当サイトには広告が含まれる場合があります

さがみ典礼やすらぎホール大宮の家族葬ってどう?

さがみ典礼やすらぎホール大宮の施設概要、アクセス方法、葬儀プラン、近隣の火葬場や宿泊施設、葬儀後の会食に適した飲食店、利用方法までを総合的に紹介し、家族葬を検討している方が安心して準備を進められる情報をまとめています。

総合得点 4.09
53
  • 葬儀施設(ホール・斎場)の品質・利便性
    4.28
  • 葬儀社スタッフのサービスの品質
    4.36
  • 葬儀社に支払った料金
    3.62

>埼玉県の葬儀社ランキング

さがみ典礼やすらぎホール大宮の概要

家族葬を検討する際に注目されているのが「さがみ典礼やすらぎホール大宮」です。
さいたま市大宮区にあるこのホールは、静かな環境と充実した設備で、多くの利用者から高く評価されています。

さがみ典礼やすらぎホール大宮とは

やすらぎホール大宮は、アルファクラブグループのさがみ典礼が運営する民営斎場です。
所在地はさいたま市大宮区三橋1丁目。大宮駅からのアクセスも良好な立地にあります。24時間365日対応しており、深夜や早朝の問い合わせにもスムーズに対応できます。

館内には4つの式場が用意されており、最大200名規模の一般葬から、10名以下の家族葬まで幅広く対応可能です。
式場はモダンで清潔感があり、落ち着いた雰囲気が特徴です。

対応している葬儀の種類

やすらぎホール大宮では以下のような葬儀に対応しています。

  • 火葬式(直葬)

  • 一日葬

  • 家族葬

  • 一般葬

  • 社葬・団体葬

  • 自由葬や生前葬などの個別対応形式

利用者は主に大宮区・見沼区・北区周辺にお住まいの方ですが、さいたま市全域や近隣市町村からの利用も多く見られます。
親族や知人のみでゆっくりと故人を見送りたいというニーズにしっかり対応している点が、特に支持されています。

施設の特徴と利用しやすさ

館内設備はすべてバリアフリー設計。
車椅子の利用者もスムーズに移動できるように配慮されています。

館内にはエレベーターや多機能トイレ、手すり付きスロープが設けられており、足の不自由な方や高齢の参列者にも安心です。
また、子ども連れの家族にも配慮され、静かで落ち着いた環境で葬儀が進行できるよう工夫されています。

バリアフリー設計と高齢者・子連れ対応

  • エレベーターで全フロアに移動可能

  • 車椅子用スロープ、手すり完備

  • 多機能トイレが利用可能

  • 子どもがいても安心の丁寧なスタッフ対応

これらの配慮により、どの世代の方でも不安なく参列できます。

地域密着型の運営体制

さがみ典礼は、地域密着型の葬儀社として長年にわたり地元で信頼を築いてきました。
地域事情を熟知したスタッフが常駐しており、利用者の要望にきめ細かく対応しています。

たとえば「急な訃報で何から始めればいいかわからない」という場合でも、スタッフが一から丁寧にサポートしてくれます。

さがみ典礼やすらぎホール大宮へのアクセス

やすらぎホール大宮は、公共交通機関・自動車のどちらでもアクセスしやすい立地にあります。
大宮駅からの距離も近く、車での来場にも便利な大型駐車場を完備しています。

公共交通機関でのアクセス

大宮駅からのアクセスはシンプルで、電車とタクシーの組み合わせがおすすめです。

大宮駅からのアクセス方法(電車・タクシー利用)

最寄り駅はJR大宮駅です。やすらぎホール大宮は大宮駅の西側に位置しており、駅からの距離は約1.7kmです。

電車で大宮駅に到着後は、タクシーを利用すると快適に到着できます。

  • タクシー利用の場合
    大宮駅西口から乗車して約6〜8分
    料金はおよそ1,000円前後です(交通状況により変動)

  • 徒歩の場合
    大宮駅から徒歩約18〜20分
    道中に歩道が整備されているため、徒歩での移動も可能です

近隣駅からのアクセス

他にも以下の駅からアクセスが可能です。

  • 鉄道博物館駅(ニューシャトル)
    駅から約2.0km。タクシーで約7分。

  • 北大宮駅(東武野田線)
    駅から約2.3km。タクシーで約8分。

いずれの駅からもタクシー利用で10分以内に到着できます。

自動車でのアクセス

やすらぎホール大宮は幹線道路からのアクセスにも優れています。
高速道路を利用して遠方から訪れる場合もスムーズです。

高速道路を使ったルート

  • 首都高速道路を利用する場合
    首都高速埼玉新都心線の「新都心西出口」または「与野出口」から下車
    大宮ジャンクション経由で約10〜15分

  • 新大宮バイパス経由
    「三橋5丁目交差点」から大宮駅方面に進み、「上小町交差点」手前を右折
    ホールは右手に見えます

周辺道路と目印になる場所

新大宮バイパス沿いの「大平公園入口」バス停や「上小町交差点」周辺が目印です。
近隣には大宮郵便局や飲食チェーン店などがあり、初めてでも見つけやすい立地です。

ナビを利用する場合は、「埼玉県さいたま市大宮区三橋1-1504-1」と入力すると正確に案内されます。

さがみ典礼やすらぎホール大宮の駐車場

やすらぎホール大宮は、葬儀に参列する方が安心して利用できるよう、広い駐車場を完備しています。

収容台数と料金

  • 乗用車70台分の駐車スペースがあります

  • 駐車料金は無料で利用できます

  • 式場に隣接しており、雨の日でもすぐに館内へ入れます

敷地内の舗装もしっかりされており、バリアフリー設計のスロープもあるため高齢者の方でも安心です。

混雑しやすい時間帯と対策

  • 午前中の告別式が集中する9:30〜11:00頃は混雑しやすくなります

  • 時間に余裕を持って到着するようにしましょう

  • 付き添いの方が先に降車し、ドライバーが少し離れた場所に駐車することでスムーズに入館できます

大規模な葬儀や土日の利用時は、近隣コインパーキングの利用を検討するのも一つの方法です。

さがみ典礼やすらぎホール大宮の式場・控室・施設

やすらぎホール大宮では、少人数の家族葬から100名以上の一般葬まで、さまざまな規模の葬儀に対応できる施設が整っています。
参列者や遺族の方が安心して過ごせるよう、控室や宿泊設備も充実しています。

式場の規模と種類

やすらぎホール大宮には、大小4つの式場が完備されています。
式場は利用目的や人数に応じて選べるため、必要に応じた柔軟な対応が可能です。

  • ファミリールーム(家族葬専用)
    最小人数で静かに送る葬儀に適した空間です。10名以下の近親者での利用が想定されています。

  • 小規模・中規模の式場
    家族・親族に加え、友人や近隣関係者なども含めた20〜50名程度の葬儀に対応できます。

  • 大規模式場
    最大収容人数は約200名。会社関係者や地域の方々が参列する一般葬・社葬にも対応します。

すべての式場には現代的な祭壇が設置されており、宗教形式や遺族の希望に応じて装飾の変更も可能です。

家族葬専用ファミリールームの設備

  • 落ち着いた内装と明るい照明で、緊張感を和らげる空間

  • 少人数でも距離感を感じさせないレイアウト

  • 式の前後も故人と静かに過ごせる時間を確保

家族だけで温かく見送りたいという希望をかなえるために、細やかな配慮がされています。

大規模葬に対応する式場

  • 会葬者導線の工夫で混雑を回避

  • 音響や照明設備が整っており、丁寧な進行が可能

  • 会葬者用の待合スペースも設けられており、受付や記帳もスムーズに行えます

大規模な葬儀でも全体が落ち着いた雰囲気で進行できるよう、導線設計と運営スタッフの連携が取られています。

親族控室と安置室の設備

葬儀前後に親族がゆっくりと過ごせる空間として、控室や安置室が用意されています。

宿泊や仮眠が可能な控室

  • 和室と洋室の2タイプから選択可能

  • 仮眠対応の寝具が整っており、通夜後にそのまま宿泊が可能

  • シャワールームや洗面台、トイレなどの水回り設備が完備

  • ビジネスホテル並みのアメニティを提供

控室はプライベートが保たれる構造で、休憩や着替えにも適した環境です。

安置室の設備と面会対応

  • 適切な温度・湿度管理がされた霊安室を完備

  • 故人との面会が可能(時間帯や人数は要相談)

  • 安置中は静かな音楽が流れる穏やかな空間

搬送後すぐに安置できる体制が整っており、病院から直接ホールに搬送するケースでも安心して利用できます。

さがみ典礼やすらぎホール大宮の宿泊設備

やすらぎホール大宮には、遺族が宿泊できる設備も整っています。
遠方からの親族にも配慮された内容となっており、葬儀の前後を落ち着いて過ごすことができます。

ホテル級のアメニティ

  • バスルーム・シャワー・洗面所完備

  • 冷暖房・テレビ・冷蔵庫あり

  • 歯ブラシ・タオル・ドライヤーなどのアメニティも用意

小さなお子様連れや高齢の方でも安心して利用できるように、清潔感のある設備が整っています。

宿泊時の注意点

  • 事前予約が必要(通夜の付き添い宿泊を希望する場合)

  • 繁忙期には希望に添えないこともあるため、早めの相談が推奨されます

  • 宿泊者数により控室のタイプが変更される場合があります

宿泊施設の使用は「身内だけで静かに送りたい」という遺族の要望にしっかり応えてくれます。

さがみ典礼やすらぎホール大宮の葬儀プランと料金目安

やすらぎホール大宮では、希望や状況に応じたさまざまな葬儀プランが用意されています。
各プランには明確な費用の目安があり、事前に予算を立てやすいのが特徴です。
さらに、会員制度「アルファクラブ互助会」に加入すると、大幅な割引を受けられるメリットもあります。

火葬式(直葬)の特徴と料金目安

火葬式は、通夜や告別式を行わず、火葬のみで故人を見送るシンプルな形式です。

  • 宗教儀礼を省略した最も簡易的な葬儀スタイル

  • 身内だけで静かに見送りたい方に適しています

  • 日程調整も比較的しやすく、急ぎの対応にも向いています

料金の目安:150,000円〜(税込)

対象人数:10名程度
所要時間:半日

含まれるもの:

  • 棺・骨壺・寝台車・ドライアイス(1日分)など

  • 火葬料は別途必要

式場は利用しないため、施設使用料が不要なのも特徴です。

一日葬の特徴と料金目安

一日葬は、通夜を行わず、告別式と火葬を1日で執り行うプランです。

  • 通夜がないため、遺族の負担が軽くなります

  • 家族や親しい友人だけで、落ち着いた見送りが可能

  • スケジュールもコンパクトで済みます

料金の目安:328,000円〜(税込)
対象人数:5〜15名程度
所要時間:1日

含まれるもの:

  • 祭壇、棺、遺影、骨壺、司会進行、スタッフ、後飾り祭壇など

式場の利用は含まれておらず、別途使用料がかかります。

家族葬の特徴と料金目安

家族葬は、通夜・告別式の両方を行う、最も一般的な形式です。

  • 故人とゆっくり向き合う時間が確保される

  • 葬儀全体の流れを大切にしたい方に向いています

  • 宗教儀礼にも柔軟に対応

料金の目安:548,000円〜(税込)
対象人数:10〜30名程度
所要時間:2日間

含まれるもの:

  • 棺、骨壺、遺影、司会進行、スタッフ、後飾り祭壇、霊柩車など

  • 火葬料や返礼品、料理などは別途

家族だけでなく、親しい友人や近隣の方の参列も受け入れやすい形式です。

一般葬の特徴と料金目安

一般葬は、親族以外にも会社関係者や地域の方が参列する、広く行われる葬儀スタイルです。

  • 伝統的な流れを重んじた葬儀が可能

  • 宗教儀式も丁寧に行えます

  • 多人数での参列にも対応した会場と導線設計

料金の目安:878,000円〜(税込)
対象人数:50〜200名程度
所要時間:2日間

含まれるもの:

  • 家族葬に含まれる内容に加えて、式場の大規模使用、受付設営など

  • 料理、返礼品、火葬料は別料金

会社関係や地域の方へもしっかりお別れの機会を提供できる形式です。

互助会制度と会員割引

やすらぎホール大宮では、アルファクラブが提供する「互助会」に加入することで、葬儀費用を大幅に節約できます。

積み立てプランの種類と月額例

積立は月額1,000円〜9,000円まで選択可能で、10年間(120回)にわたって支払います。

コース名 月額 総額(満期)
みらい12 1,000円 120,000円
みらい60 5,000円 600,000円
みらい108 9,000円 1,080,000円

葬儀だけでなく、結婚式などの冠婚葬祭にも利用できます。

会員割引によるメリット

  • 一般価格から約40%割引
    例:一般葬プラン850,000円 → 会員価格500,500円

  • 式場使用料も約50%割引
    例:通常176,000円 → 会員104,500円

  • 満期前利用で5%、満期後利用で8%の追加割引もあり

  • 家族全員が対象
    会員本人だけでなく2親等以内の家族も利用可能

  • 即日対応OK
    入会当日からサービス利用が可能です

費用の不安を軽減し、いざというときに落ち着いて対応できる制度として、加入者が増えています。

さがみ典礼やすらぎホール大宮の近隣火葬場

やすらぎホール大宮の周辺には、車で30分以内の距離に複数の公営火葬場があります。
それぞれの火葬場には設備や料金に違いがあるため、故人の居住地やご遺族のご希望に応じて選ぶと安心です。

浦和斎場

浦和斎場は、さいたま市桜区にある市営の火葬場です。
設備が新しく、火葬炉の数も多いため、利用しやすい施設として知られています。

  • 所要時間:やすらぎホール大宮から車で約20分

  • 火葬炉数:10基

  • 料金(市内居住者):7,000円

  • 待合室:16室(畳の控室あり)

  • バリアフリー対応

  • 駐車場:109台分あり(無料)

告別式室もあり、火葬前のお別れを丁寧に行えるよう配慮されています。
待合室には給湯設備や冷暖房も完備されており、居心地の良い空間です。

上尾伊奈斎場つつじ苑

上尾市と伊奈町が共同で運営する斎場で、地域密着型の運営体制が特徴です。
施設の規模はやや小さいものの、静かな環境で落ち着いて見送ることができます。

  • 所要時間:車で約23分

  • 火葬炉数:4基

  • 料金(住民):6,000円(最も安価)

  • 待合室:6室(和室あり)

  • 駐車場:80台

  • 自然豊かな立地で静けさのある環境

コンパクトな設計ながらも、丁寧な火葬対応が可能です。
混雑が少ないため、静かに故人を送りたい方に向いています。

大宮聖苑

見沼区に位置する大宮聖苑は、比較的新しい火葬場で、宗教・宗派を問わず利用できます。

  • 所要時間:車で約24分

  • 火葬炉数:10基

  • 料金(市内居住者):7,000円

  • 待合室:12室(和室中心)

  • 駐車場:50台

  • エコに配慮した設計

待合室にはお茶の設備があり、落ち着いた空間で時間を過ごすことができます。
環境負荷を抑える設計がされており、設備の清潔感も高いと評判です。

しののめの里

富士見市にある「しののめの里」は、入間東部地区事務組合が運営する火葬場です。
火葬炉の稼働数や駐車場の広さなど、総合力のある施設です。

  • 所要時間:車で約24分

  • 火葬炉数:6基

  • 料金(住民):10,000円

  • 待合室:8室(和室)

  • 駐車場:300台(大型車両も対応)

  • 売店や喫茶スペースあり

周囲が緑に囲まれており、静かな時間を過ごせる環境が整っています。
控室には冷暖房や給湯設備も備わっており、長時間の滞在にも対応できます。

さがみ典礼やすらぎホール大宮周辺の宿泊施設

遠方からの参列者や、通夜の夜にそのまま宿泊したいご遺族にとって、周辺のホテル事情は重要な要素です。
やすらぎホール大宮の周辺には、車で10分前後でアクセス可能な宿泊施設が多数あり、快適に滞在できます。

パレスホテル大宮

大宮ソニックシティ内にある高級ホテルで、格式と落ち着きを兼ね備えた宿泊先です。
会葬者の接待や、家族での静かな滞在にも向いています。

  • 徒歩圏内でホールから車で約6分

  • 落ち着いた内装と高品質なベッド

  • 24時間フロント対応、館内レストランあり

  • 朝食は別料金で和洋ビュッフェ形式

葬儀の疲れを癒やす静かな空間で、ゆったりとした時間を過ごせます。

ダイワロイネットホテル大宮西口

2024年開業の新しいホテルで、高層階に広めの客室が配置されています。
設備が新しく、機能的な造りが特徴です。

  • ホールから車で約7分

  • 全室14階以上の高層階ビュー

  • プロジェクター付き客室やサウナ付きルームもあり

  • 朝食は和洋ビュッフェ、館内にコンビニ完備

快適性と利便性を両立した、最新型の宿泊施設です。

CANDEO HOTELS大宮

展望露天風呂付き大浴場「スカイスパ」を備えたホテルです。
葬儀参列後のリフレッシュに最適な環境が整っています。

  • 車で約7分

  • 大宮駅から徒歩6分の立地

  • 夜通し営業のスパとサウナ完備

  • モダンで洗練された客室

清潔感と機能性を兼ね備えたホテルで、1人でも家族でも利用しやすいのが特徴です。

スーパーホテルPremierさいたま・大宮駅東口

天然温泉「氷川の湯」を備えたビジネスホテルです。
宿泊者限定のウェルカムドリンクなど、細やかなサービスが好評です。

  • ホールから車で約7分

  • 天然温泉の大浴場(男女別)完備

  • レディースフロアあり

  • 有料の朝食ビュッフェと無料ドリンクバー付き

リーズナブルでありながら、快適さをしっかりと確保しています。

東横INN大宮駅東口

全国チェーンのビジネスホテルで、安定したサービスが魅力です。
無料の朝食や清潔な客室で、費用を抑えつつ安心して滞在できます。

  • ホールから車で約7分

  • シンプルで機能的な客室

  • 朝食は無料で和洋バイキング形式

  • 駐車場完備(有料)

コストパフォーマンス重視の方に適しており、複数人での宿泊にも向いています。

さがみ典礼やすらぎホール大宮の近くの会食店

葬儀後の会食は、故人を偲びながら親族同士が静かに語らう大切な時間です。
やすらぎホール大宮の近くには、落ち着いた雰囲気で会食ができる和食店が複数あります。

料亭大宮一の家

大宮を代表する格式ある料亭で、葬儀後の会食や法要にも対応しています。
完全個室を備えており、静かに故人を偲ぶ時間を過ごすことができます。

  • ホールから車で約10分

  • 懐石料理を中心としたコース料理を提供

  • 季節の食材を活かした上品な味わい

  • 駐車場完備で、複数名の来店にも対応可能

和の設えが整った空間で、丁寧な接客と共に落ち着いた会食ができます。

てんぷら一心

揚げたての天ぷらを目の前で提供してくれる高級天ぷら店です。
和モダンな内装で、少人数の家族で静かに食事をしたい場合に適しています。

  • ホールから車で約7分

  • 揚げたての天ぷらコース料理が中心

  • 全国各地の日本酒やワインが充実

  • 3〜5名用の個室あり(事前予約推奨)

特別な空間で、落ち着いた雰囲気の中でゆったりと食事ができます。

四代目 喜川

ジャズが流れる落ち着いた雰囲気の和食店です。
寿司や煮物を中心とした料理で、価格帯も良心的です。

  • ホールから車で約12分

  • ランチ・ディナーどちらも対応

  • 和の趣を大切にした落ち着いた店内

  • 接待や法要にも利用される実績あり

カジュアルさと上質さのバランスが取れた飲食店です。

うなぎ天ぷら山家

大宮駅周辺にある、老舗のうなぎ・天ぷら専門店です。
和室の個室を備えており、複数名での会食にも柔軟に対応しています。

  • ホールから車で約10分

  • 名物のうなぎひつまぶしを中心に多彩な和食メニュー

  • 完全個室あり(最大28名まで対応)

  • 伝統的な設えと落ち着いた照明が特徴

ゆったりとした会場で、葬儀後の食事に最適な雰囲気です。

さがみ典礼やすらぎホール大宮の利用方法

やすらぎホール大宮を利用するには、事前相談または急なご逝去後の連絡のどちらにも対応しています。
状況に応じてスムーズに対応できるよう、あらかじめ流れを把握しておくと安心です。

事前に相談する場合の流れ

生前に葬儀の準備をしておきたい場合や、ご家族の高齢化に備えて検討したい場合には、事前相談の利用がおすすめです。

  • 電話でホールに連絡し、相談日時を決定

  • 斎場の見学やプラン内容の説明を受ける

  • 希望の葬儀形式や予算について相談

  • 積立制度や会員制度の案内を受け、必要に応じて加入

事前に相談しておくことで、いざという時の対応がスムーズになり、費用面でも負担が軽減されることがあります。
ご家族での見学も可能です。

また、葬儀だけでなく、法要や遺品整理、相続相談なども併せて案内してもらえる場合があります。

家族が病院で亡くなってから連絡する場合

突然のご逝去があった場合でも、24時間365日体制で対応しています。
病院からの搬送依頼にも迅速に対応しており、深夜・早朝でも安心です。

  • 病院から連絡を受けたら、すぐにホールへ電話する

  • スタッフが寝台車で病院へお迎えにあがる

  • ご遺体をホール内の安置室へ搬送・安置

  • 葬儀の日時、プラン内容について打ち合わせ

  • 親族や関係者への連絡と調整を行う

搬送後は、式の流れや必要な準備などを丁寧に案内してもらえるため、初めて葬儀を手配する場合でも安心です。

急な連絡時には、故人の氏名・病院名・連絡者の氏名・電話番号などを事前にメモしておくと、スムーズな対応につながります。

>埼玉県の葬儀社ランキング

総合得点 4.09
53
  • 葬儀施設(ホール・斎場)の品質・利便性
    4.28
  • 葬儀社スタッフのサービスの品質
    4.36
  • 葬儀社に支払った料金
    3.62

関連記事

目次