当サイトには広告が含まれる場合があります

弘前典礼会館の家族葬ってどう?

弘前典礼会館の施設概要、アクセス方法、葬儀プラン、近隣の火葬場や宿泊施設、葬儀後の会食に適した飲食店、利用方法までを総合的に紹介し、家族葬を検討している方が安心して準備を進められる情報をまとめています。

総合得点 4.17
61
  • 葬儀施設(ホール・斎場)の品質・利便性
    4.44
  • 葬儀社スタッフのサービスの品質
    4.43
  • 葬儀社に支払った料金
    3.64

>青森県の葬儀社ランキング

弘前典礼会館の概要

弘前典礼会館は、青森県弘前市の中心部に位置し、現代的で清潔感のある設備を整えた葬儀会館です。
地域に根差しつつも先進的な設備とサービスを備えており、家族葬をはじめとする多様な葬儀形式に対応しています。
落ち着いた空間で、故人との最期のひとときを大切に過ごせる環境が整っています。

弘前典礼会館とは

弘前典礼会館は、全国展開している典礼会館グループの一つで、株式会社日本セレモニーが運営しています。
年中無休・24時間体制で対応しており、急な相談や対応も安心です。

所在地は弘前市大字中瓦ヶ町1。
中央弘前駅から徒歩4分という便利な場所にあり、アクセス面でも高い評価を得ています。

弘前典礼会館の特徴

弘前典礼会館の大きな特徴は、斎場のイメージを覆すような洗練されたデザインです。
白を基調とした明るく清潔な館内には、バリアフリー設計やエレベーター、多目的トイレなども整備されています。

館内には以下のような設備があります。

  • 雨天対応の出棺スペース

  • 思い出コーナーや哀悼DVDシステム

  • 貴重品保管用の館内金庫

  • 車椅子の無料貸し出しサービス

誰もが安心して利用できるように工夫された空間づくりが魅力です。

対応する葬儀形式と地域

弘前典礼会館では、下記の葬儀形式に対応しています。

  • 火葬式(直葬):式を行わず火葬のみ

  • 一日葬:告別式のみ1日で実施

  • 家族葬:親族中心で行う小規模な葬儀

  • 一般葬:親族・知人・会社関係者なども参列可能な従来型葬儀

弘前市を中心に、津軽地方一帯での利用が可能です。

式場の収容人数と設備

弘前典礼会館には、利用目的や参列人数に応じて選べる2つのホールが完備されています。
各ホールは通夜・告別式・法要など、さまざまな形式に対応しています。

収容人数の詳細は直接の確認が必要ですが、5名程度の家族葬から30名以上の一般葬まで柔軟に対応できます。

安置室と湯灌設備

故人をお預かりする安置室には、室内冷温設備が整っています。
故人とゆっくり過ごす時間を大切にできる環境です。

また、専用の湯灌室も設けられており、最期の身支度を丁寧に行うことができます。

親族控室の設備とバリアフリー対応

親族控室は、リビング・キッチン・トイレ・バス・ベッドルームが完備されたプライベート空間です。
まるでホテルのような設備で、長時間の滞在も快適に過ごせます。

お年寄りや体が不自由な方にも安心なバリアフリー設計で、エレベーターや多目的トイレ、手すりも完備しています。

キッズルームの有無と子ども連れ対応

弘前典礼会館では、小さなお子様連れでも安心して参列できるよう、キッズルームを設置しています。
おもちゃや絵本などがあり、子どもたちも飽きずに過ごせます。

親族控室と同じフロアにあるため、親の目も届きやすく安心です。

会食サービスの提供内容

葬儀後の会食に対応した専用スペースも用意されています。
仕出し料理や通夜ぶるまい、精進落としなど、葬儀の流れに沿った食事プランの相談が可能です。

内容や料金については希望に応じて調整されるため、詳細は事前の相談がおすすめです。

弘前典礼会館へのアクセス

弘前典礼会館は、弘前市中心部に位置しており、鉄道や自動車のどちらでもアクセスしやすい立地です。
中央弘前駅から徒歩圏内という利便性の高さに加え、専用駐車場も完備されており、遠方から車で訪れる方にも安心です。

公共交通機関でのアクセス

公共交通機関を利用する場合、最も近いのは弘南鉄道大鰐線「中央弘前駅」です。
駅から弘前典礼会館までは徒歩約4分、距離にして約400メートルです。
駅を出て弘前公園方面へ進み、県道260号線を経由するとスムーズに到着できます。

JRを利用する場合は、奥羽本線「弘前駅」が最寄りとなります。
こちらからは徒歩で約12分、距離は約1.0kmです。
弘前駅から中央弘前駅までは徒歩接続も可能です。

電車下車後にタクシーを利用する場合は、どちらの駅からも5〜10分程度で到着します。
天候や荷物が多い場合は、タクシーの利用が便利です。

自動車でのアクセス

自動車を利用して来場する場合、東北自動車道「大鰐弘前IC」からのアクセスが便利です。
インターを出たら国道7号線を弘前市街地方面へ進み、弘前公園を目印に県道109号線、県道260号線を通って到着します。

インターから弘前典礼会館までは、通常の交通状況で約10分ほどです。
市街地はやや混雑する時間帯もあるため、余裕を持った移動をおすすめします。

また、周辺には主要な幹線道路が整備されているため、青森市や五所川原市などからのアクセスもスムーズです。
ナビゲーションには「弘前典礼会館(弘前市中瓦ヶ町1)」と入力すれば問題なく到着できます。

弘前典礼会館の駐車場

弘前典礼会館には、105台収容可能な立体駐車場があります。
会館の裏手に設置されており、出入り口も広く、初めて訪れる方でも安心して利用できます。

また、館内スタッフによる駐車案内サービスもあり、混雑時でもスムーズに誘導してもらえます。
ご高齢の方やお子様連れの方には、館内に近いエリアへの優先案内も行われています。

葬儀や会食などで長時間の滞在になる場合でも、追加料金はかかりません。
お車での来館を検討している方も安心して利用できます。

弘前典礼会館の式場・控室・施設

弘前典礼会館では、参列者やご遺族の気持ちに寄り添う空間づくりが徹底されています。
現代的で清潔感のある設計に加え、機能性と快適性も兼ね備えた設備が充実しています。
ゆとりのある設計で、どなたでも過ごしやすい環境が整っています。

式場の設計と雰囲気

弘前典礼会館には、2つの式場ホールがあります。
それぞれのホールは、家族葬・通夜・告別式・法要など、用途や参列人数に合わせて選ぶことができます。

館内の式場は白を基調とした明るい内装で、心穏やかに故人を偲ぶ空間となっています。
一般的な仰々しさを感じさせないデザインが特徴で、参列者の心に配慮した温かな雰囲気が漂います。

収容人数はプランや式の形式によって異なりますが、少人数から中規模程度の葬儀まで幅広く対応しています。
詳細な人数設定については事前に相談することで確認可能です。

控室・導師控室・親族控室の詳細

遺族のための控室には、日常生活に必要な設備が一通り揃っています。

  • リビングスペース

  • キッチン

  • バスルーム・トイレ

  • ベッドルーム

  • 和室スペース

これに加えて、導師(僧侶)用の控室も完備されています。
宗教儀式の前後に静かにお過ごしいただけるよう配慮されています。

控室はゆったりとした作りになっており、心身ともに落ち着ける空間です。
ご遺族が気兼ねなく休憩や宿泊ができる環境が整っている点も安心材料のひとつです。

館内のバリアフリー対応設備

弘前典礼会館では、あらゆる年代の方が安心して利用できるようバリアフリー設計を採用しています。

  • エレベーター

  • 多目的トイレ

  • 廊下や出入口の段差解消

  • 車椅子貸出サービス

お年寄りや足の不自由な方、小さなお子様連れでも安心して式に参加できるよう工夫されています。
また、参列者同士が移動しやすいように通路幅も広く確保されているため、混雑時でも安心です。

弘前典礼会館の宿泊設備

弘前典礼会館には、ご遺族が滞在できる宿泊設備が整っています。
宿泊室は広めの設計で、快適に過ごせるようホテル並みの設備を備えています。

  • バスルーム(シャワー・浴槽)

  • トイレ

  • ベッドまたは和室布団

  • エアコン・テレビ・冷蔵庫

親族控室としても利用できるため、通夜から翌朝の出棺まで一緒に過ごすことができます。
複数名で宿泊できるスペースもあり、遠方から来た親族にとっても利便性の高い環境です。

宿泊に必要なアメニティ(タオル・歯ブラシ・寝具など)も完備されており、特別な準備をしなくても安心して利用できます。

弘前典礼会館の葬儀プランと料金目安

弘前典礼会館では、故人やご遺族の希望に応じて選べる多様な葬儀プランが用意されています。
それぞれのプランには明確な特徴があり、費用感も事前に把握しやすいのが魅力です。
また、互助会制度や積立による費用軽減の仕組みも整っています。

火葬式・直葬プランの内容と目安料金

火葬式(直葬)は、通夜や告別式を行わず、火葬のみで故人を見送るシンプルなプランです。
儀式を簡略化することで費用を抑えられ、限られた家族のみで静かに見送ることができます。

  • 適している方:費用を抑えたい方、宗教儀式を行わない方

  • 内容:ご安置、納棺、搬送、火葬手配

  • 目安料金:約20万円〜

最小限の内容に特化しているため、経済的負担を軽減しつつも丁寧な見送りが可能です。

一日葬プランの内容と目安料金

一日葬は、告別式のみを1日で行うスタイルの葬儀です。
通夜を省くことで遺族や参列者の負担を減らし、簡潔ながらも儀式としての節目を重視できます。

  • 適している方:高齢者のご家族、遠方の参列者が多い場合

  • 内容:告別式、納棺、火葬、会食など

  • 目安料金:約40万円〜

形式にこだわらず、必要な儀式だけを行いたいというニーズに応えるプランです。

家族葬プランの内容と目安料金

家族葬は、家族・親族・親しい友人のみで故人を見送る小規模な葬儀です。
弘前典礼会館では「花58プラン」「花78プラン」など、複数の選択肢が用意されています。

  • 適している方:親族中心の落ち着いた葬儀を希望する場合

  • 目安料金:

    • 花58プラン:税抜58万円(638,000円 税込)~

    • 花78プラン:税抜78万円(858,000円 税込)~

静かで温かな雰囲気の中で、しっかりとお別れができることが家族葬の魅力です。

一般葬プランの内容と目安料金

一般葬は、親戚や知人、会社関係者など多くの人に参列してもらう伝統的な葬儀スタイルです。
弘前典礼会館では「風108プラン」「風138プラン」が用意されています。

  • 適している方:多くの参列者を迎えて故人を送りたい方

  • 目安料金:

    • 風108プラン:税抜108万円(1,188,000円 税込)~

    • 風138プラン:税抜138万円(1,518,000円 税込)~

式場も広く、参列者への対応や返礼品、会食などにも十分な準備が整えられます。

ミライエール会員制度の内容と特典

弘前典礼会館では、愛グループの会員制度「ミライエール」に加入することで、葬儀費用を軽減することができます。
加入には積立形式が採用されており、少額から始められるのが特徴です。

  • 月額:2,000円から(自由設定)

  • 積立期間:60回~120回

  • 満期金額:20万円~50万円程度

  • 適用割引:10〜30%の割引が受けられる

また、積立金の一部は7ヶ月以上であれば早期に利用することも可能です。

積立制度とそのメリット

ミライエールの積立制度には、以下のようなメリットがあります。

  • 少額から始められるため無理なく続けやすい

  • 葬儀費用の割引が受けられ、将来の負担を減らせる

  • 積立金の一部は国の制度により保証されている

  • 転居しても全国の典礼会館で利用できる

  • 家族に継承・譲渡することができる

一括での支払いが難しい場合や、将来に備えておきたい方にとって、安心感のある制度です。

弘前典礼会館の近隣火葬場

弘前典礼会館での葬儀後、火葬を行うためには近隣の火葬場の利用が必要です。
会館周辺には公営の火葬場が複数あり、距離や設備、料金の違いを踏まえて選ぶことができます。

弘前市斎場

弘前典礼会館から最も近い火葬場が「弘前市斎場」です。
車で約10分、距離はおよそ3.1kmと非常に近く、もっとも利用されることが多い施設です。

  • 運営:弘前市営(公営施設)

  • 施設:火葬炉、親族控室、待合室

  • 営業時間:8時30分〜17時(受付は午前と午後に分かれています)

  • 休館日:1月1日のみ

  • 対応葬儀:直葬、家族葬、一般葬、一日葬に対応

  • 宗教・宗派:問わず利用可能

バリアフリー設計で、車椅子での移動もスムーズです。
通路には手すりが設けられており、お年寄りの方でも安心して利用できます。

料金(目安)

区分 弘前市民 他市町村住民
大人 6,000円 30,000円
小人(10歳未満) 4,000円 20,000円
死産児 2,000円 10,000円
待合室 2,200円 4,400円

口コミでも清潔感のある設備や、駐車場の広さが評価されています。
一方、待合室がやや狭いとの声もあるため、混雑時にはロビーでの待機も想定しておくと安心です。

藤崎町斎場

弘前典礼会館から2番目に近い火葬場が「藤崎町斎場」です。
車で約15分、距離は約6.7kmです。

  • 運営:藤崎町営

  • 施設:火葬炉、待合室

  • 営業時間:9時〜16時(事前予約制)

  • 利用方法:住民課住民係または常盤出張所への連絡が必要

  • 宗教・宗派:問わず利用可能

藤崎町民でなくても利用できますが、他市町村の方は料金が高くなります。
建物自体は比較的新しく、設備も整っています。

料金(目安)

区分 藤崎町民 他市町村住民
10歳以上 7,000円 30,000円
10歳未満 5,000円 18,000円
死産児 2,500円 9,000円

親族控室の収容人数やお年寄り向けの設備については、事前確認が必要です。

平川市やすらぎ聖苑

弘前典礼会館から最も遠い火葬場が「平川市やすらぎ聖苑」です。
距離は約11.7km、車でおよそ20分かかります。

  • 運営:平川市営

  • 施設:火葬炉、待合室、駐車場(63台)

  • 営業時間:8時15分〜17時

  • 宗教・宗派:問わず対応

  • 小動物の火葬にも対応

火葬時間は午前・午後で分かれており、各部に時間帯の枠が設けられています。
広々とした敷地で駐車スペースも豊富なため、車での移動に適した環境です。

料金(目安)

区分 平川市民 他市町村住民
12歳以上 8,000円 30,000円
12歳未満 4,000円 18,000円
死産児 2,000円 9,000円

敷地内は静かで落ち着いた雰囲気があり、ゆっくりと故人を送り出すことができます。

弘前典礼会館周辺の宿泊施設

遠方からの親族が参列する際や、通夜から葬儀・火葬までを通して滞在する場合には、会館周辺の宿泊施設が便利です。
弘前典礼会館は弘前市中心部に位置しているため、徒歩圏内や車で10分以内に複数の宿泊施設があります。

天然温泉 岩木桜の湯 ドーミーイン弘前

弘前公園近くにあるドーミーイン弘前は、天然温泉とサウナを完備したビジネスホテルです。
最上階の大浴場では、旅の疲れを癒すことができます。

  • アクセス:弘前典礼会館から車で約8分

  • 特長:天然温泉・サウナ完備、夜鳴きそば無料サービス

  • 目安料金:素泊まり6,000円〜、朝食付き8,000円〜

館内は落ち着いた雰囲気で、葬儀参列後の静かな時間を過ごすのに適しています。

ホテルルートイン弘前駅前

弘前駅すぐの場所にあるホテルルートイン弘前駅前は、大浴場や朝食サービスなどが人気のホテルです。
電車で来られる方にも便利な立地です。

  • アクセス:弘前典礼会館から車で約5分

  • 特長:大浴場「旅人の湯」、バイキング朝食付き

  • 目安料金:素泊まり5,800円〜、朝食付き7,300円〜

ビジネス利用の方も多く、清潔感と機能性のある客室が好評です。

スマイルホテル弘前

スマイルホテル弘前は、中央弘前駅から徒歩圏内の便利な立地にあります。
コストパフォーマンスが良く、シンプルながら過ごしやすいホテルです。

  • アクセス:弘前典礼会館から徒歩約10分、車で約3分

  • 特長:24時間フロント対応、無料Wi-Fi、静かな環境

  • 目安料金:素泊まり4,400円〜、朝食付き6,100円〜

リーズナブルな価格設定で、急な宿泊にも対応しやすいのが特徴です。

東横イン弘前駅前

全国チェーンならではの安定感とサービスが魅力の東横イン弘前駅前。
弘前駅から徒歩圏内で、急な宿泊にも安心です。

  • アクセス:弘前典礼会館から車で約5分

  • 特長:無料朝食、インターネット無料、会員割引あり

  • 目安料金:素泊まり5,145円〜、朝食付き6,645円〜

シンプルな設備ながら、必要なものは揃っており快適に過ごせます。

アートホテル弘前シティ

弘前駅前の上質なシティホテルで、和モダンなデザインの客室が特徴です。
館内にはレストランやバーもあり、落ち着いた大人向けの空間が広がっています。

  • アクセス:弘前典礼会館から車で約5分

  • 特長:和モダンな客室、地元食材を使った朝食、充実した館内設備

  • 目安料金:スタンダードルーム12,000円〜、デラックスルーム15,000円〜

親族の集まりや、静かに過ごしたい方にもおすすめです。

弘前典礼会館の近くの会食店

葬儀後の会食は、故人を偲びながら参列者と心を通わせる大切な時間です。
弘前典礼会館の周辺には、落ち着いた雰囲気で和食を楽しめる飲食店が複数あります。

和料理 なかさん

1786年創業の老舗和食店で、格式ある会食の場にふさわしい落ち着いた空間です。
うなぎ料理と季節の会席料理が名物で、親族の集まりにも最適です。

  • アクセス:弘前典礼会館から徒歩約10分または車で約3分

  • 特長:創業240年の老舗、うな重や懐石料理が人気、伝統的な和の設え

  • 目安料金:ランチ2,000円〜、会席料理8,000円〜

中央弘前駅からも近く、足を運びやすい立地にあります。

割烹 おり乃

完全予約制の割烹料理店で、上質な和の会席料理を提供しています。
個室での静かな会食を希望される方におすすめです。

  • アクセス:弘前典礼会館から車で約5分

  • 特長:夜のみ営業、個室2室完備、旬の食材を使った会席料理

  • 目安料金:会席料理8,000円〜、おまかせ20,000円前後

丁寧に仕立てられた料理と、落ち着いた接客が評判です。

日本料理 藤陣

大人数の会食にも対応できる大型の日本料理店です。
座敷個室や大広間があり、法要後の食事にも適しています。

  • アクセス:弘前典礼会館から車で約10分

  • 特長:個室4室、大広間最大36名収容、専用駐車場あり

  • 目安料金:ランチ3,000円〜、会席料理8,000円〜

法要や会食の利用も多く、用途に応じて相談しやすい店舗です。

日本料理 山口

弘前駅近くにある日本料理店で、庭園を眺めながら静かな時間を過ごせます。
落ち着いた内装で、ご年配の方にも好評です。

  • アクセス:弘前典礼会館から車で約5分

  • 特長:個室あり、和食の懐石・会席料理、駐車場完備

  • 目安料金:ディナー6,000円〜、懐石料理10,000円〜

記念日や接待にも利用される上質な店舗で、葬儀後の気持ちに寄り添った対応が期待できます。

弘前典礼会館の利用方法

弘前典礼会館では、事前の相談から急なご葬儀まで幅広く対応しています。
初めて葬儀の手配をする方でも安心して進められるよう、丁寧なサポート体制が整っています。

事前に相談したい場合

事前相談では、希望する葬儀の形式や費用感、利用できる施設などを確認できます。
不安な点をあらかじめ解消しておくことで、いざという時も落ち着いて対応できます。

以下のような内容を相談できます。

  • 葬儀プランの種類と料金目安

  • 控室や宿泊の利用可否

  • 会食や返礼品の準備について

  • 火葬場の手配や移動の流れ

  • 互助会(ミライエール)制度の利用方法

相談は24時間365日対応しており、電話一本で予約不要ですぐに対応してもらえます。
葬儀について漠然とした不安がある方や、家族で準備を始めたい方にもおすすめです。

家族が病院で亡くなってから連絡する場合

万が一ご家族が病院で亡くなられた場合も、まずは弘前典礼会館に電話で連絡します。
24時間いつでも受け付けており、経験豊富なスタッフが迅速に対応してくれます。

連絡後の流れは次のとおりです。

  1. お迎えの車を手配

  2. 故人を会館または自宅へ搬送

  3. 安置・打ち合わせ・見積もりの確認

  4. 葬儀プランの確定と日程調整

  5. 通夜・葬儀・火葬までの一連の流れをサポート

搬送時には病院名と故人の情報、連絡者の名前と連絡先を伝えるとスムーズです。
電話をするだけで、葬儀の手配から各種手続きまで一括で対応してもらえます。

突然のことで何をすればよいかわからない場合も、まずは一度電話をかけることで必要な対応を案内してもらえます。
無理のないペースで進められるよう配慮されており、遺族に寄り添ったサポートが受けられます。

>青森県の葬儀社ランキング

総合得点 4.17
61
  • 葬儀施設(ホール・斎場)の品質・利便性
    4.44
  • 葬儀社スタッフのサービスの品質
    4.43
  • 葬儀社に支払った料金
    3.64

関連記事

目次