あさひ葬祭は、大阪市旭区に本社を構える創業50年の地域密着型葬儀社で、家族葬専門として24時間365日対応のサービスを提供しています。故人のお迎えから四十九日まで一貫したサポートを行い、事前相談による料金割引制度で経済的負担の軽減を図っています。自社運営のあさひ家族葬ホールと大阪市内の公営斎場の両方に対応し、直葬から一般葬まで多様なプランを明朗会計で提供することで、ご家族の希望に応じた心のこもった葬儀を実現しています。
あさひ葬祭の概要
大阪市旭区で創業50年の歴史を持つあさひ葬祭は、地域に根差した家族葬専門の葬儀社として多くのご家族に選ばれています。24時間365日対応の安心体制で、故人とご家族に寄り添ったサービスを提供しています。
あさひ葬祭の基本情報
あさひ葬祭は大阪市旭区赤川3-3-40に本社を構える、地域密着型の葬儀社です。
創業50年の実績と地域密着サービス
あさひ葬祭は創業から50年という長い歴史の中で、大阪市旭区を中心とした地域のご家族に信頼されてきました。 長年の実績により培われたノウハウと地域とのつながりを活かし、故人の想いとご家族の希望に寄り添った葬儀を執り行っています。
家族葬専門として特化することで、一人ひとりのご家族に対してきめ細やかな対応を実現しています。 大規模な葬儀社にはない温かみのあるサービスが特徴で、故人のお迎えから四十九日まで一貫してサポートを行います。
明朗会計での料金提示により、ご家族が安心して葬儀を任せられる環境を整えています。 生活保護受給者など事情のある方への福祉葬にも対応しており、経済的な負担を軽減できるよう配慮されています。
24時間365日対応の安心体制
あさひ葬祭では、いつでも連絡を受け付けられるよう24時間365日の対応体制を整えています。 深夜や早朝、休日を問わず、相談や依頼を受け付けています。
突然の訃報に対しても迅速に対応し、故人のお迎えから葬儀の準備まで速やかに手配を進めます。 経験豊富なスタッフが常時待機しており、ご家族の不安や疑問に丁寧にお答えしています。
緊急時であっても慌てることなく、落ち着いて対応できるよう事前相談も積極的に受け付けています。 事前に相談することで、いざという時の手続きがスムーズになり、ご家族の負担を軽減できます。
あさひ葬祭の対応エリア
あさひ葬祭は大阪市旭区を拠点としながら、大阪市全域にわたって葬儀サービスを提供しています。 地域の特性を理解したサービス展開により、それぞれの地域のニーズに応じた対応を行っています。
大阪市旭区を中心とした幅広い対応地域
主要な対応地域として、大阪市旭区をはじめ都島区、東淀川区、北区、鶴見区、城東区、東成区などがあります。 これらの地域では、あさひ葬祭のスタッフが地域の特性や慣習を熟知しており、適切なアドバイスを提供できます。
大阪市全域での対応が可能なため、故人やご家族の希望する場所での葬儀を実現できます。 各地域の公営斎場や寺院との連携も密接に行っており、ご家族の要望に応じた会場選びをサポートしています。
交通の便が良い立地を活かし、参列者の方々にとってもアクセスしやすい環境を提供しています。 地域に根差したサービスにより、近隣住民の方々からも高い評価を得ています。
自社ホールと公営斎場での柔軟な対応
あさひ葬祭では、自社運営のあさひ家族葬ホールでの葬儀に加え、大阪市内の各公営斎場での葬儀にも対応しています。 ご家族の希望や参列者の人数、予算に応じて最適な会場を提案しています。
自社ホール利用の場合、旭区、都島区、東淀川区での開催が可能です。 公営斎場を利用する場合は、北区、都島区、旭区、東淀川区、淀川区、中央区、福島区、此花区など幅広い地域での開催ができます。
それぞれの会場の特徴を熟知したスタッフが、ご家族のニーズに最も適した会場選びをお手伝いします。 会場の予約から当日の進行まで、すべてあさひ葬祭が責任を持って対応いたします。
あさひ葬祭の葬儀プラン
あさひ葬祭では、ご家族の希望や予算に応じて選べる多様な葬儀プランを用意しています。事前相談により全てのプランで料金割引が適用され、明朗会計で安心してご利用いただけます。
直葬・火葬式プラン
通夜や告別式を行わず、火葬のみでお見送りする直葬・火葬式は、シンプルながらも心のこもったお別れを実現できるプランです。 費用を抑えながらも、故人との最後の時間を大切に過ごせるよう配慮されています。
お別れ葬14の特徴とサービス内容
あさひ葬祭のお別れ葬14は、通夜・告別式を行わない火葬式のプランです。 お見送りの際には、故人の好きだったお花や思い出の品を棺に入れることができ、心温まるお別れの時間を過ごせます。
料金目安は事前相談がある場合で147,000円から、事前相談がない場合で154,000円からとなっています。 火葬料や安置料を含めた総費用の目安は168,000円からで、経済的な負担を抑えながらも丁寧なサービスを受けられます。
プランには必要最低限の設備とサービスが含まれており、追加料金の心配がありません。 故人の搬送から火葬まで、すべての手続きをあさひ葬祭が代行いたします。
宗教的な儀式は行いませんが、ご家族の希望があれば簡単な読経なども手配可能です。 シンプルながらも故人の尊厳を保った、心のこもったお見送りを実現しています。
家族葬プラン
家族や親しい方々だけで行う家族葬は、あさひ葬祭で最も人気の高いプランです。 故人との思い出をゆっくりと振り返りながら、温かみのあるお別れの時間を過ごせます。
みんなで家族葬(家族葬30)
家族葬30は、通夜と葬儀を行う最も人気の高いプランです。 費用を抑えながらも、ご家族がゆっくりと故人をお見送りできるよう工夫されています。
料金目安は事前相談がある場合で315,000円から、事前相談がない場合で330,000円からとなっています。 式場使用料、御布施、料理を含めた総費用の目安は533,080円からで、家族葬としては手頃な価格設定です。
プランには祭壇の設営、司会進行、必要な備品レンタルなど、葬儀に必要な基本的なサービスが含まれています。 参列者の人数に応じて料理や返礼品の数量を調整でき、無駄のない運営が可能です。
通夜では故人との最後の夜を静かに過ごし、翌日の葬儀では心を込めてお見送りできます。 家族中心の温かい雰囲気の中で、故人への感謝の気持ちを表現できるプランです。
ゆったり家族葬(家族葬50)
家族葬50は、豪華な生花祭壇でのお見送りが特徴のプランです。 友人や会社関係の方々も参列できる規模で、より多くの方に故人を偲んでいただけます。
料金目安は事前相談がある場合で525,000円から、事前相談がない場合で550,000円からとなっています。 総費用の目安は887,240円からで、充実した設備とサービスを提供しています。
生花祭壇は故人の人柄や好みに合わせてアレンジでき、美しく荘厳な雰囲気を演出します。 参列者が多めの場合でも対応できるよう、会場設営や進行にも配慮されています。
料理や返礼品も品質の高いものを用意し、参列者の方々に感謝の気持ちを伝えられます。 故人の人生を振り返る時間を十分に取り、思い出話に花を咲かせることができるプランです。
一般葬プラン
一般葬プランは、より多くの方に参列していただく本格的な葬儀を希望するご家族向けのプランです。 故人の社会的な立場や人間関係を考慮した、格式のある葬儀を執り行えます。
こだわり一般葬(家族葬60)
家族葬60は、こだわりを持った一般葬を希望するご家族向けのプランです。 料金目安は事前相談がある場合で630,000円から、事前相談がない場合で660,000円からとなっています。
総費用の目安は992,240円からで、充実したサービス内容を提供しています。 祭壇の装飾や会場設営にこだわり、故人にふさわしい格式のある葬儀を実現できます。
参列者の人数に応じた会場選びや、料理・返礼品の準備も丁寧に行います。 司会進行や音響設備なども充実しており、スムーズで印象深い葬儀を執り行えます。
しっかり一般葬(家族葬70)
家族葬70は、最も充実したサービス内容の一般葬プランです。 料金目安は事前相談がある場合で735,000円から、事前相談がない場合で770,000円からとなっています。
総費用の目安は1,097,240円からで、あさひ葬祭の持つノウハウを結集したプランです。 豪華な祭壇装飾と充実した設備により、故人への最高の敬意を表現できます。
多数の参列者に対応できる会場設営と、きめ細やかなサービスを提供します。 故人の人生を振り返る映像上映や、思い出の品の展示なども可能で、個性的な葬儀を実現できます。
事前相談による料金割引制度
あさひ葬祭では、事前相談を行うことで全てのプランが割引価格で利用できる制度を設けています。 この制度により、ご家族の経済的負担を軽減しながら、安心して葬儀の準備を進められます。
事前相談では、葬儀の流れや必要な手続き、料金の詳細について丁寧に説明を受けられます。 ご家族の希望や予算に応じて、最適なプランの提案も行っています。
相談は無料で行われ、契約の義務はありません。 疑問や不安な点があれば、遠慮なく質問できる環境が整っています。
事前に相談することで、いざという時の手続きがスムーズになり、ご家族の精神的負担も軽減されます。 料金割引だけでなく、安心感を得られる大きなメリットがあります。
あさひ葬祭のホール・斎場
あさひ葬祭では、自社運営のあさひ家族葬ホールと大阪市内の公営斎場の両方で葬儀を執り行うことができます。ご家族の希望や参列者の人数に応じて、最適な会場を選択できる柔軟性が特徴です。
あさひ家族葬ホール
あさひ家族葬ホールは、あさひ葬祭が自社運営する家族葬専用の式場です。 大阪市旭区赤川3丁目3-5に所在し、家族や親しい方々だけでゆっくりとお別れができる環境を提供しています。
自社運営ホールの設備と特徴
あさひ家族葬ホールは、家族葬に特化した小規模な式場として設計されています。 温かみのある内装と落ち着いた雰囲気により、故人との最後の時間を心穏やかに過ごせる空間となっています。
ホール2階には親族控室が設けられており、参列者がゆっくりと休憩できるスペースを確保しています。 控室では故人との思い出話に花を咲かせたり、葬儀の合間に一息つくことができます。
安置室も完備されており、故人に付き添って過ごすことが可能です。 夜10時まで利用できるため、ご家族が故人と最後の時間を大切に過ごせるよう配慮されています。
近隣には多様な飲食店があり、スシロー、ワンカルビ、王将などで食事を取ることができます。 宿泊が必要な場合は、大阪リバーサイドホテルなど近隣の宿泊施設を案内してもらえます。
バリアフリー対応と駐車場完備
あさひ家族葬ホールは、お年寄りの方にも安心してご利用いただけるよう、バリアフリー設計となっています。 車椅子での移動もスムーズで、足腰の不自由な方でも無理なく参列できます。
専用駐車場を3台分完備しており、お車でお越しの参列者にも便利です。 駐車場は会場に隣接しているため、雨天時でも濡れることなく移動できます。
ペットの参列も可能で、故人が愛していた動物と一緒にお別れができます。 ペット同伴の場合の注意事項や準備については、事前に相談することで適切な対応を受けられます。
施設料金は2日間で30,000円、1日間で15,000円となっています。 安置料金は2日間で22,000円、1日間で11,000円と、リーズナブルな価格設定です。
利用可能な公営斎場
あさひ葬祭では、大阪市内の複数の公営斎場での葬儀にも対応しています。 公営斎場を利用することで、より多くの参列者に対応でき、費用面でもメリットがあります。
大阪市立北斎場での葬儀
大阪市立北斎場は、大阪市北区長柄西1-7-13に所在する公営斎場です。 大阪メトロ谷町線「天神橋筋6丁目」駅から徒歩8分の立地で、公共交通機関でのアクセスも良好です。
地下には88台収容の駐車場が完備されており、お車での参列にも対応しています。 約10畳の和室の親族控室があり、ご家族がゆっくりと過ごせる環境が整っています。
バリアフリートイレや車椅子の無料レンタルサービスもあり、お年寄りの方にも優しい設計です。 レンタル布団の貸し出しサービスにより、宿泊が必要な場合にも対応できます。
控室には冷蔵庫やシャワー室がないため、必要に応じて近隣の施設を利用する必要があります。 あさひ葬祭のスタッフが、必要な設備や周辺情報について詳しく案内いたします。
大阪市立鶴見斎場での葬儀
大阪市立鶴見斎場は、大阪市鶴見区鶴見1-6-128に所在する公営斎場です。 長堀鶴見緑地線「今福鶴見駅」から徒歩12分の立地で、あさひ葬祭からは車で約20分程度です。
地上に43台収容の駐車場があり、お車でのアクセスに便利です。 親族控室も完備されており、ご家族が葬儀の前後にゆっくりと過ごせます。
控室以外はすべてバリアフリー対応となっており、車椅子での移動も安心です。 レンタル布団の貸し出しサービスもあり、宿泊が必要な場合にも対応しています。
北斎場と同様に、控室には冷蔵庫やシャワー室がないため、事前の準備が必要です。 初七日法要については式場使用ができないため、自宅や寺院での実施となります。
その他対応可能な斎場
あさひ葬祭では、大阪市内の他の公営斎場での葬儀にも対応しています。 大阪市立瓜破斎場、大阪市立小林斎場、大阪市立佃斎場など、複数の選択肢があります。
大阪市立葬祭場やすらぎ天空館は阿倍野区に所在し、近代的な設備を備えた斎場です。 えん会館は北区にあり、民間運営ながら公営斎場に準じた料金体系で利用できます。
それぞれの斎場には特徴があり、立地や設備、料金などを総合的に考慮して選択できます。 あさひ葬祭のスタッフが、ご家族の希望に最も適した斎場を提案いたします。
各斎場の予約状況や利用可能日程についても、あさひ葬祭が確認・手配を行います。 複数の選択肢があることで、ご希望の日程での葬儀実施が可能になります。
あさひ葬祭の近隣の火葬場
あさひ葬祭の近隣には、大阪市立の火葬場が複数あります。最寄りの大阪市立北斎場をはじめ、大阪市立鶴見斎場など、ご家族の希望や状況に応じて最適な火葬場を選択できます。
大阪市立北斎場
大阪市立北斎場は、あさひ葬祭から最も近い火葬場として位置づけられています。 葬儀と火葬の両方に対応できる複合施設で、効率的な運営が可能です。
最寄りの火葬場としてのアクセスと設備
大阪市立北斎場は、大阪市北区長柄西1-7-13に所在し、あさひ葬祭から車で約15分程度の距離にあります。 大阪メトロ谷町線「天神橋筋6丁目」駅から徒歩8分と、公共交通機関でのアクセスも良好です。
地下駐車場には88台分の駐車スペースがあり、多くの参列者が車で訪れても対応できます。 親族控室として約10畳の和室が用意されており、火葬の待ち時間をゆっくりと過ごせます。
バリアフリートイレが設置され、車椅子の無料レンタルサービスも提供されています。 お年寄りや身体の不自由な方でも安心して利用できる環境が整っています。
レンタル布団の貸し出しサービスがあり、遠方からの参列者が宿泊する際に便利です。 ただし、控室には冷蔵庫やシャワー室がないため、必要に応じて近隣施設を利用する必要があります。
火葬料金と利用時間
大阪市立北斎場の営業時間は9時30分から17時までで、定休日は1月1日から3日および友引です。 火葬の予約や手続きについては、あさひ葬祭が代行して行います。
火葬料金は大阪市内在住の方と市外在住の方で異なります。 大阪市内在住の方の場合、10歳以上は10,000円、10歳未満は6,000円、死産児は3,000円です。
大阪市外在住の方の場合、10歳以上は60,000円、10歳未満は36,000円、死産児は18,000円となります。 住民票の所在地によって料金が決まるため、事前に確認が必要です。
火葬時間は約1時間から1時間30分程度で、その間は控室で待機できます。 収骨の際には、あさひ葬祭のスタッフが丁寧にサポートいたします。
大阪市立鶴見斎場
大阪市立鶴見斎場は、あさひ葬祭の第二の選択肢として利用される火葬場です。 北斎場が満員の場合や、立地的な理由で選択されることがあります。
第二の選択肢としての利用価値
大阪市立鶴見斎場は、大阪市鶴見区鶴見1-6-128に所在し、あさひ葬祭から車で約20分程度の距離にあります。 長堀鶴見緑地線「今福鶴見駅」から徒歩12分の立地で、公共交通機関でのアクセスも可能です。
北斎場の予約が取れない場合の代替選択肢として重要な役割を果たしています。 火葬場としての基本的な設備は北斎場と同等で、安心して利用できます。
地上駐車場に43台分のスペースがあり、お車でのアクセスに対応しています。 親族控室も完備されており、火葬の待ち時間を快適に過ごせます。
控室以外はすべてバリアフリー対応となっており、車椅子での移動も安心です。 お年寄りや身体の不自由な方にも配慮された設計となっています。
施設の特徴とサービス内容
大阪市立鶴見斎場では、基本的な営業時間は9時30分から17時までで、友引が定休日です。 火葬料金は北斎場と同じ料金体系で、大阪市内外の区別により金額が決まります。
レンタル布団の貸し出しサービスがあり、宿泊が必要な場合に利用できます。 ただし、控室には冷蔵庫やシャワー室がないため、事前の準備が必要です。
特徴的な点として、初七日法要については式場使用ができないため、自宅や寺院での実施となります。 この点について、あさひ葬祭のスタッフが事前に詳しく説明し、適切な手配を行います。
火葬の流れや手続きについても、あさひ葬祭が全面的にサポートいたします。 ご家族は火葬場での複雑な手続きを気にすることなく、故人との最後の時間に集中できます。
あさひ葬祭の利用方法
あさひ葬祭では、事前に相談される場合と緊急時にご連絡いただく場合の両方に対応しています。どちらの場合でも、経験豊富なスタッフが丁寧にサポートし、ご家族の負担を最小限に抑えながら心のこもった葬儀を実現します。
事前に相談する場合
事前相談は、将来の葬儀に備えて準備を進めたいご家族におすすめのサービスです。 時間に余裕のある状況で、じっくりと葬儀の内容や費用について検討できます。
事前相談のメリットと料金割引
あさひ葬祭では、事前相談を行うことで全ての葬儀プランが割引価格で利用できます。 この制度により、経済的負担を軽減しながら質の高いサービスを受けられます。
事前相談では、葬儀の流れや必要な手続きについて詳しい説明を受けられます。 分からないことや不安な点があれば、遠慮なく質問できる環境が整っています。
ご家族の希望や予算に応じて、最適なプランの提案も行っています。 複数のプランを比較検討でき、納得のいく選択ができます。
相談は無料で行われ、契約の義務はありません。 情報収集の段階から気軽に相談でき、将来への備えとして活用できます。
相談から葬儀までの流れ
事前相談から実際の葬儀まで、あさひ葬祭が一貫してサポートいたします。 相談時に決めた内容をもとに、いざという時の手続きがスムーズに進みます。
初回相談では、ご家族の希望や故人の人柄について詳しくお聞きします。 宗教的な希望や参列者の規模、予算などを総合的に考慮してプランを提案します。
相談内容は記録として保管され、実際の葬儀の際に活用されます。 事前に決めておくことで、緊急時でも慌てることなく適切な対応ができます。
定期的な連絡や情報更新により、常に最新の状況を把握しています。 ご家族の状況変化に応じて、プランの見直しや調整も可能です。
家族が病院で亡くなってから連絡する場合
突然の訃報に際しても、あさひ葬祭では24時間365日対応でご家族をサポートします。 経験豊富なスタッフが迅速かつ丁寧に対応し、ご家族の不安を和らげます。
緊急時の対応とお迎えサービス
病院で家族が亡くなった場合、まずはお電話でご連絡ください。 深夜や早朝、休日を問わず、専門スタッフが電話に対応いたします。
電話では、故人の状況やご家族の希望について簡単にお聞きします。 緊急時でも落ち着いて対応できるよう、必要な情報を整理してお伝えします。
故人のお迎えについては、病院や施設からご希望の場所まで丁寧に搬送いたします。 搬送車両は故人の尊厳を保つよう配慮された専用車両を使用しています。
お迎えの際には、必要な手続きや書類についても代行・サポートいたします。 ご家族は複雑な手続きに煩わされることなく、故人との時間を大切に過ごせます。
病院からの搬送と安置の手続き
病院からの搬送では、故人を丁寧に専用車両に安置し、ご希望の場所まで運びます。 搬送先は自宅、あさひ家族葬ホールの安置室、または指定の安置施設から選択できます。
搬送時には、故人の身支度や必要な処置についても適切に対応いたします。 ご家族の立ち会いのもと、故人を安らかな状態で安置いたします。
安置後は、葬儀の日程や内容について詳しく相談を行います。 緊急時でも十分に検討できるよう、時間をかけて丁寧に説明いたします。
必要な手続きや書類の準備についても、あさひ葬祭が代行いたします。 死亡届の提出や火葬許可証の取得など、複雑な手続きを任せることができます。
葬儀の準備から当日の進行、アフターフォローまで、全てを一貫してサポートいたします。
あさひ葬祭(大阪市旭区)のクチコミ
1
突然の喪主
心の準備がないまま父が亡くなり、どんな手順や手続きが必要なのか絶望していた夜半に「まずは葬儀社を確保しないと…」と電話したところすぐに自宅まで駆けつけてくれました。
ほとんどの雑務は葬儀屋さんが済ましてくださいました。
また、無沙汰していた親族を呼ぶことで生まれる心配事なども親身に対応を考えてくださり助かりました。
葬儀の流れ
一人暮らしの自宅で亡くなっていて翌日管理人から電話、警察とレスキューに来てもらい、救急車で運ばれて行きました。 葬儀屋さんが入ってくれて、遺体の引き取りや着替えなど全てやってもらい、葬儀まではいつでも葬儀社に顔を見に行けました。 斎場の予約の取れた日に少数の親族を呼び、葬儀と火葬。火葬中に近くのお料理屋さんで会食しました。 香典辞退したので、特に葬儀後は何もしていません。
葬儀社選びのアドバイス
Googleレビューなどはチェックした方がいいと思います。余裕があれば何軒か問い合わせてから決められると良さそうです。
お布施や戒名に関するコメント
戒名はいらなかったかな…と思いますが、血縁にうるさい方がいたので、納得させておこうと思いつけていただきました。 お布施は辞退して正解だったと思います。
続きを読む 閉じる