SOUセレモニーは、千葉県において葬儀・葬式・家族葬を提供する葬儀社です。
創業100年を超える「博全社」と南房総を中心に式場を展開する「アスカ」が統合し、千葉県最大級の葬儀社として地域社会のライフエンディングをサポートしています。
45の直営式場を持ち、人に寄り添い、人を想い、絆や想い出を創ることを基本理念としています。
SOUセレモニーは、ご遺族の心に寄り添い、故人の想いを形にすることを何よりも大切に考えており、厚生労働省認定の葬祭ディレクター資格を持つスタッフが多数在籍しています。
また、一級資格を持つスタッフによる丁寧な教育研修・指導により、全スタッフのスキルの底上げを図り、日々、より良いサービス、品質の向上に努めています。
葬儀サービスにおいては、100人いたら100通りのご葬儀を提供し、故人様、ご遺族様の想いは100人いたら100通りであることを理解し、それぞれの想いを形にすることを目指しています。
規模に関わらずベーシックなご葬儀から、故人様の尊厳を守るためのエンバーミングや湯灌など、様々な選択肢をご用意しています。
また、SOUセレモニーでは、博全社・アスカという葬祭ブランドを持ち、千葉県内に45の直営式場を展開しており、地域の皆さまに寄り添い、ご要望に合わせたお別れの場をご用意しています。
これにより、旅立つ人と送る人の想いを形にし、その方らしいお別れのひとときを提案しています。
SOUセレモニー(博全社・アスカ)のクチコミ
9
親切に親身になって冷静な対応
突然のことだったので、バタバタしていたと思いますが、親切に親身になって対応してくれました。
分からないところは、しつこく聞いてしまいましたが、優しく教えてもらえました。
また利用したいです。
葬儀の流れ
病院で亡くなってから、病院では事務的な手続きを特に問題なく終わらせ、翌日から葬儀社での打ち合わせが始まりました。遺体の搬送が終わってからは、故人の会社の人が手伝いに来てくれて、葬儀の相場等分からないことだらけだったので、葬儀社の方のアドバイス通りに進めました。
葬儀社選びのアドバイス
やはり、遠方から参列者が来たり、急に雨が降ったり、杖が必要な人や車いすの人もいたので、駅から近いなど、利便性は重要だと思いました。またバリアフリーの視点も大切でした。
お布施や戒名に関するコメント
戒名も金額によって差があったり、やはりお金がかかります。伝統もあるし仕方ないことだとは思いますが、自分自身のことと考えるとお布施や戒名は不要だと思ってしまいました。
続きを読む 閉じる
式の後の事についても、もう少し丁寧な説明がほしかったです。
式は滞りなく執り行われ、よいお式ができたと思います。
式の後もゆっくりする間もなく、法要やお仏壇、納骨についても葬儀社の方と連絡を取り合うことが多くありました。
しかし、その中で見積りの説明と請求書に食い違いがあったり、担当の方に連絡をしても折り返しがなかったり、不信感をもってしまう親族もいました。
葬儀の流れ
退院の話も出ていた矢先の出来事で、訃報を聞いたときは信じられませんでした。 しかし、悲しんでいる暇もなく、通夜や葬儀、様々なことを期日内に決めていかなくてはならず、葬儀社の方が進めてくださったのは助かりました。
葬儀社選びのアドバイス
普段使わない専門用語なども多いので、見積書にはよく目を通し細かく記載してくれて、説明してくれるところがいいと思います。 告別式で終わりではなく、その後法要やお仏壇、位牌の準備などにも葬儀社は関わってきますので、まめに連絡を取り合えで先の事も教えてくれる担当者がいる方がいいと思います。
お布施や戒名に関するコメント
お布施は、葬儀社の方に言われた金額を用意しました。決まった金額を指定されたので悩まずにすんでよかったと思います。
続きを読む 閉じる
大手葬儀社の博全社だったら間違いありません。全てスムーズに葬儀を遂行出来ます。
千葉県では大手葬儀社の博全社は有名でいつも我が家の親族は博全社にお願いしております。
とても迅速でプロフェッショナルな方が多く安心してお任せ出来ます。
ただ、それなりに葬儀費用は必要です。
葬儀社選びのアドバイス
葬儀社は長く経営されている大手葬儀社はそれなりの葬儀プランを提案して頂けますが、料金は否めません。今、小さなお葬式とか色々な葬儀社がありますので、安価な葬儀を望みたいのであれば、そちらがベストだと思います。
お布施や戒名に関するコメント
戒名のお値段はいつもお高いと感じます。お布施もお坊様にお心付で葬儀の際は必須です。自分の時は、戒名は必要ないと考えております。家族がお墓に入れてくれれば良いと思います。
お墓に関するコメント
お墓の管理費は永久に支払わないといけません。代々長く使用する為にお墓は必要です。先代が、購入してあったので助かりました。
続きを読む 閉じる
葬儀なら博全社
親身になって相談に乗っていただけて安心して葬儀を上げることができました。
また、読経なしなどこちらの要望を最大限受けれていただき気持ちよく個人を送ることができました。
家族葬でこじんまりとしていましたがとても暖かい葬儀でした。
葬儀社選びのアドバイス
葬儀社選びは、形式(一般葬・家族葬・直葬)を決め、事前に複数社から見積もりを取りましょう。費用やサービス内容、オプションの有無を確認し、信頼できる対応かどうかも重要です。
続きを読む 閉じる
最高
大変丁寧な対応をしていただいた
故人に手紙を渡せるようにさまざまな種類の紙やペンなどを用意してくれた
丁寧にせつめいしてくれた
葬儀社選びのアドバイス
自分が将来どのような形で人生に幕を閉じたいかあらかじめ家族と話し合い葬儀場や墓地につて考えることが大事
続きを読む 閉じる
ムダのない葬儀
はじめての葬儀で、少人数の家族葬でした。
葬儀事態は30分ほどでしたが、葬儀場の方はとても丁寧かつ迅速な対応で滞りなく葬儀を終えられました。
棺に入れるように大量のお花を頼んでいたのですが、こちらの希望通りのお花を用意していただきとても良かったです。
葬儀社選びのアドバイス
こちらの要望にどこまで寄り添ってもらえるか。 予算の問題で、どこかを削らなければ等あったとき代替案をだしてくれるか。
続きを読む 閉じる
大変良いご担当者様がいらっしゃいます。
金額的には高いイメージですが、
それ以上に担当の方は、親切・丁寧に対応して頂きました。
また納骨に至るまでも快くフォローして下さり、大変満足しました。
葬儀社選びのアドバイス
ご担当される方次第だと思います。葬儀前は当たり前ですが、葬儀後も連絡取りたい機会が多くあるので、いつでも快く連絡を受けてくれて対応下さるようなことや、いかに故人のための心遣いや行動ができる担当者に会えるか、とても重要だと思います。
続きを読む 閉じる
親切丁寧な対応
夜中の対応になりましたが、迅速に対応していただきました。
最後に参列者からのメッセージを集めてくださって、
いい旅の土産を持たせることができました。
葬儀社選びのアドバイス
大手であれば信頼を得られると思います。また、いつになるのか予測ができないので、夜間休日も対応しているのかはしっかり確認したほうがいいです。
続きを読む 閉じる
記録に残るアルバム
近所と比較して参列者や規模ともに大きなものだったので葬儀会社の方々が、ここまで大きく行うのは珍しいため、写真撮影をさせてくださいと言っていたのを覚えています。すべて終わったあと、写真をアルバムにして持ってきてくれました。
斎場などは使わず自宅で行いましたが、遺族への負担も最低限で滞りなく進んだねと周りの大人が言っていたのを記憶しています。
当時小学生でしたので人数金額ともに改めて聞いてみましたが、田舎の葬儀にしてはかなり大規模だったと思います。
続きを読む 閉じる