当サイトには広告が含まれる場合があります
福岡

しらゆり会館(やまそう)

しらゆり会館は福岡県内に複数のホール・斎場を展開し、一級葬祭ディレクターによる丁寧なサポートと最新設備を活用した演出が特徴です。
明朗会計で安心して利用できる料金体系を採用し、家族葬から一般葬まで多様な葬儀形式に対応しています。
会員制度「しらゆり倶楽部」に加入すると費用の割引や祭壇生花の無料保証など多くの特典を受けられます。

しらゆり会館の概要

しらゆり会館は福岡県内に複数の葬儀会場を構える葬儀社で、地域に密着した丁寧なサービスが特徴です。
設備の充実度やスタッフの対応力が高く評価され、家族葬から社葬まで幅広く対応できる柔軟性を備えています。

しらゆり会館の基本情報

しらゆり会館は株式会社やまそうが運営しており、1996年の設立から長年にわたり地域の葬儀を支えてきました。
24時間365日対応しており、急な依頼にもすぐ対応できる体制が整っています。
本社は飯塚市鯰田に位置し、複数のエリアに会場を展開しています。

所在地や営業時間など、基本的な概要は次の通りです。

  • 運営会社
    株式会社やまそう

  • 設立
    1996年7月

  • 従業員数
    70名

  • 本社所在地
    福岡県飯塚市鯰田2324-1

  • 営業時間
    24時間365日対応

地域の習慣や文化を理解した運営を行いながら、最新技術や新しいサービスも積極的に取り入れています。
相談はいつでも可能で、夜間や早朝でも迅速な対応が可能です。

運営会社と沿革

株式会社やまそうは、創業以来、地域に根ざした葬儀運営を続け、多くの利用者から信頼を得ています。
時代の変化や参列者のニーズに合わせて、新しい葬儀形式やサービスを積極的に導入してきました。
沿革や特徴的な取り組みは以下の通りです。

  • 家族葬や一日葬など、少人数向けの葬儀形式を早期に導入

  • 映像演出や会食サービスを取り入れ、温かみのある式を実現

  • プロジェクションマッピング祭壇やライブクッキングなど最新技術を採用

  • 地域性と革新性を両立させた運営方針で高い支持を獲得

これらの取り組みにより、しらゆり会館は伝統と新しさを兼ね備えた葬儀運営を実現しています。
参列者が心から故人を偲べる空間づくりが、多くの利用者に選ばれる理由となっています。

しらゆり会館の特徴とサービス

しらゆり会館は、利用者が安心できる環境づくりに力を入れています。
単に式を執り行うだけでなく、遺族や参列者が快適に過ごせる空間設計やサポート体制を整えているのが特徴です。

一級葬祭ディレクターによるサポート

式全体を労働省認定の一級葬祭ディレクターが担当します。
経験豊富なスタッフが葬儀の流れやマナーを案内し、遺族の希望を細かく反映します。
初めて葬儀を行う場合でも、不安を抱えずに進めやすい体制です。

  • 一級葬祭ディレクターが全葬儀を担当

  • 宗教や宗派ごとの対応も柔軟

  • 打ち合わせから式後まで一貫サポート

ディレクターの存在は、遺族にとって大きな安心材料となります。
特に宗教や地域のしきたりに沿った進行が求められる場合にも心強いです。

プロジェクションマッピングやライブクッキング

映像と食事の演出で、故人をしのぶ場をより温かく印象的にします。
プロジェクションマッピングでは、故人の写真や思い出の映像を祭壇に映し出すことが可能です。
会場内では料理人がその場で調理し、揚げたてや作り立てを提供します。

  • 祭壇に映し出す映像演出

  • 会場での天ぷらなどのライブ調理

  • 参列者同士の交流を促す温かい料理

視覚と味覚を使った演出は、参列者の心に長く残ります。
形式的になりがちな葬儀に、人のぬくもりを加えることができます。

明朗会計と散骨サービス

料金は事前に提示され、支払い時に差異がない明朗会計です。
また、海洋散骨の委託プランや乗船プランを提供しており、葬儀後の供養の選択肢も広がります。

  • 事前見積と請求額が一致

  • 委託散骨・乗船散骨プランを用意

  • 遺族の意向に沿った供養方法を提案

葬儀だけでなく、その後の供養までサポートしてくれる点は安心感につながります。
料金の透明性も、多くの利用者が評価している理由のひとつです。

対応地域とエリア別サポート

しらゆり会館の強みは、福岡県内を広くカバーする対応エリアです。
各地域に専用ホールを配置し、移動や準備の負担を軽減しています。
また、エリアごとに地域事情に詳しいスタッフが常駐しています。

対応地域は以下の通りです。

  • 福岡エリア
    福岡市南区、西区、中央区、城南区

  • 筑紫エリア
    筑紫野市、太宰府市

  • 筑豊エリア
    飯塚市

各エリアのホールは、地元の風習や文化に合わせた葬儀進行が可能です。
自宅から近いホールを選べるため、参列者の移動負担も軽くなります。
さらに、全館バリアフリー設計で、高齢者や小さな子ども連れでも安心して利用できます。

しらゆり会館の葬儀プランと会員制度

しらゆり会館では、規模や希望に合わせて選べる複数の葬儀プランが用意されています。
直葬や一日葬のようなシンプルな形式から、家族葬、一般葬といったしっかりとした式まで幅広く対応可能です。
さらに、会員制度「しらゆり倶楽部」に加入すると、費用面やサービス面での優遇が受けられる仕組みがあります。

葬儀プランの種類と特徴

しらゆり会館では、利用者の希望に応じた葬儀プランを提供しています。
それぞれのプランは、必要なサービスや演出内容が異なり、規模や予算に応じて柔軟に選べます。
どのプランも事前に打ち合わせを行い、家族の想いや地域の風習に沿った式が可能です。

直葬・火葬式

火葬のみを行う、最もシンプルな葬儀形式です。
通夜や告別式は省き、故人とのお別れを静かに行いたい場合に適しています。

  • 通夜・告別式を行わない

  • 出棺と火葬のみ実施

  • 少人数の参列に対応

移動や準備が少なく、短時間で終えることができるのが特徴です。
必要最低限の流れにしたい方に選ばれています。

一日葬

通夜を省き、告別式と火葬を同日に行う形式です。
参列者や遺族の負担を抑えつつ、式としての流れはしっかり保てます。

  • 一日で告別式から火葬まで完結

  • 宗教儀礼や演出を取り入れることも可能

  • 遠方からの参列者にも配慮

短期間ながら、式としての充実感を得られるのが利点です。
忙しい中でも丁寧に見送りたい方に向いています。

家族葬

近しい親族や友人だけで行う、少人数の温かい葬儀です。
落ち着いた雰囲気で故人をしのび、ゆっくりと時間を過ごせます。

  • 参列者は主に家族や親しい友人

  • ホール内の控室や宿泊設備を活用可能

  • 生花や映像演出を取り入れられる

人数が少ない分、細かい希望や演出が反映しやすいのも魅力です。
形式にとらわれず、自由な形で行えます。

一般葬

多くの参列者を招き、従来の形で行う葬儀です。
地域や会社関係者など、幅広い方々とのお別れに適しています。

  • 通夜・告別式を2日間で実施

  • 大規模会場での対応が可能

  • 会社や団体葬にも対応

式全体の進行を一級葬祭ディレクターがサポートし、スムーズな運営を行います。
参列者への案内や会食手配も万全です。

会員制度「しらゆり倶楽部」

しらゆり会館では、入会金のみで利用できる会員制度「しらゆり倶楽部」を設けています。
会員になると、葬儀費用の割引や祭壇生花の無料保証など、さまざまな特典を受けることが可能です。
月々の掛け金や年会費は不要で、加入後は永続的に特典が適用されます。

シルバークラス

  • 入会金は比較的お手頃

  • 葬儀プランが目安で2割程度割引

  • 約50万円相当の祭壇と生花が無料保証

初めて会員になる方や、小規模葬儀を想定している方に選ばれやすいクラスです。
費用を抑えつつ、祭壇や生花の質を確保できます。

ゴールドクラス

  • 入会金は中間設定

  • 葬儀プランが目安で4分の1程度割引

  • 約55万円相当の祭壇と生花が無料保証

一般葬や演出を重視する葬儀に適しており、コストとサービスのバランスが良いです。
演出やオプションを充実させたい方にも向いています。

プラチナクラス

  • 入会金は高めだが割引率は最大

  • 葬儀プランが目安で3割程度割引

  • 約60万円相当の祭壇と生花が無料保証

最高ランクの特典を受けられるため、大規模葬儀や豪華な演出を希望する方におすすめです。
高品質な設備やサービスを最大限に活用できます。

しらゆり会館のホール・斎場

しらゆり会館は福岡県内に複数のホール・斎場を展開し、地域ごとに特色ある施設を用意しています。
各会場は立地や規模、設備が異なり、葬儀の形式や参列者の人数に合わせて選択可能です。

福岡エリアのホール・斎場

福岡市内には4つの会場があり、市内各所からアクセスしやすい立地が魅力です。
それぞれの施設は交通の便が良く、遠方からの参列者にも配慮された設計になっています。

しらゆりセレモニーホール福岡南

  • 所在地
    福岡市南区清水

  • 特徴
    住宅街に位置し、静かな環境で葬儀が可能

  • アクセス
    主要幹線道路から近く、車での来館が容易

住宅地にあるため落ち着いた雰囲気で、家族葬や小規模葬儀に適しています。
館内はバリアフリー対応で、高齢者や車椅子利用者も安心です。

しらゆりセレモニーホール福岡西

  • 所在地
    福岡市西区下山門1丁目19-30

  • 特徴
    西エリアの主要道路沿いにあり、駐車場完備

  • アクセス
    JR下山門駅からも近距離

広めの駐車場を備えており、車で来館する参列者に便利です。
公共交通機関でもアクセスしやすく、地域行事にも利用されることがあります。

しらゆりセレモニーホール福岡平尾

  • 所在地
    福岡市中央区平尾

  • 特徴
    都心部に位置し、交通アクセスが抜群

  • アクセス
    西鉄平尾駅から徒歩圏内

ビジネス街や住宅街からのアクセスが良く、一般葬や社葬にも向いています。
都市型の施設でありながら、落ち着きのある空間設計が魅力です。

しらゆりセレモニーホール福岡飯倉コート

  • 所在地
    福岡市城南区飯倉

  • 特徴
    広めのホールと控室を備えた施設

  • アクセス
    主要バス路線が近く、公共交通の利用に便利

大人数の参列にも対応可能で、式後の会食スペースも充実しています。
市内中心部からの移動もしやすい立地です。

筑紫エリアのホール・斎場

筑紫野市と太宰府市に3つの会場があります。
いずれも地域密着型の施設で、地元住民の利用が多いです。

しらゆりセレモニーホール筑紫野

  • 所在地
    筑紫野市二日市南3-7-7

  • 特徴
    住宅地に隣接し、落ち着いた雰囲気

  • アクセス
    西鉄二日市駅やJR二日市駅からアクセス可能

交通の便が良く、周辺には宿泊施設や飲食店もあります。
遠方からの参列者にも便利な立地です。

しらゆりセレモニーホールアネックス筑紫野

  • 所在地
    筑紫野市石崎

  • 特徴
    小規模から中規模の葬儀に対応

  • アクセス
    高速道路インターチェンジから近く、車での来館に便利

駐車場が広く、車での参列が多い場合に利用しやすい施設です。
落ち着いた内装で、ゆったりと過ごせます。

しらゆりセレモニーホール太宰府

  • 所在地
    太宰府市水城

  • 特徴
    歴史ある街並みに溶け込むデザイン

  • アクセス
    西鉄都府楼前駅や水城駅から徒歩圏内

周辺には観光地も多く、地域の文化や歴史を感じられる立地です。
家族葬から一般葬まで幅広く対応可能です。

筑豊エリアのホール・斎場

筑豊エリアには3つの会場があり、本社機能を持つ施設も含まれます。
飯塚市を中心に、広域からの利用に対応しています。

しらゆり会館飯塚・鯰田会場

  • 所在地
    飯塚市鯰田2324-1

  • 特徴
    大ホール(250名まで)と小ホール(10〜30名)を完備

  • アクセス
    主要道路沿いで駐車場完備

本社機能を兼ねたメイン会場で、1日1件限定の葬儀が行われます。
プロジェクションマッピング祭壇やライブクッキングが利用可能です。

しらゆり会館飯塚・上三緒会場

  • 所在地
    飯塚市上三緒871-9

  • 特徴
    小規模から中規模葬儀に対応

  • アクセス
    飯塚市中心部から車でアクセスしやすい

地元密着型で、静かな環境にあり、ゆったりと過ごせます。
宿泊設備や控室も整っています。

しらゆり会館小竹・頴田会場

  • 所在地
    飯塚市勢田1089-1

  • 特徴
    地域住民の利用が多いアットホームな会場

  • アクセス
    周辺道路からのアクセスが良好

落ち着いた雰囲気で、参列者が少ない葬儀にもおすすめです。
必要な設備をコンパクトにまとめています。

しらゆり会館の近隣の火葬場

しらゆり会館の各ホールからは、車で短時間で行ける範囲に複数の火葬場があり、アクセスが良いのが特徴です。
事前に場所や設備、所要時間を把握しておくことで、葬儀当日の移動や準備がよりスムーズになります。

飯塚市斎場

飯塚市にある公営の火葬場で、しらゆり会館飯塚・鯰田会場からの距離は約6.5kmです。
車でおよそ15分と近く、飯塚市や小竹町の住民は料金面で優遇があります。

  • 所在地
    福岡県飯塚市大日寺736番地

  • 営業時間
    10時〜18時

  • 施設設備
    火葬炉、待合室、休憩室

  • アクセス
    福北ゆたか線飯塚駅からタクシーで約13分

公営施設のため、宗教や宗派を問わず利用可能です。
市内からのアクセスが良く、駐車場も十分に確保されています。

直方市火葬場天翔館

しらゆり会館飯塚・鯰田会場から約9.4kmの場所にある公営火葬場です。
直方市民の利用が多く、少人数の葬儀や直葬にも適しています。

  • 所在地
    福岡県直方市

  • 施設種別
    公営斎場(火葬場)

  • アクセス
    伊田線直方駅からタクシーで約6分

  • 駐車場
    完備

規模は比較的小さいですが、設備は整っており、地域住民からの利用が多いです。
宗教や宗派を問わず、誰でも利用可能です。

宮若市火葬場桜華苑

宮若市原田にある公営火葬場で、しらゆり会館飯塚・鯰田会場から約9.4kmに位置します。
自然に囲まれた静かな環境にあり、落ち着いた雰囲気の中で見送りができます。

  • 所在地
    福岡県宮若市原田331番地

  • 営業時間
    9時〜16時(受付は8時30分〜17時15分)

  • 休場日
    毎月1日・15日(祝日の場合は翌平日)

  • 駐車場
    43台分あり

  • 施設設備
    火葬炉3基、告別室、収骨室、待合室

市内居住者と市外居住者で料金が異なりますが、地域に密着した温かみのある施設です。
駅からはやや距離がありますが、車でのアクセスは容易です。

しらゆり会館の利用方法

しらゆり会館を利用する際は、事前に相談して準備する場合と、急な訃報で病院から連絡する場合とで流れが異なります。

事前に相談する場合

時間的な余裕がある場合は、事前相談を行うことで当日の負担を大きく減らせます。
会場の見学や費用の目安確認、葬儀形式の検討などを前もって進めることが可能です。
特に希望する会場が決まっている場合は、早めに予約や仮押さえを行うと安心です。

  • 希望する葬儀形式や規模の確認

  • 会場の下見や設備のチェック

  • 見積もりによる費用の目安確認

  • 参列予定者の人数や動線の把握

事前相談を行うことで、当日慌てることなく落ち着いて対応できます。
また、担当スタッフと面識がある状態で当日を迎えられるため、意思疎通がスムーズです。

会員になる方法と特典の活用

しらゆり倶楽部の会員制度を利用する場合、入会金のみで永続的な特典が受けられます。
会員になると、葬儀費用の割引や祭壇生花の無料保証、送迎サービスなどが適用されます。
事前相談の際に入会手続きを行えば、その後すぐに特典を利用することが可能です。

  • 割引率は会員クラスによって異なる

  • 家族や友人の葬儀にも適用可能

  • 供花や後礼品の割引、火葬場送迎も利用できる

加入後は掛け金や年会費は不要で、解約時の手数料もかかりません。
利用頻度や希望するサービスに合わせてクラスを選ぶと効果的です。

家族が病院で亡くなってから連絡する場合

急な訃報の場合は、病院から遺体搬送の手配を求められることが多いため、速やかな連絡が必要です。
しらゆり会館は24時間対応しており、時間帯を問わず搬送手配と葬儀準備を進めてもらえます。

  • 病院から搬送先を聞かれたら、しらゆり会館の名称を伝える

  • 搬送車で指定のホールまたは安置室へ移動

  • 到着後、葬儀の流れやプランの打ち合わせ

深夜や早朝でも対応可能なため、急な状況でも安心です。
搬送後は速やかに葬儀形式や日程を決め、必要な手続きを進めることができます。

会社名 株式会社やまそう
所在地 福岡県飯塚市鯰田2324-1
対応エリア 福岡
対応葬儀 家族葬、社葬、一日葬、一般葬、直葬
総合得点 4.25
4
  • 葬儀施設(ホール・斎場)の品質・利便性
    4.25
  • 葬儀社スタッフのサービスの品質
    4.25
  • 葬儀社に支払った料金
    4.25


このページに貴社の電話番号を無料で掲載することができます。詳しくはこちら

しらゆり会館(やまそう)のクチコミ
4

  • 急な問い合わせも真摯に対応していただきました

    祖母が急な死を遂げてしまい、葬儀場や葬儀社の場所を探すのに大変かな。と感じていました。

    普段から広告が入っており、家から近かったのですぐに連絡を入れました。

    夜中だったにも関わらず丁寧な対応をしていただき、何時ごろに遺体を搬送する。という旨を教えていただきました。
    遺体搬送時にもお悔やみの言葉をいただけましたし、最後は深々と頭を下げていただき故人にとって良い最後を迎えたと思います。

    その日のお昼頃に葬儀社に出向いて金額や葬式のプラン等を検討し、故人の希望だった直葬をお願いしました。

    金額も思ったより安く抑えることができ、直葬ではありましたがお花や飾り付けも満足のいく内容でした。


    葬儀の流れ

    亡くなる3日前に体調を崩し、家で療養していました。 当日の夕方までは息をしていましたが、その日の夜に息を引き取りました。 家での死亡だったので警察の検死が行われ、医者が到着後死亡が確定しました。 その間に葬儀社へ連絡を入れて、警察の検死結果が終わり次第遺体の搬送という流れになりました。 夜中の4時に葬儀社が来てくれて遺体の搬送をしてもらいました。 その日のお昼頃に葬儀社へ行き、葬儀のプランを検討しました。 私たちは直葬を選んだので、通夜・葬式はなく次の日の火葬場へ現地集合という流れになりました。 火葬場で今後の流れや役所への手続き等を教えていただき、無事火葬が終わりました。


    葬儀社選びのアドバイス

    人の死は突然やってくるものですので、予め葬儀社の選定を行っていた方が良いと思います。 同じようなプランでも金額が全然違いますし、故人の意思もあるでしょうから吟味していたほうが良いです。 故人がどのような葬式を望んでいるかなどは聞いておいて損はないと思います。


    お布施や戒名に関するコメント

    私としましては今回で2度目の葬式になるのですが、お布施はお気持ち。と言われますがそれなりの金額がかかると思います。 亡くなって故人を偲ぶ時間もあまりなく、1周忌や初盆などがやってきますので、バタバタな日々になると思います。 今回は戒名などは設けませんでしたが、今後落ち着いた時に改めて祖母に相応しい戒名をお寺の方に相談したいと思います。

    お葬式の概要
    葬儀の年 2024年
    都道府県 福岡県
    市区町村 筑紫野市
    葬儀の種類 直葬
    故人の年齢 90代
    故人の性別
    火葬場 筑慈苑
    葬儀の料金 25万円
    お寺の宗派 お布施なし
    戒名の種類 戒名(法名、法号)なし

    続きを読む 閉じる

    • 投稿者1
    • 3.67
  • 丁寧でスピーディーな対応

    大変丁寧に対応してくださったが
    参列者がいる中で告別式会場の備品を盛大に倒して壊し、
    親戚の反感を買っていた


    葬儀社選びのアドバイス

    いくつか見積もりを取っておくことが大事。 意外と差があります。 今回お願いした葬儀社は互助会は前もってではなく即日ではいれました。


    お布施や戒名に関するコメント

    檀家をしているお寺にこだわらずビジネスとして葬儀社と提携しているお寺にお願いした方が 明朗会計でおすすめ。


    お墓に関するコメント

    納骨堂しか選択肢がないですが遠いのでどうにかしたいところです。 自分が亡くなったら子どもたちに大変な思いをさせたくない。

    お葬式の概要
    葬儀の年 2024年
    都道府県 福岡県
    市区町村 太宰府市
    葬儀の種類 家族葬
    故人の年齢 90代
    故人の性別
    火葬場 筑慈苑
    葬儀の料金 80万円
    お寺の宗派 浄土真宗本願寺派(西本願寺)
    お布施の金額 5万円
    戒名の種類 釋尼
    お墓の種類 納骨堂
    お墓の費用 5万円

    続きを読む 閉じる

    • 投稿者1
    • 4.00
  • 温かく懇切丁寧な対応に感謝

    初めて喪主になる立場で戸惑っているなか、とても温かく寄り添い説明などをしてくださいました。
    また、ホール内もとても清潔で、寝泊まりするのにもストレスがありませんでした。
    また、食事や当日のスタッフの皆さんの対応が素晴らしく親戚一同にもよかったといわれました。


    葬儀社選びのアドバイス

    不幸が起こる前に家族とよく話し合い、事前に気になる(家の近所など)葬儀場いくつかに実際に足を運び、中の施設などを見学したりスタッフの方の対応を肌で感じ、見積もりを取っておくことが大切かと思います。また、葬儀場によっては事前に登録しておくことで当日の費用が割り引きになったりのメリットもあったので、余裕のなる冷静な判断ができるときにこそじっくり家族と検討することをおすすめいたします。

    お葬式の概要
    葬儀の年 2020年
    都道府県 福岡県
    市区町村 福岡市中央区
    葬儀の種類 家族葬
    故人の年齢 70代
    故人の性別
    葬儀の料金 250万円
    お寺の宗派 浄土真宗本願寺派(西本願寺)
    お布施の金額 30万円
    戒名の種類 信士
    お墓の種類 公営霊園

    続きを読む 閉じる

    • 投稿者1
    • 4.67
  • 明朗会計、心づくしで満足な葬儀

    いくつか回ったが、明るいホールかつ明朗会計でわかりやすかった。
    何より、担当者もスタッフもとても丁寧で心づくしが素晴らしかった。
    料理も美味しく、母が「何度もお葬式に参加したけど、今回が一番」と言っていた。
    また、積立ではなく会費制で誰でも使える有料割引券のような形なので、後日お守りがわりに再入会した。


    葬儀社選びのアドバイス

    元気なうちに家族で相談して具体的にどんな式にしたいかおおよそ決めておく。 それを元に数社を見学し、見積もりをとる→ざっくりした見積もりしかくれなかったり、口を濁すこともあるので、細かいところまで一度出してもらう。 「他の家と重なった時にどうなるか」も要確認。遠くの関連ホールに回された話も聞いた。 積立は良し悪し。とはいえ、亡くなってからは割高なので自分たちの優先順位を決めるべき。 なんにせよ、容態が悪くなってからは家族への遠慮もあって動きにくい。 看病に疲れているし、精神的にも不安定で細かなところまで気が回らない。 縁起でもない、と思わずに元気なうちに一度考えたほうがいい。 決めておけば、大事な家族を見送ることに集中できて、後悔が少ないと思う。

    お葬式の概要
    葬儀の年 2024年
    都道府県 福岡県
    市区町村 福岡市中央区
    葬儀の種類 一般葬
    故人の年齢 40代
    故人の性別
    葬儀の料金 100万円
    お寺の宗派 曹洞宗
    お布施の金額 30万円
    戒名の種類 居士
    お墓の種類 民営霊園

    続きを読む 閉じる

    • 投稿者1
    • 4.67
クチコミを書く

しらゆり会館(やまそう)

※本名や誤解される名前はご遠慮ください。

  • 葬儀施設(ホール・斎場)の品質・利便性必須

    星の数をお選びください
  • 葬儀社スタッフのサービスの品質必須

    星の数をお選びください
  • 葬儀社に支払った料金必須

    星の数をお選びください

※評価がわかりやすいタイトルにしてください。

※50文字以上かつ2回以上改行してください。
(50文字未満または改行2回未満はエラーになります。)

(区がある場合は区まで記入) (例:札幌市中央区、新宿区、八王子市、大阪市北区)

直葬:通夜なし・告別式なし、 一日葬:通夜なし・告別式あり

(数字のみ記入)(例:30人の場合「30」)

(数字のみ記入)(例:30人の場合「30」)

(なしの場合は空欄、自宅で行った場合は「自宅」と記載)

(公式ホームページがない場合は葬儀社を特定できるURL)

(なしの場合は空欄)

(120万円の場合「120」と記入。積立あり場合は積立金額を含める。お布施など葬儀社以外に支払った金額は含めない。)

(見積書または請求書を確認させていただく場合があります。)

ファイル名:

ファイルサイズ:

(なしの場合は空欄)

(例:100万円の場合「100」と記入。) (なしの場合は空欄)

(なしの場合は「未回答」)

(なしの場合は空欄)

(クチコミ内容に関してご連絡する場合があります。)

クチコミ投稿の注意点

個人情報、虚偽の内容、誹謗中傷は書かないでください。スターレビューの項目は3つありますのでそれぞれ別の尺度で星をつけてください。すべてのクチコミがサイト上に表示されるとは限りません。サイト運営者の承認後に反映されます。

目次