家族葬ホールはなのべは、長野県松本市で50年の歴史を持つ家族葬専門の葬儀ホールです。株式会社ニシマが運営するこの施設では、一日一組限定の完全貸し切り制により、148,000円からの明瞭な料金体系で家族葬を提供しています。24時間365日対応体制と厚生労働省認定葬祭ディレクターの在籍により、初めて葬儀を経験される方でも安心してご利用いただけます。
家族葬ホールはなのべの概要
家族葬ホールはなのべは、長野県松本市で50年の歴史を持つ家族葬専門の葬儀ホールです。株式会社ニシマが運営するこの施設では、一日一組限定の完全貸し切り制により、故人様とご家族が心静かにお別れの時間を過ごすことができます。
家族葬ホールはなのべの基本情報
運営会社と歴史
家族葬ホールはなのべを運営する株式会社ニシマは、1974年9月6日に創業した葬儀社です。代表取締役社長の西山幸一氏のもと、半世紀にわたって松本市を中心とした中信地域の皆様に葬儀サービスを提供し続けています。
長年にわたって培われた経験と実績により、地域の方々から厚い信頼を得ています。家族葬という概念が一般的になる以前から、ご家族の想いに寄り添った葬儀を提供してきた歴史があります。
創業から現在まで、時代とともに変化するお客様のニーズに合わせてサービスを進化させています。特に近年は、家族葬に特化したサービス提供により、多くのご家族から選ばれる葬儀社となっています。
所在地とアクセス方法
家族葬ホールはなのべは、長野県松本市笹部1丁目5-24にあります。松本電鉄上高地線「大庭駅」から徒歩15分の場所で、公共交通機関でのアクセスも可能です。
お車でお越しの場合は、無料駐車場を20台分完備しているため、安心してご利用いただけます。松本市内からのアクセスも良好で、ご家族や親族の皆様が集まりやすい立地となっています。
施設周辺は住宅地に囲まれた静かな環境で、落ち着いてお別れの儀式を執り行うことができます。バリアフリー対応も行われているため、お年寄りの方や車椅子をご利用の方でも安心してお越しいただけます。
家族葬ホールはなのべの特徴とサービス
一日一組限定の完全貸し切り制
家族葬ホールはなのべの最大の特徴は、一日一組限定の完全貸し切り制を採用していることです。他のご家族と時間が重なることがないため、プライベートな空間でゆっくりと故人様をお見送りできます。
この貸し切り制により、ご家族のペースに合わせて葬儀を進めることができます。急いで式を終わらせる必要がなく、故人様との最後の時間を大切に過ごせます。
また、小さなお子様がいらっしゃるご家族でも、他の方に気兼ねすることなく参列できます。家族だけの温かい雰囲気の中で、心に残るお別れの時間を作ることができます。
24時間365日対応体制
家族葬ホールはなのべでは、24時間365日いつでも対応可能な体制を整えています。深夜や早朝、休日問わず、ご家族からの連絡をお受けしています。
24時間安置可能な安置室も完備されているため、病院からの搬送後、安心して故人様をお預けいただけます。安置室の利用料金は1日あたりの明確な料金設定となっており、ご家族の都合に合わせて利用期間を調整できます。
突然のご不幸に際しても、経験豊富なスタッフが迅速に対応いたします。初めて葬儀を経験されるご家族にも、丁寧にサポートを提供しています。
厚生労働省認定葬祭ディレクター在籍
家族葬ホールはなのべには、厚生労働省認定の葬祭ディレクターが在籍しています。葬祭ディレクターは、葬儀に関する専門知識と技能を持った国家資格者です。
専門的な知識を持つスタッフが、葬儀の準備から当日の進行、アフターサポートまで一貫してサポートします。宗教・宗派に関する知識も豊富で、ご家族の信仰に合わせた適切な葬儀を提案できます。
初めて葬儀を経験される方にも、専門用語を使わず分かりやすく説明いたします。ご家族の疑問や不安にも、専門知識に基づいて丁寧にお答えしています。
家族葬ホールはなのべの葬儀プランと会員制度
家族葬ホールはなのべでは、ご家族のご希望や予算に合わせて選べる4つの葬儀プランを用意しています。また、お得にご利用いただける「はなのべの会」も提供しており、多くのメリットを受けることができます。
家族葬ホールはなのべの葬儀プラン
火葬式プラン(直葬)
火葬式プランは、通夜や告別式を行わず、火葬のみでお見送りする最もシンプルなプランです。経済的な負担を抑えながらも、故人様を丁寧にお見送りできます。
このプランには、棺、骨壷、枕花、納棺花、霊柩車などの基本的な葬儀用品が含まれています。シンプルながらも、故人様の尊厳を保った葬儀を執り行うことができます。
近年、家族の形や価値観の多様化により、火葬式を選択されるご家族が増えています。宗教的な儀式にこだわらず、家族だけで静かにお別れしたい方に適したプランです。
一日葬プラン
一日葬プランは、通夜を省略し、告別式と火葬を一日で行うプランです。遠方からの参列者が多い場合や、高齢のご家族への負担を軽減したい場合に選ばれています。
白木祭壇の使用料が無料で含まれており、格式のある葬儀を執り行うことができます。ホールの使用料も含まれているため、追加料金を気にすることなく利用できます。
一日で葬儀を完結させることで、ご家族の身体的・精神的な負担を軽減できます。それでいて、故人様への敬意を込めた丁寧な葬儀を行うことができます。
家族葬プラン
家族葬プランは、家族葬ホールはなのべで最も人気の標準的なプランです。通夜と告別式の両方を行い、40名程度までの参列者に対応できます。
白木祭壇の使用料が無料で含まれており、伝統的な葬儀の形式を保ちながら、家族中心の温かい葬儀を執り行えます。親族控室も利用でき、参列者がゆっくりと故人様を偲ぶことができます。
通夜では宿泊も可能で、故人様と最後の夜を過ごすことができます。家族や親しい親族が集まり、故人様の思い出を語り合う大切な時間を提供しています。
花祭壇プレミアムプラン
花祭壇プレミアムプランは、オリジナルの花祭壇で故人様をお見送りする最上級のプランです。より豪華で美しい葬儀をご希望のご家族に選ばれています。
季節の花や故人様がお好きだった花を使用した、オーダーメイドの花祭壇を作成できます。色とりどりの花に囲まれた祭壇は、故人様への感謝の気持ちを表現する美しい空間となります。
このプランでは、葬儀全体のコーディネートにもこだわり、故人様らしい個性的な葬儀を演出できます。参列者の心に残る、印象深いお別れの場を提供しています。
はなのべの会
会員になるメリット
「はなのべの会」は、家族葬ホールはなのべが提供する会員制度です。入会金は通常1,000円ですが、WEBからの申込みで無料となります。積立金や年会費は一切不要で、気軽に入会できます。
一人の会員登録で、ご家族や親族の皆様もサービスを利用できます。事前に会員になっておくことで、いざという時に慌てることなく、スムーズに葬儀の手配を進められます。
会員になると、24時間365日の安心サポートを受けられます。葬儀に関する相談はもちろん、事前の準備についてもアドバイスを受けることができます。
会員特典と割引サービス
はなのべの会会員には、多くの特典が用意されています。すべての葬儀プランが会員価格で利用でき、一般価格よりもお得に葬儀を執り行うことができます。
白木祭壇の使用料が無料になる特典もあります。通常10万円相当の祭壇を無料で使用できるため、大幅な費用削減につながります。
返礼品、墓石、法事ギフトについても最大30%の割引が適用されます。葬儀後の法要や年忌法要でも、継続してお得なサービスを利用できます。
事前相談も無料で受けられ、葬儀に関する疑問や不安を解消できます。葬儀後のアフターサポートも充実しており、手続きや法要の準備についてもサポートを受けられます。
家族葬ホールはなのべの近隣の火葬場
家族葬ホールはなのべの周辺には、複数の火葬場があります。最寄りの松本市営葬祭センターをはじめ、ご家族の居住地域や利用しやすさに応じて選択することができます。
松本市営葬祭センター
松本市営葬祭センターは、家族葬ホールはなのべから最も近い火葬場です。松本市蟻ケ崎4丁目10番1号にあり、ホールから車で約10分、距離にして3.6kmの場所に位置しています。
営業時間は8時30分から17時までで、12月31日から1月3日までは休場となります。火葬炉は5基完備されており、告別室2室、告別ホール、待合室5室(和室4室、洋室1室)を備えています。
松本市民の方は火葬料が無料となる大きなメリットがあります。市外の方でも31,000円で利用でき、待合室は松本市民が4,080円、市外の方が6,580円で利用できます。
施設内にはお年寄りや小さなお子様にも配慮した設備が整っており、親族控室も完備されています。家族葬ホールはなのべからのアクセスも良好で、多くのご家族に利用されています。
広域豊科葬祭センター
広域豊科葬祭センターは、安曇野市豊科田沢7881-1にある火葬場です。家族葬ホールはなのべから10.8km、車で約25分の距離にあります。
営業時間は8時30分から17時15分までとなっています。安曇野市では火葬料無料化事業を実施しており、安曇野市民の方は火葬料が無料で利用できます。
組織市村内の方は、大人7,000円、子ども3,500円で利用でき、組織市村外の方は大人・子ども共に16,000円となります。待合室は組織市村内が3,300円、市村外が6,580円で利用可能です。
安曇野市やその周辺地域にお住まいのご家族にとって、経済的な負担を軽減できる火葬場として重宝されています。自然豊かな環境の中にあり、静かで落ち着いた雰囲気の中で故人様をお見送りできます。
塩尻市斎場
塩尻市斎場は、塩尻市大字塩尻町1212にある火葬場です。家族葬ホールはなのべから12.6km、車で約30分の場所にあります。
営業時間は8時30分から17時15分で、12月31日から1月3日と友引日は休場となります。友引日が休場日に設定されているのが特徴的で、伝統的な慣習を重視する方に配慮されています。
塩尻市民の方は、10歳以上が14,000円、10歳未満が11,000円で利用できます。市外の方は、10歳以上が40,000円、10歳未満が27,000円となります。
塩尻市やその周辺地域にお住まいのご家族が利用されることが多く、地域に根ざした運営が行われています。家族葬ホールはなのべからは少し距離がありますが、塩尻市民の方にとっては身近で利用しやすい火葬場です。
家族葬ホールはなのべの利用方法
家族葬ホールはなのべを利用する方法は、事前に相談される場合と、ご家族が病院で亡くなってから連絡される場合があります。どちらの場合でも、24時間365日対応しているため、いつでも安心して相談できます。
事前に相談する場合
はなのべの会への入会方法
事前に相談される場合は、まず「はなのべの会」への入会をおすすめします。WEBサイトから簡単に入会手続きができ、入会金も無料となります。
入会後は、葬儀に関する詳しい相談を無料で受けることができます。葬儀プランの内容、料金体系、当日の流れなど、気になることはすべて相談できます。
会員になることで、いざという時に慌てることなく、スムーズに葬儀の準備を進められます。また、会員価格での利用や各種割引特典も受けられるため、経済的なメリットも大きくなります。
事前相談では、ご家族の希望や故人様の人柄に合わせた葬儀プランの提案も受けられます。宗教・宗派についての相談や、特別な希望がある場合の対応についても詳しく説明を受けることができます。
エンディングノートの書き方や、葬儀に関する基礎知識についてもアドバイスを受けられます。準備を整えておくことで、ご家族の負担を軽減し、故人様らしい葬儀を執り行うことができます。
家族が病院で亡くなってから連絡する場合
ご家族が病院で亡くなられた場合は、まず病院から家族葬ホールはなのべに連絡を入れてください。24時間365日対応しているため、深夜や早朝でも迅速に対応いたします。
連絡後、専門スタッフが病院まで故人様をお迎えに伺います。搬送から安置まで、すべて丁寧に対応いたします。安置室は24時間利用可能で、ご家族の都合に合わせて面会することができます。
初回の打ち合わせでは、葬儀プランの選択、日程の調整、参列者の人数確認などを行います。初めて葬儀を経験されるご家族にも、分かりやすく丁寧に説明いたします。
必要な手続きについても、経験豊富なスタッフがサポートします。死亡届の提出、火葬許可証の取得など、複雑な手続きも代行または同行してサポートいたします。
葬儀当日まで、何度でも相談や変更に対応いたします。参列者の人数変更、料理の追加、返礼品の調整など、柔軟に対応できるのも家族葬ホールはなのべの特徴です。
通夜の宿泊を希望される場合は、布団の貸し出しも行っています。故人様と最後の夜を過ごしたいご家族の想いに寄り添い、心に残るお別れの時間を提供いたします。
家族葬ホールはなのべ(松本市)のクチコミ
1
家族だけで静かに
家族葬というものに初めて出席しましたが、本当に身内だけでゆっくりと見送ることができました。
葬儀はお寺の人や故人の関係者、葬儀社の方の出入りがあり、バタバタとしてゆっくりお別れできないイメージでしたが、
きちんとお別れができて本当に良かったと思います。
葬儀の流れ
危篤状態で葬儀社に連絡し、すぐにプランを作ってもらいました。逝去後、遺体を数日安置してもらい、3日後に家族だけで入棺、お別れをした後、火葬をしてもらいました。
葬儀社選びのアドバイス
お別れをするときに、故人とご家族がどんな形にしたいかが1番だと思います。お金をかけたいならかけられるだけかければいいし、静かに見送りたいなら告別式や葬儀の前に家族でお別れができる時間を設けてもらうなど、自分たちが納得のいくやり方が1番だと思うので、周りや葬儀社の人に流されないようにしてください。
お布施や戒名に関するコメント
私たちはお骨をどこに納めるのか決めずに葬儀をしてもらいました。葬儀のときにはお経も戒名もなしを希望したので、お寺の人には来てもらっていません。
続きを読む 閉じる