当サイトには広告が含まれる場合があります
大阪

かわかみ葬祭(大阪市)

かわかみ葬祭は、明治10年創業で148年の歴史を持つ大阪市生野区の老舗葬儀社です。これまでに30,000件以上の葬儀を手がけ、全葬連認定事業所として日本儀礼文化調査協会から5つ星評価を獲得しています。24時間365日対応で直葬から一般葬まで幅広いプランを提供し、入会金・年会費無料の「ことほぎ友の会」会員制度により最大30万円の割引特典を受けることができます。

かわかみ葬祭の概要

大阪市生野区で長年にわたり地域の皆様に寄り添い続けているかわかみ葬祭は、明治10年創業の老舗葬儀社です。148年という長い歴史の中で培った経験と信頼により、これまでに30,000件以上の葬儀を手がけてきました。

かわかみ葬祭の基本情報

創業からの歴史と実績

かわかみ葬祭(株式会社川上葬祭)は、明治10年(1877年)に創業した老舗の葬儀社として、大阪市生野区を拠点に148年もの長きにわたって地域に根ざしたサービスを提供しています。 創業以来、「ご遺族以上に故人様を大切にする」というモットーを掲げ、一つひとつの葬儀に真心を込めて取り組んできました。

これまでの施行実績は30,000件以上に及び、多くのご遺族から信頼を寄せられています。 長年の経験により蓄積されたノウハウと、時代とともに変化するニーズに対応する柔軟性を兼ね備えた葬儀社として、大阪市内で確固たる地位を築いています。

かわかみ葬祭は全葬連(全日本葬祭業協同組合連合会)の葬祭サービスガイドライン遵守事業所として認定されており、業界の基準を満たした適正なサービスを提供しています。 日本儀礼文化調査協会からは最高ランクの5つ星評価を獲得しており、サービスの質の高さが第三者機関によって証明されています。

対応地域とサービス内容

かわかみ葬祭の対応地域は、大阪市全24区をカバーしています。 特に生野区、東成区、阿倍野区を中心とした地域では、地域密着型のサービスを展開しており、地元の皆様から厚い信頼を得ています。

本店は大阪市生野区桃谷1丁目10番10号に位置し、桃谷商店街からのアクセスも良好です。 JR大阪環状線桃谷駅から徒歩圏内という立地の良さも、多くの方に選ばれる理由の一つとなっています。

かわかみ葬祭では、直葬・火葬式から一般葬まで、幅広い葬儀プランを取り扱っています。 近年増加している家族葬にも力を入れており、故人様とご遺族の想いに寄り添った温かい葬儀を実現しています。

営業時間は午前9時30分から午後5時30分までとなっていますが、葬儀に関するご相談や緊急時の対応は24時間365日受け付けています。 土日祝日も営業しており、いつでも安心してご相談いただける体制を整えています。

かわかみ葬祭の特徴

老舗葬儀社としての信頼性

148年という長い歴史を持つかわかみ葬祭は、大阪の葬儀業界において確固たる信頼を築いています。 明治時代から令和の現代まで、時代の変遷とともに変化するお客様のニーズに応え続けてきた実績があります。

長年にわたって蓄積された経験とノウハウにより、どのような状況でも適切な対応ができる体制を整えています。 突然のご不幸でも、経験豊富なスタッフが丁寧にサポートし、ご遺族の負担を軽減します。

全葬連の葬祭サービスガイドライン遵守事業所として認定されていることは、サービスの質と信頼性の証明でもあります。 業界の基準を満たした適正な価格設定と、透明性の高いサービス提供を心がけています。

日本儀礼文化調査協会から最高ランクの5つ星評価を獲得していることも、かわかみ葬祭の品質の高さを示しています。 第三者機関による客観的な評価により、お客様に安心してご利用いただける葬儀社であることが証明されています。

「お葬式漫談」などのユニークな取り組みも、堅くなりがちな葬儀のイメージを和らげ、より身近に感じていただけるよう工夫されています。

24時間365日の安心サポート

かわかみ葬祭では、24時間365日体制でお客様からのご相談を受け付けています。 ご不幸は突然訪れるものであり、時間を選ばないため、いつでも対応できる体制を整えています。

深夜や早朝、休日であっても、専門のスタッフが電話でのご相談に応じます。お電話いただければ、経験豊富なスタッフが丁寧に対応いたします。

病院でのお迎えから火葬まで、すべての工程において専門スタッフがサポートします。 初めて葬儀を経験される方でも安心していただけるよう、わかりやすい説明と丁寧な対応を心がけています。

緊急時には迅速な対応が求められますが、かわかみ葬祭では長年の経験により培われた対応力で、お客様のご要望にお応えします。 大阪市内であれば、お電話をいただいてから短時間でお迎えに伺うことが可能です。

事前のご相談についても、生前から葬儀について考えておきたい方のために、丁寧なカウンセリングを行っています。 ご家族の状況やご希望に応じて、最適なプランをご提案いたします。

かわかみ葬祭の葬儀プランと会員制度

かわかみ葬祭では、多様化するお客様のニーズに対応するため、直葬から一般葬まで幅広い葬儀プランをご用意しています。また、お得にご利用いただける「ことほぎ友の会」も充実しており、事前にご準備いただくことで安心と経済的なメリットを享受できます。

かわかみ葬祭の葬儀プラン

直葬・火葬式プラン

直葬・火葬式は、通夜や告別式を行わず、火葬のみでお見送りする最もシンプルな葬儀形式です。 かわかみ葬祭では、費用を抑えたい方や、故人様のご意向により簡素な葬儀を希望される方に向けて、直葬・火葬式プランを提供しています。

このプランでは、必要最小限の儀式で故人様をお見送りします。 シンプルではありますが、故人様への敬意と感謝の気持ちを込めて、丁寧に執り行います。

火葬場での最後のお別れの時間も大切にしており、ご家族が心を込めてお見送りできるよう配慮しています。 宗教的な儀式を省略する場合でも、故人様らしいお別れの方法をご提案いたします。

「ことほぎ友の会」会員の方には特別価格でご利用いただけるため、事前にご検討いただくことをおすすめします。 費用面でのご不安がある方も、お気軽にご相談ください。

一日葬プラン

一日葬は、通夜を行わず告別式のみを1日で完結させる葬儀形式です。 かわかみ葬祭では「1日で送る家族葬」として、ご遺族の負担を軽減しながらも、きちんとしたお別れができるプランを提供しています。

従来の2日間にわたる葬儀に比べて、ご遺族の体力的・精神的負担が軽減されます。 高齢のご遺族が多い場合や、遠方から参列される方がいる場合にも適しています。

告別式では、故人様との最後の時間を大切にしていただけるよう、ゆとりを持った進行を心がけています。 お別れの時間を十分に確保し、参列者の方々にもごゆっくりとお別れをしていただけます。

宗教・宗派に関わらず対応しており、仏式、神式、キリスト教式、無宗教式など、ご希望に応じて執り行います。 故人様のご意向やご家族の信仰に合わせた葬儀を実現いたします。

家族葬プラン

家族葬は、ご家族や親しい方々だけで故人様をお見送りする、アットホームな雰囲気の葬儀です。 かわかみ葬祭では「ゆっくり送る家族葬」と「みんなで送る家族葬」の2つのプランをご用意しています。

「ゆっくり送る家族葬」は、少人数でゆったりとお別れの時間を過ごしたい方におすすめです。 故人様との思い出話に花を咲かせながら、温かい雰囲気の中でお見送りできます。

「みんなで送る家族葬」は、ご家族だけでなく、故人様と親しかった友人や知人の方々にもご参列いただけるプランです。 家族葬でありながら、多くの方に故人様を偲んでいただけます。

どちらのプランも、故人様らしいお別れを実現できるよう、柔軟な対応を心がけています。 生前のお人柄や趣味を反映した装飾や演出も可能です。

自社ホールの「家族葬ホールおくりみ」では、家族葬に特化した設備とサービスを提供しています。 プライベートな空間で、心ゆくまでお別れの時間を過ごしていただけます。

一般葬プラン

一般葬は、多くの方にご参列いただく従来型の葬儀形式です。 かわかみ葬祭では「格調高い一般葬」として、故人様の社会的地位や人柄に相応しい、品格のある葬儀を執り行います。

通夜と告別式の2日間にわたって行われ、故人様とのお別れの時間を十分に確保できます。 多くの方々に故人様を偲んでいただき、ご遺族にとっても心の支えとなる葬儀です。

会社関係者、地域の方々、学校関係者など、幅広い方々にご参列いただく場合に適しています。 受付や案内などの運営面についても、経験豊富なスタッフがサポートします。

祭壇や花の装飾についても、格調高く美しい仕上がりとなるよう、細部まで配慮しています。 故人様のお人柄や功績を表現できるような、オリジナリティのある演出も可能です。

大阪府下500ヶ所以上の提携式場の中から、参列者数や立地条件に最適な会場をご提案いたします。 アクセスの良さや駐車場の確保なども考慮して、会場選びをサポートします。

ことほぎ友の会

会員になるメリット

かわかみ葬祭では「ことほぎ友の会」という会員制度を設けており、事前にご登録いただくことで様々な特典を受けることができます。 入会金、積立金、年会費は一切無料で、どなたでもお気軽にご入会いただけます。

最大のメリットは、葬儀費用が大幅に割引されることです。 会員の方には最大30万円の割引が適用され、経済的な負担を大きく軽減できます。

他社の互助会などにご加入の方には、解約手数料を「ことほぎ割引券」で全額補填するサービスもあります。 解約手続きもかわかみ葬祭が代行するため、お客様の手間もかかりません。

生前からの無料相談サービスも充実しており、葬儀に関することだけでなく、相続や名義変更、資産売却についても専門家による相談を受けることができます。 弁護士、行政書士、司法書士との連携により、総合的なサポートを提供しています。

仏壇・仏具のクーポン券(20,000円分)もプレゼントされ、葬儀後の仏具購入や粗供養、香典返しにもご利用いただけます。

会員特典の詳細

「ことほぎ友の会」の会員になると、メンバーズ特別価格で葬儀をご利用いただけます。 直葬プランでは通常価格から大幅な割引が適用され、費用面での不安を軽減できます。

専門家による無料相談サービスでは、葬儀だけでなく生前のお困り事についても相談できます。 相続問題や不動産の処分、各種手続きについて、専門家がアドバイスいたします。

「お葬式講座」や「終活セミナー」への無料招待も会員特典の一つです。 代表の川上知紀氏による「お葬式漫談」では、堅くなりがちな葬儀の話題を楽しく学ぶことができます。

24時間365日の専門スタッフサポートも会員の方には優先的に対応いたします。 緊急時にも迅速かつ丁寧な対応で、ご遺族の負担を最小限に抑えます。

メンバーズ限定の特別プランもご用意しており、一般のお客様よりもさらに充実したサービスを受けることができます。 事前にご要望をお聞きしておくことで、いざという時にスムーズな対応が可能です。

かわかみ葬祭のホール・斎場

かわかみ葬祭では、自社運営のホール2施設に加え、大阪府下500ヶ所以上の提携式場をご用意しています。故人様やご遺族のご希望に応じて、最適な会場での葬儀を実現できる体制を整えており、アクセスの良さや設備の充実度を重視した会場選びをサポートしています。

家族葬ホールおくりみ東部市場前

施設の詳細と設備

家族葬ホールおくりみ東部市場前は、家族葬に特化した温かみのある雰囲気のホールです。 1名から40名まで対応可能で、少人数でのお別れから中規模な家族葬まで幅広くご利用いただけます。

式場内には20席の椅子が用意されており、ご高齢の方でもゆったりとお座りいただけます。 バリアフリー設計となっており、車椅子でのご利用も可能です。

安置室を完備しているため、葬儀までの間、故人様を安心してお預かりできます。 ご家族がいつでもお参りできるよう、面会時間についても柔軟に対応しています。

親族控室では、ご遺族がゆっくりと休憩していただけます。 お食事の手配や、必要に応じて宿泊も可能で、遠方からお越しの方にも安心してご利用いただけます。

宿泊設備としてベッドルームを完備しており、通夜の際にご家族が付き添いでお泊まりいただけます。 シャワー設備も整っているため、長時間の滞在でも快適にお過ごしいただけます。

駐車場も完備しており、お車でお越しの参列者の方にも便利です。 台数に限りがあるため、事前にご相談いただければ、近隣の駐車場についてもご案内いたします。

お子様連れの方への配慮も行っており、必要に応じてお子様向けの設備もご用意できます。 家族みんなで故人様をお見送りできるよう、きめ細やかなサポートを提供しています。

アクセス方法

家族葬ホールおくりみ東部市場前は、JR大和路線東部市場前駅より徒歩5分という好立地にあります。 電車でのアクセスが非常に便利で、遠方からお越しの参列者の方にも分かりやすい場所です。

東部市場前駅は、JR天王寺駅から約10分、JR大阪駅からは約25分でアクセスできます。 関西国際空港からも電車で約1時間程度と、新幹線や飛行機でお越しの方にも便利です。

お車でお越しの場合は、阪神高速道路からのアクセスも良好です。 最寄りのインターチェンジからは約10分程度で到着できます。

駅からホールまでの道のりは平坦で、お年寄りの方や足の不自由な方でも安心して歩いていただけます。 雨の日でも駅から屋根のある通路を通ってお越しいただけるルートもあります。

タクシーでお越しの場合は、運転手の方に「東部市場前駅近くの家族葬ホールおくりみ」とお伝えいただければ、スムーズにご案内いただけます。 地域でも知名度の高い施設となっています。

公共交通機関の時刻表や乗り換え案内については、事前にお調べいただくか、スタッフまでお尋ねください。 参列者の方への案内状にも、詳しいアクセス方法を記載いたします。

家族葬おくりみ勝山

施設の特徴

家族葬おくりみ勝山は、令和5年に開設された新しい施設です。 最新の設備と洗練されたデザインで、現代的な家族葬のニーズに対応しています。

シンプル葬ルームを完備しており、よりシンプルで費用を抑えた葬儀をご希望の方にも対応しています。 必要最小限の設備でありながら、故人様への敬意を込めた温かい空間となっています。

新しい施設のため、すべての設備が最新のものとなっており、快適にご利用いただけます。 清潔で明るい雰囲気の中で、故人様とのお別れの時間を過ごしていただけます。

家族葬に特化した設計となっており、プライベートな空間でゆっくりとお別れができます。 外部からの視線を気にすることなく、ご家族だけの時間を大切にしていただけます。

バリアフリー設計はもちろん、最新の空調設備により、季節を問わず快適な環境を維持しています。 参列者の方々に快適にお過ごしいただけるよう、細部まで配慮されています。

立地とアクセス

家族葬おくりみ勝山は、JR大阪環状線桃谷駅から徒歩5分の好立地にあります。 かわかみ葬祭の本店からも近く、連携したサービスを提供できます。

桃谷駅は大阪環状線の駅のため、大阪市内各所からのアクセスが非常に便利です。 JR大阪駅からは約15分、JR天王寺駅からは約5分でアクセスできます。

駅周辺には商店街もあり、必要な物品の購入にも便利な立地です。 葬儀の準備で必要なものがある場合も、近隣で調達できます。

お車でお越しの場合は、今里筋や勝山通からのアクセスが良好です。 大池橋交差点からも近く、地域をよく知る方にも分かりやすい場所にあります。

駐車場については、近隣のコインパーキングをご利用いただけます。 事前にご相談いただければ、おすすめの駐車場についてご案内いたします。

公共交通機関を利用される参列者の方にも、分かりやすい案内を提供しています。 駅からの道順については、詳しい地図もご用意しています。

提携式場とその他の拠点

大阪府下の提携式場

かわかみ葬祭では、大阪府下500ヶ所以上の式場と提携しており、お客様のご要望に応じて最適な会場をご提案できます。 参列者数、立地条件、設備の充実度などを総合的に考慮して、会場選びをサポートします。

大阪市内の主要な斎場はもちろん、各区の公民館や集会所、寺院や教会なども含めて幅広い選択肢をご用意しています。 故人様の信仰や生前のご希望に応じて、最適な会場での葬儀を実現できます。

提携式場の中には、大規模な一般葬に対応できる会場から、少人数での家族葬に適した会場まで、様々な規模の施設があります。 参列予定者数に応じて、適切な規模の会場をご提案いたします。

アクセスの良さも重要な要素として考慮しています。 公共交通機関からの便利さ、駐車場の確保、高齢者や身体の不自由な方への配慮なども含めて、総合的に判断します。

各提携式場の設備や特徴については、詳しい資料をご用意しています。 実際に見学していただくことも可能ですので、お気軽にお申し付けください。

各店舗の情報

かわかみ葬祭では、本店の他に複数の店舗を展開しており、お客様のお住まいに近い場所でご相談いただけます。 各店舗とも経験豊富なスタッフが常駐しており、専門的なアドバイスを提供しています。

桃谷本店は、大阪市生野区桃谷1丁目10番10号にあり、創業以来の歴史を感じられる店舗です。 桃谷商店街に位置し、地域の皆様に親しまれている拠点となっています。

キタ店は、大阪市北区天神橋6丁目1番1号にあり、大阪市北部エリアのお客様に便利な立地です。 営業時間は午前9時30分から午後5時30分まで、土日祝日も営業しています。

大池橋店は、今里筋と勝山通の交差する大池橋交差点にあり、大池橋バス停の目の前という分かりやすい立地です。 公共交通機関でのアクセスが便利で、多くの方にご利用いただいています。

各店舗では、葬儀に関するご相談はもちろん、事前相談や「ことほぎ友の会」への入会手続きも承っています。 お近くの店舗で、お気軽にご相談ください。

どの店舗でも、24時間365日の緊急対応窓口につながる体制を整えています。 深夜や休日でも、迅速に対応できるよう準備しています。

かわかみ葬祭の近隣の火葬場

かわかみ葬祭の周辺には、大阪市が運営する複数の火葬場があり、アクセスの良さと充実した設備で多くの方にご利用いただいています。各火葬場とも年中無休で運営されており、24時間の火葬受付が可能です。

大阪市立瓜破斎場

施設情報とアクセス

大阪市立瓜破斎場は、大阪市平野区瓜破東4丁目4番146号に位置する大阪市最大の火葬場です。 30炉という日本で2番目に多い火葬炉数を誇り、標準炉27炉と大型炉3炉を備えています。

かわかみ葬祭の本店からは約15キロメートル、お車で約25分の距離にあります。 今里筋から長居公園通りを経由して瓜破東方面へ向かうルートが一般的で、道路状況も比較的良好です。

施設内には式場が1室あり、約100席を収容できます。 告別式を火葬場で行いたい場合にも対応しており、参列者の方々にもゆっくりとお別れをしていただけます。

親族控室も完備されており、火葬の間、ご遺族がゆっくりと休憩していただけます。 遺族控室では、お食事の手配なども可能で、長時間の滞在でも快適にお過ごしいただけます。

駐車場は自家用車97台、バス9台分を確保しており、多くの参列者がお車でお越しの場合でも対応できます。 大規模な葬儀でも駐車場の心配をすることなくご利用いただけます。

車椅子用トイレや車椅子の貸出サービスもあり、お年寄りや身体の不自由な方にも配慮されています。 おむつ交換台も設置されており、小さなお子様連れの方にも安心してご利用いただけます。

利用料金と設備

大阪市立瓜破斎場の火葬料金は、大阪市民と市外の方で異なる設定となっています。 大阪市民の場合、大人は10,000円、小人(10歳未満)は6,000円、死産児は3,000円です。

市外の方の場合は、大人60,000円、小人36,000円、死産児18,000円となっており、大阪市民の方が大幅に安い料金設定となっています。 住民票の所在地によって料金が決まるため、事前に確認が必要です。

式場を利用する場合の料金は、昼間(9時から17時)が12,000円、夜間(17時から翌9時)が24,000円となっています。 告別式を火葬場で行う場合には、この料金が別途必要になります。

火葬時間は通常1時間30分程度ですが、お骨上げまで含めると2時間程度を見込んでおく必要があります。 この間、親族控室でお待ちいただけるため、ゆっくりとお過ごしください。

遺体預かりサービスも提供しており、1体1夜800円で火葬前にお預かりできます。 火葬の日程調整が必要な場合や、遠方からのご家族の到着を待つ場合などに便利です。

年中無休で運営されており、1月1日のみ休場となります。 24時間火葬受付が可能なため、深夜や早朝でも対応していただけます。

大阪市立北斎場

施設の特徴

大阪市立北斎場は、大阪市北区長柄西1丁目7番13号に位置し、大阪市北部エリアの方々に便利な火葬場です。 20炉(標準炉17炉、大型炉3炉)を備え、多くの火葬に対応しています。

式場は中式場2室(約80席)と小式場1室(約20席)があり、参列者数に応じて選択できます。 中式場では一般的な告別式を、小式場では家族葬などの小規模な葬儀を執り行うことができます。

親族控室と僧侶控室も完備されており、火葬の待ち時間を快適にお過ごしいただけます。 ご遺族専用の控室では、プライベートな時間を確保できます。

地下駐車場を完備しており、地下駐車場から直接建物内にアクセスできるため、雨の日でも濡れることなく移動できます。 お年寄りや身体の不自由な方にも優しい設計となっています。

バリアフリー設計が徹底されており、車椅子でのご利用も安心です。 エレベーターや手すりなども適切に配置されており、どなたでも利用しやすい環境が整っています。

アクセスと利用方法

大阪市立北斎場は、かわかみ葬祭本店から約8キロメートル、お車で約20分の距離にあります。 今里筋から天神筋を経由して長柄西方面へ向かうルートが最もアクセスしやすいコースです。

公共交通機関でのアクセスも良好で、地下鉄谷町線天神橋筋六丁目駅や阪急電鉄天神橋筋六丁目駅からバスでアクセスできます。 複数の路線が利用できるため、様々な方面からお越しいただけます。

駐車場は地下駐車場88台、地上バス駐車場8台を確保しています。 地下駐車場は屋根付きのため、天候に左右されることなく利用できます。

火葬料金は瓜破斎場と同一で、大阪市民は大人10,000円、市外の方は大人60,000円となっています。 式場利用料金も同様の設定で、昼間12,000円、夜間24,000円です。

営業時間は9時30分から17時までとなっていますが、火葬については24時間対応しています。 緊急時でも迅速に対応していただけるため、安心してご利用いただけます。

大阪市立鶴見斎場

施設概要

大阪市立鶴見斎場は、大阪市鶴見区鶴見1丁目6番128号に位置し、大阪市東部エリアの方々にご利用いただいている火葬場です。 8炉すべてが大型炉となっており、ゆとりのある火葬が可能です。

大式場1室(約120席)を備えており、比較的大規模な告別式にも対応できます。 小式場(会葬者控室)もあり、少人数での葬儀にも適しています。

親族控室では、火葬の待ち時間をゆっくりとお過ごしいただけます。 静かで落ち着いた環境の中で、故人様との最後の時間を大切にしていただけます。

駐車場は自家用車43台、バス4台分を確保しており、中規模程度の葬儀であれば駐車場の心配はありません。 公共交通機関でのアクセスも可能です。

式場利用料金は他の斎場と異なり、大式場は昼間23,000円、夜間46,000円、小式場は昼間6,000円、夜間12,000円となっています。 規模に応じて適切な式場を選択していただけます。

かわかみ葬祭からのアクセス

大阪市立鶴見斎場は、かわかみ葬祭本店から約10キロメートル、お車で約30分の距離にあります。 城東区を経由して鶴見区方面へ向かうルートが一般的で、東部地域からのアクセスが良好です。

公共交通機関では、JR学研都市線鶴見駅からバスでアクセスできます。 京阪電鉄からも乗り継いでアクセス可能で、複数の交通手段を選択できます。

火葬料金は他の大阪市立斎場と同一で、大阪市民は大人10,000円、市外の方は大人60,000円です。 遺体預かりサービスも1体1夜800円で利用できます。

年中無休で運営されており、24時間火葬受付が可能です。 緊急時でも迅速に対応していただけるため、突然のご不幸でも安心です。

比較的新しい施設のため、設備も充実しており、快適にご利用いただけます。 清潔で明るい雰囲気の中で、故人様をお見送りできます。

かわかみ葬祭の利用方法

かわかみ葬祭をご利用いただく際の流れは、事前にご相談いただく場合と、急なご不幸の際にご連絡いただく場合で異なります。どちらの場合でも、経験豊富なスタッフが丁寧にサポートし、ご遺族の負担を最小限に抑えながら、故人様らしい葬儀を実現いたします。

事前に相談する場合

ことほぎ友の会への入会方法

生前から葬儀について準備をお考えの方には、「ことほぎ友の会」への入会をおすすめしています。 入会金、積立金、年会費は一切無料で、どなたでもお気軽にご入会いただけます。

入会手続きは非常に簡単で、お電話からお申し込みいただけます。

店頭でのご相談も承っており、桃谷本店、キタ店、大池橋店のいずれでも入会手続きが可能です。 営業時間は午前9時30分から午後5時30分まで、土日祝日も営業しています。

ご自宅への出張相談も可能で、お客様のご都合に合わせて指定の場所にスタッフがお伺いします。 ご高齢で外出が困難な方や、詳しい説明をご自宅で聞きたい方におすすめです。

入会時には、葬儀に関するご希望や家族構成、宗教・宗派などをお聞きし、いざという時に備えた準備を行います。 事前にご要望を把握しておくことで、緊急時でもスムーズな対応が可能になります。

会員になると、他社の互助会などの解約手数料を「ことほぎ割引券」で全額補填するサービスも利用できます。 解約手続きもかわかみ葬祭が代行するため、お客様の手間はかかりません。

生前相談のメリット

生前から葬儀について相談しておくことで、多くのメリットを享受できます。 最も大きなメリットは、ご本人の意向を反映した葬儀を実現できることです。

葬儀の規模、形式、宗教・宗派、会場、参列者の範囲など、詳細な希望を事前にお聞きしておけます。 故人様らしい葬儀を実現するために、生前のお人柄や趣味、大切にしていた価値観なども把握できます。

費用面での不安も事前に解消できます。 予算に応じたプランをご提案し、「ことほぎ友の会」の会員特典により費用を抑えることも可能です。

ご家族間での意見の相違を防ぐことも重要なメリットです。 事前に家族で話し合い、合意形成をしておくことで、いざという時の混乱を避けられます。

必要な書類や手続きについても事前に準備できます。 相続関係の書類整理や、葬儀に必要な各種手続きの準備をサポートいたします。

「お葬式講座」や「終活セミナー」への無料招待により、葬儀に関する知識を深めることもできます。 代表の川上知紀氏による「お葬式漫談」では、楽しく学びながら葬儀への理解を深められます。

家族が病院で亡くなってから連絡する場合

ご家族が病院で亡くなられた場合は、まず病院のスタッフの指示に従い、必要な手続きを行ってください。 その後、速やかにかわかみ葬祭にお電話ください。

病院からのお迎えについては、病院のスタッフと連携して迅速に対応いたします。 霊安室での待機時間を最小限に抑えるよう、効率的に手配いたします。

死亡診断書の受け取りや、病院での各種手続きについてもサポートいたします。 初めての経験で不安な方にも、わかりやすくご説明いたします。

お迎え後のご安置についても、ご家族のご希望に応じて対応いたします。 ご自宅での安置をご希望の場合は、必要な準備や注意事項についてもご案内いたします。

葬儀の日程については、火葬場の空き状況や参列予定者の都合を考慮して決定いたします。 友引の日は火葬場が休場のため、日程調整の際に考慮する必要があります。

宗教者(僧侶、神主、牧師など)の手配についても、ご希望があればお任せください。 菩提寺がない場合や、宗派がわからない場合でも、適切な宗教者をご紹介いたします。

役所への死亡届の提出など、必要な手続きについても代行いたします。 ご遺族が行わなければならない手続きを最小限に抑え、故人様とのお別れに集中していただけるよう配慮いたします。

会社名 株式会社 川上葬祭
所在地 大阪市生野区桃谷1丁目10番10号
対応エリア 大阪
対応葬儀 家族葬、社葬、一日葬、一般葬、直葬
総合得点 4.33
1
  • 葬儀施設(ホール・斎場)の品質・利便性
    4.00
  • 葬儀社スタッフのサービスの品質
    5.00
  • 葬儀社に支払った料金
    4.00


このページに貴社の電話番号を無料で掲載することができます。詳しくはこちら

かわかみ葬祭(大阪市)のクチコミ
1

  • 親身で安心感のある葬儀屋

    問い合わせから親身に相談に乗っていただき、
    安心してサービスを受けられました。
    どのスタッフもプロフェッショナルで、ぜひおすすめしたい会社です。


    葬儀社選びのアドバイス

    自分の希望を聞いてもらうだけでなく、自分では知り得なかった知識を交えて1番良いサービスを提供してもらえるところが良いです


    お布施や戒名に関するコメント

    我が家は無宗教のため、お布施と戒名は特に必要がありませんでした。また、故人も希望していなかったこともあり、戒名はつけていません。


    お墓に関するコメント

    お墓は定期的なお手入れも大変なため、我が家はお寺(一心寺)に納骨しました。 また故人もお墓を希望しておりませんでした。

    お葬式の概要
    葬儀の年 2024年
    都道府県 大阪府
    市区町村 東大阪市
    葬儀の種類 直葬
    故人の年齢 70代
    故人の性別
    火葬場 東大阪市立楠根斎場
    葬儀の料金 50万円
    見積書・請求書

    続きを読む 閉じる

    • 投稿者1
    • 4.33
クチコミを書く

かわかみ葬祭(大阪市)

※本名や誤解される名前はご遠慮ください。

  • 葬儀施設(ホール・斎場)の品質・利便性必須

    星の数をお選びください
  • 葬儀社スタッフのサービスの品質必須

    星の数をお選びください
  • 葬儀社に支払った料金必須

    星の数をお選びください

※評価がわかりやすいタイトルにしてください。

※50文字以上かつ2回以上改行してください。
(50文字未満または改行2回未満はエラーになります。)

(区がある場合は区まで記入) (例:札幌市中央区、新宿区、八王子市、大阪市北区)

直葬:通夜なし・告別式なし、 一日葬:通夜なし・告別式あり

(数字のみ記入)(例:30人の場合「30」)

(数字のみ記入)(例:30人の場合「30」)

(なしの場合は空欄、自宅で行った場合は「自宅」と記載)

(公式ホームページがない場合は葬儀社を特定できるURL)

(なしの場合は空欄)

(120万円の場合「120」と記入。積立あり場合は積立金額を含める。お布施など葬儀社以外に支払った金額は含めない。)

(見積書または請求書を確認させていただく場合があります。)

ファイル名:

ファイルサイズ:

ファイル名:

ファイルサイズ:

(なしの場合は空欄)

(例:100万円の場合「100」と記入。) (なしの場合は空欄)

(なしの場合は「未回答」)

(なしの場合は空欄)

(クチコミ内容に関してご連絡する場合があります。)

クチコミ投稿の注意点

個人情報、虚偽の内容、誹謗中傷は書かないでください。スターレビューの項目は3つありますのでそれぞれ別の尺度で星をつけてください。すべてのクチコミがサイト上に表示されるとは限りません。サイト運営者の承認後に反映されます。

目次