グローバルケアは東京都中央区に本社を構える葬儀社で、24時間365日体制の対応と1万件以上の実績を持ち、厚生労働省認定の1級葬祭ディレクターが在籍しています。月島駅から徒歩3分という利便性の高い立地にあり、火葬式や家族葬、一日葬など幅広い葬儀形式に対応し、東京都内を中心に神奈川・埼玉・千葉にも対応しています。
グローバルケアの概要
東京都中央区に本社を構えるグローバルケアは、地域密着型の葬儀社として高い信頼を得ています。月島駅から徒歩3分という好立地に事務所を構え、24時間365日体制で相談や手配に対応しています。中央区の区民葬指定業者でもあり、制度を利用した葬儀にも対応しています。
グローバルケアとは
グローバルケアは、2002年の創業以来1万件以上の葬儀を手がけてきた実績を持つ葬儀社です。厚生労働省認定の1級葬祭ディレクターが在籍しており、経験と資格に裏打ちされた丁寧な対応が評価されています。
火葬式や家族葬など、小規模で温かみのある葬儀を中心に、一般葬や社葬まで幅広く対応しています。1日1組限定の葬儀や、生花祭壇を中心とした飾り付けなど、故人らしさを大切にする演出にもこだわっています。
グローバルケアの特長とサービス内容
グローバルケアの特長は以下の通りです。
-
厚生労働省認定の1級葬祭ディレクターが在籍
-
区民葬取扱指定業者としての信頼性
-
NHKの葬儀特集で紹介された実績
-
全宗教・宗派に対応可能な柔軟性
-
自社斎場を持たず、複数の提携式場から最適な会場を提案
また、生前相談や事前見積もりにも丁寧に対応しており、葬儀の流れや費用について不安のある人も安心して相談できます。
中央区・江東区を中心に対応するエリア展開
グローバルケアは東京都を中心に、神奈川県・埼玉県・千葉県の一部地域にも対応しています。特に、中央区・江東区エリアは最も対応件数が多く、地元住民からの信頼も厚い地域です。
遠方でも希望があれば対応可能な場合があるため、対象地域外に住んでいてもまずは相談することが推奨されています。
葬儀実績
創業以来の葬儀実績は1万件以上にのぼり、多様なケースに対応してきた経験があります。形式にとらわれず、故人と遺族の想いを尊重した葬儀を行う姿勢が多くの支持を集めています。
在籍する葬祭ディレクターと専門資格
グローバルケアには、国家資格である厚生労働省認定の「1級葬祭ディレクター」が在籍しています。葬祭ディレクターは、葬儀の全体指揮や儀式の進行、遺族対応まで幅広い業務を担う専門職です。
専門知識と経験に基づく対応が、安心感につながっています。必要に応じて司会や宗教者の紹介も含めたトータルサポートが可能です。
アクセス情報:月島駅から徒歩3分の立地
グローバルケアの本社は、東京都中央区佃3丁目に位置しています。最寄駅は東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅で、徒歩約3分の距離です。
駅からの道のりもわかりやすく、バリアフリー対応のエレベーターも整備されています。相談や手続きで事務所を訪れる際にもアクセスしやすい環境です。
なお、斎場はすべて提携施設を利用しており、自社内で葬儀を行うわけではありません。斎場の場所や設備については、希望に応じて複数の候補を提案してもらえます。
グローバルケアの葬儀プランと会員制度
グローバルケアでは、遺族の想いや故人の希望に寄り添う多様な葬儀プランが用意されています。形式や規模に応じた選択肢があり、無駄を省いたシンプルな葬儀から、一般葬まで幅広く対応しています。また、無料で登録できる会員制度があり、料金の割引や返金保証などの特典を受けられます。
選べる葬儀プランの種類
グローバルケアでは、通夜や告別式の有無、参列者の人数などに応じた複数のプランを展開しています。費用の目安は事前に確認できます。
直葬・火葬式プラン
通夜や告別式を行わず、火葬のみを行うプランです。儀式を省略してシンプルにお見送りをしたいと考えている場合に適しています。
-
身内のみで見送りたい
-
費用を抑えたい
-
宗教儀礼を希望しない
このような希望に合ったプランです。事前の打ち合わせや搬送、火葬場の手配までを一括で依頼できます。
一日葬プラン
通夜は行わず、告別式と火葬を1日で済ませる形式です。時間的・体力的な負担が少なく、費用も抑えられることから、近年希望者が増えています。
-
短時間で丁寧な儀式を行いたい
-
遠方からの参列者に配慮したい
-
高齢の家族がいる
このようなケースでも対応しやすいプランです。式場の利用やお坊さんの手配も含めた流れで進行されます。
家族葬・一般葬プラン
2日間かけて通夜・告別式を行う一般的な葬儀形式です。親族や親しい人たちとの別れを丁寧に行いたい方に選ばれています。
-
通夜も含めた正式な葬儀を希望する
-
故人の交友関係を大切にしたい
-
親族の人数が多い
こうした希望に応じて柔軟に対応されます。会場の規模や祭壇内容も希望に応じて調整可能です。
宗教・宗派への柔軟な対応
グローバルケアでは、仏教・神道・キリスト教・創価学会・無宗教など、あらゆる宗教や宗派に対応しています。
お坊さんや神職の紹介、宗教儀礼の進行補助、生花中心の無宗教形式まで、希望に沿った内容で構成されます。信仰の有無に関係なく、故人を尊重した形式が選べます。
また、お坊さんの読経だけを依頼することも可能で、儀式内容に応じた費用の目安も事前に案内されます。
会員制度の仕組みとメリット
グローバルケアの会員制度は、費用を抑えつつ、より安心して葬儀を任せたい人に向けた無料のサービスです。
無料で始められる入会制度
会員登録には費用がかかりません。年会費や月額費用も一切不要で、登録は電話1本で完了します。
入会条件も緩やかで、本人だけでなく二親等以内の家族まで利用可能です。自分だけでなく、両親や兄弟、配偶者の家族にも適用できる点が特長です。
割引や返金保証などの特典
会員になることで、葬儀費用の総額から大幅な割引が受けられます。割引額の目安は最大20万円です。
そのほか、以下のようなメリットがあります。
-
サービス品質への返金保証(上限50万円)
-
24時間対応の電話サポート
-
資料請求・事前相談が無料
-
すぐに登録・利用できるスピード対応
特に費用面のサポートが手厚いため、あらかじめ準備をしておきたい人や、葬儀費用が心配な人にとっては安心感があります。
グローバルケアのホール・斎場
グローバルケアでは自社ホールを所有していませんが、東京都内の主要な斎場・式場と提携し、柔軟に葬儀の場所を選べる体制を整えています。希望する葬儀形式や参列者の人数、立地条件などに応じて、最適な式場を提案してもらえます。代表的な提携斎場をご紹介します。
東京都内で対応している斎場
東京都内における提携斎場の数は42件にのぼり、中央区・江東区を中心に各地域の設備に対応しています。いずれも火葬場へのアクセスや設備の充実度に優れた施設です。
桐ヶ谷斎場(品川区)
火葬炉・式場・控室をすべて備えた総合斎場で、火葬式から一般葬まで幅広く対応できます。バリアフリー設計で、高齢の方にも利用しやすい施設です。
-
所在地:東京都品川区西五反田5-32-20
-
特徴:火葬と式典を1か所で完結できる利便性
-
駐車場:90台完備
町屋斎場(荒川区)
荒川区にある民間の総合斎場で、都心からのアクセスも良好です。式場の数が多く、希望日時に合わせやすい点がメリットです。
-
所在地:東京都荒川区町屋1-23-4
-
特徴:15の式場と12基の火葬炉を完備
-
利用地域:荒川区・足立区・台東区など
心行寺 双葉ホール(江東区)
江東区深川にある寺院併設型の斎場です。宗教色を感じさせないシンプルな設えが特徴で、無宗教葬にも対応しています。
-
所在地:東京都江東区深川2-16-7
-
特徴:駅から徒歩圏内でアクセスしやすい
-
収容人数:家族葬〜一般葬に対応
玉円寺(中央区八丁堀)
中央区内に位置する寺院斎場で、グローバルケアの本社からも近く、移動の手間を抑えたい場合に便利です。小規模な家族葬に適しています。
-
所在地:東京都中央区八丁堀3-5-5
-
特徴:落ち着いた雰囲気と清潔な設備
-
アクセス:八丁堀駅から徒歩約2分
浄心寺会館 さくらホール(文京区)
文京区にある浄心寺内の斎場で、自然光が差し込むやさしい空間設計が特徴です。家族葬に特化したホールとしても知られています。
-
所在地:東京都文京区向丘2-17-2
-
特徴:バリアフリー対応、花祭壇に強みあり
-
利用者層:都心在住の高齢者の家族が中心
ホールの選び方と相談の流れ
グローバルケアでは、葬儀の内容に応じて最適な斎場を提案しています。以下のようなポイントをもとに相談できます。
-
自宅からの距離やアクセスの良さ
-
火葬場との移動距離
-
想定する参列者の人数
-
宗教・宗派の有無や希望内容
-
利用可能な時間帯や日程
式場によっては安置室の有無や控室の広さ、駐車場の収容台数も異なるため、事前の確認が重要です。担当スタッフが丁寧に説明しながら最適な会場を案内してくれます。
グローバルケアの近隣の火葬場
グローバルケアでは自社斎場を持たず、複数の公営・民間斎場と連携し、葬儀を執り行っています。なかでも、東京都23区内にある桐ヶ谷斎場と町屋斎場は、グローバルケアの本社からのアクセスが良く、設備も整った人気の火葬場です。
桐ヶ谷斎場
グローバルケアの本社から車で約23分の位置にある桐ヶ谷斎場は、東京都品川区にある民間の総合斎場です。火葬施設のほか、葬儀式場、安置施設、控室などが一体となっており、利便性と設備の充実度が特徴です。
アクセス方法と所要時間
桐ヶ谷斎場の住所は東京都品川区西五反田5-32-20です。
グローバルケアの事務所がある中央区佃からは、首都高速都心環状線・目黒線を経由して約13.8km、車で23分程度で到着できます。
混雑を避けたい場合には、早朝や午前中の時間帯がおすすめです。駐車場も90台分用意されているため、自家用車での移動にも便利です。
火葬炉・式場などの施設概要
桐ヶ谷斎場には以下の設備が備わっています。
-
火葬炉:12基(特別殯館2基、特別室2基、普通炉8基)
-
式場:6つのホール完備
-
安置施設:24時間対応の安置室あり
-
駐車場:90台(無料)
火葬炉には複数のグレードがあり、参列者の人数や希望に応じて選ぶことが可能です。控室や式場はすべてバリアフリーに対応しています。
バリアフリーや休憩室などの付帯設備
館内には高齢者や車いす利用者に配慮した設備が整っており、どなたでも安心して利用できます。
-
多目的トイレあり
-
車いす貸出対応
-
鶴の間・雲の間などの休憩室を複数完備
-
売店や自動販売機の設置あり
館内の移動はスムーズで、スタッフによる案内も丁寧に行われます。
利用可能な葬儀の種類と宗教対応
桐ヶ谷斎場では以下の形式の葬儀が行えます。
-
火葬式
-
一日葬
-
家族葬
-
一般葬
-
社葬
仏教・神道・キリスト教・無宗教など、すべての宗教・宗派に対応可能です。宗教者の控室や式典に必要な設備も備えられています。
火葬料金の目安と対象区民
火葬料は火葬炉の種類や対象者の年齢によって異なります。
-
普通炉:大人 90,000円程度、小人(6歳以下)51,000円程度
-
特別室:大人 約123,000円
-
特別殯館:大人 約160,000円
-
区民葬利用:大人 59,600円、小人 34,500円(対象区に該当する場合)
火葬証明書の発行手数料は別途必要です(目安:1通550円)。葬儀費用を抑えたい場合は、区民葬の制度を利用することもできます。
町屋斎場
町屋斎場は東京都荒川区町屋1丁目に位置する、火葬施設と葬儀式場を併設した民間の斎場です。グローバルケアからは車で約27分の距離にあり、足立区や台東区など近隣エリアの利用者にも選ばれています。
車でのアクセスと所要時間
グローバルケアの本社から町屋斎場までは、首都高速1号上野線を経由し、約10.9kmの距離です。所要時間は通常時でおよそ27分ほどです。
中央環状線の千住新橋出口または扇大橋出口を利用するとスムーズに到着できます。敷地内に駐車場も完備されています。
式場や休憩室などの施設設備
町屋斎場の施設は以下のような構成です。
-
火葬炉:12基
-
式場:15室
-
休憩室:各種和室・洋室完備
-
安置室:24時間利用可能
-
売店・更衣室あり
葬儀から火葬までを一カ所で完結できることが大きな特徴です。遠方からの参列者にも配慮された設計となっています。
区民葬などの料金体系と対象者
町屋斎場では、荒川区をはじめとする23区民向けに「区民葬」料金が適用されることがあります。
-
普通炉:大人 90,000円程度、小人 51,000円程度
-
区民葬料金:大人 59,600円、小人 34,500円(該当地域のみ)
-
特別室や特別殯館も利用可能(料金は桐ヶ谷斎場と同程度)
費用を抑えつつも、しっかりとしたお見送りが可能です。
子供連れや高齢者への対応設備
館内は段差が少なく、車いす利用にも対応しています。多目的トイレやおむつ替えスペースもあり、乳幼児を連れた参列者にも配慮された設計です。
また、控室の種類も豊富で、和室・洋室・広めのファミリールームなどが用意されています。高齢者が長時間滞在しても快適に過ごせるようになっています。
グローバルケアの利用方法
グローバルケアでは、葬儀に関する相談から当日の手配まで、段階に応じた丁寧な対応が受けられます。事前に準備したい場合も、急な訃報に対応したい場合も、24時間365日体制で相談できます。
事前に相談する場合
あらかじめ準備しておくことで、費用や段取りに関する不安を軽減できます。グローバルケアでは無料の事前相談を受け付けており、電話での問い合わせが基本です。
-
葬儀プランの種類と内容
-
葬儀にかかる費用の目安
-
火葬場や斎場の選び方
-
宗教や宗派への対応について
-
会員制度の詳細と割引内容
これらの内容について丁寧に案内を受けられます。生前に自分のための準備をしておきたい方や、親族のために検討を始めたい方にとって有益な情報が得られます。
会員登録の流れと特典
グローバルケアの会員制度は登録料・年会費ともに無料で、電話でその場で入会が完了します。会員になることで、以下のような特典が受けられます。
-
葬儀費用の割引(最大20万円の目安)
-
葬儀の品質に関する返金保証制度(上限50万円)
-
対象範囲は2親等以内の家族まで
-
無料で事前資料の請求が可能
-
会員特典は24時間いつでも利用可能
入会後に強制的な契約が発生することはなく、万一のときにすぐ利用できる体制が整えられています。
家族が病院で亡くなってから連絡する場合
ご家族が病院で亡くなった場合、まずは医師から死亡診断書を受け取り、その後すぐに葬儀社へ連絡します。グローバルケアでは24時間365日、電話一本で迅速に対応してくれます。
連絡をすると、以下の流れで対応が進みます。
-
故人の搬送手配
指定先の病院や施設へ寝台車で向かい、安置場所まで搬送します。自宅または提携の安置施設が選べます。 -
安置と初期対応
安置後、枕飾りなどの簡易祭壇を設置し、必要に応じてドライアイスの処置を行います。 -
打ち合わせ
日時や式場、宗教形式、参列人数の見込みなどを相談しながら、葬儀プランを決定します。希望があれば火葬場の空き状況も確認されます。 -
必要書類の案内とサポート
死亡届の提出や火葬許可証の取得など、必要な手続きについても丁寧に案内してもらえます。 -
葬儀の実施
打ち合わせ内容に基づいて、当日までにすべての準備が整えられます。進行や参列者対応もスタッフがフォローします。
急な連絡であっても、経験豊富なスタッフが必要な手順をわかりやすく説明しながら進めてくれるため、初めての葬儀でも安心して任せられます。
グローバルケア(東京都中央区)のクチコミ
1
納得のいく家族葬の提案をして頂けました。
お通夜、告別式共に家族の意向を汲んでくれました。
湯灌の時に追加の依頼をしても快く受けて頂きました。
エレベーターが横になれない広さでしたが、大切に運んで頂いて嬉しかったです。
葬儀社選びのアドバイス
葬儀社は普段縁がなく近寄りがたい感じがしますが、寄り添ってくれる所が多いと思うので、名前を聞いただけ、近くにある等の多少縁のある葬儀社があったら覚えておくと良いと思います。
お布施や戒名に関するコメント
お布施は定額制で葬儀社から金額の提示もあったので良かったです。悩んだら葬儀社の人に聞くと答えてくれると思います。戒名は無しにしましたが特に困らなかったです。読経の時に戒名ではなく本名で呼んでもらいましたが、その方が個人的には良かったです。
お墓に関するコメント
お墓をどうするかを結構ガッツリと聞かれたので、事前に細かく書いておくと残された家族は楽だと思います。今回、故人は樹木葬希望でしたが、ふんわりとしたイメージだけだったので、ちょっと家族と揉めました。
続きを読む 閉じる