さくら会館は、三重県松阪市久保町に本社を構える創業30年以上の歴史を持つ地域密着型の葬儀社です。「あってはならない、なくてはならない」を信条として24時間365日対応体制を整え、目安として18万円からの出棺プランから300名規模の大規模葬儀まで幅広く対応し、さくら会館本店、川井町さくら会館、多気さくら会館、さくらルームの4つの式場を運営しています。「さくらの会」という会員制度により入会金5千円で会館使用料半額などの特典を受けることができ、松阪市篠田山斎場まで車で約5分という至近距離の立地により、葬儀から火葬まで効率的に執り行うことができます。
さくら会館の概要
三重県松阪市にあるさくら会館は、創業30年以上の歴史を持つ地域密着型の葬儀社です。「あってはならない、なくてはならない」を信条として、三重県中勢地域において安心のおもてなしを提供しています。24時間365日対応体制で、充実したアフターサポートまで一貫してご家族をサポートしています。
さくら会館の基本情報
さくら会館は、正式名称を株式会社さくら会館といい、三重県松阪市久保町1905-5に本社を構えています。 創業から30年以上にわたって、三重県中勢地域の方々に信頼される葬儀サービスを提供し続けてきました。
さくら会館の対応地域は、三重県松阪市・多気郡を中心とした三重県中勢地域となっています。 地域の特性を熟知した専門スタッフが、地元ならではの細やかなサービスを提供しています。
営業時間は24時間365日対応となっており、突然の訃報にも迅速に対応できる体制を整えています。 深夜や早朝、休日を問わず、いつでも専門スタッフが対応しますので、安心してご相談いただけます。
さくら会館では、全宗派に対応した葬儀を執り行うことができます。 仏教の各宗派はもちろん、神道、キリスト教など、ご家族の信仰や故人の遺志に合わせて、最適な形での葬儀を提案しています。
さくら会館の企業理念は「あってはならない、なくてはならない」です。 葬儀は本来あってはならない悲しい出来事ですが、故人を送る大切な儀式として、なくてはならない存在であることを深く理解し、真心を込めたサービスを提供しています。
さくら会館の特徴とサービス
さくら会館の最大の特徴は、創業30年以上という長い歴史に裏打ちされた豊富な経験と、地域に根ざした細やかなサービスです。 三重県中勢地域の文化や慣習を深く理解し、地域の方々に寄り添った葬儀を執り行っています。
創業30年以上の地域密着実績
さくら会館は、創業から30年以上にわたって三重県中勢地域に根ざしたサービスを提供してきました。 この長い年月の中で培われた経験と実績は、他では得られない貴重な財産となっています。
地域の方々との深いつながりを大切にし、一人ひとりのご家族に寄り添った丁寧なサービスを提供してきました。 多くのご家族から信頼をいただき、代々にわたってご利用いただくケースも少なくありません。
三重県中勢地域の文化や慣習を熟知しているため、地域特有の葬儀の作法や習わしにも適切に対応できます。 初めて葬儀を執り行うご家族にも、地域の慣習を踏まえた分かりやすい説明を行い、安心してお任せいただけるよう努めています。
長年の経験により、様々なご要望や状況に柔軟に対応できるノウハウを蓄積しています。 小規模な家族葬から300名規模の大型葬儀まで、幅広いニーズに対応できる体制を整えています。
地域密着型の葬儀社として、地元の寺院や関連業者との連携も密に取っており、スムーズな葬儀進行をサポートしています。
充実のアフターサポート
さくら会館では、葬儀が終わった後のアフターサポートにも力を入れています。 初盆相談、法要、仏壇・墓石相談など、葬儀後に必要となる様々なサポートを提供しています。
初盆は故人が亡くなって初めて迎えるお盆で、特別な意味を持つ大切な行事です。 さくら会館では、初盆の準備や進行について詳しくご相談に応じ、適切なアドバイスを提供しています。
四十九日法要や一周忌、三回忌などの各種法要についても、準備から当日の進行まで幅広くサポートしています。 法要の規模や形式についても、ご家族のご希望に合わせて最適な提案を行います。
仏壇や墓石についても、信頼できる専門業者と連携してご相談に応じています。 故人を偲ぶ大切な場所として、ご家族にとって最適な選択ができるようサポートします。
アフターサポートは、葬儀を依頼されたご家族であれば、どなたでも利用することができます。 長期にわたってご家族を支える存在として、継続的な関係を大切にしています。
24時間365日対応体制
さくら会館では、24時間365日いつでも連絡を受け付ける体制を整えています。 人の命には時間の制限がありません。 深夜や早朝、休日であっても、訃報の連絡があれば専門スタッフが迅速に対応いたします。
病院からの搬送手配、ご遺体の安置、葬儀の打ち合わせなど、必要な手続きをすべてサポートします。 突然の出来事で動揺されているご家族に代わって、経験豊富なスタッフが適切にご案内いたします。
24時間対応の専門スタッフは、葬儀に関する豊富な知識と経験を持っています。 どのような時間帯でも、質の高いサービスを提供できるよう、常に準備を整えています。
緊急時の対応だけでなく、事前相談についても24時間受け付けています。 夜間や休日しか時間が取れない方でも、ご都合の良い時間にご相談いただけます。
さくら会館の24時間対応は、単なる受付業務ではありません。 実際に葬儀の準備や手配を行える専門スタッフが常駐しており、いつでも具体的なサポートを受けることができます。
さくら会館の葬儀プランとさくらの会
さくら会館では、ご家族のご希望や参列者の規模に合わせて、様々な葬儀プランを用意しています。また、「さくらの会」という会員制度により、経済的な負担を軽減できるサービスも提供しています。
さくら会館の葬儀プラン
さくら会館では、ご家族のご希望や参列者の人数、ご予算に合わせて選べる多彩な葬儀プランを用意しています。 どのプランも必要な項目がセットになっており、分かりやすい料金体系となっています。
出棺プラン(直葬・火葬式)
出棺プラン(直葬・火葬式)は、通夜式・告別式を行わず、火葬のみを執り行う最もシンプルな形式の葬儀です。 さくら会館では、1~5名程度の少人数での火葬式に対応しています。
このプランは、故人との最期のお別れを身内だけで静かに行いたいご家族に適しています。 宗教的な儀式は行いませんが、ご家族が心を込めてお見送りできるよう、必要なサービスを整えています。
仮会員価格では目安として18万円程度から、一般価格では目安として25万円程度からとなっており、経済的な負担を抑えながらも、故人を大切にお見送りすることができます。 シンプルな形式でありながら、必要な手続きや準備はすべてさくら会館のスタッフが代行いたします。
出棺プランでも、故人との最期のお別れの時間を大切にしています。 火葬場での最期のお別れでは、ご家族が納得のいくお見送りができるよう配慮しています。
時間的・精神的負担を最小限に抑えながら、故人への敬意を込めた葬儀を執り行うことができます。
家族葬・一般葬プラン
家族葬・一般葬プランは、通夜式・告別式を行う本格的な葬儀プランです。 さくら会館では、10名程度の小規模な家族葬から、300名規模の大型葬儀まで幅広く対応しています。
家族葬は、ご家族や親しい方だけで執り行う小規模な葬儀です。 アットホームな雰囲気の中で、故人との思い出を語り合いながら、心温まるお別れの時間を過ごすことができます。
一般葬は、親族だけでなく、友人、知人、職場の方々など、多くの方に参列していただく従来型の葬儀です。 故人の交友関係や社会的地位に応じて、最適な規模の葬儀を執り行うことができます。
仮会員価格では目安として39万円程度から、一般価格では目安として49万円程度からとなっています。 参列者の人数や希望するサービス内容により料金は変動しますが、事前に詳細な見積もりを提示いたします。
通夜と葬儀・告別式の二日間にわたって執り行われることが一般的で、多くの方に故人との最期のお別れをしていただけるよう、受付や会葬返礼品の準備、会食の手配など、必要なサービスをすべて提供しています。
社葬・大規模葬儀プラン
さくら会館では、社葬や大規模葬儀にも対応しています。 企業の創業者や役員の方、地域の名士の方など、多くの方に参列していただく葬儀を執り行うことができます。
社葬では、企業の格式に合わせた厳粛で品格のある葬儀を提供します。 会社関係者、取引先、地域の方々など、多方面からの参列者に配慮した進行を心がけています。
さくら会館の各ホールを使用して、最大300名まで対応可能です。 全館を使用することで、大規模な葬儀でもスムーズな進行を実現できます。
社葬・大規模葬儀では、事前の準備が特に重要となります。 参列者の規模予測、会場設営、進行管理、交通整理など、細かな配慮が必要な要素について、経験豊富なスタッフが総合的にサポートいたします。
料金については、規模や内容により大きく変動するため、詳細なご相談の上で見積もりを提示いたします。 企業のご予算や希望に合わせて、最適なプランを提案いたします。
さくらの会
さくら会館では、「さくらの会」という会員制度を提供しています。 この制度は互助会ではなく、年会費無料、月々の積立金一切なしという分かりやすい料金体系が特徴です。
さくらの会のメリット
さくらの会に加入することで、様々なメリットを受けることができます。 最大のメリットは、会館使用料が半額になることです。
会員特典は二親等以内の同一世帯の家族全員が利用できるため、配偶者、お子様、ご両親、兄弟姉妹、祖父母、孫まで同じサービスを受けることができます。 一度の入会で家族全員が対象となるため、非常にお得な制度です。
さくらの会の主な特典は以下の通りです。
- 会館使用料が半額
- 祭壇飾り料が1割引
- ドライアイスが無料
- 病院から自宅への搬送が無料(三重県内のみ)
- 仮会員登録により急な場合でも会員価格適用
これらの特典により、葬儀費用を大幅に軽減することができます。 特に会館使用料の半額は大きなメリットで、数万円から十数万円の節約になる場合があります。
仮会員登録制度も大きな特徴の一つです。 急な訃報の際でも、その場で仮会員登録を行うことで、会員価格でのサービスを受けることができます。
会員料金と特典内容
さくらの会の入会金は目安として5千円となっており、一度の支払いで継続的に特典を受けることができます。 年会費や月々の積立金は一切必要なく、互助会のような複雑な仕組みはありません。
会館使用料半額の特典は、どのホールを利用する場合でも適用されます。 さくら会館本店、川井町さくら会館、多気さくら会館、さくらルームのいずれを利用する場合でも、会員価格でご利用いただけます。
祭壇飾り料1割引の特典により、葬儀の中心となる祭壇についても費用を抑えることができます。 故人にふさわしい立派な祭壇を、より利用しやすい料金で提供しています。
ドライアイス無料の特典は、ご遺体の保存に必要なドライアイス代が無料になるサービスです。 通常は日数に応じて費用がかかるドライアイスが無料になることで、安置期間を気にすることなく、ゆっくりと葬儀の準備を進めることができます。
病院から自宅への搬送無料(三重県内のみ)の特典により、病院で亡くなった場合の搬送費用を抑えることができます。 三重県内であれば、どの病院からでも無料で搬送いたします。
さくらの会は、長期的に見て非常にお得な制度です。 入会金5千円で、生涯にわたって様々な特典を受けることができるため、将来への備えとしても有効です。
さくら会館のホール・斎場
さくら会館では、4つの式場を運営しており、家族葬から大規模葬儀まで様々なニーズに対応しています。松阪市に3つ、多気町に1つのホールを展開し、それぞれ異なる特徴を持った設備を完備しています。どのホールも地域の方々にとってアクセスしやすい立地にあります。
さくら会館本店
さくら会館本店は、さくら会館のメインホールとして、三重県松阪市久保町1905-5にあります。 家族葬10名程度から大規模葬150名、全館使用時には300名まで対応可能な、最も大きな式場です。
さくら会館本店の最大の特徴は、松阪市篠田山斎場に最も近い葬儀会館であることです。 火葬場まで車で約5分という至近距離にあるため、葬儀から火葬までの移動時間を最小限に抑えることができます。
さくら会館本店の設備と特徴
さくら会館本店には、家族葬から大規模葬儀まで対応できる充実した設備が整っています。 安置室を完備しており、安置中の面会や付き添いも可能です。
親族控室は和室・洋室の両方を用意しており、ご家族の好みや状況に応じて選択することができます。 寺院控室も完備されているため、宗教的な儀式もスムーズに執り行うことができます。
さくら会館本店はバリアフリー設計となっており、車椅子用トイレも完備されています。 ご高齢の方や身体の不自由な方でも安心してご利用いただける環境が整っています。
子供対応の設備も充実しており、小さなお子様連れのご家族でも安心して参列することができます。 授乳室や子供用の設備も適切に配置されています。
会食室も完備されており、葬儀後の会食を同じ建物内で行うことができます。 参列者の移動負担を軽減し、ゆっくりと故人を偲ぶ時間を過ごすことができます。
宿泊設備も整っており、シャワー設備やアメニティグッズも完備されています。 遠方からのご家族や、通夜の晩に付き添いをされる方にとって便利な設備です。
フリーWi-Fi も完備されており、現代のニーズにも対応しています。 葬儀の準備や連絡事項の確認など、インターネット環境が必要な場合でも安心です。
さくら会館本店へのアクセス
さくら会館本店へのアクセスは、最大140台収容可能な大型駐車場を完備しているため、お車でのご利用が便利です。 大規模な葬儀でも駐車場不足の心配がありません。
公共交通機関をご利用の場合は、JR紀勢本線や近鉄山田線からのアクセスが可能です。 松阪駅からタクシーをご利用いただくか、路線バスでのアクセスも可能です。
さくら会館本店の立地は、松阪市内でも比較的分かりやすい場所にあります。 初めてお越しになる方でも迷うことなく到着できるよう、詳細な案内図を用意しています。
周辺には商業施設もあるため、葬儀の前後に必要な買い物なども済ませることができます。 参列者の利便性を考慮した立地となっています。
さくら会館本店から松阪市篠田山斎場までは車で約5分という至近距離のため、葬儀から火葬までの移動がスムーズです。 参列者の負担を最小限に抑えることができます。
川井町さくら会館
川井町さくら会館は、三重県松阪市川井町290-1にある1日1組貸切ホールです。 プライベート性を重視される方に最適な式場として、人気の高いホールです。
川井町さくら会館の特徴
川井町さくら会館の最大の特徴は、1日1組限定の貸切ホールであることです。 他のご家族と時間や場所が重なることがないため、ゆっくりと故人との最期の時間を過ごすことができます。
貸切ホールのため、時間に追われることなく、ご家族のペースで葬儀を進行することができます。 準備時間も十分に確保でき、細かな希望にも柔軟に対応することができます。
川井町さくら会館は、家族葬や親族葬に最適な規模となっています。 アットホームな雰囲気の中で、故人を偲ぶ温かい時間を過ごすことができます。
プライベート性が高いため、故人の趣味や人柄を反映したオリジナルの演出も可能です。 ご家族だけの特別な空間で、心に残る葬儀を執り行うことができます。
川井町さくら会館も、必要な設備はすべて完備されています。 安置室、親族控室、会食室など、葬儀に必要な施設が整っています。
多気さくら会館
多気さくら会館は、三重県多気郡多気町相可774-1にある一日一件の貸切会館です。 10名程度から60名程度の葬儀に対応できる、中規模の式場です。
多気さくら会館の設備と特徴
多気さくら会館は一日一件の貸切会館のため、プライベート性を重視される方に適しています。 他のご家族と重なることがないため、静かで落ち着いた環境で葬儀を執り行うことができます。
安置室を完備しており、安置中の面会や付き添いも可能です。 ご家族が故人との最期の時間をゆっくりと過ごすことができる環境を提供しています。
親族控室は和室・洋室の両方を用意しており、ご家族の好みに応じて選択することができます。 寺院控室も完備されているため、宗教的な儀式もスムーズに執り行えます。
会食室も完備されており、葬儀後の会食を同じ建物内で行うことができます。 60名程度までの会食に対応できるため、中規模の葬儀でも十分な設備が整っています。
多気さくら会館もバリアフリー設計となっており、車椅子用トイレも完備されています。 ご高齢の方や身体の不自由な方でも安心してご利用いただけます。
子供対応の設備も充実しており、小さなお子様連れのご家族でも安心して参列することができます。
宿泊設備も整っており、シャワー設備やアメニティグッズも完備されています。 通夜の晩に付き添いをされる方にとって便利な設備です。
駐車場は最大52台まで対応可能で、中規模の葬儀でも駐車場不足の心配がありません。 多気町という立地柄、お車でのご利用が主となりますが、十分な駐車スペースを確保しています。
さくらルーム
さくらルームは、松阪市にある家族葬専用ホールです。 家族葬に特化した設計となっており、小規模な葬儀に最適な環境を提供しています。
家族葬専用ホールの特徴
さくらルームは家族葬専用に設計されたホールで、10名程度までの小規模な葬儀に最適です。 家族葬専用のため、参列者が少人数でも寂しい印象を与えることがありません。
コンパクトながらも必要な設備はすべて完備されており、家族葬に必要な機能が効率的に配置されています。 無駄のない設計により、使いやすく温かみのある空間を実現しています。
さくらルームでは、ご家族だけの時間をゆっくりと過ごすことができます。 故人との思い出話を交えながら、アットホームな雰囲気でお別れの時間を過ごせます。
家族葬専用ホールのため、外部からの弔問客を気にすることなく、ご家族だけで故人を偲ぶ時間を大切にすることができます。 プライベート性を重視される方に適した環境です。
さくらルームも、安置室や親族控室などの基本的な設備は完備されています。 小規模ながらも、葬儀に必要な機能はすべて整っています。
家族葬専用ホールとして、料金も家族葬に適した設定となっています。 小規模な葬儀をお考えの方にとって、利用しやすい料金体系です。
さくら会館の近隣の火葬場
さくら会館の近隣には、松阪市篠田山斎場と伊勢広域環境組合斎場という2つの主要火葬場があります。特に松阪市篠田山斎場はさくら会館本店から車で約5分という至近距離にあり、非常に便利です。
松阪市篠田山斎場
松阪市篠田山斎場は、さくら会館から最も近い火葬場で、メインの火葬場として利用されています。 三重県松阪市久保町1912番地3にあり、さくら会館本店からは車で約5分という至近距離です。
松阪市篠田山斎場の営業時間は午前8時30分から午後5時までとなっており、松阪市が運営する公営火葬場です。 松阪市民とその他の地域の方では料金体系が大きく異なります。
この火葬場は、さくら会館の各ホールからのアクセスが良好で、特にさくら会館本店からは「篠田山斎場に一番近い葬儀会館」として位置づけられています。
篠田山斎場の施設情報と料金
松阪市篠田山斎場には、葬祭室として第1式場・第2式場が設けられています。 火葬場内で葬儀を執り行うことも可能で、葬儀から火葬まで移動することなく、一つの施設で完結できます。
施設はお年寄りや子供にも配慮した設計となっており、どなたでも利用しやすい環境が整っています。 バリアフリー対応により、車椅子をご利用の方でも安心してご利用いただけます。
駐車場は23台分が確保されており、一般的な家族葬や中規模の葬儀であれば十分な駐車スペースがあります。 大規模な葬儀の場合は、事前に駐車場の状況を確認することをおすすめします。
松阪市篠田山斎場の火葬料金は、松阪市民と市民以外で大きく異なります。 松阪市民の場合、大人(12歳以上)は目安として4,500円、小人(12歳未満)・死産児は目安として3,700円となっています。
市民以外の方の場合は、大人(12歳以上)が目安として75,000円、小人(12歳未満)・死産児が目安として52,500円と、市民料金の約16倍の設定となっています。
葬祭室使用料についても、松阪市民は優遇料金が適用されます。 午前9時から午後3時までの6時間利用で目安として18,700円、午後4時から翌日午後3時までの23時間利用で目安として55,000円となっています。
さくら会館では、松阪市篠田山斎場での火葬を前提とした葬儀プランも用意しており、効率的で費用を抑えた葬儀を執り行うことができます。
伊勢広域環境組合斎場
伊勢広域環境組合斎場は、三重県度会郡玉城町世古395番地5にある広域火葬場です。 さくら会館本店からは車で約15-20分、距離にして約12.9kmの立地にあります。
この火葬場は、伊勢市、明和町、玉城町、度会町を対象地域とする広域火葬場で、対象地域の住民は地域住民料金で利用することができます。
伊勢広域環境組合斎場の施設概要
伊勢広域環境組合斎場は、比較的新しい施設で、充実した設備を備えています。 待合室として和室21畳が2室用意されており、火葬の待ち時間を快適に過ごすことができます。
待合ロビーも完備されており、多くの参列者がいる場合でも十分な待機スペースが確保されています。 礼拝室、炉前ホール、収骨室なども適切に配置されており、厳粛な雰囲気の中で最期のお別れをすることができます。
施設全体がバリアフリー対応となっており、ご高齢の方や身体の不自由な方でも安心してご利用いただけます。 子供対応の設備も整っており、小さなお子様連れのご家族でも利用しやすい環境です。
地域住民料金が適用される場合、24時間1,000円で待合室を利用することができます。 通夜から葬儀、火葬まで一連の流れで利用する場合には、非常にリーズナブルな料金設定となっています。
伊勢広域環境組合斎場は、松阪市篠田山斎場と比較して、より広域の方々にご利用いただける火葬場です。 対象地域にお住まいの方にとっては、料金面でもメリットのある選択肢となります。
さくら会館では、ご家族の居住地域やご希望に応じて、最適な火葬場をご提案いたします。 各火葬場の特徴や料金、アクセス方法について詳しくご説明し、ご家族にとって最良の選択ができるようサポートいたします。
さくら会館の利用方法
さくら会館では、事前相談から緊急時の対応まで、24時間365日体制でご家族をサポートしています。地域密着型ならではの細やかなサービスを提供しています。
事前に相談する場合
さくら会館では、事前にご相談いただくことで、より充実したサポートを提供することができます。 事前相談により、ご家族のご希望や故人の意向を詳しくお聞きし、最適な葬儀プランを提案いたします。
事前相談では、葬儀の形式、参列者の規模、ご予算、宗教・宗派、会場の選択など、様々な要素について詳しくご相談いただけます。 時間に余裕があるため、じっくりと検討しながら最良の選択をすることができます。
さくらの会に加入する方法
さくら会館では、さくらの会への加入手続きを随時受け付けています。 さくらの会は互助会ではない分かりやすい会員制度で、入会金のみで継続的に特典を受けることができます。
さくらの会への加入は、目安として入会金5千円のみで手続きが可能です。 年会費や月々の積立金は一切必要なく、一度入会すれば生涯にわたって会員特典を受けることができます。
加入手続きに必要な書類や条件について、さくら会館のスタッフが詳しくご説明いたします。 二親等以内の同一世帯の家族全員が対象となるため、一度の入会で家族全員が特典を受けられます。
さくらの会の会員証は、加入手続き完了後に発行されます。 会員証は大切に保管していただき、葬儀の際にご提示いただくことで、会員特典を利用することができます。
事前に加入しておくことで、いざという時にも慌てることなく、会館使用料半額などの会員特典を利用することができます。 仮会員登録制度もあるため、急な場合でも会員価格でのサービスを受けることが可能です。
葬儀プランの選び方
葬儀プランの選択は、参列者の人数、ご予算、故人の意向、ご家族のご希望などを総合的に考慮して決定します。 さくら会館のスタッフが、詳しくヒアリングを行い、最適なプランをご提案いたします。
出棺プラン(直葬・火葬式)は最もシンプルで経済的な選択肢です。 宗教的な儀式を省略し、火葬のみを執り行う形式で、目安として18万円程度からとなっています。
家族葬プランは身内だけで静かにお別れしたい場合に適しています。 10名程度の小規模な葬儀から対応可能で、目安として39万円程度からとなっています。
一般葬プランは多くの方に参列していただく場合の選択肢で、60名程度までの中規模葬儀に適しています。 社葬や大規模葬儀では、最大300名まで対応可能です。
各プランの詳細な内容、含まれるサービス、オプションについても詳しくご説明いたします。 ホールの選択についても、参列者の人数や希望する雰囲気に合わせて、最適な会場をご提案いたします。
ご不明な点があれば、遠慮なく質問していただけます。 三重県中勢地域の慣習や作法についても、地域密着型の葬儀社として適切にアドバイスいたします。
病院で亡くなってから連絡する場合
病院で亡くなった場合、まずはさくら会館にご連絡ください。 24時間365日受付体制により、いつでも専門スタッフが対応いたします。
病院からの搬送手配を迅速に行い、ご遺体をご自宅または各ホールの安置室にお運びいたします。 搬送には専用の霊柩車を使用し、故人を丁寧にお運びいたします。
さくらの会会員の場合、三重県内であれば病院から自宅への搬送が無料となります。 会員特典により、搬送費用を気にすることなく、適切な場所への搬送を依頼することができます。
病院での手続きや必要書類の準備についても、スタッフが適切にご案内いたします。 死亡診断書の受け取り、病院への支払い手続きなど、慣れない手続きもサポートいたします。
安置後は、葬儀の打ち合わせを行います。 ご家族の状況やご希望をお聞きしながら、最適な葬儀プランをご提案いたします。
さくら会館では、創業30年以上の経験と実績により、どのような状況でも適切に対応いたします。 地域密着型の葬儀社として、三重県中勢地域の慣習や作法を踏まえたサポートを提供いたします。
急な出来事で動揺されているご家族に代わって、必要な準備をすべて代行いたします。 ご家族は故人との最期の時間を大切に過ごしていただけます。
各ホールでの安置中は、面会や付き添いも可能です。 故人との最期の時間をゆっくりと過ごしていただける環境を提供しています。
さくら会館(松阪市・多気町)のクチコミ
3
地元密着の葬儀社
もともと勧められて会員になっていたが、実際に使うつもりもなく忘れていた。
だが、急に必要になった時に、地元企業でもあるため行動が早かった。
葬儀社が自宅から近く、また、葬儀会館や火葬場も自宅から近かったため、細かな打ち合わせや会館への遺体安置後の自宅との往復なども容易くできた。葬儀の担当の対応もよく、初めてで段取りなど全くわからなかったが、葬儀を滞りなく終えることができた。
葬儀の流れ
病院で亡くなった故人を、丁寧に扱っていただいた。初めてで進め方がわからなかったが、病院では葬儀社の連絡先を教えて頂き、連絡をとった。まず先に遺体を会館に搬送してもらった。病院を出る際は、担当医師と看護師が頭を下げて送り出してくれた。遺体安置後、控室で打ち合わせをしたが、ずいぶん前に会員になっていたことを思い出し、その上で全くわからないため、家族葬であることを告げてほぼお任せした。菩提寺がなかったため、お坊さんも紹介してもらい、通夜、葬儀・告別式を終え、火葬をし初七日を終えた。簡単な会食をして、葬儀を終えた。その後も四十九日や初盆の際もフォローして頂いた。
葬儀社選びのアドバイス
なるべく地元に密着した葬儀社の方がいいのではないかと思います。大きな葬儀社もいいでしょうが、地元の葬儀社は何かの時にすぐ動いてくれる安心感があります。逆に動かないと地元の評判もあるため、大手に対抗するためにいろいろと助けてくれると思います。私の利用したところは、価格的も良心的だったと思いますが、ほぼお任せしたためもう酢少し下げれたかなと、今は思っています。
お布施や戒名に関するコメント
お布施に関しては、全くわからないため葬儀社の担当に聞きました。ある程度の相場を知っているでしょうから、そういう意味でも地元の葬儀社がいいと思います。戒名は、故人の生き方や性格、趣味などからお坊さんが考えてくれます。
続きを読む 閉じる
しっかりアドバイスしてくれるので安心
近親者の葬儀は初めてだったので分からないことが多かったが、手続き含めていろいろ教えていただけました。
当初は家族葬にする予定でしたが、故人が商売をしていて仕事上の付き合いの多い人だったことを伝えると、葬儀後に焼香させてほしいと訪問されるケースが考えられるので一般葬にしておいた方が後々楽だと思うとアドバイスをいただきました。
結果的に100人以上の方に参列いただいたので、おすすめいただいた形で執り行ってよかったです。
受付などもシステマチックになっており、ほぼお任せできたので、助かりました。
葬儀社選びのアドバイス
必要なときになってから葬儀社を探すのは正直大変です。病院で亡くなってからすぐ葬儀社に連絡をしなければならず、ゆっくりしていることもできないため、ある程度の年齢になったらめぼしを付けておくことをおすすめします。また、親族が会員になっているとお得に利用できるケースもあるので、近しい人が会員になっていないか事前に確認しておくとよいと思います。
続きを読む 閉じる
親切で安心できる葬儀場でした。
初めての事で、いろいろわからない事や、
不安な事など、聞いてくださり、アドバイスを頂きました。
担当の方がとても親切で、わかりやすく説明して頂きました。
葬儀社選びのアドバイス
口コミを見たり、近所の方の評判など参考にした方がいいと思います。 安いからといって、金額だけで選ぶと、後で後悔することになるかと。
続きを読む 閉じる