東海典礼は愛知県と静岡県を中心に葬儀サービスを展開する創業40年以上の葬儀社で、直葬から一般葬まで多様なプランに対応しています。
地域ごとに多数の自社ホールを構え、バリアフリーや宿泊設備など利用者に配慮した環境が整っています。
会員制度により費用の割引や葬儀後のサポートも受けられるため安心です。
東海典礼の概要
東海典礼は、愛知県豊川市を拠点に40年以上にわたって地域に根ざした葬儀サービスを提供してきた信頼ある葬儀社です。
静岡県にも対応エリアを広げ、東海エリアで20,000件以上の実績を重ねています。
安心して故人との最期のお別れを迎えるために、設備やサービス、サポート体制が整った東海典礼の魅力を紹介します。
東海典礼の基本情報と歴史
株式会社東海典礼(東海典礼グループ)は、1983年に愛知県豊川市で創業しました。
長年にわたって地域社会に貢献しながら、葬儀文化の発展にも尽力してきた実績ある企業です。
-
創業
昭和58年(1983年)10月 -
所在地
愛知県豊川市牛久保駅通5-16-1 -
累計施行実績
20,000件以上
現在は「ティアグループ」に所属し、企業ネットワークと地域密着型の柔軟な対応力を両立しています。
ご遺族の立場に寄り添う姿勢を大切にしながら、多彩な葬儀形式や設備を整備してきたことで、地元住民から高い評価を得ています。
東海典礼の対応地域と信頼の実績
東海典礼は、愛知県と静岡県を中心に広範囲に対応可能です。
特に愛知県東三河エリアでは、豊川・豊橋・新城・蒲郡に多数のホールを運営しています。
【対応地域】
-
愛知県
豊川市、豊橋市、新城市、蒲郡市、名古屋市 -
静岡県
浜松市、磐田市
地域ごとのニーズに応じた施設設計や葬儀運営が可能な体制を整えています。
各市に拠点を構えることで、迅速な対応や火葬場へのアクセスなどもスムーズです。
24時間365日対応の安心体制
急なご不幸に備えて、東海典礼では24時間365日の受付体制を整えています。
深夜・早朝・土日祝でも、専任スタッフが対応可能です。
電話1本で以下のような対応が可能です。
-
ご遺体の搬送手配
-
ご安置先の案内
-
必要書類の確認
-
葬儀プランのご案内
仮会員登録をしていない場合でも、電話での連絡後すぐに対応が可能です。
葬儀の詳細は後日相談することもできるため、慌てることなく準備が進められます。
バリアフリーと宿泊設備
東海典礼が運営する多くの会館では、利用者の負担を軽減する設備が充実しています。
高齢者や身体の不自由な方にも配慮した構造が整っており、誰でも安心して利用できる環境です。
【主な設備】
-
バリアフリー対応
-
障害者用トイレ
-
障害者用駐車場
-
宿泊設備(シャワー室・風呂完備)
-
親族控室・寺院控室・会食室完備(会館による)
一部会館ではスクリーン付きの式場や、映像演出に対応した設備も導入されています。
特に「桜町会館」や「本館」では、100名以上の着席可能な大ホールと快適な控室が完備されています。
利用するご家族が心穏やかに過ごせるよう、細やかな配慮が行き届いていることも安心できる点です。
東海典礼の葬儀プランと会員制度「友の会」
東海典礼では、ご遺族の希望や故人の意向に寄り添った柔軟な葬儀プランが用意されています。
直葬から一般葬まで、形式や規模に応じて最適なプランを選択可能です。
さらに、会員制度を活用することで費用面でも安心できます。
直葬・火葬式プランの流れと特徴
身内だけで見送るシンプルな葬儀を希望する場合には、直葬や火葬式が選ばれます。
いずれも宗教儀式を行わず、火葬のみでお別れを行う形式です。
【直葬プランの特徴】
-
通夜や告別式は行わず、火葬場でお別れ
-
想定人数は1〜5名ほど
-
仏具や必要備品を含む基本セット付き
【火葬式プランの特徴】
-
直葬に比べてやや手厚い内容
-
想定人数は1〜10名ほど
-
火葬前に簡単なお別れの時間を取るケースもある
-
ホール使用料や骨壺、枕飾り、火葬手続き代行などが含まれる
いずれのプランも、急なご逝去時に迅速に対応可能な構成となっています。
移動手段や安置場所の確保もセットに含まれているため、慌てずに準備が進められます。
一日葬プランの内容と対応できるケース
一日葬は、通夜を省き、告別式と火葬を1日で行う葬儀形式です。
葬儀にかける時間や費用を抑えつつ、儀式としてのお別れも重視したい場合に適しています。
【一日葬の特徴】
-
想定人数は5名以上
-
式場を利用し、宗教者を招いて行うことも可能
-
通夜を省略することで身体的・精神的負担が軽減される
プランには以下のような内容が含まれます。
-
式場利用料
-
棺、骨壺、位牌などの仏具一式
-
寝台車や搬送布団などの移動費用
-
式場サポートや火葬手続き代行
-
セレモニーアシスタントの対応
ご家族や近親者だけで、静かにお別れの時を過ごしたい場合に選ばれることが多い形式です。
家族葬プランの概要と式の進行例
家族葬は、通夜と告別式を含む一般的な形式の葬儀ですが、参列者を近親者に限定して行います。
親族だけで落ち着いてお別れしたいという希望に応える形式です。
【家族葬の特徴】
-
想定人数は10名程度から
-
式場で通夜と告別式を2日間にわたって実施
-
親族控室や宿泊施設の利用が可能
プラン内容には以下が含まれます。
-
棺、骨壺、位牌など一式
-
会場サポート・進行スタッフ
-
お別れ用の生花、遺影写真などの演出アイテム
-
火葬場までの移送と手続き代行
しっかりとした形式で故人を見送りながら、会員価格の適用で費用の目安も抑えることが可能です。
一般葬プランの内容と利用例
参列者が30名以上を想定する場合には、一般葬プランが適しています。
故人の交友関係が広い方、地域の方々と一緒に見送りたい方に選ばれています。
【一般葬の特徴】
-
通夜・告別式を両日実施
-
司会進行、駐車場警備員、宗教者対応まで含まれる
-
送迎バスも利用可能(会館による)
一般葬には以下のようなサービスが含まれます。
-
式場の全設備利用
-
遺影写真とアルバム、メモリアルDVD
-
おもてなしセット(茶菓子など)
-
想い出を形にする演出アイテム
-
セレモニーアシスタント、式場サポート
地域の方にも故人をしっかりと偲んでいただける構成になっています。
東海典礼の会員制度「友の会」
東海典礼では、事前に会員登録をすることで葬儀費用の負担を軽減することができます。
会員になることで、各プランの費用が大幅に割引されます。
会員価格の割引内容と対象プラン
会員になると、一般価格から最大で20〜30%の割引が適用されるのが特徴です。
たとえば、一般葬プランでは通常価格よりも数十万円安くなる場合があります。
対象プランは直葬から一般葬まで全て含まれます。
仮会員登録制度の活用方法
急なご逝去でも、すぐに会員価格を適用できる「仮会員登録制度」があります。
電話で連絡するタイミングで仮登録の申込みができ、その後の本登録で正式な会員となれます。
-
入会金:10,000円(本登録時に支払い)
-
電話での仮登録後、葬儀相談時に正式登録
事前に登録していなくても、緊急時の費用負担を抑えることが可能です。
アフターサポートと事前相談の魅力
会員登録をすると、葬儀後の法要や仏壇選びなどの相談にも対応してもらえます。
法的な手続きや書類の準備などもサポート対象です。
また、事前相談も無料で行っており、以下のような内容を確認できます。
-
プラン選定と費用の見積もり
-
会館の見学
-
宗派や希望に応じた祭壇演出の確認
安心して備えるためにも、会員制度の利用は非常に効果的です。
東海典礼の各ホール近隣にある火葬場
東海典礼では、拠点となる各エリアに近い火葬場と連携し、スムーズな葬儀進行を実現しています。
どの火葬場もバリアフリー設計で、ご高齢の方にも安心の環境が整っています。
豊川市斎場会館「永遠の森」
豊川市が運営する「永遠の森」は、東海典礼本館から最も近い火葬場です。
緑に囲まれた自然豊かな立地にあり、静かな環境でのお別れができます。
【基本情報】
-
住所
愛知県豊川市御津町豊沢引釣80番地1 -
火葬受付時間
9:00〜15:00 -
休場日
1月1日 -
対応地域
豊川市内および周辺地域 -
駐車場
あり
【施設概要】
-
火葬炉
6基 -
待合室
6室(お茶のサービス付き) -
収骨室
あり -
バリアフリー
車椅子対応・障害者トイレ・エレベーター完備
【火葬料金(目安)】
-
市内在住者
12,000円 -
市外在住者
36,000円
【アクセス】
-
東海典礼 本館から車で約15分(約8km)
-
東名高速「豊川IC」から約10分
ご遺族は専用の待合室でゆったりと過ごせるため、心静かにお見送りができます。
豊橋市斎場
豊橋市斎場は、豊橋市が運営する火葬施設で、広く整った設備が特徴です。
東海典礼が運営する豊橋市内の各ホールからも利用しやすい立地です。
【基本情報】
-
住所
愛知県豊橋市二川町字東向山46番地 -
火葬受付時間
8:30〜16:30 -
休場日
1月1日 -
駐車場
160台
【施設概要】
-
火葬炉
8基 -
待合室
8室(冷暖房・茶菓子サービスあり) -
式場
2室 -
バリアフリー
車椅子・多目的トイレ・エレベーター完備 -
子供対応
おむつ交換台・ファミリー控室あり
【火葬料金(目安)】
-
市内在住者
大人12,000円、小人9,000円 -
市外在住者
大人36,000円、小人27,000円
【アクセス】
-
東海典礼 本館から車で約40分
-
豊川ICから約30分
-
豊橋ICから約15分
大型駐車場とバリアフリー設備が整っており、多くの参列者にも対応可能です。
セレモニーホールとぼね
「セレモニーホールとぼね」は蒲郡市が運営する火葬場で、海が近く明るい雰囲気が特徴です。
蒲郡市内の東海典礼ホールからもアクセスが良好です。
【基本情報】
-
住所
愛知県蒲郡市形原町西中通34番地 -
火葬受付時間
9:00〜16:00 -
休場日
1月1日 -
駐車場
完備
【施設概要】
-
火葬炉
4基 -
待合室
4室(お茶のサービスあり) -
式場
併設あり -
バリアフリー
車椅子対応・エレベーター完備
【火葬料金(目安)】
-
市内在住者
12,000円 -
市外在住者
36,000円
【アクセス】
-
東海典礼 本館から車で約30分
-
蒲郡西ホールから車で約15分
-
音羽蒲郡ICから車で約20分
静かな空間で心穏やかに見送りたい方に適した施設です。
しんしろ斎苑
新城市が管理する「しんしろ斎苑」は、山あいの自然に囲まれた火葬場です。
新城会館・野田会館からの利用に便利な立地にあります。
【基本情報】
-
住所
愛知県新城市富岡字半ノ木21番地1 -
火葬受付時間
9:00〜16:00 -
休場日
1月1日 -
駐車場
完備
【施設概要】
-
火葬炉
3基 -
待合室
3室(お茶あり) -
収骨室
あり -
バリアフリー
車椅子対応・段差の少ない設計
【火葬料金(目安)】
-
市内在住者
10,000円 -
市外在住者
30,000円
【アクセス】
-
東海典礼 新城会館から車で約10分
-
豊川本館からは約40分
-
新城ICから約15分
山間にある静かな火葬場で、少人数のご家族葬などに適しています。
東海典礼が運営するホール・斎場
東海典礼は、愛知県内で地域に密着した葬儀ホールを複数運営しており、それぞれの会館が充実した設備と落ち着いた環境を備えています。
東海典礼本館(豊川市牛久保駅通)
東海典礼の中核を担う本館は、豊川市の中心部に位置し、交通アクセスと施設規模の両面で優れた環境を備えています。
-
住所
愛知県豊川市牛久保駅通5-16-1 -
アクセス
名鉄豊川線「諏訪町駅」から徒歩約7分 -
駐車場
100台以上(周辺にも駐車場あり) -
式場着席人数
1階100席/2階250席/全館最大400席 -
安置室
あり -
親族控室
1階・2階にそれぞれ完備 -
宿泊設備
シャワー室・浴室あり(宿泊可能) -
バリアフリー対応
障害者用トイレ・駐車場完備
大規模な一般葬にも対応でき、控室や宿泊設備も充実しているため、遠方の親族にも配慮された施設です。
豊川会館(豊川市西豊町)
豊川駅から徒歩圏内の便利な立地にあり、駅からのアクセスを重視する方に選ばれています。
-
住所
愛知県豊川市西豊町1-123 -
アクセス
JR飯田線・名鉄豊川線「豊川駅」から徒歩約15分 -
駐車場
あり(詳細台数は未記載)
駅近で利便性が高く、家族葬から小規模な一般葬まで幅広く対応可能な葬儀ホールです。
桜町会館(豊川市桜町)
会食設備や映像設備を備えた、家族葬にも適した落ち着いた雰囲気の会館です。
-
住所
愛知県豊川市桜町1-3-5 -
アクセス
名鉄名古屋本線「小田渕駅」から徒歩約7分 -
駐車場
52台 -
式場着席人数
100席 -
安置室
あり -
親族控室
8.5畳の和室 -
寺院控室
6.5畳 -
会食室
24席(着席可能) -
宿泊設備
シャワー・風呂付き(宿泊可能) -
映像演出
スクリーン・プロジェクター完備
静かな環境で家族や親しい人だけでゆっくりとお別れしたい場合に適した会館です。
東海典礼の葬儀ホールの利用方法
東海典礼では、事前に相談しておく方法と、急なご逝去に備えてすぐに連絡を取る方法の両方に対応可能です。
どちらのケースでも、経験豊富なスタッフが丁寧に案内してくれるため、安心して任せることができます。
事前に東海典礼へ相談する場合の流れ
葬儀に関する準備を事前にしておくことで、精神的・経済的な負担を軽減できます。
特に家族葬や一般葬を検討している方は、会館の見学やプランの確認を早めに行うことがおすすめです。
【事前相談のメリット】
-
葬儀プランの内容や流れを具体的に把握できる
-
費用の見積もりや、希望に応じたカスタマイズが可能
-
希望する式場を予約できる場合もある
-
会員登録を済ませておけば費用の目安が明確になる
会員登録と相談予約の手順
東海典礼では、事前の会員登録を行うことで葬儀費用の割引が受けられます。
正式な入会には10,000円の入会金が必要ですが、急な時に備えて「仮会員登録」も可能です。
【仮会員登録の流れ】
-
電話で仮登録の意思を伝える
-
必要情報をスタッフが確認
-
葬儀の打ち合わせ時に正式登録を完了
仮会員の状態でも、すべてのプランに会員価格が適用されます。
事前相談でできることと費用の見積もり
事前相談では、以下のような具体的な内容を確認できます。
-
葬儀形式(直葬・一日葬・家族葬・一般葬)の選択
-
式場の設備・アクセス・参列者数に応じた提案
-
宗教・宗派に応じた演出の相談
-
会食、返礼品、写真や映像の演出方法
-
全体の費用の目安と支払い方法の確認
希望する内容を明確にしておくことで、葬儀当日の混乱を防ぐことができます。
家族が病院で亡くなってから東海典礼に連絡する場合
突然のご不幸があった場合でも、東海典礼なら24時間365日体制で対応可能です。
深夜や早朝、休日でも専任スタッフが電話で丁寧に案内します。
【葬儀依頼の流れ】
-
病院の医師から死亡診断書を受け取る
-
東海典礼へ電話をかけて搬送依頼をする
-
ご遺体を安置施設または会館へ搬送
-
担当者と日程・会場・プランの打ち合わせを実施
-
葬儀当日までに必要な準備を整える
電話連絡の際には、以下の情報を用意しておくとスムーズです。
-
故人の氏名・年齢
-
搬送先となる病院の名前と住所
-
連絡者の名前と電話番号
-
葬儀の希望(未定でも可)
スタッフが全体の流れをわかりやすく説明し、必要な手配を代行してくれるため、不安な状況でも安心です。
東海典礼のクチコミ
1
担当者が気さくで話しやすかった。
葬儀に費用がかかるのは想定内だったので、打合せがスムーズにいけばいいなと思っていた。
ご縁あって担当の方がとても話しやすく、初めての私たちにも詳しくゆっくり説明してくれたので安心して任せることが出来た。
司会の方が少し落ち着きがなく気になった。
葬儀の流れ
亡くなってすぐ葬儀場に連絡を入れた。医師の診断が正式におりたら迎えに行くという返事をもらい、診断がおりてすぐ連絡をした。施設から自宅に帰り、深夜ではあったがそのまま自宅で葬儀までの打ち合わせをした。通夜まで丸2日自宅で安置することになったが、1日1回はドライアイスの様子を見に来てくれたり、不明なことがないか聞いてくれた。通夜、葬儀もどの関係者が受付をするのにふさわしいか、席の順番、自宅に持ち帰るお飾りの準備などほとんどやってくれた。お寺に納めるお布施の相場(田舎なのでこの地域の相場)なども教えてくれた。
葬儀社選びのアドバイス
前々から準備はなかなか難しいと思うが、イベント等がある時には行ってスタッフのふるまいなどを見たり、説明の仕方や対応を見ておくといざという時に慌てなくていいと思う。前述のとおり、スタッフとの打ち合わせ次第で、かかった費用も高く感じたり、安く感じたりするものだと思う。
お布施や戒名に関するコメント
戒名の値段の差に驚愕した。そこまで宗派にこだわりはないし、見せびらかすものでもないので、カタチだけあれば十分だと思った。知識不足かもしれないが…
続きを読む 閉じる