5分圏内)

高齢の参列者や遠方からのご家族にも配慮できるよう、車でのアクセスにも便利な立地となっています。

公益社吉祥寺会館の式場・控室・施設

公益社吉祥寺会館は、家族葬を中心とした小規模から中規模の葬儀に適した、設備の整った葬儀会館です。
落ち着いた雰囲気の中で故人との最後の時間を過ごすことができ、参列者やご遺族が安心して利用できる環境が整っています。

式場の特徴と対応可能な規模

公益社吉祥寺会館の式場は、少人数の家族葬から30名〜50名程度の一般葬まで対応可能な設計です。
過度に広すぎず、故人との距離が近い温かな雰囲気の中で式を執り行えます。

式場の特徴としては以下の点が挙げられます。

  • 清潔感のあるシンプルな内装

  • 和洋どちらの宗教形式にも対応可能

  • 家族葬や一日葬にも最適な広さ

  • 宗教者控室や相談室などの付帯施設も完備

式場の使い勝手が良いため、初めて葬儀を経験されるご遺族にも安心です。

親族控室と仮眠・宿泊設備

ご遺族が心身を休めながら故人との時間を過ごせるよう、親族控室は充実した内容になっています。
控室は個室でプライベートが保たれ、他の参列者やスタッフと距離をとって静かに過ごすことが可能です。

主な設備は以下の通りです。

  • 和室タイプの控室(くつろぎやすい畳敷き)

  • 宿泊対応可能な仮眠室(最大5名まで)

  • 浴室(シャワー完備)

  • 冷暖房完備の空間

遠方から来られるご親族にも好評で、通夜の後そのまま宿泊できる点は大きなメリットです。

バリアフリーや子どもへの配慮

会館全体はバリアフリーに対応しており、車椅子の方や高齢者でも安心して移動できます。
館内の段差を最小限に抑え、エレベーターの設置も行われているため、階移動もスムーズです。

高齢者への配慮だけでなく、小さなお子様連れのご家族にも配慮した静かで落ち着いた空間づくりがなされています。
控室内で過ごす時間を穏やかに保てるよう、柔らかい照明と音響の環境も整えられています。

公益社吉祥寺会館の宿泊設備

公益社吉祥寺会館には、仮眠室として利用できる宿泊設備があります。
浴室付きで、最大5名まで利用可能なため、ご遺族が通夜の後に宿泊し、そのまま翌日の葬儀へとスムーズに参加することができます。

宿泊時には以下のような点が安心材料となります。

  • 布団の貸し出し対応

  • 休憩に適した畳の間

  • 深夜・早朝もスタッフが待機

宿泊設備の有無は、遠方からのご家族にとって非常に重要な要素です。
公益社吉祥寺会館はその点においても安心して利用できる施設となっています。

公益社吉祥寺会館の葬儀プランと料金目安

公益社吉祥寺会館では、直葬から一般葬まで、多様なニーズに対応した葬儀プランが用意されています。
ご遺族の希望や予算に応じた柔軟な選択が可能で、費用の目安も明示されているため、安心して相談できます。
また、会員制度「プレビオクラブ」に加入することで、各プランの料金を抑えられる特典も受けられます。

直葬・火葬式の内容と料金目安

直葬・火葬式は、通夜や告別式を行わず、火葬のみを行う最もシンプルな形式です。
経済的な負担を抑えつつ、最低限の儀礼を行いたい方に選ばれています。

内容の一例:

  • ご遺体の搬送・安置

  • 棺・ドライアイス(1回分)

  • 火葬手続き代行

料金の目安:
税込で110,000円~

時間や費用を最小限に抑えたい場合に適した形式です。

一日葬の内容と料金目安

一日葬は、通夜を行わず、1日で告別式と火葬を実施する形式です。
参列者の負担を軽減できることから、近年選ばれることが増えています。

内容の一例:

  • 式場使用料

  • 葬儀・告別式進行

  • 棺・遺影写真・寝台車など基本装備

料金の目安:
会員価格で261,800円〜
詳細な見積もりは個別相談で決定されます。

費用と儀式のバランスを重視したい方におすすめです。

家族葬の内容と料金目安

家族葬は、親族やごく親しい人たちだけで故人を見送る形式です。
ゆったりとした時間の中で、心を込めたお別れができるのが特徴です。

内容の一例:

  • 通夜・告別式を含む2日間の葬儀

  • 式場使用料・棺・遺影写真

  • ドライアイス・セレモニースタッフ・寝台車など

料金の目安:

  • 20名規模:739,860円(税込)~

  • 30名規模:981,860円(税込)~

参列者が少人数の場合でも、葬儀の流れや礼儀を大切にしたいご家庭に向いています。

一般葬の内容と料金目安

一般葬は、親族以外に友人や会社関係者など、広く参列者を招く伝統的な葬儀形式です。
香典を受け取ることで実質的な費用負担が軽減されるケースもあります。

内容の一例:

  • 通夜・告別式・火葬

  • 祭壇・進行スタッフ・花・返礼品などの基本セット

料金の目安:
50名規模で1,100,000円〜

規模や内容によって費用は変動しますが、事前に詳細な見積もりを確認できます。

会員制度「プレビオクラブ」の特典とメリット

公益社では、積立不要の会員制度「プレビオクラブ」が用意されています。
入会金のみで各種葬儀サービスの割引が受けられるため、将来に備えたい方にも安心です。

特徴:

  • 入会金:10,000円(税込)

  • 年会費・積立:不要

  • 2親等以内の家族も利用可能

  • 入会後すぐに特典を利用できる

主な特典:

  • 葬儀プランの会員価格適用

  • 生前相談・事前予約対応

  • 相続や名義変更などの法律・税務相談サポート

  • 仏具・法要の優待価格サービス

  • 他社互助会からの乗り換えにも割引適用

将来に備えて安心を確保しておきたい方や、葬儀費用をできるだけ抑えたい方にとって、非常にメリットのある制度です。

公益社吉祥寺会館の近隣火葬場

公益社吉祥寺会館の周辺には、車で30分以内にアクセスできる火葬場が複数あります。
それぞれの火葬場は、施設の充実度や立地、対応葬儀の種類に特徴があります。

日華斎場・多磨葬祭場

日華斎場・多磨葬祭場は、武蔵野市からアクセスしやすい府中市にある民営の総合斎場です。
火葬炉14基を備え、式場・控室・宿泊施設がすべて併設されている大型施設です。

主な特徴:

  • 火葬と葬儀を1つの施設で完結できる

  • 様々な宗教形式に対応

  • 家族葬から大規模葬まで対応可能

  • 休憩室や安置施設、宿泊設備も完備

火葬料金(目安・非課税):

  • 特別殯館:大人170,000円

  • 特別室:大人120,000円

  • 最上等:大人90,000円

  • 区民葬:大人59,600円(条件あり)

公益社吉祥寺会館からのアクセス:

  • 距離:約7.5km

  • 車での所要時間:約22分

  • 主要ルート:井の頭通り→成蹊通り→むらさき橋通り→東八道路→府中東小金井線

多磨駅から徒歩約10分と、公共交通でも利用可能です。

堀ノ内斎場

堀ノ内斎場は、杉並区にある東京博善が運営する民営の火葬場併設斎場です。
東京都内で人気の高い施設で、火葬・通夜・告別式を1カ所で行える点が魅力です。

主な特徴:

  • 火葬炉8基を設置(特別室あり)

  • 通夜・告別式に対応した式場あり

  • 霊安室や会食室も完備

  • バリアフリー設計で高齢者にも配慮

公益社吉祥寺会館からのアクセス:

  • 距離:約8.4km

  • 車での所要時間:約27分

  • 主要ルート:井の頭通り→環八通り→青梅街道→都道428号

最寄り駅は東京メトロ丸ノ内線「新高円寺駅」で、徒歩約8分です。

火葬料金は施設に直接確認が必要ですが、民営火葬場の一般的な価格帯となっています。

府中の森市民聖苑

府中の森市民聖苑は、府中市民専用の公営斎場です。
葬儀から火葬、法要までを一か所で行える施設で、料金面でもメリットがあります。

主な特徴:

  • 火葬炉6基(都市ガス使用)

  • 通夜・告別式・法要に対応する4つの式場

  • 府中市民は火葬料が無料

  • 会葬者控室・遺族控室・僧侶控室を完備

火葬室使用料(府中市民の場合):

  • 無料

式場使用料:

  • 第1・第2式場:各25,000円

  • 第3式場:50,000円

  • 第4式場:15,000円

公益社吉祥寺会館からのアクセス:

  • 距離:約11.4km

  • 車での所要時間:約32分

  • 主要ルート:井の頭通り→成蹊通り→むらさき橋通り→東八道路→小金井街道→平和通り

最寄り駅は京王線「東府中駅」で、徒歩約12分です。

利用には府中市民であることが条件となりますが、火葬料金が無料になるのは大きな利点です。

公益社吉祥寺会館周辺の宿泊施設

公益社吉祥寺会館から30分以内でアクセスできる宿泊施設には、利便性と快適さを兼ね備えたホテルが多数あります。
遠方からの参列者や、通夜後に宿泊が必要なご親族にとって、移動の負担が少なく静かに過ごせる環境は大切です。

吉祥寺東急REIホテル

吉祥寺駅から徒歩1分に位置する便利なホテルです。
会館からも徒歩圏内で、急な宿泊にも安心して利用できます。

特長:

  • 吉祥寺駅公園口から徒歩すぐ

  • 東急グループによる安定したサービス

  • 和洋選べる朝食付きプランあり

  • シンプルで落ち着いた客室

料金の目安:

  • 素泊まり:10,800円〜13,100円

  • 朝食付き:17,400円〜

リッチモンドホテル東京武蔵野

三鷹駅から徒歩7分の場所にあり、吉祥寺からも近い静かな住宅街に立地しています。
ビジネスホテルでありながら快適性に優れた設備が揃っています。

特長:

  • 全室シモンズ製ベッド採用

  • 加湿空気清浄機・WiFi完備

  • 小学生以下は添い寝無料

  • 緑豊かな周辺環境

料金の目安:

  • 素泊まり:11,500円〜13,900円

  • 朝食付き:15,300円〜

JR東日本ホテルメッツ武蔵境

武蔵境駅から徒歩1分の駅直結型ホテルです。
中央線を利用すれば吉祥寺へも5分ほどで到着でき、移動が非常にスムーズです。

特長:

  • 駅直結で雨天時も安心

  • 清潔感のあるモダンな客室

  • 空気清浄機・加湿器完備

  • ビジネスにも観光にも対応

料金の目安:

  • 素泊まり:9,900円〜11,400円

ホテルルートイン東京阿佐ヶ谷

東京メトロ丸ノ内線「南阿佐ヶ谷駅」から徒歩2分の全国チェーンホテルです。
ビジネス利用が多く、大浴場などの設備も整っています。

特長:

  • 和洋バイキングの無料朝食付き

  • 大浴場でリラックス可能

  • スタンダードな設備が充実

  • 女性専用フロアあり

料金の目安:

  • 素泊まり:8,000円〜11,800円

京王プラザホテル

新宿副都心に位置する老舗の高級ホテルです。
格式のある宿泊先を希望される方や、重要なゲストを迎える場面にも適しています。

特長:

  • 複数のレストラン・バー完備

  • 高層階からの夜景が魅力

  • 47階建てのランドマークホテル

  • 充実のコンシェルジュサービス

料金の目安:

  • 素泊まり:22,900円〜35,000円

公益社吉祥寺会館の近くの会食店

公益社吉祥寺会館の周辺には、法要後の会食やご親族とのお集まりにふさわしい落ち着いた雰囲気の飲食店が多くあります。
特に和食を中心に、個室やコース料理に対応した店舗が揃っており、静かな時間を過ごしたい場面に適しています。

割烹 黒ねこ

40年以上の歴史を持つ老舗の割烹料理店です。
和の風情にモダンなエッセンスを加えた空間で、落ち着いた会食にぴったりです。

特長:

  • 完全個室あり(2名〜利用可)

  • 法事・接待・会席料理に対応

  • 四季折々の食材を用いた懐石料理

  • 静かで上質な空間

料金の目安:

  • コース料理:8,800円〜

吉祥 吉祥寺店

創業70年を超える日本料理の老舗で、良質な食材と上品な味わいが特徴です。
落ち着いた和空間の中で、格式ある会食を行うことができます。

特長:

  • 赤坂本店の味を継承

  • 最大12名まで対応の個室あり

  • 法要・慶事・記念日向けメニューあり

  • 店名は棟方志功の書によるもの

料金の目安:

  • コース料理:詳細は店舗問い合わせ

菘(すずな)

季節の旬を大切にした本格的な会席料理が楽しめる和食店です。
こぢんまりとした静かな店内で、親族だけの会食に適した空間です。

特長:

  • 「走り・旬・名残」をテーマにした料理構成

  • 日本酒や焼酎の取り揃えが豊富

  • 完全個室あり

  • 月替わりのメニューで旬を感じられる

料金の目安:

  • コース料理:7,700円〜

梅の花 吉祥寺店

湯葉と豆腐料理を中心とした精進料理専門店です。
法事や弔事に特化した懐石コースが用意されており、格式を大切にした会食ができます。

特長:

  • 法事専用コース「蓮の花」あり

  • 掘りごたつやテーブル席など多彩な個室

  • 最大100名までの対応が可能

  • 百貨店内にあり、アクセスも便利

料金の目安:

  • 法要懐石コース:6,800円〜

  • 通常懐石:5,000円〜

かに祥

蟹料理を専門とした高級和食店です。
大切な会食や特別な場面にふさわしい上質な空間と料理が揃っています。

特長:

  • 季節感を重視した蟹懐石

  • 完全個室でゆったりとした空間

  • 走り・旬・名残を意識した献立

  • 接待や慶弔時の利用にも適している

料金の目安:

  • ディナーコース:8,000円〜

  • ランチコース:6,000円〜

公益社吉祥寺会館の利用方法

公益社吉祥寺会館は、事前相談にも、突然のご不幸にも迅速に対応できる体制が整っています。
落ち着いた対応を希望する場合は生前相談が便利ですが、万が一の際にも24時間体制で連絡を受け付けています。

事前に相談したい場合

葬儀について不安や疑問を感じたとき、事前に相談しておくことで心に余裕を持って準備ができます。
公益社吉祥寺会館では、プラン内容の確認や費用の目安、希望する葬儀形式の提案など、事前相談を無料で受け付けています。

事前相談でできること:

  • 葬儀プランの説明と費用の目安確認

  • 会館の見学・施設案内

  • 会員制度「プレビオクラブ」の案内と入会手続き

  • 相続や法要などの流れについての簡単なアドバイス

  • 生前予約の相談・契約(任意)

相談は完全予約制ではありませんが、落ち着いて話をしたい場合は電話連絡をしてから訪問するのが安心です。
事前に話をしておくことで、いざというときに慌てず対応できます。

家族が病院で亡くなった後の連絡方法

突然のご不幸で病院から連絡を受けた場合でも、公益社吉祥寺会館は24時間365日対応しています。
まずは病院の医師による死亡確認を受けた後、公益社に電話をしてください。

連絡後の主な流れ:

  1. 葬儀社に電話をかけ、故人のお名前と現在地を伝える

  2. 搬送スタッフが病院まで寝台車でお迎えに来る

  3. ご希望の安置場所(会館または自宅)へ搬送

  4. 安置後、葬儀の打ち合わせと日程調整

  5. プラン内容・会場使用の確認と契約

病院で紹介される葬儀社を断ることも可能です。
すでに希望する会館が決まっている場合は、その旨を病院スタッフに伝え、自分で葬儀社へ連絡を取るようにしましょう。

連絡は深夜・早朝でも問題なく対応してもらえます。
スタッフが迅速に対応してくれるため、葬儀に不慣れなご家族でも安心して任せることができます。

>東京都の葬儀社ランキング

総合得点 4.12
31
  • 葬儀施設(ホール・斎場)の品質・利便性
    4.48
  • 葬儀社スタッフのサービスの品質
    4.48
  • 葬儀社に支払った料金
    3.39

関連記事

目次