当サイトには広告が含まれる場合があります
北海道

公益社(札幌)

公益社(札幌)は、昭和7年創業の歴史ある葬儀社として、90年を超える実績で札幌市民に信頼され続けています。24時間365日対応体制で、中央霊堂・南郷齋場・太平斎場をはじめとする複数の自社斎場を運営し、直葬から一般葬まで幅広いプランを提供しています。厚生労働省認定葬祭ディレクター技能審査制度合格者が多数在籍し、「まごころの葬儀を創造する」理念のもと、故人とご家族に寄り添う心のこもったサービスを届けています。

公益社(札幌)の概要

公益社(札幌)は、昭和7年創業の歴史ある葬儀社として、90年を超える実績と信頼で札幌市民に愛され続けています。24時間365日対応体制で、ご家族の大切な時間に寄り添うサービスを提供しています。

公益社(札幌)の基本情報

株式会社公益社は、札幌市中央区に本社を構える地域密着型の葬儀社です。長年にわたって培ってきた経験と技術で、故人とご家族に心のこもったお別れの時間を提供しています。

創業からの歴史と実績

公益社(札幌)は昭和7年(1932年)に創業され、現在まで90年を超える歴史を持つ老舗の葬儀社です。創業以来、札幌市民の人生の最期を支え続け、数多くのご家族から信頼を寄せられています。

長い歴史の中で培われた経験と技術は、現在も公益社のサービスの根幹となっています。時代の変化とともに葬儀のスタイルも多様化していますが、故人への敬意とご家族への思いやりという基本姿勢は創業時から変わることなく受け継がれています。

90年という長い年月の中で、公益社は札幌の街とともに成長してきました。多くのご家族の大切な時間に立ち会い、故人を偲ぶ心のこもった葬儀を執り行ってきた実績は、地域の皆様からの厚い信頼の証といえるでしょう。

所在地とアクセス

公益社(札幌)の本社は、北海道札幌市中央区南3条西9丁目998-14に所在しています。札幌市の中心部に位置し、市内各地からアクセスしやすい立地となっています。

本社周辺は札幌市の繁華街であるススキノエリアにも近く、公共交通機関でのアクセスも良好です。地下鉄やバスなどの交通手段を利用して、ご家族が相談に訪れやすい環境が整っています。

札幌市内に複数の自社斎場を展開している公益社では、本社のほかにも各斎場で相談を受け付けています。ご家族のお住まいや故人の生前の希望に応じて、最適な斎場をご提案することができます。

24時間365日対応体制

公益社(札幌)では、24時間365日いつでも対応できる体制を整えています。フリーダイヤル0120-020-040にお電話いただければ、深夜や早朝、休日を問わず専門スタッフが対応いたします。

大切な方が亡くなられた時は、時間を選びません。病院からの連絡が深夜になることもあれば、早朝に容体が急変することもあります。公益社では、そのような緊急時にも迅速に対応できるよう、経験豊富なスタッフが常時待機しています。

24時間対応体制により、ご家族は慌てることなく、落ち着いて必要な手続きを進めることができます。専門スタッフが丁寧にご案内し、故人の搬送から葬儀の準備まで、すべての段階でサポートを提供しています。

公益社(札幌)の特徴とサービス

公益社(札幌)は、専門性の高いスタッフによるサービスと、故人とご家族に寄り添う心のこもった対応が特徴です。全宗教・宗派に対応し、多様化する葬儀のニーズにお応えしています。

厚生労働省認定葬祭ディレクター技能審査制度合格者在籍

公益社(札幌)には、厚生労働省認定葬祭ディレクター技能審査制度に合格した専門スタッフが多数在籍しています。葬祭ディレクターは、葬儀に関する専門知識と技能を持つ国家資格者で、高品質なサービスを提供するための重要な存在です。

葬祭ディレクターの資格を持つスタッフは、葬儀の企画・進行から、ご家族への心理的サポートまで、幅広い知識と技能を身につけています。故人の生前の人柄や趣味、ご家族の希望を丁寧にお聞きし、一人ひとりに合った葬儀をプランニングいたします。

専門資格を持つスタッフが在籍していることで、ご家族は安心して葬儀の準備を任せることができます。複雑な手続きや準備についても、経験豊富なスタッフが分かりやすく説明し、スムーズに進行できるようサポートしています。

「まごころの葬儀を創造する」を理念

公益社(札幌)は「まごころの葬儀を創造する」を理念に掲げ、故人への感謝の気持ちを込めたセレモニーを提供しています。この理念は、単に形式的な葬儀を執り行うのではなく、故人の人生を讃え、ご家族の想いを大切にした心のこもった葬儀を目指すものです。

まごころの葬儀とは、故人が生前大切にしていた価値観や人柄を反映し、参列者の皆様が故人との思い出を共有できる温かい雰囲気の葬儀です。公益社のスタッフは、ご家族との対話を通じて故人の人となりを理解し、その方らしい葬儀を創り上げています。

この理念に基づいて、公益社では画一的なサービスではなく、一つひとつの葬儀に心を込めて取り組んでいます。故人への最後のお別れが、ご家族にとって心に残る大切な時間となるよう、細やかな配慮とサービスを提供しています。

全宗教・宗派対応

公益社(札幌)では、仏教、神道、キリスト教をはじめ、すべての宗教・宗派に対応した葬儀を執り行うことができます。それぞれの宗教や宗派には独自の儀式や作法があり、専門知識を持つスタッフが適切に対応いたします。

仏教の葬儀では、各宗派の教えに基づいた読経や焼香の作法を大切にし、故人の冥福を祈ります。神道の葬儀では、神式の儀式に従って玉串奉奠などの作法を執り行います。キリスト教の葬儀では、教派に応じた祈りや讃美歌で故人を天に送ります。

また、特定の宗教を持たない方や、家族の希望に応じた自由な形式での葬儀も可能です。故人の生前の信念や価値観を尊重し、ご家族が納得できる形でお別れの時間を過ごしていただけるよう配慮しています。

公益社(札幌)の葬儀プランと会員制度

公益社(札幌)では、ご家族のニーズに応じて選択できる4つの葬儀プランを用意しています。クローバープランに入会すると、各種特典を受けることができ、より経済的に葬儀を執り行うことが可能です。

公益社(札幌)の葬儀プラン

公益社(札幌)では、ご家族の状況や希望に合わせて選択できる4つの葬儀プランを提供しています。それぞれのプランは参列者の規模や儀式の内容が異なり、故人とご家族にとって最適なお別れの形を選ぶことができます。

直葬・火葬式プラン

直葬・火葬式プランは、通夜や告別式を行わず、火葬のみで故人をお見送りするシンプルなプランです。料金の目安は275,000円からとなっており、経済的な負担を抑えたい場合や、故人の遺志により簡素な葬儀を希望される場合に適しています。

このプランでは、10名程度までの少人数でお別れの時間を過ごすことができます。親しい家族だけで静かに故人を偲び、最後のお別れをすることが可能です。儀式は簡素ですが、故人への敬意と愛情を込めた心のこもったお見送りを行うことができます。

直葬・火葬式プランでも、公益社の専門スタッフが丁寧にサポートいたします。必要な手続きや火葬場での段取りなど、すべて経験豊富なスタッフが対応し、ご家族が安心して故人をお見送りできるよう配慮しています。

一日葬プラン

一日葬プランは、通夜を行わず告別式のみを執り行うプランです。料金の目安は385,000円からとなっており、従来の二日間にわたる葬儀よりも時間的・経済的負担を軽減できます。参列者は5名から15名程度の規模で、家族や親しい友人でお別れの時間を過ごします。

一日葬では、告別式において故人との最後のお別れをしっかりと行うことができます。読経や焼香、弔辞などの儀式を通じて、故人の人生を振り返り、感謝の気持ちを表すことが可能です。通夜がない分、準備期間が短縮され、ご家族の負担も軽減されます。

このプランは、高齢のご家族が多い場合や、遠方からの参列者への配慮から選ばれることが多くあります。一日で完結するため、参列者の体力的な負担も少なく、故人を偲ぶ時間に集中することができます。

家族葬プラン

家族葬プランは、家族を中心とした少人数での葬儀を行うプランです。料金の目安は605,000円からとなっており、5名から30名程度の参列者で故人をお見送りします。親しい家族や友人だけで、ゆっくりと故人との思い出を共有しながらお別れの時間を過ごすことができます。

家族葬では、通夜と告別式の両方を執り行い、従来の葬儀の形式を保ちながらも、アットホームな雰囲気で故人を偲ぶことができます。参列者が少ない分、一人ひとりが故人との思い出を語り合い、心のこもったお別れをすることが可能です。

このプランは、故人の生前の希望や、ご家族の価値観に基づいて選ばれることが多くあります。大規模な葬儀よりも、身内だけで静かに故人を送りたいという方に適しており、公益社では家族の絆を大切にした温かい葬儀を提供しています。

一般葬プラン

一般葬プランは、参列者を限定せずに行う従来型の葬儀プランです。料金の目安は880,000円からとなっており、30名以上の参列者で故人をお見送りします。故人の社会的な繋がりを大切にし、多くの方々に参列していただくことで、故人の人生を讃える葬儀となります。

一般葬では、通夜と告別式を通じて、故人の人柄や功績を多くの人と共有することができます。職場の同僚や地域の方々、学生時代の友人など、故人の人生に関わった様々な人々が参列し、それぞれの思い出を胸に最後のお別れをします。

このプランでは、故人の社会的な立場や人間関係を反映した規模の大きな葬儀を執り行うことができます。公益社では、多数の参列者にも対応できる設備と経験豊富なスタッフで、滞りなく葬儀を進行いたします。

クローバープラン

公益社(札幌)では、クローバープランという会員制度を提供しています。入会金9,000円で永久会員となることができ、年会費は不要です。会員になることで、葬儀費用の割引をはじめとする様々な特典を受けることができます。

クローバープランの入会方法

クローバープランへの入会は、公益社の各斎場や本社で手続きを行うことができます。入会金9,000円をお支払いいただくだけで、永久会員としての資格を取得できます。年会費や更新料は一切かからず、一度入会すれば生涯にわたって会員特典を利用することが可能です。

入会手続きは簡単で、必要書類への記入と入会金のお支払いで完了します。入会時には会員証が発行され、葬儀の際にはこの会員証を提示することで各種割引を受けることができます。入会は生前に行うことができ、将来への備えとして多くの方にご利用いただいています。

クローバープランの会員特典は、契約者本人だけでなく、配偶者と3親等以内の親族も利用することができます。家族全体で特典を共有できるため、非常にお得な制度となっています。

会員特典の内容

クローバープランの会員になると、葬儀に関する様々な費用について割引を受けることができます。主な特典として、お供物が10%割引、仕出料理が10%割引、祭壇料が35%の特別割引となります。

返礼用引出物類も10%割引となり、会葬礼状についても10%の割引が適用されます。斎場使用料についても大幅な値引きが適用され、葬儀全体の費用を大幅に抑えることが可能です。

これらの特典により、会員の方は質の高い葬儀サービスを経済的な負担を軽減して利用することができます。入会金9,000円という手頃な金額で、これだけの特典を受けられることから、多くの方にクローバープランをご利用いただいています。

公益社(札幌)のホール・斎場

公益社(札幌)は、札幌市内に複数の自社斎場を運営しており、それぞれ異なる特徴と設備を持っています。中央霊堂、南郷齋場、太平斎場をはじめ、各地域のニーズに応じた斎場を展開し、ご家族にとって最適な環境で葬儀を執り行うことができます。

中央霊堂

中央霊堂は公益社(札幌)の主要な斎場の一つで、札幌市中央区に位置する大規模な施設です。1000名収容可能なホールを備え、大規模な一般葬から家族葬まで、様々な規模の葬儀に対応することができます。

中央霊堂のアクセスと立地

中央霊堂は札幌市中央区南6条西9丁目1023-1に所在し、札幌市電「東本願寺前駅」より徒歩4分という便利な立地にあります。札幌市の中心部に近く、市内各地からのアクセスが良好で、参列者の方々にとって来場しやすい環境が整っています。

公共交通機関でのアクセスが便利な立地のため、高齢の参列者や車を運転されない方でも安心して参列することができます。最寄り駅からも近く、道に迷うことなく到着できる分かりやすい場所にあります。

周辺は住宅街と商業地域が混在するエリアで、静かで落ち着いた環境の中で葬儀を執り行うことができます。近隣にはコンビニエンスストアや飲食店もあり、参列者の利便性も考慮された立地となっています。

中央霊堂の設備と収容人数

中央霊堂の1階ホールは1000名まで収容可能で、大規模な一般葬にも対応できる広さを誇ります。天井が高く開放感のある空間で、多くの参列者が故人との最後のお別れをゆっくりと行うことができます。

全館に6室の安置室を完備しており、6名から12名程度の少人数でのお別れの時間を過ごすことも可能です。親族控室も用意されており、ご家族がゆっくりと休憩したり、打ち合わせを行ったりすることができます。

バリアフリー設計が施されており、車椅子をご利用の方や足の不自由な方でも安心してご利用いただけます。252台収容可能な大型駐車場を完備しており、多くの参列者が車でお越しいただいても十分に対応できる設備となっています。

南郷齋場

南郷齋場は札幌市白石区に位置する公益社の斎場で、800名収容可能なホールを備えています。地下鉄東西線からのアクセスが良好で、白石区周辺にお住まいの方にとって利用しやすい立地にあります。

南郷齋場のアクセスと立地

南郷齋場は札幌市白石区南郷通15丁目北8-27に所在し、地下鉄東西線「南郷13丁目駅」3番出入口より徒歩4分でアクセスできます。地下鉄駅から近く、公共交通機関を利用される参列者にとって非常に便利な立地です。

白石区は札幌市の東部に位置し、住宅地として発達したエリアです。南郷齋場周辺は静かな住宅街で、落ち着いた環境の中で葬儀を執り行うことができます。地域に根ざした斎場として、多くの地元の方々にご利用いただいています。

駅からの道のりも分かりやすく、初めて訪れる方でも迷うことなく到着できます。周辺には商店街もあり、必要に応じて買い物なども可能で、参列者の利便性に配慮された立地となっています。

南郷齋場の設備と収容人数

南郷齋場の1階ホールは800名まで収容可能で、中規模から大規模な葬儀に適しています。適度な広さのホールで、参列者の皆様が故人との思い出を共有しながら、心のこもったお別れの時間を過ごすことができます。

親族控室を完備しており、ご家族が葬儀の合間にゆっくりと休憩することができます。控室では、親族同士で故人の思い出を語り合ったり、葬儀の進行について相談したりすることが可能です。

バリアフリー設計により、どなたでも安心してご利用いただけます。200台収容可能な駐車場を備えており、多くの参列者が車でお越しいただいても駐車に困ることはありません。

太平斎場

太平斎場は札幌市北区に位置する公益社の斎場で、120名収容のホールを備えています。家族葬や小規模な葬儀に適した規模で、アットホームな雰囲気の中で故人をお見送りすることができます。

太平斎場のアクセスと立地

太平斎場は札幌市北区太平7条5丁目2-1に所在し、JR学園都市線「百合が原駅」より徒歩10分でアクセスできます。北区の住宅地に位置し、静かで落ち着いた環境の中で葬儀を執り行うことができます。

百合が原駅周辺は緑豊かなエリアで、百合が原公園なども近くにあります。自然環境に恵まれた立地で、心安らぐ雰囲気の中で故人との最後の時間を過ごすことができます。

住宅地の中にある斎場のため、地域の方々にとって身近で利用しやすい施設となっています。周辺道路も整備されており、車でのアクセスも良好です。

太平斎場の設備と収容人数

太平斎場の1階ホールは120名まで収容可能で、家族葬や小規模な一般葬に適した規模となっています。コンパクトながらも必要な設備が整っており、参列者の皆様が故人とのお別れに集中できる環境が整っています。

1階に15畳、2階に22.5畳の安置室を備えており、ご家族の人数や希望に応じて利用することができます。親族控室も完備されており、ご家族がゆっくりと過ごすことができる空間を提供しています。

バリアフリー設計により、高齢の方や車椅子をご利用の方でも安心してご利用いただけます。60台収容可能な駐車場を完備しており、参列者の皆様の利便性に配慮した設備となっています。

その他のホール

公益社(札幌)では、中央霊堂、南郷齋場、太平斎場のほかにも、複数のホールを運営しています。ミモザホール山の手、ミモザホール手稲、ミモザホール麻生あけぼの、ミモザホール藤野、マイライフホール平岸などがあります。

これらのホールは、それぞれ異なる地域に位置し、各地域の特性やニーズに応じたサービスを提供しています。規模や設備もそれぞれ異なるため、ご家族の希望や参列者の人数に応じて最適なホールを選択することができます。

各ホールとも、公益社の理念である「まごころの葬儀を創造する」に基づいて運営されており、どちらを選択されても質の高いサービスを受けることができます。地域密着型のサービスを提供し、それぞれの地域の皆様に愛され続けています。

公益社(札幌)の近隣の火葬場

公益社(札幌)の各斎場からは、札幌市営の火葬場を利用することができます。里塚斎場と山口斎場が主要な火葬場で、どちらも充実した設備を備え、故人を丁寧にお見送りすることができます。

里塚斎場

里塚斎場は札幌市清田区に位置する札幌市営の火葬場で、公益社(札幌)の各斎場から最も利用頻度の高い火葬場です。充実した設備と広い敷地を持ち、多くのご家族に利用されています。

里塚斎場の基本情報とアクセス

札幌市営里塚斎場は北海道札幌市清田区里塚506番地に所在し、公益社の各斎場からアクセスしやすい立地にあります。中央霊堂からは車で約35分、南郷齋場からは車で約30分、太平斎場からは車で約45分の距離にあります。

里塚斎場の受付時間は9時30分から15時までで、1月1日から3日および友引日は休館となります。火葬の予約や相談については、公益社のスタッフが代行して手続きを行いますので、ご家族が直接連絡する必要はありません。

札幌市全域からの利用が可能で、北広島市からの利用も可能です(別料金)。清田区の自然豊かな環境に位置し、静かで落ち着いた雰囲気の中で故人をお見送りすることができます。

里塚斎場の施設設備と料金

里塚斎場は30基の火葬炉を備える大規模な施設で、多くの火葬に対応することができます。告別室2室、収骨室8室を完備し、故人との最後のお別れから収骨まで、すべての工程を適切な環境で行うことができます。

特別控室は30室用意されており、1室23,000円でご利用いただけます。控室では、ご家族がゆっくりと故人を偲び、火葬の時間を静かに過ごすことができます。バリアフリー設備が完備されており、キッズルームや授乳室も設置されているため、小さなお子様連れのご家族も安心してご利用いただけます。

駐車場は普通車60台、大型バス32台を収容でき、多くの参列者が車でお越しいただいても対応可能です。札幌市民の火葬料は無料で、市外の方は46,000円となります。公益社では、これらの手続きや料金についてもスタッフが丁寧に説明いたします。

山口斎場

山口斎場は札幌市手稲区に位置する札幌市営の火葬場で、特に太平斎場からのアクセスが良好です。ユニバーサルデザインを採用した近代的な施設で、すべての方が利用しやすい環境が整っています。

山口斎場の基本情報とアクセス

札幌市営山口斎場は札幌市手稲区手稲山口308番地に所在し、太平斎場からは車で約25分と最も近い距離にあります。中央霊堂からは車で約40分、南郷齋場からは車で約50分の距離です。

受付時間は9時30分から15時までで、1月1日から3日および友引日は休館となります。里塚斎場と同様に、札幌市全域からの利用が可能で、北広島市からの利用も可能です(別料金8,000円)。

手稲区の山間部に位置し、自然に囲まれた静かな環境の中で故人をお見送りすることができます。周辺は緑豊かで、心安らぐ雰囲気の中で最後の時間を過ごすことができます。

山口斎場の施設設備と料金

山口斎場は告別室2室、収骨室14室を備え、適切な環境で火葬の儀式を執り行うことができます。特別控室は31室用意されており、ご家族の人数や希望に応じて利用することができます。

ユニバーサルデザインを採用したバリアフリー設計により、車椅子をご利用の方や高齢の方でも安心してご利用いただけます。すべての方が利用しやすい環境づくりに配慮された近代的な施設です。

駐車場は大型バス50台、乗用車72台を収容できる大規模なものとなっており、多くの参列者にも対応可能です。札幌市民の火葬料は無料、北広島市民は8,000円、その他市外の方は46,000円となります。

公益社(札幌)の利用方法

公益社(札幌)を利用する方法は、事前に相談する場合と急な葬儀が必要になった場合で異なります。どちらの場合でも、経験豊富なスタッフが丁寧にサポートし、ご家族の状況に応じた最適なプランをご提案いたします。24時間365日対応体制により、いつでも安心してご相談いただけます。

事前に相談する場合

生前に葬儀について相談しておくことで、いざという時に慌てることなく、故人の希望に沿った葬儀を執り行うことができます。公益社では、生前相談を積極的に受け付けており、専門スタッフが丁寧にご案内いたします。

クローバープラン会員への入会手続き

事前相談の際には、クローバープラン会員への入会をおすすめしています。入会金9,000円で永久会員となることができ、年会費は不要です。入会手続きは公益社の各斎場や本社で行うことができ、手続きは簡単です。

入会時には必要書類への記入と入会金のお支払いを行い、会員証が発行されます。会員証は葬儀の際に提示することで各種割引を受けることができる重要な書類です。大切に保管し、必要な時にすぐに取り出せる場所に置いておくことをおすすめします。

クローバープランの会員特典は、契約者本人だけでなく配偶者と3親等以内の親族も利用できます。家族全体で特典を共有できるため、非常にお得な制度となっています。事前に入会しておくことで、将来の葬儀費用を大幅に抑えることができます。

生前相談の流れ

生前相談では、まず故人となる方の希望や家族の考えを詳しくお聞きします。宗教・宗派の確認、希望する葬儀の規模、参列者の予想人数、予算などについて相談し、最適なプランをご提案いたします。

相談の際には、各斎場の見学も可能です。実際にホールや設備を見ることで、より具体的なイメージを持って葬儀の準備を進めることができます。スタッフが施設内をご案内し、設備の説明や利用方法について詳しくご説明いたします。

生前相談で決定した内容は記録として保管され、実際に葬儀が必要になった際にはその内容に基づいて準備を進めることができます。事前に準備をしておくことで、ご家族の負担を大幅に軽減することができます。

家族が病院で亡くなってから連絡する場合

ご家族が病院で亡くなられた場合、まず病院から公益社に直接ご連絡ください。深夜や早朝でも専門スタッフが対応いたします。電話では、故人の状況と病院の場所をお聞きし、迅速に搬送の準備を行います。

病院からの搬送では、専用の搬送車両で故人を安置場所まで丁寧にお運びします。搬送中もスタッフが付き添い、故人を大切に取り扱います。安置場所では、ご家族がゆっくりと故人との時間を過ごすことができるよう、適切な環境を整えます。

搬送後は、葬儀の日程や規模について相談を行います。病院での突然の別れにより動揺されているご家族の心情を理解し、無理のないスケジュールで葬儀の準備を進めます。必要な手続きや準備については、すべて公益社のスタッフが代行し、ご家族の負担を最小限に抑えます。

会社名 株式会社公益社
所在地 札幌市中央区南3条西9丁目998-14
対応エリア 北海道
対応葬儀 家族葬、社葬、一日葬、一般葬、直葬
総合得点 4.00
2
  • 葬儀施設(ホール・斎場)の品質・利便性
    4.00
  • 葬儀社スタッフのサービスの品質
    4.00
  • 葬儀社に支払った料金
    4.00


このページに貴社の電話番号を無料で掲載することができます。詳しくはこちら

公益社(札幌)のクチコミ
2

  • 感謝しています。

    今回使用させていただいた葬儀社の方は、
    電話で申し込みをして見積もりをしたり、実際に行ったときにどう動けばいいかなど、最初から最後まで親切に接していただけましたので、
    大変感謝しております。


    葬儀社選びのアドバイス

    葬儀社は全国津々浦々にたくさんありますので、どこにすればいいかを迷う方が多いと思います。そういう時は、自分の身内の方などに過去利用した葬儀社を聞いて、条件に合うところを選ぶといいと思います。

    お葬式の概要
    葬儀の年 2022年
    都道府県 北海道
    市区町村 札幌市西区
    葬儀の種類 家族葬
    故人の年齢 70代
    故人の性別
    葬儀の料金 60万円
    お寺の宗派 天台宗
    お布施の金額 10万円
    戒名の種類 信士
    お墓の種類 未定

    続きを読む 閉じる

    • 投稿者1
    • 4.00
  • 安心してお任せできる葬儀社です。

    葬儀についてもですが、個人に関しても分からないことだらけで、
    取り合えず一番近いということで連絡したのが公益社南郷斎場でした。
    手続きや式次第についてもほぼ担当者に丸投げしたような状態でしたが、
    当方の希望や予算を考えた上で最適な葬儀となったと思います。
    式の進行も滞りなく、ご参列いただいた方にも満足いただけたと思います。


    葬儀社選びのアドバイス

    故人の人間関係を把握しておくことが一番大事だと思います。 今回の故人が普段あまり付き合いのなかった従姉(母の姉の娘)ということで交友関係が不明だったので どの程度の葬儀とすべきかわからなかったことが大変でした。 また、葬儀の規模は費用とも直結するので、 日頃からある程度の備えをしておくことも重要だと思います。

    お葬式の概要
    葬儀の年 2024年
    都道府県 北海道
    市区町村 札幌市白石区
    葬儀の種類 一般葬
    故人の年齢 50代
    故人の性別
    葬儀の料金 122万円
    お寺の宗派 真宗大谷派(東本願寺)
    お布施の金額 40万円
    戒名の種類 釋尼
    お墓の種類 公営霊園

    続きを読む 閉じる

    • 投稿者1
    • 4.00
クチコミを書く

公益社(札幌)

※本名や誤解される名前はご遠慮ください。

  • 葬儀施設(ホール・斎場)の品質・利便性必須

    星の数をお選びください
  • 葬儀社スタッフのサービスの品質必須

    星の数をお選びください
  • 葬儀社に支払った料金必須

    星の数をお選びください

※評価がわかりやすいタイトルにしてください。

※50文字以上かつ2回以上改行してください。
(50文字未満または改行2回未満はエラーになります。)

(区がある場合は区まで記入) (例:札幌市中央区、新宿区、八王子市、大阪市北区)

直葬:通夜なし・告別式なし、 一日葬:通夜なし・告別式あり

(数字のみ記入)(例:30人の場合「30」)

(数字のみ記入)(例:30人の場合「30」)

(なしの場合は空欄、自宅で行った場合は「自宅」と記載)

(公式ホームページがない場合は葬儀社を特定できるURL)

(なしの場合は空欄)

(120万円の場合「120」と記入。積立あり場合は積立金額を含める。お布施など葬儀社以外に支払った金額は含めない。)

(見積書または請求書を確認させていただく場合があります。)

ファイル名:

ファイルサイズ:

ファイル名:

ファイルサイズ:

(なしの場合は空欄)

(例:100万円の場合「100」と記入。) (なしの場合は空欄)

(なしの場合は「未回答」)

(なしの場合は空欄)

(クチコミ内容に関してご連絡する場合があります。)

クチコミ投稿の注意点

個人情報、虚偽の内容、誹謗中傷は書かないでください。スターレビューの項目は3つありますのでそれぞれ別の尺度で星をつけてください。すべてのクチコミがサイト上に表示されるとは限りません。サイト運営者の承認後に反映されます。

目次