公詢社は昭和15年創業の老舗葬儀社で、神戸市内で84年間にわたって「弱者の味方」をモットーに葬送文化を担い続けています。神戸市内に4つの専用葬儀場(フューネラル神戸 四季、迎賓館、楠、六甲)を運営し、直葬から社葬まで幅広い葬儀プランに対応しており、アイシステム会員制度により大幅な料金割引も提供しています。24時間365日対応で故人一人ひとりの個性を大切にした「その人のためのお葬式」を実現し、全サービスを自社スタッフが担当することできめ細やかな心遣いとサポートを提供しています。
公詢社の概要
神戸市で長年にわたって葬送文化を支えてきた公詢社について、その歴史と特徴をご紹介します。 昭和15年創業の老舗葬儀社として、多くのご家族に寄り添い続けてきた実績があります。
公詢社の基本情報
株式会社公詢社は、兵庫県神戸市兵庫区西宮内町に本社を構える老舗の葬儀社です。 昭和15年4月1日の創業以来、84年間にわたって神戸の地で葬送文化を担い続けています。
公詢社の最大の特徴は「弱者の味方」をモットーとした、心に寄り添うサービスです。 マニュアルに頼らない個別対応を重視し、故人とご家族一人ひとりの想いを大切にした葬儀を提案しています。 「その人のためのお葬式」をコンセプトに、世界で一つだけのオリジナルセレモニーの実現を目指しているのです。
全サービスを自社スタッフが担当することで、きめ細やかな心遣いとサポートを提供しています。 24時間365日の受付体制を整えており、突然の訃報にも迅速に対応できる体制が整っています。
公詢社は阪神・淡路大震災の際に、兵庫県主催の追悼式の準備設営を担当した実績もあります。 地域に根ざした葬儀社として、神戸市民から厚い信頼を得ているのです。
創業からの歴史と実績
公詢社の歴史は昭和15年にさかのぼります。 戦前から戦後の激動の時代を経て、常に神戸の人々とともに歩んできました。 創業から84年という長い歴史の中で培われたノウハウと経験は、現在のサービス品質の高さにつながっています。
特に印象深いのは、平成7年の阪神・淡路大震災における対応です。 公詢社は兵庫県主催の追悼式の準備設営を担当し、多くの犠牲者を追悼する重要な役割を果たしました。 この経験は、公詢社が地域社会にとって欠かせない存在であることを物語っています。
長年の実績により、神戸市規格葬儀の指定取扱店にも認定されています。 神戸市民の皆様により経済的な葬儀を提供する制度において、公詢社の信頼性が認められているのです。
老舗葬儀社としての信頼と実績を背景に、今後も神戸の葬送文化を支え続けていく姿勢を示しています。
対応地域とサービス内容
公詢社の主要な対応地域は神戸市内となっています。 具体的には神戸市中央区、兵庫区、灘区、北区を中心としたエリアでサービスを提供しています。 基本的に神戸市内のみでの施行となっており、神戸市外での葬儀は原則として対応していません。
サービス内容は非常に幅広く、様々なご要望にお応えできる体制を整えています。 直葬・火葬式から一般葬、社葬・お別れ会まで、規模や形式を問わず対応可能です。 無宗教葬や音楽葬、メモリアル葬などのオリジナルセレモニーも得意としています。
公詢社は神戸市内に4つの専用葬儀場を運営しています。 フューネラル神戸 四季、迎賓館、楠、六甲の各会館は、それぞれ異なる特徴を持ち、ご家族のご希望に応じて選択できます。 各会館には安置室や親族控室、宿泊設備なども完備されており、ご家族が安心して過ごせる環境が整っています。
葬儀に必要な全ての手続きや準備を一貫してサポートしています。 役所への届出手続きから、火葬場の予約、宗教者の手配まで、専門スタッフが丁寧に対応します。 ご家族の負担を最小限に抑え、故人との最後の時間を大切に過ごしていただけるよう配慮しています。
公詢社の葬儀プランと会員制度
公詢社では多様な葬儀プランをご用意しており、ご家族のご希望や状況に応じて最適なプランを選択できます。 お得な会員制度も充実しており、事前にご準備いただくことで費用面でのメリットも享受できます。
公詢社の葬儀プラン
公詢社では、ご家族の様々なニーズにお応えするため、複数の葬儀プランをご用意しています。 シンプルな火葬式から格式高い一般葬まで、幅広い選択肢の中からお選びいただけます。 どのプランも公詢社の長年の経験とノウハウを活かし、心のこもったサービスを提供しています。
各プランには必要な基本サービスが含まれており、追加オプションでさらにカスタマイズすることも可能です。 料金体系も明確で分かりやすく、事前にしっかりとご説明いたします。 ご予算に応じたプラン選択も可能ですので、お気軽にご相談ください。
直葬・火葬式プラン
直葬・火葬式プランは、お通夜や告別式を行わず、火葬のみを行うシンプルなプランです。 近年、家族構成の変化や価値観の多様化により、このようなシンプルな形式を選ばれる方が増えています。 公詢社では、シンプルながらも故人の尊厳を大切にした火葬式を提供しています。
基本料金の目安は248,600円からとなっており、経済的な負担を抑えたい方にも適しています。 プランには棺、骨壺、火葬料金、霊柩車、必要書類の作成などが含まれています。 シンプルな形式でありながら、故人への最後のお別れを心を込めて執り行います。
火葬式であっても、ご家族のご希望に応じて故人への献花や最後のお別れの時間を設けることができます。 公詢社のスタッフが、限られた時間の中でも故人とご家族の想いを大切にしたセレモニーを演出いたします。
一日葬プラン
一日葬プランは、お通夜を行わず告別式と火葬を1日で執り行うプランです。 ご高齢の参列者が多い場合や、遠方からの参列者への配慮として選ばれることが多い形式です。 公詢社では、1日という限られた時間の中でも充実したお別れの時間を提供しています。
基本料金の目安は724,900円からとなっており、家族葬としても人気の高いプランです。 告別式では故人を偲ぶ時間をしっかりと設け、参列者の皆様に心のこもったお別れをしていただけます。 祭壇の装飾や式の進行も、故人の人柄やご家族のご希望を反映したものとなります。
一日葬では参列者の人数を20名程度に限定することが一般的です。 アットホームな雰囲気の中で、故人との思い出を語り合いながら、温かなお別れの時間を過ごしていただけます。
家族葬プラン
家族葬プランは、ご家族や親しい方々だけで行う小規模な葬儀です。 お通夜から告別式まで、従来の葬儀の流れを大切にしながらも、アットホームな雰囲気で執り行います。 公詢社では、ご家族の絆を深めるような温かな家族葬を提案しています。
基本料金の目安は845,900円からとなっており、20名様までの参列者に対応しています。 家族葬専用のホールもご用意しており、プライベートな空間でゆっくりと故人とのお別れをしていただけます。 祭壇や会場装飾も、故人の好みやご家族のご希望に合わせてアレンジいたします。
家族葬では、参列者同士の距離が近いため、故人の思い出話に花を咲かせることができます。 公詢社のスタッフは、そうした自然な雰囲気を大切にし、過度な演出は控えめにして進行いたします。 故人らしさを表現できる音楽や写真の展示なども、積極的に取り入れています。
一般葬プラン
一般葬プランは、参列者を限定しない従来型の葬儀形式です。 故人の社会的な立場や交友関係の広さに応じて、多くの方々にお別れをしていただく葬儀です。 公詢社では、格式を重んじながらも心のこもった一般葬を執り行います。
基本料金の目安は1,156,210円からとなっており、参列者数に応じて会場や設備を調整いたします。 お通夜、告別式ともに多くの参列者をお迎えできるよう、受付や案内、進行を丁寧に行います。 故人の人柄や功績を偲ぶにふさわしい、厳粛で心に残る葬儀を提供いたします。
一般葬では、故人の職業や趣味、人柄を反映した祭壇装飾や演出も可能です。 公詢社の豊富な経験により、参列者の皆様に故人の人となりを感じていただける葬儀を演出いたします。 社葬やお別れ会など、より大規模な葬儀についても長年の実績とノウハウでサポートいたします。
アイシステム会員
公詢社では「アイシステム」という葬儀生前予約システムを導入しています。 この会員制度にご加入いただくことで、葬儀費用の大幅な割引や様々な特典を受けることができます。 事前にご準備いただくことで、いざという時の経済的な負担を軽減できる安心のシステムです。
アイシステムの入会金は10,000円で、月会費は一切かかりません。 入会時には2万円のご利用カードをプレゼントしており、実質的な負担はさらに軽減されます。 一度ご入会いただければ、ご契約者の2親等までのご親族が特典を利用できます。
会員になるメリット
アイシステム会員になることで、葬儀プラン料金が大幅に割引されます。 例えば、あんしんの家族葬プランは通常価格892,100円のところ、会員価格583,000円でご利用いただけます。 あんしんの一日葬プランも通常価格694,100円から会員価格440,000円と、約37%の割引となります。
オリジナル祭壇についても30%の割引が適用されます。 110万円の祭壇であれば77万円でご利用いただけるため、故人にふさわしい立派な祭壇を経済的な負担を抑えて選択できます。 祭壇は葬儀の印象を大きく左右する重要な要素ですので、この特典は大変お得です。
会館使用料についても50%の割引が適用されます。 フューネラル神戸 四季の1階「桜」や迎賓館は通常165,000円のところ82,500円、2階「紅葉」や楠は通常110,000円のところ55,000円でご利用いただけます。 会館費用の負担が軽減されることで、より良い環境で故人をお送りできます。
生花・供花についても20%の割引があり、神戸市内どこでもお届けいたします。 仏具・仏壇についても提携店でお値引きが受けられるほか、提携レストランでの食事も10%割引となります。 公式アプリ「Friendly」の特典も利用でき、総合的にお得なサービスを受けることができます。
入会方法と特典内容
アイシステムへの入会は、公詢社に直接お電話いただくか、各会館でお申し込みいただけます。 入会時には簡単な手続きと入会金10,000円をお支払いいただくだけで、すぐに会員特典をご利用いただけます。 入会と同時に2万円のご利用カードをお渡ししますので、実質的な負担はさらに軽減されます。
会員特典の利用は、ご契約者の2親等までのご親族に限定されています。 配偶者、お子様、お孫様、ご両親、祖父母様などが対象となります。 神戸市内での施行が基本となりますが、これは公詢社のサービス提供地域に合わせた設定です。
特典利用後は会員権利が一旦終了しますが、再入会は可能です。 月々の会費が不要なため、長期間にわたって安心を保持できるシステムとなっています。 神戸市規格葬儀や団体葬・社葬では利用できませんが、一般的な家族葬や一日葬では十分にメリットを享受できます。
公詢社のホール・斎場
公詢社は神戸市内に4つの専用葬儀場を運営しており、それぞれ異なる特徴と魅力を持っています。 各ホールは最寄り駅からのアクセスも良好で、ご家族や参列者の皆様にとって利用しやすい立地にあります。
フューネラル神戸 四季
フューネラル神戸 四季は、公詢社の本社と同じ建物にある中心的な葬儀場です。 神戸市兵庫区西宮内町2-18に位置し、JR神戸線兵庫駅から徒歩わずか3分という抜群のアクセスを誇ります。 1階と2階に異なる規模の式場を備えており、葬儀の規模に応じて選択できます。
四季の最大の特徴は、その利便性とアクセスの良さです。 JR兵庫駅は神戸の主要駅の一つであり、電車でお越しの参列者にとって非常に便利な立地となっています。 また、15台分の駐車場も完備されているため、お車でのアクセスも安心です。
施設の詳細とアクセス方法
1階の式場「桜」は約60名の参列者を収容でき、一般葬や大きな家族葬に適しています。 天井が高く開放感のある空間で、格式高い葬儀を執り行うことができます。 祭壇周りも広々としており、生花祭壇や写真展示なども美しく配置できます。
2階の式場「紅葉」は約40名収容で、家族葬や小規模な葬儀に最適です。 アットホームな雰囲気を大切にしたい場合には、こちらの会場がおすすめです。 参列者との距離が近く、故人との思い出を語り合うような温かな雰囲気を演出できます。
安置室も完備されており、付き添い安置も可能です。 ご家族が故人のそばで一晩を過ごしたいというご希望にもお応えできます。 親族控室では、ご家族がゆっくりと休憩したり、打ち合わせを行ったりできます。
車いすでの利用にも対応しており、お年寄りの参列者も安心してご利用いただけます。 お子様連れのご家族への配慮もあり、幅広い年齢層の方々が参列しやすい環境が整っています。 宿泊設備も備わっており、遠方からお越しのご家族もベッドで仮眠を取ることができます。
JR神戸線兵庫駅からのアクセスは、南出口から徒歩3分です。 駅を出て南に向かい、国道2号線を渡ってすぐの場所にあります。 電車の本数も多く、大阪方面からも神戸市内からも気軽にお越しいただけます。
フューネラル神戸 迎賓館
フューネラル神戸 迎賓館は、神戸市北区山田町小部に位置する家族葬専用のホールです。 2007年7月にオープンした比較的新しい施設で、家族葬に特化した設計となっています。 静かな住宅地の中にあり、落ち着いた環境で故人とのお別れをしていただけます。
迎賓館の特徴は、家族葬に最適化された設計と設備です。 約60名まで収容可能でありながら、家族葬らしいアットホームな雰囲気を大切にしています。 プライベート感を重視した造りとなっており、他の葬儀と重なることなく、ご家族だけの時間を過ごせます。
施設の詳細とアクセス方法
迎賓館の式場は、家族葬に適した温かみのある空間設計となっています。 木の温もりを感じられる内装で、故人を偲ぶにふさわしい落ち着いた雰囲気を演出しています。 照明も柔らかく、参列者が心穏やかに過ごせるよう配慮されています。
安置室は完備されており、ご家族が故人とゆっくりと過ごすことができます。 親族控室も広々としており、ご家族が打ち合わせや休憩に利用できます。 家族葬では長時間会館で過ごすことが多いため、快適性を重視した設計となっています。
宿泊設備も充実しており、仮眠だけでなくシャワーやバスルームも完備されています。 遠方からお越しのご家族や、故人のそばで一晩を過ごしたいご家族にとって、大変便利な設備です。 家族葬専用ホールならではの、きめ細やかなサービスを提供しています。
アクセスは「水源地」バス停より徒歩5分となっています。 神戸電鉄有馬線田尾寺駅からバスでお越しいただくか、お車でのアクセスが便利です。 静かな住宅地の中にあるため、落ち着いた環境で葬儀を執り行うことができます。
自然に囲まれた立地で、四季折々の美しい景色を楽しむこともできます。 特に桜の季節や紅葉の時期には、故人も喜ばれるような美しい環境となります。 家族葬をお考えの方には、特におすすめのホールです。
フューネラル神戸 楠
フューネラル神戸 楠は、神戸市中央区下山手通に位置する家族葬に特化したコンパクトなホールです。 約30名収容の「こじんまり」とした空間で、本当に親しい方々だけでのお別れに適しています。 神戸の中心部に位置しているため、アクセスも良好です。
楠の最大の特徴は、そのコンパクトさと温かみです。 大きな葬儀場では味わえない、家庭的な雰囲気の中で故人をお送りできます。 参列者同士の距離も近く、故人の思い出を語り合いながら、心に残るお別れの時間を過ごせます。
施設の詳細とアクセス方法
楠の式場は、30名程度の小規模な葬儀に最適化されています。 参列者全員が故人の近くに座ることができ、一体感のある葬儀を執り行えます。 祭壇も適度な大きさで、コンパクトながらも故人の尊厳を表現できる設計となっています。
内装は温かみのある色調でまとめられており、家族葬らしい親しみやすい雰囲気を演出しています。 照明も柔らかく、参列者がリラックスして故人を偲ぶことができます。 小規模ながらも、必要な設備は全て整っており、不便を感じることはありません。
神戸市中央区という立地のため、駐車場は近隣のコインパーキングをご利用いただきます。 公詢社のスタッフが近隣の駐車場情報をご案内いたしますので、お車でお越しの際も安心です。 電車でのアクセスも良好で、各線からアクセスしやすい立地にあります。
楠周辺は神戸の歴史ある街並みが残るエリアで、落ち着いた環境です。 故人が神戸で長く暮らしていた方には、馴染み深い地域での葬儀となります。 小規模な家族葬をお考えで、アクセスの良い会場をお探しの方におすすめです。
フューネラル神戸 六甲
フューネラル神戸 六甲は、2024年5月にグランドオープンした公詢社の最新施設です。 神戸市灘区神前町に位置し、阪急神戸本線六甲駅から徒歩6分という好立地にあります。 最新の設備と設計により、快適で心に残る葬儀を提供しています。
六甲の特徴は、最新の設備と洗練されたデザインです。 2024年オープンの新しい施設のため、全ての設備が最新のものとなっています。 モダンで洗練された内装は、故人の人生を美しく演出するのに適しています。
施設の詳細とアクセス方法
フューネラル神戸 六甲は、公詢社の最新のノウハウを結集した施設です。 これまでの経験を活かし、ご家族と参列者の皆様が快適に過ごせる空間設計となっています。 最新の音響設備や照明設備により、故人らしさを表現する演出も可能です。
新しい施設のため、バリアフリー設計も完璧です。 車いすでの利用はもちろん、お年寄りやお子様連れの方々も安心してご利用いただけます。 清潔で快適な環境は、参列者の皆様に好評をいただいています。
阪急神戸本線六甲駅からのアクセスは徒歩6分と、電車でのアクセスが非常に便利です。 六甲駅は急行も停車する主要駅のため、大阪方面からも神戸市内からも気軽にお越しいただけます。 駅からの道のりも分かりやすく、初めてお越しの方でも迷うことはありません。
駐車場は近隣のコインパーキングをご利用いただきますが、公詢社のスタッフが詳しくご案内いたします。 六甲エリアは神戸でも人気の住宅地で、落ち着いた環境の中で葬儀を執り行えます。 最新の施設で故人をお送りしたいとお考えの方には、特におすすめのホールです。
公詢社の近隣の火葬場
公詢社の各ホールからは、神戸市立の火葬場を利用することができます。 神戸市内には複数の火葬場があり、各ホールからのアクセスや施設の特徴を考慮して最適な火葬場をご案内いたします。
神戸市立鵯越斎場
神戸市立鵯越斎場は、神戸市最大の火葬場として多くの市民に利用されています。 北区山田町下谷上に位置し、30基の火葬炉を備える大規模な施設です。 公詢社の各ホールからもアクセスしやすく、最も利用頻度の高い火葬場となっています。
鵯越斎場の特徴は、その規模の大きさと充実した設備です。 30基という多数の火葬炉により、予約が取りやすく、ご希望の日時での火葬が可能です。 待合室も7室完備されており、ご家族がゆっくりと過ごすことができます。
施設概要とアクセス
鵯越斎場は神戸市北区山田町下谷上字中一里山14-1に位置しています。 営業時間は受付時間8時45分から17時までで、年末年始と第1日曜日、設備点検日以外は営業しています。 火葬の受付や手続きについては、公詢社のスタッフが全てサポートいたします。
火葬料金は神戸市民と市民以外で異なります。 大人(10歳以上)は神戸市民12,000円、市民以外42,000円となっています。 小人(10歳未満)は神戸市民6,000円、市民以外21,000円です。 死産児については神戸市民2,400円、市民以外8,400円となっています。
保管室も完備されており、火葬までの間、故人を安置することができます。 保管室使用料は神戸市民1,000円、市民以外2,000円で24時間単位となっています。 待合室は7室あり、ご家族の人数や火葬の時間に応じて利用できます。
施設内には仏具店や軽食喫茶室も完備されており、火葬の待ち時間を快適に過ごせます。 お年寄りや小さなお子様への配慮もあり、幅広い年齢層の方々が利用しやすい環境です。 バリアフリー設計により、車いすでの利用も安心です。
公詢社のフューネラル神戸 四季からは、車で約23分(14.7km)の距離にあります。 阪神高速31号神戸山手線・7号北神戸線を経由するルートが最も効率的です。 公詢社の霊柩車が責任を持ってご案内いたしますので、ご家族は安心してお任せください。
神戸市立甲南斎場
神戸市立甲南斎場は、東灘区本山町田中に位置する火葬場です。 10基の火葬炉を備え、鵯越斎場に次ぐ規模の施設となっています。 神戸市東部地域からのアクセスが良好で、公詢社のホールからも利用しやすい立地にあります。
甲南斎場の特徴は、比較的コンパクトな規模でありながら、必要な設備が整っていることです。 友引日も休業日に含まれているため、火葬の日程調整の際には注意が必要です。 公詢社のスタッフが適切な日程をご提案いたします。
施設概要とアクセス
甲南斎場は神戸市東灘区本山町田中字南小路423に位置しています。 営業時間は8時45分から17時までで、鵯越斎場と同じ休業日に加えて友引日も休業となります。 火葬料金は鵯越斎場と同額で、神戸市民と市民以外で料金が異なります。
10基の火葬炉により、適切な火葬サービスを提供しています。 鵯越斎場と比べて規模は小さめですが、その分アットホームな雰囲気があります。 火葬に立ち会うご家族にとって、落ち着いた環境で最後のお別れができます。
甲南斎場は火葬場としての機能に特化しており、待合室は限定的となっています。 そのため、火葬の待ち時間については事前に公詢社のスタッフとご相談ください。 必要に応じて、近隣の施設での待機もご案内いたします。
東灘区という立地のため、神戸市東部や阪神間からのアクセスが良好です。 公詢社の各ホールからも比較的アクセスしやすく、交通渋滞の影響も受けにくい立地にあります。 公詢社のスタッフが最適なルートをご案内し、時間通りの火葬をサポートいたします。
神戸市立西神斎場
神戸市立西神斎場は、西区神出町南に位置する火葬場です。 11基の火葬炉を備え、神戸市西部地域の火葬需要に対応しています。 保管室と待合室3室を完備しており、ご家族が快適に過ごせる環境が整っています。
西神斎場の特徴は、神戸市西部の新しい住宅地に位置していることです。 比較的新しい施設のため、設備も充実しており、清潔で快適な環境です。 友引日は休業となりますが、その他の日は安定した火葬サービスを提供しています。
施設概要とアクセス
西神斎場は神戸市西区神出町南字美濃谷600に位置しています。 電話番号は078-961-5251で、火葬の予約や問い合わせに対応しています。 営業時間や休業日は他の神戸市立火葬場と同様で、友引日も休業となります。
11基の火葬炉により、適切な火葬サービスを提供しています。 保管室も完備されており、火葬までの間、故人を安置することができます。 保管室の使用料は他の神戸市立火葬場と同額となっています。
待合室は3室完備されており、ご家族の人数に応じて利用できます。 火葬の待ち時間をゆっくりと過ごしていただけるよう、快適な環境を提供しています。 待合室の使用料についても、他の施設と同様の料金体系となっています。
西神斎場は神戸市西部に位置しているため、公詢社の各ホールからは少し距離があります。 しかし、神戸市の火葬場の中では比較的新しく、設備も充実している魅力的な施設です。 公詢社のスタッフが適切なアクセスルートをご案内し、スムーズな火葬をサポートいたします。
公詢社の利用方法
公詢社をご利用いただく際の流れと方法について詳しくご説明いたします。 事前にご相談いただく場合と、急なご不幸の際の対応方法をそれぞれご案内いたします。
事前に相談する場合
公詢社では、事前のご相談を積極的におすすめしています。 生前にご相談いただくことで、ご本人やご家族のご希望に沿った葬儀の準備ができます。 また、アイシステム会員にご加入いただくことで、費用面でも大きなメリットを得ることができます。
事前相談では、葬儀の形式や規模、会場の選択、費用の見積もりなど、様々なことをご相談いただけます。 公詢社のスタッフが丁寧にお話を伺い、最適なプランをご提案いたします。 無理な営業は一切行いませんので、安心してご相談ください。
事前相談の際には、ご本人の人柄や趣味、大切にしていたことなどもお聞かせください。 これらの情報は、故人らしい葬儀を執り行うための貴重な資料となります。 音楽葬やメモリアル葬など、オリジナルセレモニーのご相談も承っています。
アイシステム会員への入会方法
アイシステム会員への入会は、公詢社に直接お電話いただくか、各ホールでお申し込みいただけます。 入会手続きは簡単で、お名前やご住所などの基本情報をご記入いただくだけです。 入会金10,000円をお支払いいただければ、すぐに会員特典をご利用いただけます。
入会と同時に2万円のご利用カードをプレゼントしているため、実質的な負担は軽減されます。 月会費は一切かからないため、長期間にわたって安心を保持できます。 会員証もお渡ししますので、大切に保管してください。
アイシステム会員になることで、葬儀プラン料金が大幅に割引されます。 家族葬や一日葬では30%以上の割引となり、経済的な負担を大幅に軽減できます。 オリジナル祭壇や会館使用料、生花・供花についても割引が適用されます。
会員特典はご契約者の2親等までのご親族が利用できます。 配偶者、お子様、お孫様、ご両親、祖父母様などが対象となります。 家族全体で安心を共有できる制度となっています。
葬儀の準備と打ち合わせ
事前にご相談いただいた場合、葬儀の詳細な準備と打ち合わせを行います。 故人のご希望やご家族の想いを丁寧にお聞きし、最適な葬儀プランをご提案いたします。 会場の選択、祭壇の装飾、式の進行など、細部まで打ち合わせを行います。
葬儀の規模や参列者数の想定も重要な要素です。 家族葬から一般葬まで、規模に応じて適切な会場をご提案いたします。 参列者への案内状の準備や、受付の手配なども承っています。
宗教的な儀式についてもご相談ください。 仏式、神式、キリスト教式はもちろん、無宗教葬にも対応しています。 宗教者の手配や、儀式の進行についても経験豊富なスタッフがサポートいたします。
故人の人柄や趣味を反映した演出についてもご相談いただけます。 音楽葬では故人の好きだった楽曲を使用し、メモリアル葬では写真や映像を活用します。 「その人のためのお葬式」として、世界で一つだけのセレモニーを実現いたします。
家族が病院で亡くなってから連絡する場合
ご家族が病院で亡くなられた場合は、まず公詢社にお電話ください。 24時間365日対応の受付体制を整えており、深夜や早朝でも迅速に対応いたします。 お電話をいただければ、すぐにスタッフがお迎えに伺います。
病院からのお迎えは、公詢社の霊柩車で行います。 故人を丁寧にお迎えし、ご指定の安置場所まで搬送いたします。 安置場所は公詢社の各ホールの安置室、またはご自宅など、ご希望に応じて対応いたします。
お迎えの際には、必要な手続きについてもご案内いたします。 死亡届の提出や火葬許可証の取得など、複雑な手続きを代行いたします。 ご家族は故人との最後の時間を大切に過ごしていただけます。
急なご不幸の場合でも、公詢社の豊富な経験により適切な葬儀を執り行えます。 故人のご希望が分からない場合でも、ご家族のお話を伺いながら最適なプランをご提案いたします。 慌てることなく、一つひとつ丁寧に準備を進めてまいります。
公詢社(神戸)のクチコミ
1
公詢社様の葬儀に関する感想
生前、故人が葬儀(県民葬)に関する仕事をしており、
その対応の迅速さ丁寧さなどに感心していたこともあり、
「わしが死んだらここにしてな」と言っていた為。
葬儀社選びのアドバイス
葬儀は故人のためなのか、残された者のためなのか、結論は出ませんが、本人と家族の意思決定が出来るときに社の雰囲気や予算、人の生き死にをどのように考えているかを葬儀屋さんとお話しすることで共通の認識を得れる貴重なきっかけにもなり、生前に葬儀屋さんを決めることは大事だと思います。
続きを読む 閉じる