眞心堂は青森県むつ市を中心に家族葬や一般葬、火葬式など幅広い葬儀に対応する地域密着型の葬儀社です。
2つの自社ホールを備え、充実した安置室や宿泊設備、バリアフリー環境を整えた施設で、遺族が落ち着いて過ごせる空間を用意しています。
火葬場へのアクセスも良好で、地元の風習に配慮した丁寧な対応が高く評価されています。
眞心堂の概要
青森県むつ市を中心に活動する「眞心堂」は、地域に根ざした葬儀サービスを提供しています。
少子高齢化や核家族化が進む中で、家族葬や直葬といった新しいニーズに対応した柔軟な運営が特徴です。
真心を大切にするその姿勢は、多くのご遺族から信頼を集めています。
眞心堂とは
眞心堂は、青森県むつ市に本社と2つの自社ホールを構える葬儀会社です。
24時間365日体制で相談や依頼を受け付けており、急な事態にも迅速に対応できる体制が整っています。
地域の文化や慣習を大切にしながら、個々の事情に寄り添った葬儀プランを提案しています。
眞心堂の所在地と拠点は以下のとおりです。
-
本社・事務所
青森県むつ市田名部槌川目23-5 -
営業所兼ホール(ファミリーホール)
青森県むつ市金谷2-23-7 -
ホール(はやかけホール)
青森県むつ市田名部槌川目23-1
このように、むつ市内に複数の施設を展開し、移動の負担を最小限に抑えた運営がなされているのが特徴です。
どの拠点もアクセスしやすい立地にあり、葬儀の前後の移動にも配慮が感じられます。
眞心堂が大切にする理念と対応エリア
眞心堂の運営方針の中心には「遺族の心に寄り添う」姿勢があります。
大切な方を見送る場面では、何をどうすればいいのか迷うことも少なくありません。
そのような中で、的確な提案と心ある対応を提供する姿勢が評価されています。
眞心堂が主に対応しているエリアは次の通りです。
-
青森県むつ市
-
下北地域全域(川内・大畑・脇野沢など)
むつ下北地域では、地域に精通したスタッフが地元の慣習や風習に合った形での葬儀進行をサポートします。
葬儀に対して不安を抱えるご家族にも、丁寧な説明と柔軟な対応を提供しています。
眞心堂が選ばれる理由
眞心堂が地域で信頼を得ている理由は、葬儀の質だけにとどまりません。
施設の充実度、柔軟なプラン設計、そして地域密着の姿勢が総合的な魅力です。
選ばれる理由について、以下のような要素が挙げられます。
眞心堂の特長
-
24時間365日体制での迅速な対応
-
家族葬から一般葬、直葬まで幅広い葬儀プラン
-
地元住民の利便性を考えたむつ市内の2つの自社ホール
-
宿泊可能な親族控室や安置室などの充実した施設
-
バリアフリー設計や多目的トイレなど、高齢者や子どもにも配慮
こうした特長により、眞心堂は幅広い世代や家族構成に対応できる体制を築いています。
また、眞心堂では事前相談も可能です。
葬儀の内容や費用について不安がある方に向けてのサポート体制も整えています。
突然の葬儀に備えたい方や、終活の一環として準備を進めたい方にも最適です。
眞心堂の葬儀プランと会員制度
眞心堂では、故人と家族の希望に合わせた多彩な葬儀プランを用意しています。
無駄のないシンプルな火葬式から、伝統的な祭壇を用いた一般葬まで、選択肢の幅が広いのが特徴です。
また、会員制度に加入することで、葬儀費用の軽減やスムーズな手配が可能になります。
直葬・火葬式プランの内容と特徴
通夜や告別式を行わず、火葬のみを行う「直葬」や「火葬式」は、費用と時間を抑えたい方に選ばれています。
宗教儀式が不要な場合や、身内だけで静かに見送りたいケースに適した形式です。
直葬・火葬式プランの特長
-
通夜・告別式なし
-
火葬場での短時間の見送り
-
最小限の準備で対応可能
-
宗教者の立ち会いが不要なケースに対応
形式的な儀式を省略したい方や、身内だけでの見送りを望む方に最適です。
準備が少なく、急な場合でも対応しやすいため、現在では選ばれるケースが増えています。
一日葬や家族葬プランの柔軟な対応
通夜を省略し、告別式のみを行う「一日葬」は、時間的・経済的負担を軽減できる点で注目されています。
家族葬は、近親者を中心にした小規模で温かな雰囲気の葬儀が可能です。
眞心堂では、ご遺族の希望に沿って内容を調整できる柔軟な運営がされています。
一日葬・家族葬の主なポイント
-
親しい家族・友人のみでの参列
-
通夜の省略による負担軽減
-
自宅での安置や見送りも可能
-
会場は2つの自社ホールから選択可能
プライベートな空間で、ゆっくりと故人との時間を過ごしたい方におすすめです。
参列者が少ないことで感染症対策にもつながるとされ、近年ニーズが高まっています。
一般葬と祭壇のバリエーション
一般葬では、伝統的な儀式を尊重しながら、多くの参列者を迎えての葬儀が行われます。
眞心堂では複数の祭壇プランを用意しており、白木祭壇から花祭壇まで、希望や宗教形式に合わせた選択が可能です。
祭壇のバリエーションと特徴は次の通りです。
【白木祭壇】
-
格調高い伝統的な祭壇
-
プランによりサイズが異なる(9尺・12尺)
-
厳かな雰囲気に適した設計
【花祭壇】
-
生花で飾られた華やかな祭壇
-
故人の好きな花で演出可能
-
写真映えする明るい雰囲気
【寺院形式の祭壇】
-
宗派に沿った形式で準備
-
僧侶による読経と相性が良い
一般葬は、故人が地域に貢献していた場合や、仕事関係の人々に最後の挨拶をしてもらいたいといった希望に応える形式です。
丁寧な進行と設備の充実で、参列者にも安心感を与えられます。
眞心堂ファミリーホール会員
眞心堂では、生前に加入することで葬儀費用を抑えることができる「眞心堂ファミリーホール会員」を設けています。
費用面でのサポートはもちろん、事前相談や特典も充実しており、万が一に備える手段として注目されています。
会員制度の特長とメリット
-
葬儀プラン料金からの割引適用
-
会員証1枚につき葬儀1回限り有効
-
無料の事前相談サービスを受けられる
-
両ホール(ファミリーホール・はやかけホール)で利用可能
会員制度は、生前にゆとりをもって準備を進めたい方におすすめです。
遺された家族の負担を軽減し、スムーズな対応を実現する上でも有効です。
会員制度を利用する際の注意点
-
会員証は通夜開式までに提示が必要
-
複数回の葬儀には使用不可
-
加入は本人または家族による事前申込が必要
制度の活用により、費用を抑えつつ希望に合った内容での葬儀を実現できます。
眞心堂のホール・斎場
眞心堂は、青森県むつ市に2つの自社ホールを構えており、葬儀の規模や形式に応じた柔軟な対応が可能です。
それぞれのホールには、安置室や親族控室、宿泊設備が整っており、家族や参列者が安心して過ごせる環境が整っています。
バリアフリー設計や子ども連れへの配慮もされており、多世代が集まる葬儀の場にふさわしい設備が揃っています。
眞心堂ファミリーホール
むつ市金谷エリアに位置する眞心堂ファミリーホールは、最大150名まで収容可能な中規模ホールです。
家族葬から一般葬まで幅広いプランに対応でき、アットホームで落ち着いた空間が魅力です。
所在地・アクセス
-
住所
青森県むつ市金谷2-23-7 -
アクセス
むつ市中心部から車で約5分
駐車場完備で、ご高齢の方や遠方からの参列者にも配慮されています
施設の特徴とサービス
ホール内は使い勝手のよい動線設計となっており、高齢者にも優しいつくりです。
設備の主な特徴
-
最大150名まで対応の式場スペース
-
16畳の安置室を完備
-
会食や休憩に使える和室の親族控室(広間×2部屋)
-
布団、浴室、ミニキッチン付きの宿泊設備
-
車椅子利用者にも対応できるバリアフリー設計
-
お子さま連れにも配慮した対応が可能
家族や親族が長時間滞在しても疲れないように、寝具や簡易キッチンなどが備えられています。
親族控室には広さもあり、会食や通夜後の休息にも活用できます。
利用可能なプラン例
-
ホールプラン(椅子130席)
-
和室プラン(椅子60席)
-
安置室プラン(16畳)
式のスタイルに合わせて空間を選べる点も好評です。
限られた人数での葬儀や通夜式のみの使用にも柔軟に対応してもらえます。
眞心堂はやかけホール
もう一つの拠点である「眞心堂はやかけホール」は、より広い収容人数を想定した設計になっており、200名までの一般葬にも対応可能です。
設備面でも充実しており、安置室の多さや宿泊設備の機能性が特徴です。
所在地・アクセス
-
住所
青森県むつ市田名部槌川目23-1 -
アクセス
むつ市街地から車で約8〜10分
むつ市斎場へもアクセスしやすい位置にあります
安置室と宿泊設備の充実
このホールには、広めの安置室が4部屋用意されており、それぞれ鍵付きの個室仕様になっています。
主な設備の内容
-
18畳の安置室(施錠可能な個室×4室)
-
バリアフリー設計の館内と多目的トイレ
-
おむつ交換もできる多目的スペース
-
親族控室は宿泊可能(布団・浴室・キッチン付き)
-
洗面台・洗濯機・ロッカー・個別トイレ完備
参列者が多い葬儀でも、十分なスペースを確保できる設計です。
控室には生活に必要な設備が揃っており、長時間の滞在でも快適に過ごせます。
利用可能なプラン例
-
ホールAプラン(椅子200席)
-
ホールBプラン(椅子130席)
-
安置室プラン(18畳)
規模や希望に合わせてホールの選択ができるため、利用者の事情に応じた対応が可能です。
特に宿泊設備を重視したい方には、このはやかけホールが適しています。
眞心堂の近隣の火葬場
眞心堂の両ホールは、青森県むつ市内にある複数の火葬場と連携しやすい位置にあります。
特に「むつ市斎場」は最も利用頻度が高く、アクセス面でも優れています。
地域内で火葬場の選択肢が複数あるため、混雑状況や場所の希望に応じて使い分けることが可能です。
むつ市斎場
むつ市斎場は、むつ市美里町に位置する公営の火葬施設で、眞心堂の2つのホールからもアクセスしやすい場所にあります。
設備面でも十分に整備されており、あらゆる形式の葬儀に対応可能です。
施設概要と基本情報
-
所在地
青森県むつ市美里町11番3号 -
アクセス
-
眞心堂ファミリーホールから車で約10分
-
眞心堂はやかけホールから車で約15分
-
施設設備
-
親族控室あり(待機・休憩用スペース)
-
高齢者対応設備あり(段差の少ない設計)
-
子ども連れにも安心な共用設備あり
火葬対応時間帯
-
午前
10:00〜13:30 -
午後
10:30〜14:00 -
休場日
1月1日および8月13日
むつ市斎場は、地域の中心的な火葬場として多く利用されています。
火葬式・家族葬・一般葬すべてに対応しており、斎場との距離も短いため移動負担が少ないです。
むつ市川内斎場
むつ市川内町にある川内斎場は、動物用火葬炉も併設された火葬施設で、むつ市南部に位置します。
自然に囲まれた立地で、静かな環境の中でお見送りが可能です。
施設概要と基本情報
-
所在地
青森県むつ市川内町板子塚59番地34 -
アクセス
-
眞心堂ファミリーホールから車で約30〜40分
-
眞心堂はやかけホールからも同程度の距離
-
施設設備と特長
-
午前・午後に火葬枠を設定
-
ペット火葬炉が併設(人間用とは別施設)
-
駐車場あり・待合スペースあり
火葬時間
-
午前10時開始
-
午後2時開始
自然豊かなエリアにあり、静かに故人を見送るには適した環境です。
市街地からはやや距離があるため、時間に余裕を持った移動が必要となります。
むつ市大畑斎場
むつ市の大畑町エリアにある大畑斎場も、むつ市内在住者が利用できる公営火葬施設です。
主に大畑地区の住民に多く利用されています。
施設概要と基本情報
-
所在地
青森県むつ市大畑町正津川戦敷1番地186 -
アクセス
-
眞心堂ファミリーホールから車で約35〜40分
-
眞心堂はやかけホールからも同程度の距離
-
施設設備
-
控室あり
-
火葬炉設備あり(複数基)
火葬時間
-
午前10時開始
-
午後2時開始
大畑斎場は、交通量の少ないエリアに位置しており、周囲の騒音も少ない落ち着いた環境です。
参列者が少人数の場合や、地元の方の利用が中心となります。
眞心堂の利用方法
突然のご不幸や事前の備えに対して、眞心堂では柔軟に相談を受け付けています。
葬儀に慣れていない方でも安心して進められるよう、電話一本での対応から始まり、細やかな説明とサポートを受けることが可能です。
事前相談と急な連絡、それぞれの流れをご紹介します。
事前に相談したい場合
近年では、「もしもの時」に備えて、あらかじめ葬儀について相談しておく方が増えています。
眞心堂では、事前の相談を無料で受け付けており、費用やプランの内容、会場の見学なども含めた丁寧な案内が可能です。
事前相談でできること
-
葬儀プランの選択や見積もりの作成
-
ホール見学と設備の確認
-
火葬場や搬送の流れについての説明
-
家族構成や事情に合わせたプラン提案
-
必要に応じた宗教形式や祭壇の調整
こうした相談を通じて、家族間での意識共有や準備もスムーズに行うことが可能です。
特に高齢の家族がいる場合や、遠方に住むご親族と相談する際には、事前の打ち合わせが大きな安心につながります。
会員への加入方法
眞心堂では、葬儀費用の負担を軽減したい方や、迅速な手配を希望する方に向けて「眞心堂ファミリーホール会員制度」を設けています。
生前に登録することで、いざという時の手続きをスムーズにし、金額的なメリットを受けることが可能です。
会員加入の方法と流れ
-
専用の申込書に記入(自宅で記入またはスタッフの訪問も可能)
-
郵送または直接の提出
-
会員証の発行(1回の葬儀に限り有効)
-
通夜開始前までに提示が必要
加入後は、両ホールでの葬儀利用時に割引が適用されます。
事前相談と合わせて加入手続きを進めることで、当日の対応も格段にスムーズです。
葬儀プランの相談と流れ
実際に事前相談を行う際には、いくつかのステップに分けて進行します。
焦らず、じっくりと話し合うことができます。
相談から決定までの流れ
-
家族構成やご希望の葬儀形式のヒアリング
-
葬儀プランやホールの説明
-
費用の目安やオプションについて確認
-
プラン内容を確定し、必要に応じて会場を予約
電話での予約後、直接ホールでの相談にも対応しており、不安をその場で解消することが可能です。
費用に関しても、「目安」が明示されるので安心です。
ご家族が病院で亡くなった場合
急なご不幸に見舞われた場合でも、眞心堂は24時間365日体制で連絡を受け付けています。
病院でご家族が亡くなった際には、まず最初に電話連絡を入れることが重要です。
緊急時の連絡の手順
-
病院で医師による死亡確認が行われる
-
ご家族が眞心堂へ電話連絡を行う
-
故人の搬送車手配(希望の安置場所へ搬送)
-
その後、葬儀の詳細打ち合わせ
病院からの搬送には速やかな対応が求められるため、電話をする際には以下の情報を伝えるとスムーズです。
連絡時に伝えるべき内容
-
故人の氏名と年齢
-
病院名と所在地
-
搬送希望先(自宅、ホールなど)
-
連絡者の氏名と連絡先
搬送後には、スタッフと葬儀の詳細な打ち合わせが行われ、葬儀の日程や形式が決まっていきます。
事前相談がない場合でも、経験豊富な担当者が流れをしっかりと案内してくれるため安心です。
眞心堂(青森県むつ下北)のクチコミ
1
ありがとうございました
非常に親切で行き届いたサービスをして頂きました。
担当して頂いた方が若い方だったのですが
お花の並べ方の気使いもしっかりとして
安心でした。
葬儀社選びのアドバイス
地域密着型で評判が良い所が間違いないと思います。 地域で大体同じような金額になると思うので、 ホールの作りや雰囲気で決めたらいいと思います。
続きを読む 閉じる