香川県にある葬儀社「花装」は、地域に密着したサービスを提供する企業です。
創業以来、安心と信頼をモットーに、誠実な仕事を続けてきました。
現在、香川県さぬき市を中心に、志度会館、津田会館、寒川会館、長尾会館、三木会館の5つの会館を運営しています。
「花装」は、葬儀業、葬祭業、生花店を主な事業内容とし、地域の皆様に寄り添ったサービスを提供しています。
社員数は25名で、男性13名、女性12名が在籍しています。
各会館では、故人を送り出すための心温まるサービスを提供し、遺族の方々の心に寄り添った対応を心掛けています。
また、「花装」は平成3年に志度会館をオープンし、その後も地域のニーズに応える形で新しい会館を次々と開設してきました。
「花装」の特徴は、地域の皆様への感謝の気持ちを大切にし、常にご要望に応える姿勢を持ち続けている点です。
これからも、地域の皆様に満足していただけるサービスを目指し、社員一同努力を続けていくことを約束しています。
花装のクチコミ
2
利便性を高くスタッフの方も丁寧でした。
ホールの設備もよく、シャワー室も設置されておりました。
スタッフの方々も丁寧であり、こちらの疑問にも親切に対応していただけました。
私は喪主として葬儀に出席するのは初めてでしたが、葬儀全体の流れやその後のフォローまでおこなっていただけたため、安心して葬儀をとり行えました。
葬儀の流れ
県内の病院で父は死去いたしました。 病院のスタッフや医師の方は、急患だったにも関わらず最後まで丁寧に医療措置をおこなってくれたと思います。 葬儀社への連絡は母(故人の妻)がおこないました。 その後、私(故人の長男)が喪主として、葬儀社の方と打ち合わせをいたしました。 父は本当に急逝したため母はなかばパニック状態であり、私も初めての喪主ということもあり何から手をつければ良いのかわかりませんでした。 しかし、通夜から告別式の流れなどを分かりやすく説明してくださったため、気負いすぎることなく葬儀をとり行えたのではないかと感じております。 葬儀後のフォローとしては、多かった荷物を自宅まで運んでいただき、最後までお世話になりました。
葬儀社選びのアドバイス
私は地方在住のため、自家用車での移動がメインとなります。 葬儀社を選ぶ際には、会場の駐車場が広いか、告別式にお越しいただく方々の負担にならない距離にあるかなどを重視いたしました。
お布施や戒名に関するコメント
お布施を支払った記録は母がつけております。 時代に流れということもあり仕方ない部分もあるかと思いますが、 祖父母の頃と比べて割高になったそうです。
続きを読む 閉じる
高齢者に優しい施設
駐車場が広くて、車で参列するのに便利でした。
会館が平屋つくりなので、高齢者の参列者が昇り降りしなくてよいので安心でした。
火葬場までマイクロバスで送迎があったので家族に送ってもらった人も火葬場に行くことができました。
葬儀社選びのアドバイス
地元にある葬儀社だと、高齢の参列者に優しい葬儀ができます。また、地域の風習の移り変わりも敏感にとらえてくれています。
続きを読む 閉じる