当サイトには広告が含まれる場合があります

北海葬祭は札幌市で1937年に創業した老舗の葬儀社で、専任担当者制によるきめ細やかなサポートと24時間365日の対応体制が特長です。
直営の斎場を市内に3ヵ所構え、家族葬から一般葬まで多様な葬儀形式に対応しています。
費用面でも「まごころ倶楽部」という会員制度を設け、安心して利用できる体制を整えています。

北海葬祭の概要

札幌市を中心に長年の実績を積んできた北海葬祭は、多くの人に信頼され続けている葬儀社です。
専門スタッフが常に寄り添い、細やかなサービスを提供しています。

北海葬祭株式会社とは

北海葬祭株式会社は、1937年に創業した札幌の老舗葬儀社です。
現在では札幌市を中心に地域密着型のサービスを展開しており、年間を通して多くの葬儀を担当しています。

本社の基本情報は以下の通りです。

  • 会社名
    北海葬祭株式会社

  • 所在地
    札幌市中央区南26条西14丁目1-15

  • 対応時間
    24時間365日受付可能

  • 主な対応地域
    札幌市内全域および北海道内

北海葬祭は「まごころセレモニー」を企業理念に掲げ、利用者一人ひとりに合った丁寧な対応を行っています。
経験豊富なスタッフが常駐していることもあり、初めて葬儀を行う場合でも安心して相談することが可能です。

まごころセレモニーと専任担当者制

北海葬祭では、相談から葬儀後のフォローまで一人の専任担当者がすべて対応します。
この「専任担当者制」により、担当者との信頼関係が築きやすく、意思の伝達もスムーズです。

まごころセレモニーを支える体制の一部として、以下のような特徴があります。

  • 担当者が最初から最後まで一貫してサポート

  • 遺族の希望や事情に柔軟に対応

  • 小さな不安や疑問にも丁寧に対応

  • アフターサービスも充実(法要相談・相続相談など)

  • 厚生労働省認定「葬祭ディレクター」が在籍

葬儀は人生の節目にあたる大切な儀式です。
誰もが不安や緊張を抱える場面で、心のこもったサポートがあることは大きな安心材料になります。

対応している葬儀形式の種類

北海葬祭では、さまざまなニーズに応じた葬儀形式を取り扱っています。
宗教や形式にこだわらない自由なスタイルも選べるため、家族構成や希望に応じて最適な葬儀を組み立てることが可能です。

主な葬儀形式には次のようなものがあります。

  • 直葬・火葬式

  • 一日葬

  • 家族葬

  • 一般葬

  • 社葬・お別れ会

  • 福祉葬(生活保護を受けている方に対応)

  • 自宅葬(住み慣れた自宅で行う形式)

それぞれの形式において、安置や搬送、祭壇の設置など必要なサービスを柔軟に手配することが可能です。
近年は家族葬の需要が増えており、小規模ながら丁寧に行いたいという方からも高い支持を得ています。

札幌市を中心とした対応地域

対応エリアが明確であることも、葬儀社選びでは大切な要素のひとつです。
北海葬祭は札幌市内を主な対応地域としながら、北海道全域への出張にも応じています。

対応エリアのポイントは以下の通りです。

  • 主な対応地域は札幌市中央区・豊平区・手稲区など市内全域

  • 北海道内での出張葬儀も対応可能

  • 斎場以外の場所(自宅や寺院)での葬儀にも柔軟に対応

  • 提携斎場や市営斎場など50ヵ所以上で対応実績あり

遠方にお住まいの親族の都合や、希望する宗教施設での葬儀などにも柔軟に対応しているのが特長です。
地域密着型でありながら、北海道内広域をカバーしている点も安心材料の一つとなっています。

安心の24時間365日対応体制

突然の不幸は、時間を問わず訪れるものです。
北海葬祭は24時間365日、いつでも相談・手配が可能な体制を整えています。
深夜や早朝でも対応してくれるため、緊急時でも心強い存在となります。

24時間対応体制の内容は次の通りです。

  • 深夜や早朝でも搬送・相談可能

  • 病院・施設からの搬送手配を即時対応

  • 電話1本で専任スタッフが対応開始

  • 相談だけでも受け付け(無料)

  • 葬儀の日程や場所の調整を迅速に行う

こうした即応性の高さが、多くの利用者に選ばれる理由のひとつとなっています。
緊急時でも落ち着いて対応できるよう、事前の問い合わせや見積もり相談も活用すると安心です。

北海葬祭の葬儀プランと会員制度

北海葬祭では、利用者のさまざまな希望に応じた複数の葬儀プランを用意しています。
加えて、会員制度「まごころ倶楽部」に加入することで、よりお得に質の高いサービスを受けることが可能です。

直葬・火葬式プランの特徴

費用を抑えたシンプルな葬儀を希望する方には、直葬や火葬式がおすすめです。
このプランでは通夜や告別式を行わず、火葬のみを執り行います。

直葬・火葬式プランの特徴として、以下のような点があります。

  • お通夜や告別式を省略し、火葬のみを行う

  • 少人数での見送りが可能

  • 搬送から火葬までを一貫してサポート

  • 宗教儀礼の有無は自由に選択可能

最小限の流れで進行するため、遺族の負担を軽減したい場合にもおすすめです。
経済的事情や故人の遺志により、直葬を選ぶ方が増えています。

一日葬の特徴と利用シーン

一日葬は通夜を省略し、告別式と火葬を1日で行うスタイルです。
高齢の家族が多い場合や、参列者の負担を減らしたいときに選ばれる傾向があります。

一日葬の主なポイントは次の通りです。

  • 通夜を省略し、1日で式を完結

  • 告別式と火葬を1日にまとめることで費用と手間を軽減

  • 宗教者を呼んでのお別れも可能

  • 小規模ながら厳かな雰囲気を保てる

高齢の家族や遠方からの親族にも負担が少なく、実用性と儀礼性のバランスがとれた形式です。

家族葬の柔軟な対応とサービス内容

親しい家族や近しい親族だけで落ち着いて見送りたい方には、家族葬が適しています。
北海葬祭ではさまざまな規模や希望に合わせた家族葬プランを用意しています。

家族葬で対応しているサービスは以下の通りです。

  • 少人数での通夜・告別式に対応

  • 会場の選択肢が豊富(家族葬専用ホールあり)

  • 宿泊設備や控室の充実

  • 湯灌や安置サービスも標準対応

  • 参列者用の会食や返礼品の手配も可能

家族葬は形式にとらわれず、遺族の想いやスタイルを反映しやすい点が魅力です。
演出や装飾も相談しながら自由に決められます。

一般葬の流れとサポート体制

故人の交友関係が広い場合や、会社関係者を招く必要がある場合は、一般葬を選ぶのが適しています。
北海葬祭では、参列者への対応や司会進行、会場設備など、あらゆる面でサポートを行っています。

一般葬プランで用意されているサービス内容は以下の通りです。

  • 通夜と告別式を2日間かけて実施

  • 参列者対応の受付サービスを提供

  • 大規模ホールでの対応も可能(~150名以上)

  • 遺影写真や祭壇なども充実

  • 会葬礼状や供花の手配も代行

スタッフが全体の進行をサポートするため、初めて葬儀を主催する方でも安心です。
社葬やお別れ会に発展させることもできます。

会員制度「まごころ倶楽部」の特徴

北海葬祭には「まごころ倶楽部」という会員制度があります。
入会金だけで利用でき、年会費や積立金は不要です。会員になることで葬儀費用を大幅に軽減することが可能です。

会員制度の特典内容

まごころ倶楽部会員になると、葬儀に関連する多くのサービスが割引・無料対象になります。
主な特典は以下の通りです。

葬儀に使える特典(代表的なもの)

  • 祭壇料20%割引

  • 北海葬祭直営ホールの使用料・光熱費50%割引

  • 引き物・供花・灯籠の割引

  • 遺影写真(卓上サイズ)無料

  • 胡蝶蘭または生花を祭壇に提供

  • アレンジ生花の自宅配送

葬儀後や生活関連の特典

  • 法要料理・法要プランの10%割引

  • 仏壇・仏具・本位牌の割引(20〜30%)

  • 相続相談1回無料

  • 遺品整理やお焚き上げの無料見積もり

必要なときに備えて事前に加入しておけば、費用を抑えるだけでなく手続きの簡略化にもつながります。

非会員との違いとメリット

非会員でも北海葬祭を利用することは可能ですが、まごころ倶楽部に加入している場合は以下のような明確な差があります。

  • 会員限定プランの選択が可能

  • 多くの項目で割引適用が受けられる

  • 家族や親戚(3親等以内)も同じ特典を何度でも利用可

葬儀は一度きりですが、その準備と周辺の手続きには多くの費用がかかってしまいがちです。
こうした背景から、加入を検討する方が増えています。

北海葬祭のホール・斎場

北海葬祭は札幌市内に3ヵ所の直営斎場を運営し、それぞれのホールが異なるニーズに対応できるよう設計されています。
どの斎場も交通アクセスに優れ、設備も充実しているのが特長です。

北海斎場豊平

北海斎場豊平は、豊平区の中心エリアにある大型の直営ホールです。
最大500名まで収容できる多様なホール構成があり、家族葬から一般葬、社葬まで幅広く対応しています。

アクセス情報と駐車場の詳細

アクセスの良さは、遺族にも参列者にも安心材料です。

  • 所在地
    札幌市豊平区豊平4条3丁目2-5

  • 最寄り交通機関
    地下鉄東豊線「学園前駅」より徒歩約7分

  • 駐車場
    100台分完備(大型車両も駐車可能)

公共交通機関・車どちらでもスムーズに到着できます。
高齢者や遠方からの参列者にも配慮された立地です。

ホール構成と対応人数

豊平斎場は、葬儀の規模に応じたホールを複数備えています。
控室の広さもそれぞれ異なり、用途に応じて使い分けが可能です。

  • 家族葬ホール
    ~20名(親族控室 約20帖)

  • 小ホール
    ~50名(親族控室 約27帖)

  • 中ホール
    ~100名(親族控室 約36帖)

  • 大ホール
    ~200名(全2階フロア使用で~400名、親族控室 約27帖)

各ホールには控室が併設されており、式の待機や仮眠なども安心して過ごせる空間です。

親族控室や安置設備の充実度

設備面も非常に整っており、遺族の負担を軽減する工夫が多数施されています。

  • 安置室
    あり(面会・夜間付き添い可)

  • 宿泊設備
    ベッドあり・仮眠対応

  • Wi-Fi・シャワールーム・AED設置

  • バリアフリー
    手すり・エレベーター・車椅子常備

  • 子ども用設備
    ハイチェア・スリッパ完備

  • マッサージチェア設置あり

遺族が長時間過ごす空間だからこそ、設備の快適さが大切です。
細やかな配慮が随所に見られます。

北海斎場手稲

北海斎場手稲は、手稲区内で最大級の斎場として設計されています。
特に駐車スペースの広さと親族控室の快適さが特長です。
葬儀の規模に応じて柔軟に対応できる構成となっています。

アクセス情報と駐車場の詳細

広い駐車場が用意されているため、車での参列にも便利です。

  • 所在地
    札幌市手稲区富丘2条5丁目1-30

  • 最寄り交通機関
    JR函館本線「稲積公園駅」より徒歩約10分

  • 駐車場
    200台分(混雑時にも対応可能)

手稲方面からのアクセスが良く、地元の方を中心に利用されています。

ホール構成と対応人数

手稲斎場は、ホール数と控室の広さが特に充実しています。

  • 家族葬ホール
    ~20名(親族控室 約48帖)

  • 中ホール
    ~100名(親族控室 約48帖)

  • 大ホール
    ~200名(親族控室 約44帖)

いずれも十分な広さを確保しており、参列者が多い場合でもゆったりと過ごせる環境です。

親族控室や宿泊設備の快適性

控室には宿泊や休憩に必要な設備が揃っており、通夜後の宿泊も可能です。

  • 安置室
    あり(面会・夜間付き添い可)

  • 宿泊設備
    ベッド・布団完備

  • シャワールーム
    2階

  • お風呂(1階)、マッサージチェアあり

  • 無料コインロッカー完備

  • バリアフリー設備
    エレベーター・車椅子常備

  • 子ども用備品も利用可能

全体的に広々としたつくりで、ゆったりとした空間で式を進めたい方に適しています。

札幌中央斎場

札幌中央斎場は、市内中心部に位置しており、利便性の高さが魅力です。
小規模な家族葬から中規模の葬儀まで、柔軟に対応できます。

アクセス情報

公共交通機関でのアクセスが非常に便利な場所にあります。

  • 所在地
    札幌市中央区南6条西2丁目1

  • 最寄り交通機関
    地下鉄南北線「すすきの駅」より徒歩約5分

  • 周辺
    飲食店やホテルが多く、参列者の利便性も良好

中心街に位置しているため、他地域からの参列者にもアクセスしやすいロケーションです。

他斎場や自宅での葬儀にも対応可能

札幌中央斎場だけでなく、北海葬祭では以下のような場所でも葬儀を行うことができます。

  • 市内約50ヵ所の寺院や集会所

  • 利用者自宅での自宅葬にも対応

  • 各宗派や形式に合わせた場所選びが可能

式場にこだわらず、希望に沿った場所で故人を見送ることが可能です。
より柔軟な対応を求める方にも適しています。

北海葬祭の近隣の火葬場

北海葬祭の斎場は、札幌市内の主要火葬場とアクセスが良く、移動の負担も軽減されます。

札幌市営里塚斎場

札幌市が運営する里塚斎場は、北海葬祭の豊平斎場や中央斎場からアクセスしやすく、最も利用される火葬場のひとつです。
火葬炉数や待合設備も充実しており、家族葬から一般葬まで幅広く対応しています。

アクセス情報と概要

札幌市の南東部に位置しており、都市部からの移動にも便利です。

  • 所在地
    札幌市清田区里塚506番地

  • 利用時間
    9:30〜15:00(年中無休)

  • 利用対象地域
    白石区・豊平区・厚別区・清田区・南区

  • アクセス方法
    福住・桑園通 → 羊ヶ丘通 → 里塚1号線

  • 北海斎場豊平からの距離
    約14.5km(車で約30分)

斎場ごとの移動もスムーズで、葬儀の流れにストレスがかかりにくい立地です。

火葬場の施設とサービス内容

里塚斎場は規模の大きな火葬施設で、参列者が快適に過ごせるようさまざまな設備が整っています。

主な施設設備

  • 火葬炉
    30基

  • 告別室
    2室

  • 収骨室
    8室

  • 特別控室
    30室(有料)

  • 親族控室
    あり

  • 駐車場
    バス32台・乗用車60台・身障者用3台

その他の付帯設備

  • 待合ロビー・喫茶スペース

  • バリアフリー対応(スロープ・エレベーター完備)

  • 多目的トイレ・車椅子貸出

  • 授乳室・キッズコーナー完備

小さなお子さま連れやお年寄りにもやさしい設計で、幅広い年代に配慮された設備内容です。

火葬料金目安と利用条件

札幌市民であれば火葬料は無料で利用可能です。
市外住民には料金が設定されています。

  • 札幌市民
    無料

  • 市外居住者(12歳以上)
    49,000円

  • 市外居住者(12歳未満)
    40,000円

  • 特別控室使用料
    23,000円/1室

  • 霊安室使用料
    100円/1時間

予約制のため、希望日時がある場合は早めの確認が安心です。
北海葬祭では予約代行も行っています。

北広島市葬祭場

北広島市葬祭場は、手稲区や南区からもアクセスしやすい火葬場で、落ち着いた環境と整備された施設が特徴です。
静かな立地で、ゆっくりと故人を見送りたい方に適しています。

アクセス情報と概要

北海斎場手稲からも車で1時間以内に到着可能な距離にあります。

  • 所在地
    北広島市中央2丁目4番地

  • 利用時間
    9:00~17:00

  • 休館日
    1月1日、友引日

  • 北海斎場手稲からの距離
    約22.9km(車で約46分)

  • 主なアクセス経路
    福住・桑園通 → 羊ヶ丘通 → 道道1080号線

市街地から少し離れているものの、車での移動に適した道路が整備されています。

火葬場の設備と対応内容

施設自体はコンパクトながら、快適に過ごせるよう整備が行き届いています。

主な施設と対応サービス

  • 親族控室
    完備

  • 火葬施設
    十分な炉数を確保

  • バリアフリー対応
    スロープ・手すりあり

  • 子ども向け設備
    授乳室・ベビーチェアなどあり

丁寧に管理された環境で、少人数でも落ち着いて過ごせるところが評価されている点です。

火葬料金と注意点

火葬料金は市民と市外居住者で異なります。
料金詳細は事前に確認しておくことをおすすめします。

  • 北広島市民
    市内料金適用

  • 市外居住者
    別途料金設定あり(目安)

休館日には火葬を行うことができないため、葬儀日程との調整が必要です。
特に「友引」に該当する日は注意が必要です。

北海葬祭の利用方法

北海葬祭では、生前相談から急なご逝去時まで幅広く対応しています。

事前相談でできること

北海葬祭では、生前からの相談を受け付けており、希望に合ったプランを前もって決めることができます。

主に相談できる内容は以下の通りです。

  • 希望する葬儀の形式(家族葬・直葬など)

  • 会場の選択や設備の確認

  • 費用の見積もりや必要な準備

  • 火葬場の空き状況や予約代行

  • 仏具や遺影の種類、会食の手配などの事前確認

事前に相談することで、当日に慌てることなく故人とのお別れに集中できます。
また、ご家族間で方針を共有しておくことでトラブルを防ぐことにもつながります。

「まごころ倶楽部」への入会方法

事前相談の中でも、費用を抑えたいと考える方には「まごころ倶楽部」への加入がおすすめです。
まごころ倶楽部は、必要なときにすぐ使える安心の会員制度として好評です。

入会に関する情報

  • 入会金
    10,000円(税込)

  • 年会費・積立金
    不要

  • 加入方法
    北海葬祭の各斎場または電話で受付

  • 対象範囲
    会員の3親等以内の家族にも何度でも適用可能

加入後は、割引プランの利用や施設使用料の大幅割引を受けられます。
費用面で不安がある場合は、早めの入会を検討すると安心です。

生前見積もり・終活セミナーの案内

葬儀について何から始めていいか分からないという方のために、北海葬祭では終活セミナーや無料の見積もりサービスも提供しています。

  • 葬儀費用の目安を知りたい方に向けた個別相談

  • 終活の第一歩としてのセミナー(定期開催)

  • 遺言書やエンディングノート作成のアドバイス

  • 仏壇・納骨堂などの紹介と手配支援

気になることは小さなことでも相談可能です。
事前にしっかり準備しておくことで、残される家族の負担も軽くなります。

家族が病院で亡くなった場合

突然の訃報に直面した場合、まず何から始めるべきか迷うこともあります。
北海葬祭では24時間365日体制で連絡を受け付けており、病院からの搬送手配も迅速に対応しています。

連絡から葬儀準備までの基本的な流れは以下の通りです。

  • 病院から臨終の連絡を受けた後、すぐに葬儀社へ電話連絡

  • 専任担当者が病院に寝台車でお迎えに向かう

  • 自宅や斎場など、ご希望の安置場所へ搬送

  • 葬儀の形式や日時について相談・打ち合わせを実施

  • 火葬場の予約、会場や祭壇の準備へ進む

病院で亡くなった場合、葬儀社への連絡を遅らせると搬送や安置に支障が出る場合もあります。
深夜や早朝でも対応可能な体制が整っている北海葬祭であれば、安心して任せることができます。

会社名 北海葬祭株式会社
所在地 札幌市中央区南26条西14丁目1-15
対応エリア 北海道
対応葬儀 家族葬、社葬、一日葬、一般葬、直葬
総合得点 4.33
3
  • 葬儀施設(ホール・斎場)の品質・利便性
    4.67
  • 葬儀社スタッフのサービスの品質
    4.33
  • 葬儀社に支払った料金
    4.00


このページに貴社の電話番号を無料で掲載することができます。詳しくはこちら

北海葬祭のクチコミ
3

  • 立派な葬儀

    父の葬儀をお願いしました。
    祖父の時にお世話になりましたが、
    とてもきめ細やかな対応をして頂いたと思っております。


    葬儀の流れ

    病院、病院ではよくしていただき、看護師さんも泣いてお見送りしてくださいました。 葬儀社への連絡は伯父がしました。 打ち合わせは私(長女)、ご遺体は家に安置・納棺後にお寺へ搬送。通夜・告別式・火葬は通常通り。


    葬儀社選びのアドバイス

    親身になって話を聞いてくださる方。 あとは、やはり料金が有耶無耶ではなく、最初の時点でハッキリしていることだと思います。 あれこれオプションを付けると、びっくりする値段になるので注意を。


    お布施や戒名に関するコメント

    特別ありません。 ただ、父らしい、なおかつ覚えやすい戒名でよかったと思っております。 ただ、お布施は高いです。

    お葬式の概要
    葬儀の年 2010年
    都道府県 北海道
    市区町村 札幌市
    葬儀の種類 一般葬
    故人の年齢 60代
    故人の性別
    火葬場 里塚斎場
    葬儀の料金 250万円
    お寺の宗派 真宗大谷派(東本願寺)
    お布施の金額 30万円
    戒名の種類

    続きを読む 閉じる

    • 投稿者1
    • 4.00
  • 丁寧に対応していただき感謝

    丁寧に対応していただき感謝しています
    なにをどうすればよいのかわからなかったのでとても助かりました
    葬儀後の感想としては心配や不安はたくさんあったにもかかわらずつつがなく完了したことに感謝しています


    葬儀社選びのアドバイス

    病院の紹介は高めときいていたが 実際はそうでもなく地域密着型のところを紹介してもらえた 今回はたまたま運がよかったのかもしれないが案外心配しなくてもなんとかなるものかな と思いました

    お葬式の概要
    葬儀の年 2024年
    都道府県 北海道
    市区町村 札幌市豊平区
    葬儀の種類 お別れの会(偲ぶ会)
    故人の年齢 90代
    故人の性別
    葬儀の料金 130万円
    お寺の宗派 お布施なし
    戒名の種類 戒名(法名、法号)なし
    お墓の種類 納骨前

    続きを読む 閉じる

    • 投稿者1
    • 5.00
  • 遺族想い

    福祉葬を行ってくれる葬儀会社を検索した中で
    故人とゆっくり一緒にいられるとうたっている所がこちらだけで、
    実際にも家族が本当にゆっくり故人と一緒に過ごすことが出来ました。


    葬儀社選びのアドバイス

    亡くなる方の状況、家族の状況は人によって全て違うため、その状況を理解し相談に乗ってくれたり対応してくれる葬儀会社を選ぶのが大切。

    お葬式の概要
    葬儀の年 2024年
    都道府県 北海道
    市区町村 札幌市
    葬儀の種類 福祉葬(生活保護葬)
    故人の年齢 80代
    故人の性別
    葬儀の料金 2万円
    お寺の宗派 お布施なし
    戒名の種類 戒名(法名、法号)なし
    お墓の種類 納骨前

    続きを読む 閉じる

    • 投稿者1
    • 4.00
クチコミを書く

北海葬祭

※下記のスターレビューの項目は3つあります。他の項目とは別の尺度で星をつけてください。

  • 葬儀施設(ホール・斎場)の品質・利便性必須

    星の数をお選びください
  • 葬儀社スタッフのサービスの品質必須

    星の数をお選びください
  • 葬儀社に支払った料金必須

    星の数をお選びください

※クチコミ内容がわかりやすいタイトルにしてください。

※個人情報は書かないでください。(例:葬儀社の従業員の名前など)
※虚偽の内容、誹謗中傷は書かないでください。
※50文字以上かつ2回以上改行してください。(50文字未満または改行2回未満はエラーになります。)

(区がある場合は区まで記入) (例:札幌市中央区、新宿区、八王子市、大阪市北区)

直葬:通夜なし・告別式なし、 一日葬:通夜なし・告別式あり

(数字のみ記入)(例:30人の場合「30」)

(数字のみ記入)(例:30人の場合「30」)

(なしの場合は空欄、自宅で行った場合は「自宅」と記載)

(公式ホームページがない場合は葬儀社を特定できるURL)

(なしの場合は空欄)

(120万円の場合「120」と記入。積立していた金額を含める。お布施など葬儀社以外に支払った金額は含めない。)

(見積書または請求書を確認させていただく場合があります。)

ファイル名:

ファイルサイズ:

(なしの場合は空欄)

(例:100万円の場合「100」と記入。) (なしの場合は空欄)

(なしの場合は「未回答」)

(なしの場合は空欄)

(クチコミ内容に関してご連絡する場合があります。)

クチコミ投稿の注意点

すべてのクチコミがサイト上に表示されるとは限りません。サイト運営者の承認後に反映されます。

目次