帯広公益社は北海道帯広市を拠点に、家族葬から一般葬、一日葬、火葬式まで幅広く対応する地域密着型の葬儀社です。
複数の斎場と互助会制度を備え、参列人数や予算に応じた柔軟な提案が可能です。
24時間365日体制で迅速かつ丁寧な対応を行っています。
帯広公益社の概要
帯広公益社は、北海道帯広市を中心に十勝地方で葬儀サービスを提供する地域密着型の葬儀社です。
一般葬や家族葬、一日葬、火葬式といった多様な葬儀形式に対応し、地域の方々に寄り添った丁寧なサービスを行っています。
24時間365日体制で電話受付をしており、急な対応にも安心して任せることができます。
帯広公益社の基本情報
株式会社帯広公益社は、帯広市大通南に本社を構える葬儀専門の企業です。
地元に根ざして長年活動を続けており、多くの家族から信頼を得ています。
-
本社住所
帯広市大通南8丁目2番地 -
電話
24時間年中無休で受付対応
帯広市内外に複数のホールを所有しており、小規模から大規模の葬儀まで幅広く対応可能です。
施設見学や生前相談にも対応しており、事前に葬儀内容を決めたいという方にも丁寧に応じています。
帯広市を中心とした地域密着型
帯広公益社は、帯広市を中心に芽室町、幕別町、池田町など、十勝地方全体に対応しています。
地元の事情や風習を熟知したスタッフが対応するため、地域に合った葬儀進行が可能です。
主な特徴は以下の通りです。
-
帯広市内外にホール・斎場を複数展開
-
十勝地方の各火葬場にスムーズに対応
-
事前相談や火葬場の手配なども一括サポート
地域住民とのつながりを大切にし、地元の信頼を積み重ねてきた葬儀社です。
全宗教・宗派に対応した柔軟なサービス
帯広公益社は、宗教や宗派にとらわれず、希望に応じた葬儀スタイルを提案しています。
仏式・神式・キリスト教式はもちろん、無宗教の葬儀にも対応可能です。
以下のような宗教形式に対応しています。
-
仏教(各宗派対応)
-
神道
-
キリスト教(カトリック/プロテスタント)
-
無宗教・自由葬
-
友人葬
形式やしきたりにとらわれず、故人らしいお別れができるよう、柔軟にサポートしています。
24時間365日対応の安心体制
帯広公益社は、年中無休で24時間体制の電話受付を行っています。
深夜・早朝問わず、病院や施設でのご逝去にも迅速に対応できます。
電話受付の流れは以下の通りです。
-
24時間いつでも電話可能
-
スタッフがすぐに搬送手配
-
ご遺体を自宅または安置室に搬送
-
打ち合わせ日程の調整
経験豊富なスタッフが常駐しており、突然のことで何をすべきかわからない方にも安心のサポート体制が整っています。
帯広公益社の葬儀プラン
帯広公益社では、ご家族のご希望や参列者の規模に応じて柔軟に選べる葬儀プランが用意されています。
費用を抑えたい方にも対応できる火葬式から、ご縁のあった方々に感謝を伝える一般葬まで幅広く対応可能です。
直葬・火葬式プランの特徴
直葬や火葬式は、通夜や告別式を行わず火葬のみを行う葬儀形式です。
必要最低限の儀式だけでお見送りしたい方や、費用を抑えたい方に選ばれています。
参列者は1名から10名程度までを想定しており、ごく近しい親族のみで静かに見送ることができます。
主な特徴は以下の通りです。
-
通夜・告別式なし
-
ごく少人数の参列に対応
-
準備や手配はすべて代行可能
-
ご遺族の精神的負担を軽減できる
帯広公益社では、火葬に必要な準備や段取りをすべて代行してくれるため、初めてでも安心して任せられます。
一日葬プランの特徴
一日葬は、通夜を省略して告別式と火葬を1日で行うスタイルです。
高齢の親族が多い場合や、遠方から参列する人がいる場合に適した形式です。
このプランの特徴は以下のとおりです。
-
通夜なしで1日で完結
-
告別式と火葬のみを実施
-
5名以上の参列に対応
-
準備時間が短く、負担も軽め
一般葬よりも費用や準備の負担を軽減しつつ、しっかりとお別れの場を設けられるのが一日葬の魅力です。
帯広公益社では、式場や日程の調整もすべてサポートしてくれます。
家族葬プランの特徴
家族葬は、親族やごく近しい方のみで行うプライベートなお葬式です。
帯広公益社では家族葬専用ホールも複数運営しており、少人数でもゆっくり過ごせる環境が整っています。
以下のような方に選ばれています。
-
人数を抑えて静かに送りたい
-
式の内容を自由にしたい
-
身内だけで気兼ねなく過ごしたい
帯広公益社の家族葬は1日1組の貸切利用が可能なホールもあり、オリジナルの祭壇や料理の提供など、細やかなサービスも魅力です。
一般葬プランの特徴
一般葬は、通夜式と告別式の両方を執り行う伝統的な葬儀スタイルです。
地域の方々や会社関係の参列も想定し、多くの方々と共にお見送りする形となります。
帯広公益社では、以下のような対応が可能です。
-
最大600名収容の大型斎場を利用可能
-
控室や応接室などの設備が充実
-
お料理・返礼品の手配も可能
-
生花祭壇などのアレンジも提案
中央斎場や市民斎場など、大規模な式場での葬儀も多数実績があり、安心して依頼できます。
帯広冠婚葬祭互助会
帯広公益社では、事前に費用を積み立てる互助会制度を導入しています。
いざというときに慌てずに済むよう、計画的な準備ができる安心のシステムです。
会員になる方法と特典内容
加入は随時受付しており、毎月定額の積み立てで準備を進められます。
会員になると以下のような特典を受けられます。
-
葬儀の基本セット料金が大幅に割引
-
祭壇・供物・枕飾り・納骨壺などが会費内で提供
-
搬送料や霊柩車利用料も会費に含まれる
-
葬儀後のアフターフォローにも対応
葬儀のタイミングにかかわらず、積立途中でも会員特典を利用可能です。
選べる積立コースとその内容
利用者の希望や予算に応じて、以下のような積立コースがあります。
-
月々4,000円×60回のコース
-
月々6,000円×60回のコース
-
月々8,000円×60回のコース
-
月々10,000円×60回のコース
どのコースも60回払いで完結し、互助会の枠内で多くの費用がまかなえます。
生花代など一部は別途必要ですが、基本費用の軽減効果は大きいです。
帯広公益社の近隣の火葬場
帯広公益社では、十勝エリア全域に対応するため、帯広市を中心に複数の公営火葬場と連携しています。
各ホールから近い火葬場が選べるので、ご遺族の移動負担も最小限に抑えることが可能です。
帯広市帯広火葬場
帯広市帯広火葬場は、帯広市川西町に位置する中心的な火葬場です。
帯広公益社の中央斎場や市民斎場からのアクセスが良く、利用頻度も高い施設です。
距離と所要時間(ホールからのアクセス)
-
公益社中央斎場から約3.1km/約10分
-
公益社市民斎場から約4.5km/約12分
-
公益社メモリアルホールから約6.8km/約15分
設備やサービス
-
火葬炉数5基
-
複数の待合室完備(親族控室あり)
-
エレベーター・手すり完備
-
バリアフリー設計
-
キッズスペース・授乳室あり
年中無休で営業しており、最新設備の整った清潔な環境で安心して利用できます。
対応している葬儀形式と料金の目安
利用可能な葬儀形式は以下の通りです。
-
一般葬
-
家族葬
-
一日葬
-
火葬式・直葬
帯広市民の場合、大人1名の火葬料は1万円台前半が目安とされています。
市外在住者はやや高くなりますが、帯広公益社では事前に火葬場の予約や手配も代行してくれるため安心です。
音更町火葬場
音更町火葬場は、帯広市の北東に隣接する音更町にある火葬施設です。
幕別町や音更町からのアクセスが良好で、メモリアルモールサツナイを利用する方におすすめです。
距離と所要時間(ホールからのアクセス)
-
メモリアルホールから約12km/約20分
-
中央斎場から約15km/約25分
-
市民斎場から約13km/約22分
設備やサービス
-
火葬炉数3基
-
落ち着いた待合スペース
-
お茶の提供あり
-
キッズスペースや授乳スペースも設置
-
車椅子や手すりなど高齢者にも優しい設計
利用の際の注意点
音更町火葬場は、原則として午前中から午後早めの時間帯に火葬を行います。
1月1日は休業日となっており、年末年始のご利用を検討される場合は事前確認が必要です。
芽室町火葬場
芽室町火葬場は、帯広市の南西にある芽室町に設置された静かな環境の火葬場です。
芽室町民や帯広市内西部からの利用に適しています。
距離と所要時間(ホールからのアクセス)
-
中央斎場から約12km/約20分
-
市民斎場から約14km/約22分
-
メモリアルホールから約15km/約25分
静かな環境と配慮された設計
-
火葬炉数2基
-
待合室2室(落ち着いた雰囲気)
-
車椅子対応トイレやスロープあり
-
子ども用トイレや絵本・おもちゃの準備もあり
芽室町火葬場は家族でゆっくり過ごせる配慮がされており、少人数で静かに送りたい方に好評です。
利用可能な葬儀の種類
-
一般葬
-
家族葬
-
一日葬
-
火葬式・直葬
芽室町民の場合は料金が抑えられており、住民以外は別料金が設定されています。
幕別町火葬場
幕別町火葬場は、帯広市の東部に位置する幕別町にある公営火葬場です。
帯広公益社のメモリアルモールサツナイからの距離が近く、移動がスムーズです。
距離と所要時間(ホールからのアクセス)
-
メモリアルモールサツナイから約10km/約15分
-
中央斎場から約18km/約28分
-
市民斎場から約16km/約25分
近隣からのアクセス性
-
国道38号線または道道123号線経由で移動しやすい立地
-
周囲は自然に囲まれた静かな環境
家族連れに嬉しい設備
-
火葬炉数2基
-
待合室2室(お茶の提供あり)
-
幼児用椅子やキッズコーナーを設置
-
車椅子対応トイレや手すり完備
穏やかな環境で最後のお別れをゆっくり行いたい方に向いています。
帯広公益社のホール・斎場
帯広公益社では、葬儀の規模や形式、参列人数に合わせて選べる複数のホール・斎場を運営しています。
帯広市内だけでなく、幕別町にも施設があり、それぞれに特徴的な設備やサービスが整っています。
プライベートな家族葬から大規模な一般葬まで対応可能です。
帯広市のホール・斎場
帯広市内には4つの斎場・ホールがあり、すべてバリアフリー設計が施されています。
駐車場も完備されており、車でのアクセスも安心です。
公益社メモリアルホール(1日1組限定)
帯広市西23条南に位置する、1日1組限定の完全貸切型ホールです。
大きな窓から自然光が入る、明るく温かみのある空間が特徴です。
-
所在地
帯広市西23条南1丁目132 -
収容人数
本館 約100名 -
設備
-
安置室
-
親族控室(ベッド・リビング・キッチン付き)
-
ラウンジ・トランスホール
-
ビュッフェ形式の食事提供
-
バリアフリー・AED・Wi-Fi完備
-
ご家族やご親族がリラックスして過ごせる、ホテルのような空間が魅力です。
公益社メモリアル別邸(家族葬専用ホール)
メモリアルホールと同じ敷地内にある、少人数向けの家族葬専用施設です。
親密な雰囲気でお見送りをしたい方に適しています。
-
所在地
帯広市西23条南1丁目132 -
収容人数
約24名 -
設備
-
安置室
-
親族控室(リビング・キッチン付き)
-
バリアフリー・AED完備
-
静かでコンパクトな空間で、ゆっくりと最後の時間を過ごせます。
公益社中央斎場(最大600名対応の大型ホール)
帯広市西12条南にある、十勝エリア最大級の葬儀場です。
大規模な一般葬や社葬などに適しています。
-
所在地
帯広市西12条南29丁目1 -
収容人数
最大600名(2階式場400名/1階式場200名) -
設備
-
3式場(1階・2階に分かれて運用)
-
親族控室(40名用×各式場2室)
-
応接室
-
駐車場270台
-
バリアフリー・AED設置
-
広さに加え設備が非常に充実しており、多人数でも快適に対応可能です。
公益社市民斎場(多層階型の市民向け施設)
帯広市西10条南に位置する、利便性の高い市民斎場です。
施設は3フロアに分かれており、それぞれの階に式場と控室があります。
-
所在地
帯広市西10条南4丁目11 -
収容人数
合計350名(1F:200名/2F:100名/3F:50名) -
設備
-
式場・控室を各階に配置
-
駐車場250台
-
バリアフリー・AED完備
-
規模や参列者の人数に合わせて、適切なフロアを選べる柔軟な構造が特徴です。
幕別町のホール・斎場
幕別町の施設は、札内みずほ町に2つのホールを展開しています。
どちらも宿泊対応が可能で、遠方からの参列者にも配慮されています。
公益社メモリアルモールサツナイ(宿泊設備付き)
宿泊施設「レジデンシア」を併設した多機能ホールです。
快適な空間で、家族葬から中規模の葬儀まで対応可能です。
-
所在地
幕別町札内みずほ町33 -
収容人数
約50名 -
設備
-
安置室
-
親族控室(リビング・ダイニング)
-
キッチン
-
フリードリンクコーナー
-
レジデンシア(宿泊設備)
-
バリアフリー・AED完備
-
葬儀から宿泊、食事までが一体化したサービスを受けられます。
公益社メモリアルモールサツナイB(少人数向け)
同じ敷地内にあるBホールは、24名まで対応可能な家族葬向けホールです。
親族控室が整っており、アットホームな雰囲気で葬儀を行えます。
-
所在地
幕別町札内みずほ町33 -
収容人数
約24名 -
設備
-
安置室
-
親族控室(リビング・キッチン)
-
フリードリンク・宿泊対応
-
バリアフリー・AED完備
-
家族や親しい友人のみで、静かにお見送りしたい方に選ばれています。
帯広公益社の利用方法
帯広公益社を利用する際は、事前の相談またはご逝去後の緊急連絡の2通りの方法があります。
生前に備えておきたい方や、ご家族に急な不幸があった場合にも、迅速で丁寧な対応が受けられます。
事前に相談したい場合
葬儀についてあらかじめ相談しておくことで、費用や内容の不安を軽減することが可能です。
帯広公益社では、ホールの見学や葬儀プランの事前相談を随時受け付けています。
以下のようなケースで相談する方が増えています。
-
一人暮らしで不安がある
-
子どもに迷惑をかけたくない
-
費用を抑えたいが、内容はしっかりしたい
-
お布施やお返しなどのマナーが不安
相談は無料で、施設内の見学も可能です。実際の控室や祭壇を確認できるため、イメージがわきやすくなります。
会員への加入方法
事前相談の際に、互助会制度への加入も案内されます。
加入は任意ですが、費用の負担を軽減したい方にとって大きな安心材料です。
加入の流れは以下の通りです。
-
希望する積立コースの選択(4口〜10口など)
-
月々の積立金額を確認
-
書類手続きと初回支払いで加入完了
-
積立途中でも会員特典が利用可能
会員になると、葬儀費用の大幅割引に加え、供物や棺などの付帯サービスも会費内で受けられます。
見学・相談予約の流れ
見学や相談の予約は、電話1本で完了します。
希望のホールや日時を伝えるだけで、専任の担当者が案内してくれます。
相談時は以下のような情報をまとめておくとスムーズです。
-
家族構成や希望する葬儀の形式
-
想定する参列者数
-
火葬場の希望
-
予算の目安
予約なしでも対応可能な場合がありますが、事前に電話しておくと確実です。
家族が病院で亡くなった場合
ご家族が病院や施設で亡くなられた際は、慌てずに対応することが大切です。
帯広公益社では、24時間365日体制で電話連絡を受け付けています。
連絡の流れは次の通りです。
-
病院の医師から死亡が確認された後、帯広公益社に電話する
-
葬儀社のスタッフが病院までお迎えに来る
-
ご遺体を安置施設または自宅へ搬送
-
ご遺族との打ち合わせを実施(葬儀形式・日時などを決定)
電話の際に伝えるとよい情報は以下のとおりです。
-
故人の名前と年齢
-
病院または施設の名称と住所
-
連絡者の名前と連絡先
-
希望する安置場所(自宅またはホール)
打ち合わせ後は、火葬場の予約や式場の手配など、すべて帯広公益社がサポートしてくれます。
初めての方でも、安心して任せられる体制です。
帯広公益社のクチコミ
1
ゆったりと最後の時を過ごすことができる
家族葬でとても安心して見送ることができた。
家族と語り合いながら最後の時を過ごした。
リビングスペースも広くゆったりできました。
葬儀社選びのアドバイス
地域に根付いているところが安心できる。 まわりの人に相談し口コミを確認するべきです。 最後の時を大事にしてくれるところを選んで。
続きを読む 閉じる