吉野リバーホールは徳島県阿波市にある家族葬完全対応の葬儀会館で、24時間365日の受付体制により地域密着のサービスを提供しています。家族葬専用ホール2式場と一般葬用ホール2式場を完備し、直葬・火葬式から一般葬まで幅広い葬儀プランに対応しており、宗旨・宗派を問わない柔軟な対応が特徴です。入会金・積立金・年会費がすべて無料の「リバーホール友の会」という会員制度を設けており、2親等までのご親族が葬儀費用を大幅に抑えることができます。
吉野リバーホールの概要
吉野リバーホールは徳島県阿波市にある地域密着型の葬儀会館として、家族葬を中心とした温かみのある葬儀サービスを提供しています。24時間365日の受付体制と充実した施設設備により、ご遺族の心に寄り添った丁寧なサポートを行っています。
吉野リバーホールの基本情報
吉野リバーホールは徳島県阿波市吉野町西条字築地119-13に所在する葬儀会館です。県道12号線沿いという立地の良さから、アクセスしやすい環境が整っています。よしの川ブルーライン「麻植塚駅」から車で約9分の距離にあり、公共交通機関を利用される方にも便利な場所です。
施設は年中無休・24時間受付体制を整えており、突然のご不幸にも迅速に対応できる体制が整っています。地域の皆様が安心してご利用いただけるよう、専門スタッフが常時待機しています。
対応地域は徳島県阿波市、徳島県上板町、徳島県板野町を中心としており、地域密着のサービスを提供しています。長年にわたって地域の葬儀文化やしきたりに精通したスタッフが、それぞれのご家庭の想いに寄り添った葬儀を実現しています。
吉野リバーホールの特徴とサービス内容
吉野リバーホールの最大の特徴は、家族葬完全対応の葬儀会館として近年のライフスタイルに合わせた葬儀サービスを提供していることです。少子高齢化や核家族化が進む現代において、家族や親しい方々だけで故人様を見送りたいというニーズに応えています。
宗旨・宗派を問わない柔軟な対応も大きな特徴の一つです。仏式、神式、キリスト教、友人葬など、様々な宗教形式に対応しており、故人様やご遺族の信仰や価値観を尊重した葬儀を執り行うことができます。無宗教葬やお別れ会・偲ぶ会といった現代的な送り方にも対応しています。
施設面では24時間365日受け入れ可能な安置施設を完備しており、ご遺族が故人様との最期の時間をゆっくりと過ごせる環境を提供しています。面会時間も24時間対応となっており、いつでも故人様に会いに来ることができます。
24時間365日対応の安心体制
吉野リバーホールでは24時間365日の受付体制を整えており、いつでもご相談いただける安心のサポート体制があります。深夜や早朝、休日であっても専門スタッフが対応し、ご遺族の不安や疑問にお答えしています。
突然のご不幸は時間を選びません。病院からの連絡が深夜になることもあれば、休日に容体が急変することもあります。そのような状況でも慌てることなく、すぐに相談できる体制が整っていることは、ご遺族にとって大きな安心材料となります。
安置施設も24時間体制で管理されており、故人様を適切な環境でお預かりしています。温度管理や衛生管理を徹底し、故人様の尊厳を保ちながら大切にお預かりしています。
宗旨・宗派を問わない柔軟な対応
現代社会では宗教に対する考え方も多様化しており、従来の仏式葬儀以外を希望される方も増えています。吉野リバーホールでは、そのような多様なニーズに応えるため、宗旨・宗派を問わない柔軟な対応を行っています。
仏式葬儀では各宗派の作法に従った丁寧な儀式を執り行います。神式葬儀では神道の教えに基づいた厳粛な儀式を、キリスト教式葬儀では故人様の信仰に寄り添った温かい儀式を提供しています。友人葬では創価学会の教えに基づいた葬儀を執り行うことができます。
無宗教葬では宗教的な儀式にとらわれることなく、故人様らしさを大切にした自由な形式での葬儀が可能です。お別れ会や偲ぶ会といった形式では、より親しみやすい雰囲気の中で故人様を偲ぶことができます。
吉野リバーホールの葬儀プランと会員制度
吉野リバーホールでは直葬・火葬式から一般葬まで、ご遺族のご要望や故人様の遺志に応じた多様な葬儀プランを用意しています。また、「リバーホール友の会」という独自の会員制度により、費用面でのサポートも充実しています。
吉野リバーホールの葬儀プラン
吉野リバーホールでは現代のライフスタイルや価値観の変化に対応するため、様々な葬儀プランを提供しています。どのプランも故人様の尊厳を保ちながら、ご遺族の想いを大切にした内容となっています。
葬儀費用は大きく3つの要素で構成されています。葬儀基本料にはお棺、ドライアイス、骨壺などの基本的な用品が含まれます。おもてなし費用には会葬返礼品、飲食費、引出物などが含まれ、参列者数によって変動します。その他の費用には火葬料金や宗教者への御礼などが含まれます。
総額費用を明確に提示することで、ご遺族が安心して葬儀の準備を進められるよう配慮しています。ご予算やご要望に応じて柔軟に対応し、無理のない範囲で故人様にふさわしい葬儀を実現しています。
直葬・火葬式
直葬・火葬式は通夜や葬儀などの宗教儀礼を省略し、必要最低限の内容で火葬のみを執り行うプランです。基本的にはごく限られたご家族・ご親族数名でのお見送りとなります。
このプランは費用を抑えたい方や、故人様が「簡素な葬儀を希望していた」という場合に選ばれることが多くあります。儀式は簡素でも、故人様への想いや感謝の気持ちは変わりません。心を込めてお見送りすることができます。
火葬前には故人様との最期のお別れの時間を設けており、ご家族だけの静かな時間を過ごすことができます。宗教的な儀式はありませんが、故人様への想いを込めた言葉をかけたり、お花を手向けたりすることで、心のこもったお別れができます。
一日葬
一日葬は通夜を行わず、火葬日に葬儀(告別式)を行う葬儀スタイルです。1日で葬儀を完結するため、費用と時間を短縮できるメリットがあります。
高齢化が進む中で、ご遺族の体力的な負担を軽減したいという理由で選ばれることが増えています。遠方からの参列者にとっても、1日で済むため参列しやすいという利点があります。
葬儀(告別式)では故人様との最期のお別れを大切にし、参列者全員で故人様を偲ぶ時間を設けています。通夜がない分、葬儀当日により多くの時間を故人様との別れに充てることができます。
家族葬
家族葬はご家族・ご親族を中心に、親しい友人や知人、近親者とのお別れを最優先に考えた葬儀です。通夜・葬儀(告別式)も執り行い、従来の葬儀の流れを大切にしながら、アットホームな雰囲気で故人様を見送ることができます。
参列者を限定することで、ご遺族が故人様との思い出をゆっくりと語り合える時間が生まれます。形式にとらわれすぎることなく、故人様らしさを表現した温かい葬儀を実現できます。
吉野リバーホールでは家族葬専用のホールを2式場用意しており、1~20名程度の規模に最適化された空間で、心のこもった葬儀を執り行うことができます。プライベートな空間で、故人様とのお別れに集中できる環境が整っています。
一般葬
一般葬はご家族や故人様がこれまでご縁のあった方々へ広く訃報をお知らせし、多くの方と共に見送る従来からの葬儀形式です。通夜・葬儀(告別式)を2日間で執行し、故人様の人生を振り返りながら、多くの方々と共に故人様を偲びます。
故人様が地域で活躍されていた方や、多くの友人・知人がいらっしゃる場合には、一般葬が選ばれることが多くあります。参列者の方々から故人様の思い出話を聞くことで、ご遺族にとっても故人様の新たな一面を知る機会となります。
吉野リバーホールでは一般葬用のホールとして西ホールと東ホールを用意しており、それぞれ80名程度まで収容可能です。十分な広さがあるため、多くの参列者をお迎えしても窮屈になることなく、ゆとりを持った葬儀を執り行うことができます。
リバーホール友の会
吉野リバーホールでは「リバーホール友の会」という独自の会員制度を設けており、会員の皆様により安心で充実したサービスを提供しています。この会員制度は従来の互助会とは異なり、入会金・積立金・年会費がすべて無料という画期的なシステムです。
会員制度の対象範囲は入会者様から見て2親等までのご親族様となっており、幅広い範囲でお得にご利用いただけます。2親等には配偶者、子、孫、父母、祖父母、兄弟姉妹が含まれるため、多くのご親族様が対象となります。
入会はWEBまたは電話で申し込みができ、会員証は郵送で発送されます。手続きは簡単で、特別な審査なども必要ありません。いざという時のために事前に入会しておくことで、心の準備と経済的な準備の両方を整えることができます。
会員制度の特典内容
リバーホール友の会の会員になることで、葬儀費用を大幅に抑えることが可能になります。具体的な割引額は会員になってからご確認いただけますが、経済的な負担を軽減できる内容となっています。
事前相談サービスも会員特典の一つです。葬儀の手順や費用について事前に相談できるため、いざという時に慌てることなく適切な判断ができます。葬儀の専門知識を持つスタッフが丁寧にご説明し、疑問や不安にお答えします。
会員になることで得られる安心感も大きなメリットです。突然のご不幸に直面した時、信頼できる葬儀社との繋がりがあることは、精神的な支えとなります。細やかなサポート体制により、ご遺族の負担を軽減し、故人様との最期の時間を大切に過ごすことができます。
入会条件と対象範囲
リバーホール友の会への入会に特別な条件はありません。年齢制限もなく、どなたでもご入会いただけます。入会金、積立金、年会費がすべて無料のため、経済的な負担を心配する必要もありません。
対象範囲は入会者様から見て2親等までのご親族様となっています。具体的には配偶者、子、孫、父母、祖父母、兄弟姉妹が対象となり、かなり幅広い範囲をカバーしています。一人が入会することで多くのご親族様が特典を受けられるため、とてもお得な制度です。
会員証は入会手続き完了後に郵送で発送されます。会員証は大切に保管し、葬儀が必要になった際には必ず持参するようにしてください。会員証の提示により、各種特典を受けることができます。
吉野リバーホールのホール・斎場
吉野リバーホールでは家族葬から一般葬まで、様々な規模の葬儀に対応できる4つのホールを完備しています。それぞれのホールは異なる特徴を持ち、故人様やご遺族の想いに応じて最適な空間を選択できます。充実した施設設備により、心のこもった葬儀を実現できる環境が整っています。
家族葬専用ホール
吉野リバーホールでは家族葬のニーズの高まりに対応するため、家族葬専用のホールを2式場用意しています。どちらのホールも1~20名程度の規模に最適化されており、ご家族や親しい方々だけでゆっくりと故人様を見送ることができる環境が整っています。
家族葬専用ホールの特徴は、プライベートな空間でありながら必要な設備がすべて整っていることです。小規模ながらも格式を保った空間で、故人様の尊厳を大切にした葬儀を執り行うことができます。
アットホームな雰囲気の中で、故人様との思い出を語り合ったり、ゆっくりとお別れの時間を過ごしたりすることができます。参列者同士の距離も近く、温かみのある葬儀を実現できます。
家族葬ホールさくら
家族葬ホールさくらは1~20名程度の収容が可能な、家族葬に最適化されたホールです。桜の花のように美しく、温かみのある空間で故人様を見送ることができます。
ホール内は落ち着いた色調でまとめられており、故人様の安らかな表情を引き立てる照明設計がされています。座席配置も家族葬に適したレイアウトとなっており、参列者全員が故人様を近くに感じられる距離感を保っています。
必要な設備はすべて完備されており、宗教儀式にも対応できる祭壇設営が可能です。音響設備も整っているため、故人様が愛した音楽を流したり、ご遺族からのお別れの言葉を参列者全員に届けたりすることができます。
家族葬ホールみやび
家族葬ホールみやびも1~20名程度の収容が可能で、雅やかで上品な雰囲気を持つホールです。日本の美意識を大切にした設計で、故人様を品格ある空間で見送ることができます。
ホール内は和の要素を取り入れた落ち着いたデザインとなっており、どの世代の方にも親しみやすい空間です。自然光を取り入れた明るい雰囲気でありながら、厳粛さも保った絶妙なバランスの空間設計となっています。
設備面でも充実しており、様々な宗教形式に対応できる柔軟性があります。ご遺族のご要望に応じて、故人様らしさを表現できる祭壇装飾も可能です。
一般葬用ホール
一般葬用ホールは多くの参列者をお迎えできる広々とした空間で、それぞれ80名程度まで収容可能です。故人様の人生を多くの方々と共に振り返り、感謝の気持ちを込めてお見送りできる環境が整っています。
両ホールとも格式ある雰囲気を保ちながら、参列者の皆様に快適にお過ごしいただけるよう配慮された設計となっています。音響設備や照明設備も充実しており、厳粛で心のこもった葬儀を執り行うことができます。
駐車場も約200台完備されているため、多くの参列者がお越しになっても安心です。アクセスの良い立地と合わせて、参列者の皆様にご迷惑をおかけすることなく葬儀を執り行うことができます。
西ホール
西ホールは80名程度まで収容可能な一般葬用のホールです。広々とした空間でありながら、参列者と故人様の距離感を大切にした設計となっています。
ホール内は格式ある雰囲気を保ちながらも、温かみのある空間となっています。祭壇周りは美しい装飾が可能で、故人様の人柄や趣味を反映した個性的な演出もできます。
音響設備が充実しているため、読経や弔辞、お別れの音楽なども参列者全員にしっかりと届けることができます。照明も故人様を美しく照らす設計となっており、最期のお姿を美しく演出します。
東ホール
東ホールも西ホールと同様に80名程度まで収容可能で、一般葬に適した広さと設備を持つホールです。朝日が差し込む明るい雰囲気が特徴的で、希望に満ちた旅立ちを演出できます。
ホール内は参列者の皆様が快適にお過ごしいただけるよう、座席配置や通路幅にも配慮されています。車椅子をご利用の方でも安心してご参列いただけるバリアフリー設計となっています。
設備面では最新の音響・映像機器を完備しており、故人様の思い出の写真をスライドショーで上映したり、生前のお声を流したりすることも可能です。多様な演出により、故人様らしい葬儀を実現できます。
吉野リバーホールの施設設備
吉野リバーホールでは葬儀を執り行うホール以外にも、ご遺族や参列者の皆様に快適にお過ごしいただくための様々な施設設備を完備しています。細部まで配慮された設備により、心のこもった葬儀をサポートしています。
全館バリアフリー設計となっており、車椅子をご利用の方や足腰の不自由な方でも安心してご利用いただけます。廊下には手すりが設置されており、入口の段差も解消されています。高齢化が進む現代において、すべての方に優しい施設設計となっています。
24時間365日利用可能な安置室も完備されており、故人様を適切な環境でお預かりしています。面会時間も24時間対応となっているため、いつでも故人様に会いに来ることができます。
駐車場と控室
吉野リバーホールでは約200台収容可能な大型駐車場を完備しており、一般葬のように多くの参列者がお越しになる場合でも安心です。駐車場は平面駐車場となっており、高齢の方でも安心して利用できます。
親族控室も用意されており、ご遺族が葬儀の準備や打ち合わせを行ったり、少し休憩したりする際にご利用いただけます。プライベートな空間で、ご家族だけの時間を過ごすことができます。
会食室では葬儀後の会食を行うことができ、故人様の思い出を語り合いながら、参列者の皆様をおもてなしできます。寺院控室も完備されており、僧侶の方にも快適にお過ごしいただける環境が整っています。
安置室と宿泊設備
24時間365日受け入れ可能な安置室では、故人様を適切な温度と湿度で管理し、尊厳を保ちながら大切にお預かりしています。面会時間も24時間対応となっており、ご遺族が故人様との最期の時間をゆっくりと過ごすことができます。
宿泊設備も完備されており、ベッドを用意しているため故人様のそばで一夜を過ごすことができます。慣れない環境での宿泊でも快適に過ごせるよう、アメニティも充実しています。
その他の設備として、ロビー、給湯室、給茶機、バスルームなども完備されており、長時間の葬儀でも快適にお過ごしいただけます。すべての設備がご遺族の負担を軽減し、故人様との大切な時間に集中できるよう配慮されています。
吉野リバーホールの近隣の火葬場
吉野リバーホールでは近隣の複数の火葬場と連携しており、ご遺族のご都合や故人様のご住所に応じて最適な火葬場をご利用いただけます。どの火葬場も公営斎場として適切に運営されており、安心してご利用いただけます。スムーズな火葬により、故人様を心を込めてお見送りできます。
吉野川市斎場
吉野川市斎場は吉野リバーホールから最も近い火葬場で、車で約10分の距離にあります。徳島県吉野川市鴨島町知恵島2137-1に所在し、よしの川ブルーライン「鴨島駅」から1.1kmという交通の便の良い立地です。
公営斎場として適切に管理運営されており、24時間対応が可能です。吉野川市内全域、阿波市(土成町、吉野町)、上板町を対応地域としており、多くの方にご利用いただいています。
施設内には親族控室が完備されており、火葬の間はゆっくりとお過ごしいただけます。控室の利用料は無料となっており、経済的な負担を軽減できます。バリアフリー対応もされているため、車椅子をご利用の方や高齢の方でも安心してご利用いただけます。
火葬料金は居住地域によって異なり、市内(鴨島町、美郷)住民の方は満13歳以上で15,000円、市内(川島町、山川町)、阿波市(土成町、吉野町)、上板町住民の方は80,000円、市外住民の方は100,000円となっています。満13歳未満の場合はそれぞれ10,000円、50,000円、65,000円となります。
阿北火葬場
阿北火葬場は吉野リバーホールから車で約16分の距離にある火葬場で、徳島県阿波市市場町香美字西原15-1に所在しています。よしの川ブルーライン「学駅」から2.9kmの立地で、川島町、山川町を中心とした組合内地域の方にご利用いただいています。
こちらも公営斎場として24時間対応が可能で、すべての葬儀形式に対応しています。組合運営による安定したサービス提供により、安心してご利用いただけます。
施設内には親族控室があり、控室使用料は無料となっています。バリアフリー対応として廊下に手すりが設置され、段差も解消されているため、どなたでも安心してご利用いただけます。駐車場は10台まで利用可能で、一般的な家族葬や小規模な葬儀には十分な台数です。
火葬料金は組合内(川島町、山川町)住民の方は満13歳以上で20,000円、組合外(鴨島町、美郷)住民の方は65,000円となっています。満13歳未満や死産児の場合は、組合内住民の方が17,000円、組合外住民の方が65,000円となります。
その他の近隣火葬場
吉野リバーホールから車で1時間以内の範囲には、他にも複数の火葬場があり、ご事情に応じてご利用いただけます。東かがわ市白鳥斎苑は13.2km、徳島西火葬場は12.2km、美馬市葬斎場は18.1kmの距離にあります。
これらの火葬場もすべて公営斎場として運営されており、適切な管理のもとで火葬サービスを提供しています。故人様のご住所やご遺族のご都合に応じて、最適な火葬場をご提案いたします。
複数の火葬場との連携により、火葬の予約が取りやすく、ご希望の日時での火葬が実現しやすくなっています。急なご不幸の場合でも、柔軟に対応できる体制が整っています。
各火葬場への移動は専用車両で行い、故人様を丁寧にお送りします。ご遺族の皆様も同行できるよう、送迎サービスも提供しており、慣れない道のりでも安心してご利用いただけます。
吉野リバーホールの利用方法
吉野リバーホールをご利用いただく際は、事前に相談する場合と緊急時に連絡する場合の2つのパターンがあります。どちらの場合でも専門スタッフが丁寧にサポートし、ご遺族の不安を取り除きながら適切な葬儀の準備を進めていきます。
事前に相談する場合
事前相談は葬儀について不安や疑問を抱えている方におすすめのサービスです。元気なうちに葬儀について考えておくことで、いざという時に慌てることなく適切な判断ができます。費用や手順について詳しく説明を受けることで、心の準備と経済的な準備の両方を整えることができます。
事前相談では葬儀の流れや必要な手続き、費用の目安などについて詳しくご説明します。故人様のご希望やご家族の想いをお聞きし、最適な葬儀プランをご提案します。宗教的な希望がある場合や、特別な演出をご希望の場合も、事前に相談しておくことでスムーズに実現できます。
相談は無料で行っており、何度でもご相談いただけます。資料の持ち帰りも可能で、ご家族でじっくりと検討していただけます。強引な営業は一切行わず、ご家族のペースに合わせて丁寧にサポートします。
リバーホール友の会への入会方法
事前相談の際には、リバーホール友の会への入会もおすすめしています。入会金・積立金・年会費がすべて無料の会員制度で、葬儀費用を大幅に抑えることができます。
入会手続きは非常に簡単で、公式サイトの入会受付フォームまたは電話で申し込みができます。必要な情報を記入・お伝えいただくだけで、特別な審査や複雑な手続きは必要ありません。
入会後は会員証が郵送で発送されます。会員証は大切に保管し、葬儀が必要になった際には必ず持参してください。会員特典を受けるためには会員証の提示が必要です。
入会者様から見て2親等までのご親族様が対象となるため、一人が入会することで多くのご家族が特典を受けられます。配偶者、子、孫、父母、祖父母、兄弟姉妹が対象となり、幅広い範囲でお得にご利用いただけます。
会員になることで事前相談サービスも受けられ、葬儀の専門知識を持つスタッフが丁寧にご説明します。いざという時の心の準備ができ、精神的な安心感も得られます。
ご家族が病院で亡くなってから連絡する場合
病院でご家族が亡くなられた場合、まずは落ち着いて吉野リバーホールまでご連絡ください。24時間365日受付体制を整えているため、深夜や早朝、休日であっても専門スタッフが対応します。
最初のお電話では故人様のお名前、病院名、ご連絡先などの基本的な情報をお聞きします。その後、お迎えの準備を整えて病院へ向かいます。病院での手続きについてもサポートしますので、慣れない手続きで困ることはありません。
故人様をお迎えした後は、安置施設で適切にお預かりします。ご遺族の皆様には葬儀の打ち合わせのためにお越しいただき、葬儀の規模や形式、日程などについて相談します。突然のことで混乱されている中でも、専門スタッフが丁寧にサポートし、一つ一つ確認しながら進めていきます。
葬儀の準備が整うまでの間、故人様は24時間体制で管理された安置室でお預かりします。面会も24時間可能となっており、いつでも故人様に会いに来ることができます。宿泊設備も完備されているため、故人様のそばで一夜を過ごすことも可能です。
吉野リバーホールのクチコミ
1
親切丁寧な対応に感謝
祖母が亡くなったと病院から連絡を受け、病院の方に教えていただいた葬祭場に連絡。
深夜であったにもかかわらず30分ほどで駆けつけてくださり、通夜や葬儀の流れそして予算含め丁寧に教えてくださりました。
親族のみの小さな家族葬でありましたが大変親切に対応してくださり分からないことだらけのお通夜から葬儀まで安心して任せることが出来ました。
続きを読む 閉じる