金子慈光堂は、神奈川県三浦市で50年以上の歴史を持つ地域密着型の葬儀社です。24時間365日対応で、厚生労働省認定葬祭ディレクターが在籍し、直葬から一般葬まで全宗教・宗派に対応したオーダーメイドの葬儀を提供しています。2つの自社ホールを運営し、三浦市火葬場をはじめとする近隣火葬場との連携により、ご家族の想いに寄り添った心のこもった葬儀を実現しています。
金子慈光堂の概要
神奈川県三浦市で長年にわたって地域の皆様に寄り添い続けている金子慈光堂は、創業50年以上の歴史を持つ信頼できる葬儀社です。地域密着型のサービスを提供し、ご家族一人ひとりのご要望に応じたオーダーメイドの葬儀を実現しています。24時間365日対応で、突然のご不幸にも迅速に対応できる体制を整えています。
金子慈光堂の基本情報
有限会社金子慈光堂は、神奈川県三浦市南下浦町上宮田1507に本社を構える地域密着型の葬儀社です。昭和42年(1967年)の創業以来、半世紀以上にわたって三浦市とその周辺地域のご家族の最期のお別れをサポートしてきました。
金子慈光堂の最大の特徴は、24時間365日いつでも対応できる体制を整えていることです。突然のご不幸は時間を選びません。深夜や早朝、休日であっても、フリーダイヤルへの一本の電話で専門スタッフが迅速に対応いたします。
創業の歴史と地域への取り組み
金子慈光堂は1967年の創業以来、三浦市の地域社会とともに歩み続けてきました。50年以上という長い歴史の中で、数多くのご家族の大切な方とのお別れをお手伝いしてきた経験と実績があります。
地域密着型の葬儀社として、三浦市の風土や慣習を深く理解し、それぞれのご家族の想いに寄り添った葬儀を提供しています。長年にわたって築き上げてきた地域との信頼関係により、多くのご家族から選ばれ続けています。
また、金子慈光堂では不当・不明な追加料金を一切請求しない明朗会計を徹底しています。事前にしっかりとお見積もりを提示し、ご家族が安心して葬儀を執り行えるよう配慮しています。
資格を持つスタッフによる安心サービス
金子慈光堂には、厚生労働省認定葬祭ディレクターや全葬連葬儀事前相談員などの専門資格を持つスタッフが在籍しています。これらの資格は葬儀業界における専門知識と技術を証明するものであり、ご家族に安心してお任せいただける体制を整えています。
厚生労働省認定葬祭ディレクターは、葬儀に関する幅広い知識と実務経験を持つ専門家です。葬儀の進行から各種手続き、ご遺族へのサポートまで、総合的にコーディネートする能力を認定された資格です。
全葬連葬儀事前相談員は、事前相談において適切なアドバイスを提供できる専門知識を持つことを証明する資格です。葬儀について事前に相談したいご家族に対して、適切な情報提供とアドバイスを行います。
金子慈光堂の対応エリア
金子慈光堂は三浦市を中心とした神奈川県南部エリアを対応地域としています。本社のある三浦市南下浦町を拠点に、地域の皆様のニーズにお応えしています。
三浦市は神奈川県の南東端に位置する自然豊かな地域です。三浦半島の先端部分にあたり、相模湾に面した美しい海岸線を持つ地域として知られています。金子慈光堂はこの地域の特性を理解し、地域に根ざしたサービスを提供しています。
対応エリア内であれば、24時間365日いつでも迅速に駆けつけることができる体制を整えています。地域密着型の強みを活かし、道路事情や地域の特性を熟知したスタッフが対応いたします。
また、近隣の横須賀市や逗子市、葉山町などの周辺地域についても、ご相談に応じて対応可能な場合があります。対応可能かどうかについては、お気軽にお問い合わせいただければと思います。
金子慈光堂の葬儀への取り組み
金子慈光堂では、一人ひとりのご要望に沿ったオーダーメイドの葬儀を提供しています。画一的なパッケージプランだけでなく、ご家族の想いや故人様のお人柄に合わせて、細部まで配慮した葬儀を企画・実施しています。
全宗教・全宗派に対応できることも金子慈光堂の大きな特徴です。仏教の各宗派はもちろん、神道、キリスト教、その他の宗教や無宗教の葬儀まで幅広く対応しています。それぞれの宗教や宗派の作法や慣習を理解した上で、適切な葬儀を執り行います。
葬儀の規模についても、直葬・火葬式から一般葬まで、ご家族のご希望に応じて柔軟に対応しています。近年増加している家族葬についても、故人様とご家族の想いを大切にした温かい葬儀を提供しています。
さらに、金子慈光堂では葬儀後のアフターサポートも充実しています。四十九日法要や一周忌などの法事・法要のご相談から、お墓や仏壇に関するアドバイスまで、長期にわたってご家族をサポートしています。
金子慈光堂の葬儀プラン
金子慈光堂では、ご家族のご希望や故人様のお人柄に合わせて、様々な葬儀プランを用意しています。直葬・火葬式から一般葬まで、規模や形式の異なる複数のプランから選択できます。どのプランも明朗会計で、事前にしっかりとお見積もりを提示し、追加料金の心配なく安心してお任せいただけます。
直葬・火葬式プラン
直葬・火葬式は、通夜や葬儀・告別式を行わず、火葬のみを執り行う最もシンプルな葬儀形式です。金子慈光堂では、直葬・火葬式をご希望されるご家族にも、故人様への最後のお別れを大切にした心のこもったサービスを提供しています。
直葬・火葬式では、ご遺体の安置から火葬場での最後のお別れまでを丁寧にサポートします。シンプルな形式ではありますが、故人様の尊厳を保ち、ご家族が心静かにお別れできるよう配慮しています。
火葬場への移送や必要な手続きもすべて金子慈光堂が代行いたします。火葬場での待ち時間には、ご家族が故人様との思い出を語り合えるよう、落ち着いた環境を提供しています。
直葬・火葬式は費用を抑えながらも、故人様への敬意を込めた葬儀を実現できる選択肢として、近年選ばれることが増えています。金子慈光堂では、ご家族のご事情に合わせて柔軟に対応しています。
一日葬プラン
一日葬は通夜を行わず、葬儀・告別式のみを一日で執り行う葬儀形式です。金子慈光堂の一日葬プランは、いちょう会堂の使用料も含まれており、自社ホールでゆったりとした葬儀を執り行うことができます。
一日葬の目安料金は367,000円となっており、必要な設備やサービスが含まれた分かりやすい料金体系となっています。
一日葬では、葬儀・告別式の当日に故人様とのお別れの時間をしっかりと設けることができます。通夜がない分、ご家族の負担を軽減しながらも、きちんとした形で故人様をお送りできます。
金子慈光堂の一日葬では、故人様のお人柄やご家族のご希望に合わせて、祭壇の装飾や進行内容をカスタマイズすることも可能です。限られた時間の中でも、心に残る温かい葬儀を実現しています。
家族葬プラン
家族葬は、ご家族や親しい方々だけで執り行う小規模な葬儀形式です。金子慈光堂では、故人様とご家族の絆を大切にした、アットホームで温かい家族葬を提供しています。
家族葬の魅力は、参列者を気にすることなく、故人様との最後の時間をゆっくりと過ごせることです。金子慈光堂のいちょう会堂は約40名様程度まで収容可能で、家族葬に適した落ち着いた雰囲気の会場となっています。
家族葬では、故人様の好きだった音楽を流したり、思い出の写真を飾ったりと、よりパーソナルな演出を取り入れることも可能です。金子慈光堂のスタッフが、ご家族のご希望をお聞きしながら、オーダーメイドの家族葬をプロデュースします。
親族控室も完備されているため、葬儀の前後にご家族がゆっくりと過ごすことができます。精進落としの手配も可能で、故人様を偲びながら親族が集まる大切な時間をサポートします。
一般葬プラン
一般葬は、通夜と葬儀・告別式を二日間にわたって執り行う、最も伝統的な葬儀形式です。金子慈光堂では、2つの一般葬プランを用意しており、どちらも目安料金は680,000円で、いちょう会堂の使用料が含まれています。
一つ目のプランは、いちょう会堂専用白木祭壇セットを使用したプランです。伝統的な白木の祭壇は、厳粛で格式高い雰囲気を演出し、故人様を荘厳にお送りすることができます。
二つ目のプランは、生花祭壇を使用したプランです。季節の花々で美しく装飾された生花祭壇は、故人様への愛情と感謝の気持ちを表現し、温かみのある葬儀を実現します。
一般葬では、多くの方々に故人様とのお別れの機会を提供できます。金子慈光堂のいちょう会堂は、一般葬にも対応できる十分な広さと設備を備えており、参列者の皆様に快適にお過ごしいただけます。
どちらのプランも、通夜から葬儀・告別式、火葬まで一貫してサポートし、ご家族が安心して故人様をお送りできるよう配慮しています。
金子慈光堂の全宗教・宗派対応
金子慈光堂では、全宗教・全宗派に対応した葬儀を執り行うことができます。仏教の各宗派はもちろん、神道、キリスト教、その他の宗教や無宗教の葬儀まで、幅広いニーズにお応えしています。
仏教葬儀では、浄土真宗、曹洞宗、臨済宗、真言宗、日蓮宗、天台宗など、各宗派の作法や慣習に従って適切な葬儀を執り行います。それぞれの宗派の特徴を理解したスタッフが、僧侶との連携も含めて総合的にサポートします。
神道の葬儀では、神式の作法に従って神葬祭を執り行います。玉串奉奠や祭詞奏上など、神道特有の儀式を適切に進行し、故人様の御霊を丁寧にお送りします。
キリスト教葬儀では、カトリック、プロテスタントそれぞれの教派に応じた葬儀を提供します。教会との連携や聖歌の手配など、キリスト教葬儀に必要な要素をすべて整えます。
無宗教葬儀では、宗教的な儀式にとらわれず、故人様のお人柄やご家族の想いを中心とした自由な形式の葬儀を企画します。音楽葬や献花式など、故人様らしい葬儀を実現できます。
金子慈光堂のホール・斎場
金子慈光堂では、三浦市内に2つの自社ホール「いちょう会堂」を運営しています。どちらのホールも約40名様程度まで収容可能で、家族葬から一般葬まで幅広い規模の葬儀に対応できます。バリアフリー設計や親族控室の完備など、ご参列の皆様に快適にお過ごしいただける設備を整えています。
いちょう会堂 三浦海岸ホール
いちょう会堂 三浦海岸ホールは、神奈川県三浦市南下浦町上宮田3529に位置する金子慈光堂の自社ホールです。京急久里浜線三浦海岸駅から徒歩10分という便利な立地にあり、電車でのアクセスも良好です。
三浦海岸ホールは約40名様程度まで収容可能な適度な広さを持ち、家族葬から小規模な一般葬まで幅広い葬儀形式に対応しています。落ち着いた雰囲気の中で、故人様とのお別れの時間をゆっくりと過ごすことができます。
三浦海岸ホールの施設設備
三浦海岸ホールは、ご参列の皆様の利便性を考慮した充実した設備を備えています。広々とした入り口は雨天時にも対応できる設計となっており、悪天候の日でも参列者の皆様に不便をおかけしません。
親族控室が完備されており、ご家族が葬儀の前後にゆっくりと過ごすことができます。控室では、故人様との思い出を語り合ったり、葬儀の打ち合わせを行ったりと、大切な時間を過ごすことができます。
精進落としにも対応しており、葬儀後にご親族が集まって故人様を偲ぶお食事の場を提供できます。地域の仕出し業者との連携により、美味しいお料理をご用意することが可能です。
安置室も完備されており、ご逝去からお葬式まで故人様を大切にお預かりします。適切な温度管理により、故人様の尊厳を保ちながら安置いたします。
お年寄りの方への配慮として、段差の少ない設計を採用しています。車椅子をご利用の方や足腰の不自由な方でも安心してご参列いただけます。
お子様連れのご家族にも配慮した広いスペースを確保しており、小さなお子様がいらっしゃる場合でも安心してご参列いただけます。
三浦海岸ホールへのアクセス
三浦海岸ホールは、京急久里浜線三浦海岸駅から徒歩10分の立地にあります。駅からは平坦な道のりで、お年寄りの方でも無理なく歩くことができる距離です。
電車でのアクセスは、京急久里浜線を利用します。横浜方面からは久里浜線直通電車が運行されており、乗り換えなしでアクセス可能です。品川駅からは約1時間程度の所要時間となります。
お車でのアクセスも良好で、国道134号線からのアクセスが便利です。駐車場も完備されており、遠方からお車でお越しの参列者の方にも対応しています。
三浦海岸ホールの周辺は住宅地となっており、静かで落ち着いた環境です。海岸にも近く、自然豊かな三浦の地で故人様をお送りすることができます。
公共交通機関をご利用の場合は、三浦海岸駅からの徒歩ルートをご案内いたします。駅前にはタクシーも常駐しており、荷物が多い場合やお年寄りの方はタクシーのご利用も可能です。
いちょう会堂 入江ホール
いちょう会堂 入江ホールは、神奈川県三浦市初声町入江74に位置するもう一つの自社ホールです。三浦海岸ホールと同様に約40名様程度まで収容可能で、様々な規模の葬儀に対応しています。
入江ホールの大きな特徴は、エレベーターを完備したバリアフリー設計となっていることです。車椅子をご利用の方や足腰の不自由な方でも安心してご利用いただけます。
入江ホールの施設設備
入江ホールの最大の特徴は、エレベーターを完備していることです。2階建ての建物でありながら、エレベーターにより完全なバリアフリー環境を実現しています。車椅子をご利用の方や足腰の不自由な方でも、安心してご参列いただけます。
受付は別棟に設けられており、参列者の皆様をスムーズにご案内できる体制を整えています。受付スタッフが丁寧に対応し、初めてお越しの方でも迷うことなく会場までご案内いたします。
親族控室も充実しており、ご家族がゆっくりと過ごせる空間を提供しています。葬儀の前後に、ご親族が集まって故人様との思い出を語り合ったり、今後のことについて相談したりする大切な場所となります。
精進落としにも対応しており、葬儀後のお食事の場を提供できます。地域の食材を使った美味しいお料理で、故人様を偲ぶ大切な時間をサポートします。
お年寄りの方への配慮として、エレベーター以外にも随所にバリアフリー設計を採用しています。手すりの設置や段差の解消など、安全で快適にご利用いただける環境を整えています。
お子様連れのご家族にも配慮した広々とした造りとなっており、小さなお子様がいらっしゃる場合でも安心してご参列いただけます。授乳室やおむつ交換スペースなどの設備も整備されています。
入江ホールへのアクセス
入江ホールは三浦市初声町入江に位置し、三浦半島の自然豊かな環境の中にあります。静かで落ち着いた立地で、故人様を穏やかにお送りすることができます。
お車でのアクセスが便利で、国道134号線や県道26号線からアクセス可能です。駐車場も十分に確保されており、多くの参列者の方にお車でお越しいただけます。
最寄り駅は京急久里浜線の三浦海岸駅または三崎口駅となりますが、駅からは少し距離があるため、お車でのアクセスをお勧めします。公共交通機関をご利用の場合は、駅からタクシーをご利用いただくことになります。
入江ホール周辺は田園風景が広がる静かな環境で、都市部の喧騒から離れた穏やかな場所です。故人様との最後のお別れを、自然に囲まれた静寂の中で行うことができます。
遠方からお越しの参列者の方のために、周辺の宿泊施設や食事処についてもご案内いたします。三浦海岸や城ヶ島など、観光地も近くにあるため、遠方からのご親族の方にも便利な立地です。
金子慈光堂の近隣の火葬場
金子慈光堂では、三浦市内および近隣地域の複数の火葬場と連携しています。最も近い三浦市火葬場をはじめ、横須賀市立中央斎場、小坪斎場など、ご家族のご希望や状況に応じて最適な火葬場をご提案いたします。
三浦市火葬場
三浦市火葬場は、金子慈光堂から最も近い火葬場として多くのご家族にご利用いただいています。三浦市三崎町六合1019番地1に位置し、金子慈光堂からお車で約11分、距離にして6.0kmの便利な立地にあります。
三浦市火葬場は午前8時30分から午後5時まで営業しており、予約受付も同じ時間帯に行っています。友引の日も予約受付を行っているため、葬儀の日程調整がしやすい火葬場です。
休場日は1月1日から1月3日までの年始と友引の日、その他市長が別に定める日となっています。年末年始を除けば、ほぼ毎日ご利用いただけます。
火葬料金は三浦市内の方と市外の方で異なります。12歳以上の場合、市内の方は8,000円、市外の方は50,000円となります。12歳未満の場合は、市内の方が4,000円、市外の方が25,000円です。
三浦市火葬場の施設には、待合室が完備されており、湯茶の準備もされています。火葬の間、ご家族がゆっくりと過ごせる環境が整っています。飲料用自動販売機も設置されており、長時間の待機にも対応しています。
駐車場も完備されており、お車でお越しの参列者の皆様にご利用いただけます。ただし、台数に制限があるため、事前に確認することをお勧めします。
金子慈光堂からのアクセスは、県道214号から国道134号、県道26号を経由するルートが一般的です。通常の交通状況であれば10分から13分程度でアクセス可能で、葬儀後の移動もスムーズに行えます。
横須賀市立中央斎場
横須賀市立中央斎場は、横須賀市坂本町4丁目に位置する大規模な火葬場です。金子慈光堂からは車で約30分、距離にして約9.5kmの立地にあります。三浦市火葬場よりは距離がありますが、充実した設備を備えた火葬場として多くのご家族にご利用いただいています。
営業時間は9時から15時までで、30分毎に受け入れを行っています。友引日と1月1日から3日までが休場日となっており、それ以外の日はご利用いただけます。
横須賀市立中央斎場の大きな特徴は、充実した設備にあります。親族控室は1会葬家あたり1室が用意されており、26名から40名まで収容可能です。告別室も完備されており、最後のお別れの時間をゆっくりと過ごすことができます。
待合室は無料でご利用いただけ、火葬の間ご家族が快適に過ごせる環境が整っています。駐車場も充実しており、普通車45台、マイクロバス15台まで駐車可能です。
バリアフリー対応も徹底されており、車いす対応トイレや授乳室、更衣室なども完備されています。車いすの貸出サービスもあり、足腰の不自由な方でも安心してご利用いただけます。
仕出し料理等のデリバリーサービスにも対応しており、火葬後の精進落としを斎場内で行うことも可能です。地域の仕出し業者と連携し、美味しいお料理を提供できます。
火葬料金は、12歳以上の場合、市内の方が10,000円、市外の方が60,000円となります。12歳未満の場合は、市内の方が6,000円、市外の方が36,000円です。死胎児の場合は、市内の方が2,000円、市外の方が12,000円となっています。
小坪斎場(逗子市)
小坪斎場は、神奈川県逗子市小坪7-1216に位置する火葬場で、株式會社誠行社により運営されています。金子慈光堂からは車で約45分から1時間、距離にして約15.1kmとやや離れた立地にありますが、充実した設備と丁寧なサービスで多くのご家族に選ばれています。
営業時間は平日の9時30分から18時までとなっており、土日祝日の対応については事前にご相談が必要です。他の火葬場と比較して営業時間が長いのが特徴の一つです。
小坪斎場は火葬炉4基を備えており、複数の葬儀にも対応可能な設備を持っています。和洋室の待合室が用意されており、ご家族のお好みに応じて選択していただけます。
バリアフリー対応も充実しており、車椅子をご利用の方でも安心してご利用いただけます。車椅子の貸出サービスもあり、必要に応じてご利用いただけます。
駐車場は乗用車30台、バス5台まで駐車可能で、多くの参列者の方にお車でお越しいただけます。逗子という立地のため、都市部からのアクセスも良好です。
火葬料金は地域により異なり、逗子市・鎌倉市・葉山町にお住まいの方は一般が60,000円、小学6年生以下が45,000円となります。その他の地域の方は一般が80,000円、小学6年生以下が65,000円です。死胎(7ヶ月以内)の場合は25,000円で、住民・その他共通の料金となっています。
小坪斎場では休憩室のレンタルサービスも提供しており、1号室(25名収容)が19,800円、2号室・3号室(20名収容)が17,600円、5号室・6号室(10名収容)が11,000円でご利用いただけます。火葬後にご親族が集まる場所として活用できます。
金子慈光堂の利用方法
金子慈光堂では、事前相談から急なご不幸まで、様々な状況に応じて柔軟に対応しています。24時間365日体制でスタッフが待機しており、いつでもお気軽にご相談いただけます。
事前に相談する場合
金子慈光堂では、事前相談を積極的に受け付けています。全葬連葬儀事前相談員の資格を持つスタッフが、葬儀に関する様々なご質問やご不安にお答えします。
事前相談では、葬儀の形式や規模、予算などについて詳しくご相談いただけます。ご家族のご希望や故人様のお人柄を伺いながら、最適な葬儀プランをご提案いたします。
葬儀費用についても、事前に詳細なお見積もりを提示いたします。金子慈光堂では不当・不明な追加料金を一切請求しない明朗会計を徹底しており、事前にしっかりと費用をご確認いただけます。
宗教や宗派についてのご相談も承ります。仏教の各宗派から神道、キリスト教、無宗教まで幅広く対応しており、それぞれの作法や慣習についても詳しくご説明いたします。
ホールの見学も可能です。いちょう会堂の三浦海岸ホールと入江ホールの両方をご覧いただき、ご家族のご希望に合った会場をお選びいただけます。
事前相談の際には、エンディングノートの書き方や遺言書の準備、お墓や仏壇の選び方など、葬儀以外のことについてもアドバイスいたします。人生の終活について総合的にサポートしています。
事前相談は無料で承っており、何度でもご相談いただけます。疑問や不安がある時は、遠慮なくお声かけください。
病院で亡くなってからに連絡する場合
病院でご家族が亡くなられた場合、まず病院のスタッフから説明を受け、必要な手続きを行います。その後、金子慈光堂にご連絡いただければ、専門スタッフが病院にお迎えに伺います。
病院でのご逝去の場合、医師による死亡診断書の作成が行われます。この死亡診断書は葬儀や各種手続きに必要な重要な書類ですので、大切に保管してください。
金子慈光堂にご連絡いただく際は、病院名、病室番号、故人様のお名前、ご連絡先をお伝えください。お迎えの時間についてもご相談し、ご家族のご都合に合わせて調整いたします。
病院には霊安室がありますが、長時間の安置は難しい場合があります。金子慈光堂では迅速にお迎えに伺い、適切な場所への搬送を行います。
お迎えの際には、故人様のお着替えや身の回りの品をお持ちください。病院のスタッフと連携し、スムーズに搬送の準備を進めます。
搬送先については、ご自宅への安置と金子慈光堂の安置室への安置からお選びいただけます。ご自宅の状況やご家族のご希望に応じて、最適な選択肢をご提案いたします。
病院から搬送後は、葬儀の打ち合わせを行います。故人様の宗教や宗派、葬儀の規模や形式、日程などについて詳しくご相談し、ご家族のご希望に沿った葬儀を企画いたします。
役所への死亡届の提出や火葬許可証の取得など、必要な手続きもすべて金子慈光堂が代行いたします。ご家族は故人様とのお別れの時間を大切にしていただけます。
金子慈光堂(三浦市)のクチコミ
1
三浦海岸のいちょう会堂
親族はいつも同じところでお世話になっているので、今回も同じ場所にしたようです。
職員の方の雰囲気も良いです。
施設内も綺麗です。
葬儀社選びのアドバイス
どの規模の葬儀にするのかにもよるかと思いますが、故人の縁のある土地で葬儀を行うことがいいんじゃないかなと思います。
続きを読む 閉じる