「有限会社瀬戸内葬祭」は、広島県呉市に本社を構える地域に根ざした温かみのあるサービスで知られる葬儀社です。
自社斎場として「広会館」「仁方会館」「やすらぎの杜 寺屋敷」の3施設を保有し、家族葬から社葬まで、規模や形式を問わず幅広いニーズに対応しています。
瀬戸内葬祭の特徴のひとつは、利用者の希望や予算に応じて選べる多彩な葬儀プランです。
例えば、火葬のみを行うシンプルなプランから、豪華な祭壇を備えた大規模なプランまで、18種類以上の選択肢が用意されています。
各プランには、式場使用料、祭壇装飾、生花、遺影写真、霊柩車、司会進行、骨壺、宿泊用布団などが含まれており、細部にわたる配慮が感じられます。
また、会員制度「やすらぎの杜賛助会員」も用意されており、入会金1万円で葬儀費用の10~20%割引や法要弁当の割引などの特典が受けられます。
会員は同居家族も対象となるため、家族全体でのサポート体制が整っています。
さらに、遺品整理や墓石クリーニング、納棺の儀式といった付帯サービスも充実しており、葬儀後のケアまで一貫して任せられるのが強みです。
24時間対応の相談窓口も設けられており、急な事態にも迅速に対応してくれます。
「瀬戸内葬祭」は、単なる葬儀の施行にとどまらず、遺族の心に寄り添いながら、故人との最後の時間を大切に演出するパートナーとして、多くの信頼を集めています。
瀬戸内葬祭のクチコミ
1
何と言っても自宅から近く、親切丁寧でお願いして良かったです
午前4時頃に電話してから迅速丁寧に対応いただました。
すぐに必要なものを持って自宅まで来てくれ、パンフレットを見ながらひとつづつ説明してくれ、不要なものを無理に進めたりはせず良心的だと思いました。
ただ、体を拭いたり服を着せたりしているとき何度か外にタバコを吸いにいっていたのが少し残念でした。
進行はスムーズでした。対応は丁度よい寄り添い方で親身になってくれていると感じました。
葬儀の流れ
自宅介護で亡くなり、ホームドクターの死亡確認の後午前4時頃以前から決めていた葬儀社に電話しました。 すぐに自宅まで来てくれ打ち合わせをし、搬送から通夜、葬儀、火葬まで全てお願いしました。 葬儀後2年経って3回忌が終わった後納骨堂について電話で聞いたときも親切に対応してくれ、希望に合った市内で一番良いところを教えてくれて助かりました。
葬儀社選びのアドバイス
「死」に関して話すのは気まずいし何となくタブーという雰囲気がある気がします。でもみんないつかは死にます。きちんと話して自分の希望と意思をはっきり伝えておくことが大切だと思います。
お布施や戒名に関するコメント
葬儀社が一般的なお布施の額とお車代を記載した一覧表をくれたので助かりました。浄土真宗の葬儀は初めてでした(祖父祖母はじめ近い親族は真言宗で決まりが細かく厳しかった記憶があります)。私は決してどの宗教・宗派にも詳しいわけではありませんが、お経を聞いたり目で教本を追ったりしていると慈悲の教えのように感じられ掬われる思いでした。
続きを読む 閉じる