北九州典礼会館の施設概要、アクセス方法、葬儀プラン、近隣の火葬場や宿泊施設、葬儀後の会食に適した飲食店、利用方法までを総合的に紹介し、家族葬を検討している方が安心して準備を進められる情報をまとめています。
北九州典礼会館の概要
北九州市で家族葬を検討している方にとって、安心して利用できるホール選びは大切です。
北九州典礼会館は、静かな環境と充実した設備を備えた斎場として高く評価されています。
葬儀を落ち着いた雰囲気の中で行いたいご家族に適しており、設備やサービスも充実しています。
北九州典礼会館とは
北九州典礼会館は、北九州市小倉北区江南町にある葬儀会館です。
株式会社日本セレモニーが運営する「典礼会館」ブランドの1つで、全国に220以上ある会館の中でも地域密着型の拠点として機能しています。
特徴は以下の通りです。
-
3つの式場を備えたワンフロア貸切型の斎場
-
24時間365日対応
-
バリアフリー設計で高齢の方や車椅子利用者も安心
-
湯灌設備や哀悼DVDなど、充実した葬送支援サービス
-
宗派を問わず幅広い葬儀スタイルに対応
式典の内容は、家族葬をはじめ一日葬、直葬、一般葬まで柔軟に対応しています。
式場の特徴と利用シーン
北九州典礼会館には、3タイプの式場があります。
利用人数や葬儀の規模に応じて選択可能で、以下のような場面に適しています。
-
少人数で静かに送りたいご家族には小ホール(約80名)
-
中規模の親族葬には中ホール(約100名)
-
地域のつながりを大切にした一般葬には大ホール(約150名)
それぞれ独立したフロアで使用できるため、他家と重なることがなくプライベートが守られます。
1フロア1組の貸切スタイルなので、心おきなくお別れの時間を過ごすことができます。
設備とサービスの特長
葬儀の質を左右するのは、施設とサービスの内容です。
北九州典礼会館では、以下のような設備とサービスが整っています。
-
哀悼DVDシステム:思い出の映像を式中に上映可能
-
思い出コーナー:故人との思い出の品や写真を飾る展示スペース
-
湯灌設備:専用の湯灌室で最後の身支度を行うことができます
-
雨天出棺スペース:雨の日でも屋根付きで出棺が可能
-
喫茶コーナー:待ち時間の休憩に利用できるスペースを完備
対応エリアは北九州市全域とその周辺地域。
必要に応じて遺体搬送や火葬場の手配なども相談可能で、初めて葬儀を行う方でも安心して任せられる体制が整っています。
北九州典礼会館へのアクセス
葬儀に参列する際、会場までのアクセスはとても重要です。
北九州典礼会館は交通の利便性が高く、公共交通機関でも自動車でもアクセスしやすい立地にあります。
公共交通機関でのアクセス
北九州典礼会館は、北九州モノレールやJR線を利用してスムーズにアクセスできます。
遠方から来る親族や高齢の方にも移動の負担が少ない環境です。
代表的なアクセス例は以下の通りです。
-
JR小倉駅から
-
タクシー:約6分(南口から乗車)
-
徒歩:約25分
-
-
北九州モノレール 香春口三萩野駅から
-
徒歩:約3分(最寄り駅)
-
-
北九州モノレール 旦過駅から
-
徒歩:約10分
-
-
北九州モノレール 平和通駅から
-
徒歩:約14分
-
小倉駅からモノレールを利用する場合、香春口三萩野駅で下車すれば、徒歩3分程度で会館に到着します。
タクシー利用が難しい高齢者でも無理なく来館できる距離にあります。
自動車でのアクセス
自家用車や葬儀会社の送迎車を利用する場合でも、北九州典礼会館はわかりやすいルートにあります。
高速道路を利用すれば、遠方からの移動も快適です。
高速道路からの主なルートは以下の通りです。
-
九州自動車道 八幡ICから
-
北九州都市高速に乗り換え
-
-
北九州都市高速 足立ランプから
-
出口を左折
-
一つ目信号を左折
-
エネオスのある交差点を右折し、すぐ
-
ナビゲーションを使用する際は「北九州典礼会館(小倉北区江南町4-20)」と入力するとスムーズです。
目印となるのはエネオスのガソリンスタンドと、近隣のセブンイレブンです。
周辺道路も広く、混雑する時間帯を避ければスムーズに到着できます。
北九州典礼会館の駐車場
会館には150台分の無料駐車場が用意されています。
葬儀に参列する人数が多くても、駐車場が満車になる心配は少ないと言えるでしょう。
駐車場の特徴は以下の通りです。
-
料金:無料
-
収容台数:150台
-
バリアフリー対応:車椅子利用者の乗降に配慮した設計
-
式場からの距離:すぐ隣接で徒歩0分
特に家族葬で複数台の車が集まる場合や、参列者に高齢者が多い場合でも安心して利用できます。
送迎車両や霊柩車の動線も確保されており、式の進行に影響を与えることはありません。
北九州典礼会館の式場・控室・施設
葬儀は大切な人との最後の時間です。
だからこそ、会場の環境や設備が整っているかどうかは、家族にとって大きな安心材料になります。
北九州典礼会館では、式場や控室のほか、安置室やバリアフリー設備まで充実しています。
式場の広さとタイプ
北九州典礼会館には、利用人数や葬儀の規模に応じた3つの式場があります。
-
大ホール:最大150名収容
-
中ホール:最大100名収容
-
小ホール:最大80名収容
各ホールは1フロアに1式場という貸切型で、他家の葬儀と重なることはありません。
そのため、周囲を気にせず落ち着いた空間で故人と向き合えます。
また、どのホールも設営の自由度が高く、宗教・宗派を問わず、家族の希望に応じた式の進行が可能です。
安置施設とお見送り設備
葬儀までの間、故人を安置するための施設も整備されています。
衛生面や空調にも配慮されており、安心してご遺体を預けることができます。
-
専用安置室完備(長期保存対応)
-
湯灌室あり(最後の身支度を行う専用設備)
-
最後のお見送り専用ホールあり
これらの設備は、ゆっくりとお別れの時間を持ちたいご家族に好評です。
また、湯灌や納棺に立ち会いたい方のために、専用の部屋が用意されています。
親族控室と快適性
葬儀の前後で長時間過ごすことになる親族控室には、快適に過ごせるようさまざまな配慮があります。
控室に備えられている主な設備は以下の通りです。
-
和室と洋室の選択が可能
-
ベッドルーム(仮眠・宿泊可)
-
バスルーム・シャワー室
-
キッチン・冷蔵庫・給湯室
-
リビングルーム
-
マッサージチェア
特に宿泊を伴う場合や、高齢の親族が参列する場合にも、ゆったりとした空間で疲れを癒すことができます。
バリアフリーと家族向けサービス
北九州典礼会館は、すべての世代が安心して利用できるよう、バリアフリー対応にも力を入れています。
-
エレベーターとスロープ完備
-
車椅子対応トイレあり
-
スタッフによる移動サポートあり
小さなお子様連れのご家族や、授乳が必要な方にも配慮されています。
-
キッズスペース
-
授乳室
-
こどものへや完備
さまざまな家族構成に対応できる施設設計が魅力です。
北九州典礼会館の宿泊設備
通夜後にそのまま会場で休みたいというご家族のために、宿泊設備も整っています。
-
親族控室内で宿泊可能
-
ベッドルーム2室
-
バスルーム・シャワー完備
-
キッチンや冷蔵庫も利用可能
ホテルに移動する手間を省けるため、夜遅くまでの付き添いや翌朝の準備にも便利です。
葬儀当日まで安心して滞在できるため、小さな子どもやご高齢の家族がいる場合にも助かります。
北九州典礼会館の葬儀プラン
北九州典礼会館では、遺族の希望や参列者の人数に応じて選べる複数のプランが用意されています。
それぞれのプランには料金の目安も設定されており、無理のない予算で葬儀を行うことができます。
また、会員制度を利用すれば割引も受けられます。
直葬・火葬式プランの内容
通夜や告別式を省略し、火葬のみを行うシンプルな葬儀形式です。
費用を抑えながらも、きちんとしたお見送りができる点が支持されています。
-
対象:ごく少人数の見送り(5〜10名)
-
内容:ご安置・火葬・供養などの基本的な流れ
必要最低限の内容に絞られているため、費用を抑えたい方に適しています。
火葬のみであっても、専用スタッフが対応するため安心です。
一日葬プランの内容と料金目安
通夜を省き、告別式と火葬を1日で行う形式です。
時間や費用の負担を減らしつつ、儀式としてのけじめを大切にしたい方に選ばれています。
-
プラン名:プラン45
-
参列目安:家族・近親者中心
-
料金目安:税込49.5万円(税別45万円)~
-
内容:
-
お迎え
-
ご安置
-
告別式・火葬
-
哀悼DVD・供養サポート
-
宗教儀礼を簡素化しつつも、しっかりとお別れの時間を設けたいご家庭に向いています。
家族葬プランの内容と料金目安
20〜50名程度の家族や近しい親族でゆっくりと見送るプランです。
故人との絆を大切にしたい方に適しています。
-
花58プラン
-
参列目安:20〜30名
-
料金目安:税込62.64万円(税別58万円)~
-
内容:
-
祭壇・棺・骨壷・仏衣・遺影写真
-
寝台車・霊柩車・後飾り祭壇
-
会館使用料・哀悼DVD
-
ドライアイス10kgなど
-
-
-
花78プラン
-
参列目安:30〜50名
-
料金目安:税込84.24万円(税別78万円)~
-
花58との違い:
-
湯灌サービス・納棺花・送り花を追加
-
サービス係の配置
-
安置室使用料込み
-
-
どちらも故人に寄り添ったお別れができるプランです。
一般葬プランの内容と料金目安
地域や職場関係の方なども含めて、多くの方に参列してもらう一般的な葬儀スタイルです。
-
風108プラン
-
参列目安:50〜100名
-
料金目安:税込116.6万円(税別108万円)~
-
-
風138プラン
-
参列目安:100〜150名
-
料金目安:税込149.04万円(税別138万円)~
-
いずれも会館の大ホールを使用し、格式を重視した葬儀に適しています。
会員制度「ミライエール」の仕組みとメリット
典礼会館では、愛グループが運営する互助会制度「ミライエール」に加入することで、葬儀費用を軽減できます。
-
月額積立:2,000円〜
-
積立期間:10年(120回)
-
満期積立額:24万円〜(プランにより異なる)
加入による主なメリットは以下の通りです。
-
プラン割引
-
花58プラン:通常68万円→58万円に
-
花78プラン:通常88万円→78万円に
-
風108プラン:通常120万円→108万円に
-
-
積立途中でも利用可能
-
家族も対象となる割引制度
-
事前相談無料・24時間対応
-
全国の典礼会館で利用可能
-
国の保障制度により一部金額が保護される
少額の月額で、将来の葬儀費用を準備できるため、経済的にも安心感がある制度です。
北九州典礼会館の近隣火葬場
葬儀後の火葬は、時間や移動手段の手配を考慮する必要があります。
北九州典礼会館の周辺には複数の公営火葬場があり、いずれも車で30分以内とアクセスに優れています。
北九州市立東部斎場
北九州市門司区にある公営の火葬場です。
北九州典礼会館からもっとも近く、車での移動もスムーズです。
-
距離:約10.5km
-
所要時間:車で約16分
-
火葬炉数:15基
-
待合施設:有料待合室4室、共用ロビーあり
-
対応内容:家族葬・一般葬・直葬まで対応
-
利用時間:9時〜17時
-
休館日:1月1日、月2〜3日程度(西部斎場との交互休館)
-
市外料金(大人):55,000円
-
市内料金(大人):15,000円
待合室の予約も可能で、式の後にゆっくり休憩をとることができます。
北九州市立西部斎場
八幡西区に位置するもう一つの公営火葬場です。
東部斎場に比べると少し距離がありますが、設備面では最も充実しています。
-
距離:約19.0km
-
所要時間:車で約24分
-
火葬炉数:16基
-
待合施設:和室3・洋室1の有料待合室とロビー、レストランあり
-
対応内容:全葬儀形式対応
-
利用時間:9時〜17時
-
市外料金(大人):55,000円
-
市内料金(大人):15,000円
家族向けの施設が整っており、長時間の待機にも不自由がありません。
苅田町火葬場かんだ苑
福岡県京都郡苅田町にある公営火葬場です。
市外料金はやや高めですが、静かな環境と丁寧な対応が特徴です。
-
距離:約20.5km
-
所要時間:車で約34分
-
火葬炉数:複数基
-
待合施設:基本的な休憩設備あり
-
利用時間:8時30分〜17時
-
市外料金(大人):50,000円
-
町内料金(大人):10,000円
駐車場がやや小規模(約10台)なため、参列者の車が多い場合は注意が必要です。
北九州典礼会館周辺の宿泊施設
遠方から参列する親族がいる場合や、通夜後に宿泊したい場合には、会館周辺の宿泊施設が重要です。
北九州典礼会館の周辺には、徒歩圏内や車で10分以内の場所に、価格帯や設備の異なる宿泊施設が複数あります。
アートホテル小倉ニュータガワ
北九州典礼会館から最も近いホテルで、徒歩でもアクセス可能です。
日本庭園が広がる落ち着いた雰囲気で、家族での滞在にも適しています。
-
和の趣を感じる静かな客室
-
館内にレストランやバーを併設
-
徒歩約8分、車で約2分の好立地
-
料金目安:8,000円前後
通夜の後にすぐ移動できる距離にあるため、心身を休めたいご家族に最適です。
ホテルクラウンパレス小倉
格式ある雰囲気と川沿いのロケーションが特徴のホテルです。
葬儀のあと、落ち着いて過ごしたい方に向いています。
-
客室に高級感あり
-
レストランや結婚式場も併設
-
北九州典礼会館から車で約5分
-
料金目安:9,200円前後
親族全員での宿泊にも対応できる広めの部屋も用意されています。
西鉄イン小倉
利便性と設備のバランスが取れたホテルで、葬儀参列者にも人気です。
共同浴場やサウナが完備されており、長時間の移動で疲れた体を癒せます。
-
車で約4分、徒歩でも約17分の距離
-
レストラン併設・無料Wi-Fiあり
-
料金目安:10,100円前後
宿泊と食事をひとつの場所で済ませたい方におすすめです。
リーガロイヤルホテル小倉
高級志向の方に人気のシティホテルで、ワンランク上の滞在が可能です。
広々とした客室や充実した館内施設が魅力です。
-
フランス料理店やスパエリアを併設
-
JR小倉駅近く、車で約7分
-
料金目安:30,000円前後
遠方から訪れるご親族の特別な滞在場所として選ばれることが多いホテルです。
ステーションホテル小倉
JR小倉駅に直結しているため、新幹線や電車で来られる方に非常に便利です。
駅直結でも落ち着いた雰囲気があり、親族での利用にも向いています。
-
車で約7分、徒歩約22分の距離
-
レストランや会議室も併設
-
料金目安:12,800円前後
交通アクセスを重視する方にとって、使い勝手のよいホテルです。
北九州典礼会館の近くの会食店
葬儀後の会食は、故人を偲びながら親族同士で静かに過ごす大切な時間です。
北九州典礼会館の近くには、落ち着いた雰囲気の和食店が複数あり、法要後の会食にもふさわしい環境が整っています。
梅の花 小倉店
豆腐料理と懐石料理を中心とした全国展開の和食チェーンです。
落ち着いた空間で、法事や会食に適した個室も用意されています。
-
豆腐や湯葉を活かした優しい味わいの料理
-
車椅子での入店や個室利用も可能
-
車で約10分、距離は約2.9km
-
料金目安:2,000円~3,000円
年配の方や小さなお子様がいるご家庭にも使いやすいお店です。
料理 佐藤
正統派の日本料理を提供する本格的な懐石料理店です。
静かな店内で、特別な時間を丁寧に過ごしたい方に適しています。
-
予約必須の高級和食店
-
一品一品に手間をかけた繊細な味
-
車で約7分、距離は約1.6km
-
料金目安:10,000円以上
格式のある会食を希望される場合におすすめの一軒です。
割烹ひら川
京都風の割烹料理が楽しめる和食店です。
季節感を取り入れた料理と、品のある店内が魅力です。
-
京都の技法を取り入れた繊細な味わい
-
全室個室で、静かな時間が確保できる
-
車で約7分、距離は約1.4km
-
料金目安:10,000円以上
落ち着いた雰囲気の中で、丁寧なおもてなしが受けられます。
観山荘別館
結婚式や慶事にも利用される、格式高い懐石料理店です。
人数や要望に応じた柔軟な対応が可能で、車椅子対応の個室も完備されています。
-
広々とした和室・洋室の個室を完備
-
季節ごとの懐石料理コースあり
-
車で約5分、距離は約1.3km
-
料金目安:中価格帯(8,000円前後~)
大人数での会食にも対応できるため、親族が多く集まる場合にも安心です。
北九州典礼会館の利用方法
葬儀の準備は突然必要になることが多く、不安や戸惑いを感じる方も多いでしょう。
北九州典礼会館では、事前に相談する場合と、急なご不幸があった場合の連絡方法が明確に整えられています。
事前に相談したい場合
葬儀に関する不安や希望がある場合は、事前相談を受け付けています。
会場の見学や費用の見積もりだけでなく、どのような形式で行うのが良いかについても相談できます。
事前に相談することで、以下のようなメリットがあります。
-
葬儀の流れや準備物が明確になる
-
費用の目安を知ることができる
-
希望する式の形式や規模に応じたプランを選べる
-
事前割引や会員制度を活用できる
相談は、会館に電話をして予約を取るのが基本です。
相談料は無料で、24時間対応しているため、都合のよい時間に連絡できます。
また、ミライエールなどの会員制度に加入しておくと、いざという時の手続きもスムーズです。
病院で家族が亡くなった場合の連絡方法
急なご不幸があった際には、落ち着いて行動することが大切です。
北九州典礼会館では、24時間体制で搬送や葬儀の準備に対応しています。
連絡の流れは次のようになります。
-
病院の医師から「死亡診断書」を受け取る
-
病院の看護師や医師に「葬儀社を手配する」旨を伝える
-
北九州典礼会館に電話で連絡する
-
専門スタッフが搬送と今後の流れを案内
この時、慌てて複数の業者に連絡をする必要はありません。
北九州典礼会館へ一本連絡を入れるだけで、24時間いつでも対応してもらえます。
搬送の手配から安置、葬儀の打ち合わせまで、すべてを一貫して任せられる体制が整っているため、葬儀が初めての方でも安心して利用できます。