セレモニーホール(関東新生活互助会・東京サービスセンター)は、昭和47年に設立された歴史ある互助会系葬儀社で、東京都昭島市を中心とした多摩地区に6つの直営斎場を運営しています。24時間365日対応体制であらゆる宗教・宗派に対応し、互助会システムとセレモニーホールメンバーズ(無料会員制度)の2つの会員制度により計画的な葬儀準備をサポートしています。一般社団法人全日本冠婚葬祭互助協会加盟と経済産業大臣許可により、安心・安全なサービスを提供する信頼性の高い葬儀社です。
セレモニーホールの概要
セレモニーホールは、昭和47年に設立された歴史ある互助会系葬儀社です。東京都昭島市を中心とした多摩地区で6つの直営斎場を運営し、24時間365日対応体制であらゆる宗教・宗派に対応した葬儀サービスを提供しています。一般社団法人全日本冠婚葬祭互助協会に加盟し、経済産業大臣許可を受けた信頼性の高い葬儀社として地域の皆様に愛され続けています。
関東新生活互助会・東京サービスセンターの基本情報
運営会社と設立年
関東新生活互助会・東京サービスセンターは、株式会社関東新生活互助会と株式会社東京サービスセンターが運営する葬儀社です。 昭和47年11月17日(1972年)に設立され、50年以上にわたって多摩地区の皆様に葬儀サービスを提供し続けています。
経済産業大臣許可 互第3093号を取得した正式な互助会として、安心・安全なサービス提供を行っています。
一般社団法人全日本冠婚葬祭互助協会に加盟しており、互助会業界の健全な発展と消費者保護に努めています。 この加盟により、互助会システムの透明性と信頼性が保証されています。
半世紀を超える歴史の中で培われた経験と実績により、地域の皆様から厚い信頼を得ています。 時代とともに変化するニーズに応えながら、常にお客様第一の姿勢でサービス向上に取り組んでいます。
所在地とサービス対応地域
関東新生活互助会・東京サービスセンターの本社は、東京都昭島市宮沢町1-7-2にあります。 JR青梅線昭島駅からタクシーで6分程度の場所で、アクセスしやすい立地条件を備えています。
主要対応エリアは、昭島・あきる野・福生・羽村・青梅など多摩地区全般となっています。 立川市、国立市を含む西多摩地域全般をカバーし、広範囲にわたってサービスを提供しています。
多摩地区は自然豊かで住宅地が多い地域特性があり、地域に根ざしたきめ細かなサービスが求められています。 関東新生活互助会・東京サービスセンターでは、この地域特性を理解したサービス提供を行っています。
各直営斎場は主要駅からアクセスしやすい場所に配置されており、ご家族や参列者の利便性を考慮しています。 電車やバス、自家用車など様々な交通手段でお越しいただけるよう配慮されています。
セレモニーホールのサービス特徴
24時間365日対応体制
セレモニーホールでは、24時間365日年中無休の対応体制を整えています。 突然のご不幸は時間を選ばないため、深夜や早朝、休日でも迅速に対応できる万全の体制を構築しています。
24時間受付専用の電話番号を設置し、経験豊富なスタッフが常時待機しています。 急なご不幸の際も、専門スタッフが迅速に駆けつけ、ご家族をサポートいたします。
病院からの搬送、ご自宅での安置、葬儀の準備まで、すべての段階で専門的なサポートを提供しています。 初めて葬儀を経験されるご家族にも、丁寧に説明しながら進行いたします。
緊急時の連絡体制も整備されており、多摩地区であれば迅速な対応が可能です。 地域の医療機関や関係機関との連携も密に行い、スムーズな手続きを実現しています。
全宗教・宗派対応
セレモニーホールでは、あらゆる宗教・宗派に対応した葬儀サービスを提供しています。 仏式、神式、キリスト教式、友人葬など、ご家族の信仰や故人様の遺志に合わせた葬儀を執り行うことができます。
宗教・宗派が不明な方でも気軽に相談できる体制を整えています。 専門知識を持ったスタッフが、ご家族の状況に応じて最適な葬儀形式を提案いたします。
各宗教・宗派の教義や慣習を理解したスタッフが、適切な葬儀をサポートしています。 読経、焼香、賛美歌など、それぞれの宗教に応じた進行を行います。
多摩地区には様々な宗教・宗派の方がお住まいで、それぞれのニーズに応える必要があります。 長年の経験により蓄積された知識とノウハウで、どのような形式の葬儀でも対応可能です。
一般社団法人全日本冠婚葬祭互助協会加盟
関東新生活互助会・東京サービスセンターは、一般社団法人全日本冠婚葬祭互助協会に加盟しています。 この加盟により、互助会システムの透明性と信頼性が第三者機関によって保証されています。
全日本冠婚葬祭互助協会は、互助会業界の健全な発展と消費者保護を目的とした業界団体です。 厳格な審査基準をクリアした互助会のみが加盟でき、高い信頼性を示すものです。
加盟互助会には、適正な経営と消費者保護のための厳しい規則が適用されます。 定期的な監査や指導により、常に健全な運営が維持されています。
万が一の場合に備えた保証制度も整備されており、お客様の積立金の安全性が確保されています。 この保証制度により、安心して互助会システムをご利用いただけます。
経済産業大臣許可 互第3093号の取得と合わせて、二重の安全保障システムが構築されています。 これにより、お客様は安心して長期間にわたる積立を行うことができます。
セレモニーホールの葬儀プランと会員制度
セレモニーホールでは、互助会システムとメンバーズ会員の2つの会員制度を提供しています。
関東新生活互助会の互助会システム
ベーシックコース・スタンダードコース・プレミアムコース
関東新生活互助会では、ご家族のニーズと予算に合わせて選択できる3つの互助会コースを用意しています。 各コースは月掛積立型となっており、計画的に葬儀費用を準備することができます。
ベーシックコースは最もリーズナブルなコースで、基本的な葬儀に必要な項目を網羅しています。 祭壇、寝棺(桐六分窓付棺)、霊柩車、収骨容器、遺影加工など、葬儀に欠かせない基本項目が含まれています。
スタンダードコースは、より充実した内容のコースです。 格子祭壇三段、会葬礼状100枚(清め塩付)など、ベーシックコースの内容に加えて格式の高い装飾や サービスが含まれています。
プレミアムコースは最高グレードのコースで、格子祭壇四段、後飾り一式など、最も豪華な内容となっています。 大規模な葬儀や格式を重視される方に適したコースです。
月掛積立型のメリット
月掛積立型の互助会システムには、多くのメリットがあります。 毎月少額ずつ積み立てることで、将来の葬儀費用を無理なく準備できます。
積立完了時には、税金と別途費用のみで葬儀を執り行うことができます。 急な出費を避けることができ、ご家族の経済的負担を大幅に軽減できます。
積立期間中に万が一のことがあった場合でも、積立額に応じたサービスを受けることができます。 完納前でも一定の保障が受けられるため、安心して積立を続けられます。
月掛金は家計に負担をかけない金額設定となっており、長期間無理なく継続できます。 自動引き落としも可能で、積立の手間を省くことができます。
積立金は厳格に管理され、全日本冠婚葬祭互助協会の保証制度により安全性が確保されています。 万が一の場合でも積立金は保護され、安心して利用できます。
セレモニーホールメンバーズ会員
無料会員制度の特典
セレモニーホールメンバーズは、入会金・月会費・年会費すべて無料の会員制度です。 積立の必要がなく、誰でも気軽に加入できる画期的な制度となっています。
会員になることで、各葬儀プランを会員価格で利用できます。 一般価格よりも割引された料金で、質の高い葬儀サービスを受けることができます。
直営斎場使用料の割引も会員特典の一つです。 セレモニーホールが運営する6つの直営斎場を、割引料金で利用できます。
仏壇・墓石の割引特典も用意されています。 直営仏壇店や提携墓石店での購入時に優待価格が適用され、葬儀後の準備でもメリットを受けられます。
24時間対応の急な葬儀時も、会員であればスムーズに対応を受けることができます。 会員情報が登録されているため、迅速な手配が可能です。
家族特約と永久継承システム
セレモニーホールメンバーズの大きな特徴は、家族特約システムです。 一人が会員になることで、2親等内の親族まで特典が適用されます。
家族特約により、ご両親、配偶者、お子様、兄弟姉妹、祖父母、孫まで幅広い親族が対象となります。 家族全体で安心を共有でき、どなたに万が一のことがあっても対応できます。
会員資格の永久継承システムも大きなメリットです。 有効期限がなく、世代を超えて会員資格を継承することができます。
継承手続きは簡単で、必要な書類を提出するだけで完了します。 次世代にも安心を引き継ぐことができ、長期的な家族の安心を確保できます。
このシステムにより、一度入会すれば永続的に特典を受けることができます。 家族の将来にわたって、葬儀に関する安心を提供する画期的な制度です。
セレモニーホールのホール・斎場
セレモニーホールは、多摩地区に6つの直営斎場を運営しています。各施設はそれぞれ特色を持ち、小規模な家族葬から大規模な社葬まで幅広いニーズに対応できます。すべての施設でバリアフリー対応、宿泊設備、駐車場を完備し、ご家族が安心してご利用いただける環境を整えています。
セレモニーホール昭島With
施設概要とアクセス方法
セレモニーホール昭島Withは、昭島市昭和町にあるセレモニーホール直営斎場最大級の式場です。 JR青梅線昭島駅より徒歩8分という好立地にあり、電車でのアクセスが非常に便利です。
最大級の式場として、社葬や大型葬から家族葬まで幅広い規模の葬儀に対応できます。 大勢の参列者をお迎えする場合でも、ゆとりある空間で故人様をお見送りできます。
3階建ての建物は現代的な設計となっており、明るく開放的な雰囲気を演出しています。 エレベーターも完備されているため、お年寄りの方や車椅子をご利用の方でも安心です。
昭島駅からの徒歩アクセスにより、遠方からの参列者も公共交通機関で来場できます。 駅周辺には商業施設もあり、参列前後の時間も有効活用できます。
設備と駐車場情報
セレモニーホール昭島Withの3階式場には、ご親族様がゆったり過ごせる控室を4部屋完備しています。 プライベートな空間で、故人様との思い出を語り合ったり、葬儀の準備を行ったりできます。
宿泊・シャワー利用が可能で、遠方からお越しの方や通夜に宿泊される方に配慮されています。 清潔で快適な宿泊設備により、故人様と最後の夜を過ごすことができます。
駐車場は45台完備されており、多くの参列者がお車でお越しになる場合でも安心です。 大型車両の駐車も可能で、マイクロバスでの来場にも対応できます。
音響設備も充実しており、読経や音楽の演奏も美しく響きます。 故人様の好きだった音楽を流すなど、個性的な演出も可能です。
照明設備も調整可能で、時間帯や雰囲気に応じた演出ができます。 厳粛な雰囲気から温かい雰囲気まで、ご家族の希望に応じて調整いたします。
セレモニーホール昭島(本社)
本社施設の特徴
セレモニーホール昭島(本社)は、東京都昭島市宮沢町1-7-2にある関東新生活互助会・東京サービスセンターの本社施設です。 JR青梅線昭島駅からタクシーで6分程度の場所にあり、アクセスしやすい立地条件を備えています。
本社施設として、最新の設備と充実したサービスを提供しています。 長年の経験とノウハウが集約された、セレモニーホールの中核施設です。
100台の大駐車場を完備しており、大規模な葬儀でも駐車場の心配がありません。 バスでの来場にも対応でき、団体での参列も安心です。
バリアフリー対応が徹底されており、車椅子をご利用の方でもスムーズに移動できます。 段差のないスロープや手すりの設置など、細かな配慮が行き届いています。
安置室と宿泊設備
セレモニーホール昭島(本社)には、個室型ご安置室が完備されています。 プライベートな空間で故人様を安置し、ご家族がゆっくりとお別れの時間を過ごせます。
24時間いつでも面会が可能で、ご家族のペースに合わせて故人様とお別れできます。 冷房設備も完備されており、一年を通して適切な温度管理を行っています。
仮眠・宿泊設備にはベッドが完備されており、快適に過ごすことができます。 通夜で宿泊される場合や、遠方からお越しの方に安心してご利用いただけます。
シャワー設備も完備されており、長時間の滞在でもリフレッシュできます。 清潔で快適な設備により、心身ともにリラックスして過ごせます。
安置室では、故人様のお体を清拭し、死化粧を施します。 専門スタッフが丁寧に処置を行い、美しいお姿でお見送りできるよう準備いたします。
セレモニーホールあきる野第一式場・第二式場
あきる野第一式場の大ホール
セレモニーホールあきる野第一式場は、あきる野市秋川4-17-1にあります。 JR五日市線秋川駅から徒歩9分の場所で、電車でのアクセスも便利です。
大ホールを備えた式場として、多くの参列者をお迎えする葬儀に適しています。 地域の皆様や会社関係者など、幅広い方々にお越しいただく葬儀に対応できます。
24時間面会可能な安置室を完備しており、ご家族がいつでも故人様に会うことができます。 夜間や早朝でも、ご家族のご都合に合わせて面会していただけます。
宿泊・シャワー設備も完備されており、遠方からお越しの方でも安心です。 通夜で宿泊される場合も、快適に過ごすことができます。
あきる野第二式場の家族葬専用施設
セレモニーホールあきる野第二式場は、あきる野市秋川4-17-2にある家族葬専用施設です。 収容人員約20名の小規模な式場で、アットホームな雰囲気の葬儀を執り行えます。
家族葬専用として設計されているため、ご家族だけの静かな葬儀に最適です。 他の参列者に気兼ねすることなく、故人様との最後の時間を大切に過ごせます。
個室型安置室を完備しており、プライベートな空間で故人様を安置できます。 ご家族だけの時間を大切にしたい方に適した環境です。
浴室・シャワーが完備されており、長時間の滞在でも快適に過ごせます。 仮眠対応も可能で、必要に応じて休息を取ることができます。
セレモニーホール福生・小作駅前
セレモニーホール福生の完全貸切空間
セレモニーホール福生は、福生市加美平1-19-5にあります。 大きなホールを備えており、少人数から大型葬まで幅広い規模の葬儀に対応できます。
1日1組限定の完全貸切空間として運営されており、他のご家族と時間が重なることがありません。 プライベートな環境で、ゆっくりと故人様をお見送りできます。
完全貸切により、ご家族のペースに合わせて葬儀を進行できます。 時間に追われることなく、故人様との最後の時間を大切に過ごせます。
宿泊・シャワー設備も完備されており、通夜で宿泊される場合も安心です。 清潔で快適な設備により、心身ともにリラックスして過ごせます。
セレモニーホール小作駅前の和風平屋建て
セレモニーホール小作駅前は、羽村市小作台1-20-5にあります。 JR青梅線小作駅より徒歩3分という抜群のアクセスを誇る施設です。
趣のある和風平屋建ての貸切ホールとして、落ち着いた雰囲気の葬儀を執り行えます。 伝統的な日本建築の美しさが、厳粛で品格のある空間を演出します。
家族葬に最適なプライベート空間として設計されており、アットホームな葬儀が可能です。 畳の温かみのある空間で、故人様を心を込めてお見送りできます。
安置室を2部屋完備しており、ご家族の希望に応じて選択できます。 24時間面会可能で、いつでも故人様に会うことができます。
駅から徒歩3分という立地により、遠方からの参列者も電車で来場しやすくなっています。 公共交通機関の利便性が高く、幅広い方々にお越しいただけます。
セレモニーホールの近隣の火葬場
セレモニーホールの各斎場周辺には、瑞穂斎場、日野市営火葬場、立川聖苑の3つの主要な火葬場があります。すべて公営火葬場のため住民であれば火葬料が無料または低額で利用でき、それぞれ異なる設備と特徴を備えています。
瑞穂斎場
瑞穂斎場は、東京都西多摩郡瑞穂町大字富士山栗原新田244にある火葬場です。 セレモニーホール福生から4.3kmの距離にあり、最も近い火葬場として多くのご家族に利用されています。
JR八高線「箱根ヶ崎駅」東口よりタクシーで5分程度の場所にあります。 公共交通機関でのアクセスも可能で、電車をご利用の方にも便利です。
営業時間は午前8時30分から午後8時までと長時間営業しており、柔軟なスケジュール調整が可能です。 休館日は1月1日から3日のみで、友引も営業しているのが特徴です。
月2回程度のメンテナンス休業がありますが、事前に告知されるため計画的な利用ができます。 定期的なメンテナンスにより、常に清潔で快適な環境が維持されています。
施設は式場、火葬棟、待合棟の3つの建物で構成されています。 大式場(150人)、中式場(70人)、小式場(40人)の3つの式場があり、参列者数に応じて選択できます。
火葬棟には火葬炉8基が設置されており、混雑時でも安定したサービスを提供できます。 待合棟には待合室10室があり、火葬を待つ間にご家族がゆっくりと過ごせます。
瑞穂町民は火葬料無料、待合室無料で利用できます。 市外の方は火葬料80,000円、その他有料となりますが、保管室は24時間単位で2,000円と比較的リーズナブルです。
日野市営火葬場
日野市営火葬場は、東京都日野市多摩平3-28-8にあります。 セレモニーホール昭島Withから5.0kmの距離で、昭島エリアからアクセスしやすい火葬場です。
JR中央本線豊田駅から徒歩15分の場所にあり、電車でのアクセスも可能です。 住宅地の中にある比較的小規模な火葬場として、地域密着型のサービスを提供しています。
営業時間は9時から17時までで、標準的な営業時間となっています。 火葬炉は2基と小規模ですが、地域のニーズに応じた適切な運営が行われています。
休憩室は洋室2室があり、それぞれ25から30名程度収容可能です。 お茶の用意もあり、火葬を待つ間にご家族が快適に過ごせる環境が整っています。
売店や自動販売機はありませんが、必要最小限の設備で運営されています。 シンプルながらも清潔で落ち着いた環境で、故人様をお見送りできます。
日野市民は火葬料無料、控室無料で利用できます。 市外の方は満10歳以上80,000円、満10歳未満50,000円となっています。
立川聖苑
立川聖苑は、立川市羽衣町3-20-18にあります。 セレモニーホール昭島Withから6.7kmの距離で、立川市・昭島市・国立市の3市共同運営による火葬場です。
3市共同運営により、安定した運営と充実した設備を実現しています。 地域の中核的な火葬場として、多くのご家族に利用されています。
営業時間は午前9時30分から午後3時までとなっています。 休館日は友引日、12月31日午後から1月3日で、友引を避ける伝統的な慣習に配慮しています。
火葬炉は7基設置されており、比較的大規模な施設です。 待合室は6室完備されており、火葬を待つ間にご家族がゆっくりと過ごせます。
駐車場はバス8台、乗用車27台分が確保されています。 大勢の参列者がお越しになる場合でも、駐車場の心配がありません。
3市住民(立川市・昭島市・国立市)は火葬料無料で利用できます。 市外の方は満12歳以上80,000円、満12歳未満50,000円、死産児30,000円となっています。
各火葬場への車でのアクセス時間は、交通状況により変動しますが、瑞穂斎場約15から30分、日野市営火葬場約20から40分、立川聖苑約25から45分程度です。 すべて1時間以内でアクセス可能で、ご家族の居住地域や希望に応じて選択できます。
セレモニーホールの利用方法
セレモニーホールを利用する方法は、事前に相談される場合と、ご家族が病院で亡くなってから連絡される場合があります。どちらの場合でも24時間365日対応しているため、いつでも安心して相談できます。
事前に相談する場合
互助会システムへの加入方法
事前に相談される場合は、まず互助会システムへの加入を検討することをおすすめします。 月掛積立型の互助会システムにより、将来の葬儀費用を計画的に準備することができます。
ベーシックコース、スタンダードコース、プレミアムコースの3つから選択でき、ご家族の希望と予算に合わせて最適なコースを選べます。 各コースの詳細な説明を受け、将来の葬儀イメージを具体的に描くことができます。
加入手続きは簡単で、必要書類を提出するだけで完了します。 月掛金の自動引き落とし設定も可能で、積立の手間を省くことができます。
積立期間中でも、万が一のことがあった場合は積立額に応じたサービスを受けることができます。 完納前でも一定の保障が受けられるため、安心して積立を続けられます。
互助会システムは経済産業大臣許可と全日本冠婚葬祭互助協会の二重の保証により、安全性が確保されています。 長期間にわたる積立でも、安心してご利用いただけます。
セレモニーホールメンバーズへの入会方法
セレモニーホールメンバーズは、入会金・月会費・年会費すべて無料の会員制度です。 積立の必要がなく、誰でも気軽に加入できる画期的な制度となっています。
入会手続きは非常に簡単で、基本的な個人情報を登録するだけで完了します。 面倒な審査や複雑な手続きは一切なく、その場で会員になることができます。
会員になることで、各葬儀プランを会員価格で利用できます。 一般価格よりも割引された料金で、質の高い葬儀サービスを受けることができます。
家族特約により、2親等内の親族まで特典が適用されます。 一人が会員になることで、ご両親、配偶者、お子様、兄弟姉妹、祖父母、孫まで幅広い親族が対象となります。
会員資格は永久継承が可能で、有効期限がありません。 次世代にも安心を引き継ぐことができ、長期的な家族の安心を確保できます。
事前相談では、6つの直営斎場の見学も可能です。 実際の施設を見ることで、葬儀のイメージを具体的に持つことができます。
宗教・宗派に関する相談も受け付けています。 あらゆる宗教・宗派に対応しているため、ご家族の信仰に合わせた葬儀の提案を受けることができます。
家族が病院で亡くなってから連絡する場合
ご家族が病院で亡くなられた場合は、まずセレモニーホール(関東新生活互助会・東京サービスセンター)に電話で連絡してください。 24時間365日対応しているため、深夜や早朝、休日でも迅速に対応いたします。
連絡後、経験豊富な専門スタッフが病院まで故人様をお迎えに伺います。 搬送用の専用車両により、丁寧に故人様をお迎えし、適切な安置場所まで搬送いたします。
各直営斎場の安置室にて、故人様を安置いたします。 個室型安置室では、24時間いつでも面会が可能で、ご家族のペースに合わせてお別れの時間を過ごせます。
初回の打ち合わせでは、葬儀プランの選択を行います。 直葬・火葬式、一日葬、家族葬、一般葬の中から、ご家族の希望、参列予定者数、予算などを考慮して最適なプランを提案いたします。
利用する斎場の選択も重要な要素です。 6つの直営斎場の中から、アクセスの便利さ、施設の規模、設備などを考慮して最適な斎場を選択できます。
日程の調整では、火葬場の空き状況、参列者の都合、宗教的な配慮などを総合的に考慮します。 友引を避ける場合や、特定の日取りを希望される場合にも対応いたします。
必要な手続きについても、経験豊富なスタッフがサポートします。 死亡届の提出、火葬許可証の取得など、複雑な手続きも代行または同行してサポートいたします。
参列者への連絡についてもアドバイスいたします。 訃報の伝え方、参列のお願い、会場案内など、適切な連絡方法をご案内します。
返礼品や料理の手配も行います。 参列者数に応じて、適切な数量と内容の返礼品や通夜料理、精進料理を準備いたします。
葬儀当日まで、何度でも相談や変更に対応いたします。 参列者数の変更、プラン内容の調整、特別な希望への対応など、柔軟にサポートいたします。
葬儀後のアフターサポートも充実しています。 法要の準備、各種手続きのサポート、仏壇や墓石の相談など、継続的なサポートを受けることができます。
セレモニーホール(関東新生活互助会・東京サービスセンター)のクチコミ
1
お世話になりました。
打ち合わせの為、何度も自宅に訪問してもらい
お寺さんとのやり取り、
相場など色々と教えてもらったり親切にしてもらいました。
葬儀社選びのアドバイス
家族葬の場合は家から一番近くの場所が便利だと思います。 いち大事の時こそ、顔と顔を合わせて打ち合わせしてもらえると安心感がありました。
続きを読む 閉じる