東葬祭(AZUMA)は、1967年設立で58年の歴史を持つ東京都三鷹市の老舗葬儀社です。トータルライフサポート企業として葬儀以外にも民間救急サービスや介護サービスを提供し、入会金1,000円・年会費無料のAZUMA CLUB会員制度により式場利用料50%割引などの充実した特典を受けることができます。24時間365日対応体制で三鷹・清瀬・調布・武蔵野を中心とした東京都西部地域において、直葬・火葬式から一般葬まで幅広いニーズに対応した質の高い葬儀サービスを提供しています。
東葬祭(AZUMA)の概要
東京都三鷹市を中心に58年の歴史を持つ東葬祭(AZUMA)について、その特徴的なサービスと信頼の実績をご紹介します。トータルライフサポート企業として葬儀以外にも幅広いサービスを提供し、地域の皆様に愛され続けている東葬祭(AZUMA)の魅力をお伝えします。
東葬祭(AZUMA)の基本情報
58年の歴史と信頼
東葬祭(AZUMA)は、1967年に設立された株式会社AZUMAが運営する葬儀社で、58年という長い歴史を誇ります。 代表者である荒井昭博氏のもと、半世紀以上にわたって東京都西部地域の皆様に信頼される葬儀サービスを提供し続けています。
長年の経験で培われた確かな技術と心のこもったサービスにより、多くのご家族から厚い信頼を得ています。 創業以来、時代の変化に合わせてサービス内容を進化させながらも、故人様とご遺族様への思いやりの心は変わることなく受け継がれています。
東葬祭(AZUMA)では全宗教・宗派に対応しており、仏教、神道、キリスト教など、どのような宗教的背景をお持ちの方でも安心してご利用いただけます。 宗教的な儀式や作法についても、豊富な経験を持つスタッフが適切にサポートいたします。
トータルライフサポート企業としての特徴
東葬祭(AZUMA)の大きな特徴は、単なる葬儀社ではなくトータルライフサポート企業として多角的なサービスを展開している点です。 葬儀サービスに加えて、民間救急サービス、介護サービス、地域交流スペース「元気ひろば おれんじ」の運営など、生活全般にわたるサポートを提供しています。
民間救急サービスでは、病院間の転院搬送や介護施設への移送などを専門的に行っています。 救急救命士の資格を持つスタッフが対応し、医療機器を完備した救急車で安全かつ迅速な搬送を実現しています。
介護サービスでは、介護タクシーの運営や医療機器・介護用品の販売を行い、高齢者の皆様の日常生活をサポートしています。 地域交流スペース「元気ひろば おれんじ」では、地域の皆様が気軽に集える場所を提供し、コミュニティの活性化に貢献しています。
東葬祭(AZUMA)の対応地域とサービス体制
三鷹・清瀬・調布・武蔵野を中心とした対応エリア
東葬祭(AZUMA)は、三鷹市、清瀬市、調布市、武蔵野市を中心とした東京都西部地域を主要な対応エリアとしています。 これらの地域では特に密着したサービスを提供しており、地域の特性やニーズを深く理解したきめ細かな対応が可能です。
本社が三鷹市上連雀に位置することから、三鷹市内では特に迅速な対応が可能です。 各店舗や営業所も戦略的に配置されており、対応エリア全体でスムーズなサービス提供を実現しています。
地域密着型のサービスにより、地元の慣習や風習に配慮した葬儀を執り行うことができます。 長年の地域での実績により、地元の寺院や関連業者との連携も密接で、スムーズな葬儀進行が可能です。
24時間365日対応体制
東葬祭(AZUMA)では、24時間365日いつでも対応できる体制を整えています。 突然の訃報に際しても、昼夜を問わず専門スタッフが丁寧に対応し、ご家族の不安を和らげるサポートを提供します。
深夜や早朝でも経験豊富なスタッフが対応し、必要な手続きや準備について詳しく説明いたします。
緊急時には迅速な搬送サービスも提供しており、病院や施設からの搬送についても24時間対応可能です。 民間救急サービスのノウハウを活かし、適切な設備と技術で安全な搬送を実現しています。
東葬祭(AZUMA)の店舗展開
本社と各店舗の詳細
東葬祭(AZUMA)の本社は、東京都三鷹市上連雀2丁目5番15号に位置しています。 本社では総合的な業務を行っており、葬儀の企画・運営から各種相談まで幅広く対応しています。
本社は交通アクセスも良好で、JR中央線や京王井の頭線からもアクセスしやすい立地にあります。 事前相談や打ち合わせの際にも、公共交通機関を利用して気軽に訪問できます。
本社では経験豊富なスタッフが常駐しており、葬儀に関するあらゆる相談に応じています。 初めて葬儀を検討される方でも、丁寧な説明とアドバイスにより安心して準備を進めることができます。
中原店・清瀬店・中野営業所の特徴
中原店は東京都三鷹市中原3丁目1番65号にあり、三鷹市民斎場と同じ敷地内に位置しています。 この立地により、斎場との連携がスムーズで、効率的な葬儀運営が可能です。
清瀬店は東京都清瀬市松山2丁目14番10号にあり、清瀬市およびその周辺地域のお客様により身近なサービスを提供しています。 地域密着型のサービスにより、地元の皆様のニーズに細やかに対応できます。
中野営業所は東京都中野区中野にあり、中野区およびその周辺地域をカバーしています。 各店舗・営業所では地域特性に応じたサービスを提供し、お客様にとって最も利用しやすい窓口として機能しています。
東葬祭(AZUMA)の葬儀プランとAZUMA CLUB会員制度
東葬祭(AZUMA)では、ご家族の想いや予算に応じて選べる多彩な葬儀プランを用意しています。入会金わずか1,000円で年会費無料のAZUMA CLUB会員制度により、葬儀費用の大幅割引をはじめとする充実した特典を受けることができます。
東葬祭(AZUMA)の葬儀プラン詳細
直葬・火葬式プラン
東葬祭(AZUMA)の直葬・火葬式プランは、通夜や告別式を行わず火葬のみで故人様をお見送りするシンプルなプランです。 費用を極力抑えたい方や、時間的制約がある中でも心を込めて送りたい方に適しています。
直葬・火葬式プランの料金目安は159,500円からとなっており、必要最小限の費用で尊厳ある葬儀を執り行うことができます。 シンプルながらも、故人様への敬意を込めた丁寧な対応を心がけています。
このプランには基本的な搬送、安置、火葬に必要な手続きがすべて含まれています。 ご家族の負担を最小限に抑えながら、故人様を心を込めてお見送りできます。
家族葬プラン
家族葬プランは、家族や親族などの身近な人のみで行う小規模な葬儀です。 料金目安は506,000円からで、アットホームな雰囲気の中で故人様との最後の時間をゆっくりと過ごすことができます。
家族葬では参列者が限られるため、一人ひとりが故人様との思い出を語り合い、心のこもったお別れができます。 小規模ながらも、必要な設備やサービスはすべて整っており、格式ある葬儀を執り行えます。
東葬祭(AZUMA)の家族葬プランでは、祭壇の設営から進行まですべてをサポートします。 ご家族の希望に応じて、故人様らしい温かみのある葬儀を実現できます。
一般葬プラン
一般葬プランは、従来型の一般的な葬儀形式で、多くの参列者を迎えて執り行う葬儀です。 料金目安は902,000円からで、故人様の社会的なつながりを大切にした格調高い葬儀が可能です。
一般葬では通夜と告別式の両方を行い、故人様の生前のお付き合いを大切にした葬儀を執り行います。 多くの方々に参列いただくことで、故人様への感謝の気持ちを共有できます。
東葬祭(AZUMA)では、参列者の多い一般葬でもスムーズな進行ができるよう、経験豊富なスタッフが総合的にサポートします。 受付から進行まで、すべての面で行き届いたサービスを提供します。
一日葬・社葬・お別れの会プラン
東葬祭(AZUMA)では、一日葬、社葬、お別れの会など、多様な形式の葬儀にも対応しています。 それぞれのニーズに応じたプランを提案し、故人様にふさわしい送り方を実現します。
一日葬は通夜を行わず告別式のみで完結する葬儀で、時間的制約がある場合に適しています。 社葬は企業が主催する葬儀で、故人様の社会的功績を称える格式高い式典として執り行われます。
お別れの会は宗教的な儀式にとらわれない自由な形式の送別会で、故人様の人柄や趣味を反映した個性的な内容にできます。 どの形式でも、東葬祭(AZUMA)の豊富な経験とノウハウにより、心に残る葬儀を実現します。
AZUMA CLUB会員制度
AZUMA CLUB会員制度の特典とメリット
AZUMA CLUB会員制度は、入会金1,000円、年会費無料という手軽さで、充実した特典を受けられる会員制度です。 トータルライフサポート企業としての東葬祭(AZUMA)ならではの幅広い特典が用意されています。
会員になることで、葬儀費用の大幅割引をはじめ、民間救急サービスや介護サービスの割引、地域交流スペースの利用など、生活全般にわたるサポートを受けることができます。 特に式場利用料の50%割引は大きなメリットです。
会員制度は家族全体で利用でき、会員様だけでなくご家族も特典を受けることができます。 終活の一環として事前に入会しておくことで、いざという時に経済的負担を軽減できます。
葬祭サービス特典
AZUMA CLUB会員の葬祭サービス特典は非常に充実しています。 会員様向けプランの利用により、一般価格よりもお得に葬儀サービスを利用できます。
当社式場利用料の50%割引は特に大きな特典で、葬儀費用の大幅な削減につながります。 遺体安置料の特別割引もあり、安置期間が長くなる場合でも経済的負担を軽減できます。
遺産相続に関する相談サービスや、仏壇・仏具などの購入割引も提供されています。 葬儀後のアフターフォロー無料相談により、葬儀後の手続きや供養についても安心してサポートを受けられます。
民間救急サービス特典
東葬祭(AZUMA)の特徴的なサービスである民間救急サービスについても、会員様には特別な割引が適用されます。 民間救急車利用時のケアチャージ料50%割引により、緊急時の搬送費用を抑えることができます。
介護タクシー利用時の基本乗降介助料50%割引は、日常的に介護が必要な方にとって大きなメリットです。 移送時の医療機器利用料金10%割引により、医療機器が必要な搬送でも費用負担を軽減できます。
民間救急・介護タクシーを5回利用すると次回1,000円割引の特典もあり、継続的に利用される方にはさらにお得になります。 救急救命士利用料金の10%割引により、専門性の高いサービスもリーズナブルに利用できます。
その他トータルサービス特典
AZUMA CLUB会員は、地域交流スペース「元気ひろば おれんじ」を1回500円で利用できます。 この施設では様々なイベントや講座が開催されており、地域の皆様との交流を深めることができます。
医療機器・介護用品の購入割引により、必要な機器や用品をお得に購入できます。 フラワーギフト配送料サービスにより、お見舞いやお祝いの花を気軽に贈ることができます。
ドライアイスの購入割引は、ご家庭での保存が必要な場合に便利です。 感謝祭などのイベントでは会員様限定の特典が多数用意されており、年間を通じて様々なメリットを享受できます。
東葬祭(AZUMA)のホール・斎場
東葬祭(AZUMA)の主要施設である三鷹市民斎場(アズマみたか斎場)は、充実した設備とバリアフリー対応で、あらゆる規模の葬儀に対応できる総合的な葬儀施設です。アクセスの良さと快適な環境で、故人様とご遺族様にとって最適な空間を提供しています。
三鷹市民斎場(アズマみたか斎場)の基本情報
三鷹市民斎場の施設概要
三鷹市民斎場(アズマみたか斎場)は、東京都三鷹市中原3丁目1番65号に位置する東葬祭(AZUMA)の主要施設です。 この施設は東葬祭(AZUMA)が運営する総合的な葬儀会館で、様々な規模の葬儀に対応できる設備を完備しています。
施設内には複数の式場があり、家族葬から一般葬まで幅広いニーズに対応できます。 モダンで落ち着いた雰囲気の建物は、故人様との最後の時間を心穏やかに過ごせる環境を提供しています。
三鷹市民斎場は地域に密着した施設として、長年にわたって多くのご家族に利用されています。 地元の皆様に親しまれ、信頼される葬儀会館として、質の高いサービスを提供し続けています。
三鷹市民斎場のアクセス情報
三鷹市民斎場へのアクセスは、京王線「つつじヶ丘駅」からタクシーで約10分と良好です。 電車を利用される参列者の方にとっても、比較的アクセスしやすい立地にあります。
お車でお越しの場合は、18台分の駐車場が完備されています。 駐車場は施設に隣接しており、雨天時でも濡れることなく施設内に入ることができます。
中央自動車道調布ICからも近く、遠方からお越しの方でもアクセスしやすい立地です。 主要道路からもアクセスしやすく、初めて訪れる方でも迷うことなく到着できます。
三鷹市民斎場(アズマみたか斎場)の設備と収容人数
式場の詳細と収容人数
三鷹市民斎場には、異なる規模に対応できる複数の式場が用意されています。 式場①は対応人数100名、式場席数60席という規模で、一般的な葬儀に十分対応できる広さを持っています。
式場②は椅子席の式場として完備されており、高齢の参列者の方でも楽に着席できる環境が整っています。 どちらの式場も、故人様の尊厳を保ちながら、参列者の皆様が快適に過ごせるよう配慮された設計となっています。
各式場には必要な音響設備や照明設備が完備されており、厳粛で心のこもった葬儀を執り行うことができます。 祭壇の設営から進行まで、すべての面で行き届いたサービスを提供します。
安置室と親族控室の設備
三鷹市民斎場には、24時間対応可能な専用安置室が完備されています。 個室タイプの安置施設により、故人様を静かで清潔な環境でお預かりできます。
安置室では面会対応も可能で、ご家族が故人様と最後の時間を過ごすことができます。 適切な温度管理と清潔な環境により、故人様の尊厳を保ちながら安置いたします。
親族控室は和室として設計されており、日本の伝統的な雰囲気の中でくつろぐことができます。 遺族控室としても利用でき、葬儀の準備や打ち合わせ、休憩などに活用できます。
三鷹市民斎場(アズマみたか斎場)のサービス設備
バリアフリー対応と高齢者サポート
三鷹市民斎場では、バリアフリー対応を徹底しており、車椅子をご利用の方や足の不自由な方でも安心してご利用いただけます。 施設内の段差をなくし、車椅子での移動がスムーズに行えるよう配慮されています。
車椅子の貸出サービスも行っており、必要に応じて無料で利用できます。 高齢の参列者が多い葬儀でも、すべての方が快適に過ごせる環境が整っています。
トイレも車椅子対応となっており、介助が必要な方でも安心してご利用いただけます。 エレベーターやスロープなども完備され、身体的な制約のある方への配慮が行き届いています。
食事提供と宿泊設備
三鷹市民斎場では、食事席50席を完備し、お清めなどの食事提供サービスを行っています。 葬儀後の会食や、参列者の皆様への食事提供など、様々なニーズに対応できます。
通夜時の付添いも可能で、ご家族が一晩を過ごすことができます。 仮眠設備も整っており、長時間の葬儀でも疲れを癒すことができます。
入浴施設も完備されており、遠方からお越しのご家族や、長時間の付添いをされる方でも快適に過ごせます。 これらの設備により、葬儀に関わるすべての方が心身ともにリラックスできる環境を提供しています。
東葬祭(AZUMA)の近隣の火葬場
東葬祭(AZUMA)をご利用の際は、近隣の優良な火葬場との連携により、スムーズで心のこもった葬儀進行が可能です。主要火葬場である日華斎場・多磨葬祭場をはじめ、堀ノ内斎場、府中の森市民聖苑など、それぞれの特徴と料金体系をご紹介します。
日華斎場・多磨葬祭場
日華斎場・多磨葬祭場の基本情報
日華斎場・多磨葬祭場は、東京都府中市多磨町に位置する東葬祭(AZUMA)が推奨する主要火葬場です。 東葬祭(AZUMA)から車で約20分、距離にして5.4kmという近さにあり、アクセスの良さが大きな特徴です。
営業時間は9時から21時までで、面会時間は9時から15時まで設定されています。 友引日は休業となっているため、葬儀の日程を決める際には注意が必要です。
西武多摩川線「多磨駅」より徒歩約10分という公共交通機関でのアクセスも良好で、参列者の皆様にとっても利用しやすい立地にあります。 55台分の駐車場も完備されており、お車でお越しの方も安心です。
日華斎場・多磨葬祭場の料金体系
日華斎場・多磨葬祭場の火葬料金は、利用する施設のグレードによって設定されています。 特別殯館では大人170,000円、小人90,000円となっており、最も充実した設備での火葬が可能です。
特別室は大人120,000円、小人50,000円で、プライベートな空間での火葬を希望される方に適しています。 最上等は大人90,000円、小人42,000円で、標準的なサービスを提供しています。
市民葬は大人72,000円で、府中市民の方が利用できるお得なプランです。 料金には火葬に必要な基本的なサービスがすべて含まれており、追加料金の心配はありません。
東葬祭から日華斎場・多磨葬祭場へのアクセス
東葬祭(AZUMA)の三鷹市民斎場から日華斎場・多磨葬祭場までは、車で約20分という近距離です。 主要道路を利用したスムーズなルートが確保されており、霊柩車での移動も安全に行えます。
道路状況も比較的良好で、交通渋滞に巻き込まれる心配は少ないルートです。 東葬祭(AZUMA)のスタッフは道順を熟知しており、予定時間通りに火葬場に到着できます。
参列者の皆様が自家用車で向かわれる場合も、分かりやすいルートで迷うことなく到着できます。 事前にルート案内を提供し、すべての方がスムーズに火葬場に到着できるようサポートします。
堀ノ内斎場
堀ノ内斎場の基本情報と設備
堀ノ内斎場は、東京都杉並区堀ノ内に位置する火葬場で、東葬祭(AZUMA)から車で約30分の距離にあります。 東京メトロ丸ノ内線「新高円寺駅」から徒歩圏内にあり、公共交通機関でのアクセスも良好です。
営業時間は9時から21時まで、面会時間も同じく9時から21時まで設定されています。 日華斎場・多磨葬祭場と比べて面会時間が長く設定されているのが特徴です。
施設には火葬炉8基、休憩室9室、式場3室が完備されており、充実した設備を誇ります。 多くの利用者に対応できる規模を持ちながら、質の高いサービスを提供しています。
堀ノ内斎場の料金体系
堀ノ内斎場の火葬料金は、普通炉が大人90,000円、小人51,000円となっています。 特別室は大人123,000円で、よりプライベートな環境での火葬を希望される方に適しています。
区民葬は大人59,600円で、杉並区民の方が利用できるお得なプランです。 料金設定は明確で、事前に費用を把握しやすいのが特徴です。
休憩室の利用料金も含まれており、ご家族が火葬の間にゆっくりと過ごすことができます。 追加サービスについても明確な料金設定がなされており、安心して利用できます。
府中の森市民聖苑・かわさき北部斎苑
その他利用可能な火葬場の概要
東葬祭(AZUMA)では、日華斎場・多磨葬祭場や堀ノ内斎場以外にも、府中の森市民聖苑やかわさき北部斎苑などの火葬場も利用可能です。 これらの火葬場はいずれも1時間以内でアクセス可能な距離にあります。
府中の森市民聖苑は府中市が運営する公営の火葬場で、東葬祭(AZUMA)から8.5kmの距離にあります。 公営施設ならではのリーズナブルな料金設定が特徴で、費用を抑えたい方に適しています。
かわさき北部斎苑は川崎市高津区にあり、東葬祭(AZUMA)から8.3kmの距離です。 神奈川県内の施設ですが、東京都西部からのアクセスが良好で、多くの方に利用されています。
代々幡斎場は渋谷区にある火葬場で、都心部に近い立地が特徴です。 これらの選択肢により、ご家族の希望や状況に応じて最適な火葬場を選択できます。
東葬祭(AZUMA)の利用方法
東葬祭(AZUMA)をご利用いただく際の具体的な流れについて、事前相談からお得な会員制度への入会、急な葬儀への対応まで、様々な状況に応じた利用方法をご説明します。24時間365日対応体制により、いつでも安心してご相談いただけます。
事前に相談する場合
AZUMA CLUB会員への入会方法
東葬祭(AZUMA)を将来的に利用することをお考えの場合は、まずAZUMA CLUB会員制度への入会をおすすめします。 入会金はわずか1,000円で年会費は無料という手軽さで、充実した特典を受けることができます。
入会手続きは東葬祭(AZUMA)に直接連絡することで行えます。 電話での申し込みが可能で、必要な情報をお伝えいただければスムーズに手続きが完了します。
入会時には基本的な個人情報の登録を行い、会員証が発行されます。 会員証は葬儀の際に各種割引を受けるために必要ですので、大切に保管してください。
事前相談の流れと準備
事前相談では、まず東葬祭(AZUMA)に連絡を取り、相談の予約を取ります。 24時間365日対応しているため、都合の良い時間に相談の予約ができます。
相談では、希望する葬儀の規模や形式、予算について詳しく話し合います。 直葬・火葬式、家族葬、一般葬など、様々なプランの中から最適なものを選択できます。
見積もりも詳細に提示されるため、費用面での不安も解消できます。 AZUMA CLUB会員の方は割引が適用されるため、さらにお得に利用できます。
家族が病院で亡くなってから連絡する場合
ご家族が病院で亡くなられた場合は、まず東葬祭(AZUMA)に連絡してください。 24時間365日対応しているため、深夜や早朝でも迅速に対応してもらえます。
連絡の際には、亡くなられた病院名、故人様のお名前、連絡先などの基本情報を伝えます。 東葬祭(AZUMA)のスタッフが病院への搬送手続きを行い、安置場所についても相談に応じてくれます。
病院からの搬送後は、葬儀の形式や日程について詳しく相談できます。 突然のことで動揺されている中でも、経験豊富なスタッフが一つひとつ丁寧に説明し、ご家族の気持ちに寄り添いながらサポートしてくれます。
必要な書類の準備や役所への手続きもすべて代行してもらえるため、ご家族の負担を最小限に抑えることができます。 民間救急サービスのノウハウを活かした安全で迅速な搬送により、故人様を尊厳を持ってお迎えします。
東葬祭(AZUMA)(三鷹市)のクチコミ
1
不慮の死に警察からの紹介で。親身な対応に感謝。
電車の中で病死したため警察で解剖などが入り、そのあたりに慣れた葬儀社を警察から紹介していただきました。
急なことで、さらに自宅からも離れた場所だったので、色々とたいへんでしたが、親身に対応してくださいました。
故人は無宗教で、非常に簡素な弔いを希望しておりましたが、孫たちや親族の気持ちも満たされるよう、必要十分かつ心温まる式になるよう、サポートいただきました。
続きを読む 閉じる