当サイトには広告が含まれる場合があります
九州

草苑(そうえん)

草苑は福岡県と佐賀県を中心に展開する創業125年の老舗葬儀社です。
29の自社ホールを運営し、火葬式から一般葬・社葬まで多様な葬儀に対応しています。
24時間365日体制で、事前相談から葬儀後の手続きまで一貫してサポートしています。

草苑の概要

地域に根ざした葬儀サービスを展開する「草苑」は、福岡県・佐賀県を中心に信頼を築いてきた老舗の葬儀社です。
創業から125年という長い歴史を持ち、地域社会と深く関わりながら、故人とご家族の想いに寄り添った葬儀を提供しています。

草苑とは

草苑(そうえん)は、福岡県久留米市に本社を構える「木下株式会社」が運営する葬儀社です。
久留米市・福岡市・佐賀市を中心に、計29の自社葬儀場を展開しており、地域に密着した葬儀サービスを提供しています。

草苑の特徴として、以下のような点が挙げられます。

  • 葬儀形態は火葬式から一般葬・社葬まで幅広く対応

  • 自社運営のホールが多数あり、安心の一貫体制

  • 葬儀後の手続きや法要など、アフターサポートも充実

  • 24時間365日、いつでも電話での対応が可能

深夜や早朝でもスタッフが常駐しており、急なご不幸にもスムーズに対応できる体制が整っています。

草苑の葬儀サービス

草苑を運営する木下株式会社は、明治時代から続く老舗企業です。
創業以来125年にわたって、地域の風習や人々の価値観を大切にしながら、常に変化するニーズに対応してきました。

葬儀事業においては「誠実・信頼・共感」を重視し、形式にとらわれない、心のこもった葬儀を目指しています。

また、同社は葬儀にとどまらず、結婚式や介護福祉関連の事業も展開しており、人生のさまざまな節目に寄り添う企業として活動しています。

地域密着と24時間体制の強み

草苑は久留米市をはじめ、福岡市や佐賀市など、福岡県南部から佐賀県一帯の広いエリアに展開しています。
地域に密着しているからこそ、地元の風習や家族構成、宗教宗派への理解が深く、柔軟な対応が可能です。

また、すべてのホール・斎場で24時間365日体制を採っており、深夜や早朝にご家族が病院で亡くなった場合でも迅速に対応できます。

  • 葬儀の事前相談は随時対応可能

  • 病院からの搬送依頼も24時間受付

  • 葬儀後の相談や法要の案内まで一貫してサポート

このような体制により、ご遺族が葬儀に集中できる安心の環境が整っています。

草苑の特徴的なサービス

草苑では、形式にこだわらず、故人らしさを尊重した個性的な葬儀が可能です。
中でも特許を取得した独自の演出は、他では見られない草苑ならではの魅力となっています。

甦りの祭壇

甦りの祭壇は、故人が生前に愛用していた品々や思い出の品を活かして飾られるオリジナルの祭壇です。
祭壇そのものが故人の人柄や人生を映し出す演出となり、参列者にとっても印象深いお別れの場になります。

  • 故人の趣味や仕事道具などを展示

  • 家族の意向を反映した柔軟なアレンジ

  • 世界にひとつだけの祭壇が実現可能

動く遺影

草苑では「動く遺影」という特許取得のサービスも行っています。
静止画ではなくスライドショーの形式で、故人の在りし日の姿を複数の写真で紹介します。

  • 少年期から晩年までの写真を時系列で表示

  • スライド形式でゆったりと表示

  • 会場全体で故人を偲ぶ時間を共有できる

遺影が単なる写真ではなく、物語として映し出されることで、会場の雰囲気にも温かみが加わります。

フローティングキャンドル

フローティングキャンドルは、水面に蝋燭を浮かべて故人を見送る演出です。
やわらかな灯火がゆったりと水に揺れる中、ご家族は静かに手を合わせて最後の時間を過ごします。

  • 安らぎと癒しを感じられる演出

  • 夜の葬儀やお別れの時間帯に特に好まれる

  • 照明との組み合わせで幻想的な雰囲気を演出

祈りの司会

草苑では「祈りの司会」と呼ばれる、進行を担う専門スタッフが式全体を丁寧にサポートします。
祈りの言葉を交えながら式の流れをナビゲートすることで、参列者の心に残るセレモニーが実現します。

  • 単なる進行役ではなく心の案内人

  • 故人と遺族の気持ちに寄り添った進行

  • 厳かさと温かさを兼ね備えた式の演出

このように草苑では、形式にとらわれないオリジナルな演出で、想いを大切にした葬儀が可能です。
地域に根ざした歴史と経験、そして真心を込めた対応が、草苑の大きな魅力です。

草苑の葬儀プランと会員制度

草苑では、直葬から一般葬まで、幅広い形式の葬儀に対応したプランを用意しています。
また、2種類の会員制度があり、費用を抑えながら安心して準備が進められるよう配慮されています。

草苑の直葬・火葬式プランの特徴

直葬・火葬式は、通夜や告別式を行わず、火葬のみを執り行うシンプルな葬儀形式です。
近年増加傾向にあるスタイルで、費用や時間を抑えたいという方に選ばれています。

  • 宗教的な儀式を行わず、静かに送りたい方に適している

  • ご家族だけで故人を見送ることができる

  • 事前準備や打ち合わせが最小限で済むため、急な対応にも適応しやすい

葬儀に慣れていない方や、身内だけで静かに送り出したいと考えている場合には、負担が少なく安心して選べるプランです。

草苑の一日葬プランの特徴

一日葬は、通夜を省略して、告別式と火葬を1日で行う形式です。
仕事や遠方からの移動など、参列者の事情に配慮しつつ、しっかりとお別れの場を設けたい方におすすめです。

  • 告別式を行うことで、儀式としてのけじめが付けられる

  • 簡素すぎないが、負担は軽い

  • 参加人数は5〜10名程度が目安

一日葬は、費用を抑えつつも正式な形で見送りたい方に好まれています。

草苑の家族葬プランの特徴

家族葬は、親族やごく親しい友人など、限られた人たちでお見送りする葬儀です。
故人との時間をゆっくりと過ごすことができる点が魅力です。

  • 参加者の目安は1〜50人程度

  • 落ち着いた空間で、心を込めたお別れができる

  • アットホームで形式にとらわれない演出が可能

参列者が少人数であるため、形式にとらわれず柔軟な進行が可能で、会話や思い出を共有する時間も持てます。

草苑の一般葬プランの特徴

一般葬は、親族だけでなく故人の友人や職場関係者、ご近所の方々など、多くの方に参列いただく従来型の葬儀です。
社会的なつながりの多い方や、地域のしきたりを大切にしたいご家族に適しています。

  • 参列者は50〜100人程度が目安

  • 式の規模に応じた柔軟な会場設営が可能

  • 故人の功績や人柄をしっかりと伝える演出ができる

草苑では、故人の生き様を表現する「甦りの祭壇」や「祈りの司会」などを取り入れることで、記憶に残る葬儀を実現します。

草苑の会員制度について

草苑では、葬儀費用の軽減やサービス向上を目的とした2つの会員制度を用意しています。

セリエンス互助会とは

セリエンス互助会は、草苑が長年にわたり運営している互助会です。
少しずつ積み立てを行うことで、将来の葬儀費用の負担を軽減できます。

主な特徴は以下のとおりです。

  • 積立方式で無理なく準備ができる

  • 会員価格で葬儀プランが利用できる(最大25%程度割引)

  • 会員限定の優待サービス(レジャー施設、宿泊、ショッピングなど)も充実

  • 積立は家族と共有可能、家族全員が対象

  • 掛金とサービスは生涯補償で安心

将来に備えた計画的な準備をしたい方にとって、有効な制度です。

そうえん倶楽部の特典

そうえん倶楽部は、即日入会可能で積立が不要な草苑独自の会員制度です。
入会金のみでさまざまな特典を受けられる、シンプルで利用しやすい仕組みとなっています。

主な特典は次のとおりです。

  • 入会金1万円のみで会員価格が適用

  • 葬儀費用の中でも祭壇・棺などが10%割引

  • 積立や月々の支払いが一切不要

  • 田主丸草苑や柳川草苑など、一部の施設で利用可能

急な葬儀に備えておきたい方や、積立に不安のある方に適しています。
申し込みは施設または電話相談時に行うことができ、すぐに特典が利用可能です。

草苑の近隣の火葬場

草苑のホールは、福岡県久留米市・福岡市・佐賀市を中心に展開されています。
草苑からアクセスしやすい火葬場について紹介します。

久留米市斎場

久留米市斎場は、草苑の中核施設である久留米草苑から車で約10分ほどの距離にある公営火葬場です。
久留米市が運営しており、久留米市民にとっては費用面でも利用しやすい施設です。

所在地とアクセス

  • 所在地
    福岡県久留米市高良内町4030-1

  • 久留米草苑から車で約5km

  • 西鉄久留米駅からもアクセス良好

主な特徴

  • 火葬炉のある火葬棟のほか、待合棟や駐車場など充実した設備

  • 待合室は有料で利用可能(和室7室)

  • トイレ・自動販売機・授乳室・喫煙所なども完備

利用条件
久留米市民、または市内での死亡など一定条件を満たした場合に利用可能です。
料金は市内居住者であれば非常に低額で済みます。
生活保護受給者などに対しては減免措置もあります。

施設情報の一部抜粋

  • 火葬料金の目安
    大人1体あたり2,000円(市民)

  • 多目的トイレ・バリアフリー完備

  • 駐車場あり

この斎場は設備が新しく、清潔感のある施設として評価されています。
草苑のスタッフが代行手続きを行うため、遺族が直接手配する必要はありません。

福岡市葬祭場「刻の森」

福岡市葬祭場「刻の森(ときのもり)」は、福岡草苑から車で約15分の距離にある近代的な火葬施設です。
福岡市が運営しており、年間を通じて多くの市民が利用しています。

所在地とアクセス

  • 所在地
    福岡市南区桧原6丁目1-1

  • 福岡草苑(中央区平和)から約7km

  • 都市高速経由での移動がスムーズ

主な特徴

  • 火葬炉26基、待合室20室と県内でも最大級の規模

  • 告別室・収骨室が各6室ずつあり、流れがスムーズ

  • 授乳室・幼児室などの設備も完備

  • 建物全体がバリアフリー構造

利用条件
福岡市に住民票がある方は、市民料金で利用可能です。
市外居住者は別料金になりますが、受付可能です。
すべての利用には事前予約が必要です。

施設情報の一部抜粋

  • 火葬料金の目安
    大人1体あたり20,000円(市民)

  • 待合室は2時間単位で5,000円(1室)

  • 自動販売機・軽食コーナーあり

市街地にありながら静かで落ち着いた環境が整っており、利便性と快適性を兼ね備えています。

八女西部斎場東原園

八女西部斎場東原園は、筑後市や八女市、広川町を対象とした広域斎場です。
羽犬塚草苑や田主丸草苑など、筑後地区の草苑施設から車で20〜25分程度の距離にあります。

所在地とアクセス

  • 所在地
    福岡県八女市今福

  • 羽犬塚草苑から約17km(車で約25分)

  • 主要幹線道路(県道754号線など)を経由して南下

主な特徴

  • 火葬炉7基、告別式用の告別室あり

  • 安置施設や親族控室も利用可能

  • バリアフリー対応設計

利用条件
八女市・筑後市・広川町に居住している方が市民料金で利用可能です。
他地域の方も利用可能ですが、料金は割増となります。
改葬目的での火葬にも対応しています。

施設情報の一部抜粋

  • 火葬料金の目安
    大人1体あたり2,000円(住民)

  • 告別式利用料の目安
    10,000円(住民)

  • 安置室
    1日1,000円(住民)

設備はコンパクトながらも必要十分で、地域住民にとっては使い勝手の良い火葬場です。

大牟田市葬斎場

大牟田市葬斎場は、久留米草苑から南に約40kmの場所にあり、車でおよそ50分ほどの距離です。
距離はあるものの、火葬場としての規模や設備が充実しており、選択肢のひとつとして検討できます。

所在地とアクセス

  • 所在地
    大牟田市黄金町2丁目210-2

  • 久留米草苑から車で約50分

  • 国道442号線を経由しアクセス可能

主な特徴

  • 火葬炉6基、収骨室2室、待合和室3室

  • トイレは身体障害者用も完備

  • 自動販売機や湯沸室もあり便利

利用条件
大牟田市民は低価格で利用可能です。
市外在住者の場合は割増料金での利用となります。

施設情報の一部抜粋

  • 火葬料金の目安
    大人1体あたり5,000円(市民)

  • 待合室
    和室3室あり

  • 霊安室や霊灰塔などの設備もあり

斎場機能も併設されており、火葬以外の用途でも柔軟に対応可能な施設です。

草苑のホール・斎場

草苑は、福岡県と佐賀県に合計29の葬祭施設を展開しています。
小規模な家族葬から大規模な社葬まで、さまざまな規模に対応できるホールを各地に構え、地域のニーズにきめ細かく応えているのが特徴です。

各施設には安置室や親族控室、バリアフリー設計、宿泊スペースなどが完備されており、利用者の負担を軽減できる工夫がされています。

福岡県内のホール

福岡県内には計17の草苑施設があり、久留米市を中心に大川市、筑後市、柳川市、福岡市など幅広く展開しています。

久留米市

久留米市には以下の7施設があります。

  • 久留米草苑(野中町865)
    最大500名まで対応可能な大型ホールを含む、草苑の中核施設です。
    駐車場は300台分あり、西鉄バス停から徒歩1分という好立地です。
    敷地内には法事会館や緑豊かな中庭があり、落ち着いた雰囲気が漂います。

  • 御井草苑(御井町1756-1)
    静かな住宅地に位置し、少人数での葬儀に最適な施設です。

  • 花畑草苑(花畑2丁目22-9)
    西鉄花畑駅からアクセスしやすく、利便性に優れています。

  • 善導寺草苑(善導寺町与田265-5)
    JR「善導寺駅」やバス停から徒歩圏内で、アクセスしやすい環境です。

  • 荒木草苑(荒木町白口17-1)
    白を基調とした清潔感のある空間。最大60名までの小中規模に対応します。

  • 北野草苑(北野町中704-1)
    周囲の自然に囲まれた立地で、穏やかな雰囲気を大切にしたい方におすすめです。

  • 田主丸草苑(田主丸町豊城1658-3)
    そうえん倶楽部の対象施設。地元に愛される地域密着型ホールです。

大川市・筑後市・柳川市など

  • 大川榎津草苑/大川中央草苑
    大川市内に2つのホールがあり、どちらも中規模まで対応。
    安置室や控室も完備されており、ご遺族の負担を軽減します。

  • 羽犬塚草苑(筑後市羽犬塚45-1)
    市街地に近く、交通アクセスの良い立地。少人数の家族葬にも対応しています。

  • 柳川草苑(柳川市新船津町43-5)
    柳川市の中心地にあり、そうえん倶楽部が利用可能です。

  • 小郡草苑(小郡市小郡609-9)
    小規模ながらも必要な設備が整っており、利便性の高い斎場です。

  • 美しが丘草苑/永岡草苑(筑紫野市)
    市内に2施設を展開し、それぞれの地域ニーズに対応しています。

  • 吉井草苑(うきは市吉井町256-3)
    うきは市の自然に囲まれた環境で、心落ち着く式が行えます。

  • 福岡草苑(福岡市中央区平和3丁目1-5)
    福岡市内最大級の施設。6つの式場、宿泊可能な控室、駐車場60台分を完備。
    緑豊かな外観で、街に溶け込むようなデザインも特徴です。

  • 野間草苑(福岡市南区)
    南区での利便性を重視した施設で、アクセスもしやすいロケーションです。

佐賀県内のホール

佐賀県内には計7つの草苑施設があります。
佐賀市内に集中しており、その他の主要エリアにも配置されています。

佐賀市の草苑

  • 北佐賀草苑(兵庫町藤木1115)
    最大800名収容可能な「劇場型式場」があり、大規模葬に対応可能です。

  • 南佐賀草苑(本庄町951-10)
    市街地に近く、親族控室や安置施設を完備しています。

  • 佐賀東草苑(木原2丁目1-32)
    3階建てで宿泊可能な控室あり。火葬までの間も快適に過ごせます。

  • 大和草苑(大和町尼寺722-1)
    駐車場55台分、安置設備、仮眠可能なベッド付き控室あり。

神埼市・小城市・鳥栖市

  • 神埼草苑(神埼町鶴3638-3)
    JR神埼駅から徒歩10分。アクセスに優れた好立地です。

  • 小城草苑(小城市小城町608-2)
    小規模な葬儀に適した施設で、静かな環境が魅力です。

  • 鳥栖草苑(鳥栖市古賀町351-1)
    久留米エリアからも近く、福岡と佐賀の境界に位置しています。

草苑の利用方法

草苑を利用するには、事前に相談する方法と、ご家族が病院などで亡くなった後に連絡する方法があります。
どちらのケースでも24時間365日体制で対応しており、深夜や早朝でも安心して依頼することが可能です。

事前に相談する場合

事前相談は、将来に備えて葬儀の内容や費用、希望のホールなどを相談したい方におすすめです。
専門スタッフが丁寧に話を聞いてくれるため、不安や疑問を解消しながら準備を進めることができます。

事前相談の主なメリット

  • 費用の目安がわかり、家族間での話し合いがスムーズになる

  • 希望する葬儀形式やホールをあらかじめ選べる

  • 当日の流れや必要な手続きを事前に理解できる

相談は電話での予約が基本で、施設での対面相談や訪問対応も可能です。

葬儀の事前相談と会員登録の流れ

草苑では事前相談とあわせて、会員登録を行うことで葬儀費用を抑えることができます。
以下の2つの会員制度のどちらかを選ぶことができ、用途や希望に応じて柔軟に対応できます。

  • セリエンス互助会
    積立方式で将来に備えた準備ができる制度です。
    会員特典として、葬儀プランの割引、レジャー施設の優待、家族での権利共有などがあります。
    申込後すぐに積立を開始でき、将来の葬儀費用に充当可能です。

  • そうえん倶楽部
    即日入会可能、積立不要で利用できる制度です。
    入会金1万円を支払うだけで、葬儀費用や祭壇・棺の割引が受けられます。

どちらの制度も、相談時に詳しい案内を受けられるため、必要な情報をその場で確認しながら検討できます。

家族が病院で亡くなってから連絡する場合

ご家族が突然病院で亡くなった場合も、草苑は24時間体制で対応しています。
深夜や早朝でも専任スタッフが常駐しており、電話1本で迅速に対応してくれます。

連絡からの主な流れ

  1. 電話で連絡
    病院から直接草苑へ電話します。
    電話番号は地域によって異なりますが、いずれも年中無休で対応しています。

  2. 搬送と安置
    草苑のスタッフが病院へ迎えに来て、故人を希望の施設へ搬送します。
    すぐに安置室にお連れし、必要な準備を整えます。

  3. 打ち合わせ
    遺族と対面または電話で打ち合わせを行い、葬儀の詳細を決定します。
    形式・日程・参加人数・費用などについて丁寧にサポートされます。

  4. 葬儀実施
    打ち合わせ内容に沿って、各ホールで葬儀が行われます。
    当日の進行はすべて草苑スタッフが行います。

葬儀終了後も、法要や手続きのサポートを受けられます。
不安なことがあれば、どのタイミングでもスタッフに相談できる体制が整っており、安心感のある対応が特徴です。

会社名 木下株式会社
所在地 福岡県久留米市野中町865
対応エリア 福岡、佐賀
対応葬儀 家族葬、社葬、一般葬、直葬
総合得点 4.24
17
  • 葬儀施設(ホール・斎場)の品質・利便性
    4.59
  • 葬儀社スタッフのサービスの品質
    4.59
  • 葬儀社に支払った料金
    3.53


草苑(そうえん)のクチコミ
17

  • 丁寧にしていただきました。

    急な依頼、深夜の時間帯でも快く会場を手配してくださり大変助かりました。
    特に不満もなかったため、
    次回も利用させていただくと思います。


    葬儀の流れ

    病院から葬儀社に連絡、車で病院に迎えがあり、深夜の時間帯に移動。朝まで葬儀会場のホール内で共に過ごし、通夜の準備を進めました。


    葬儀社選びのアドバイス

    準備をしておくようなことではないですが、相場観などは頭に入れておいたほうがいざというときのためによろしいかと思います。


    お布施や戒名に関するコメント

    急遽だったため、付き合いのあるお坊さんや、葬儀屋さんの方に相談しながら進めました。費用面で比較したいという気持ちはありましたが、そういった状況ではなかったため、ほぼ言い値だったと思います。

    お葬式の概要
    葬儀の年 2008年
    都道府県 福岡県
    市区町村 吉井町
    葬儀の種類 一般葬
    故人の年齢 60代
    故人の性別
    火葬場 うきは市浄光苑
    葬儀の料金 90万円
    お寺の宗派 その他
    お布施の金額 10万円
    戒名の種類 その他

    続きを読む 閉じる

    • 投稿者1
    • 4.33
  • また利用したい葬儀社

    すべにおいて間が良かったです。
    打ち合わせとか通夜、葬儀など
    必要なところではしっかりとフォローや
    教えていただけて頼もしかったです。


    葬儀の流れ

    故人は療養型の病院で亡くなりました。 夜遅くで夜勤帯だったけど病院の対応は とてもテキパキとしていました。 葬儀社への連絡は親戚の方が してくれました。 連絡から大して待たずに葬儀社から 搬送の方が来られて遺体を搬送しました。 通夜、葬儀は亡くなった翌日でした。 一晩、葬儀場に泊まって翌朝に 打ち合わせでした。 通夜、葬儀のスケジュールや 祭壇、棺桶など決めることが多かったです。 友人、近所の人など思ったより 参列していただいたので会場が 少し手狭に感じました。 火葬場には近い親族のみでの 参加でした。 自宅の祭壇の設置もスピーディーで アフターフォローもバッチリでした。


    葬儀社選びのアドバイス

    故人が事前に希望している葬儀社があれば、 希望を優先した方がいいと思います。 故人の交友関係や年齢によって 参列される方の人数も違ってくるので 収容人数の確認はマストですよね。 後は交通アクセスでしょうね。 田舎だと大体車で会場に来られるとは 思いますが。


    お布施や戒名に関するコメント

    お布施は大体、相場の価格だったと 思います。 戒名は住職と故人の生前の話をして 一緒に考えて決めることが出来ました。

    お葬式の概要
    葬儀の年 2024年
    都道府県 佐賀県
    市区町村 佐賀市
    葬儀の種類 一般葬
    故人の年齢 60代
    故人の性別
    火葬場 つくし斎場
    葬儀の料金 180万円
    お寺の宗派 真言宗
    お布施の金額 30万円
    戒名の種類 大姉

    続きを読む 閉じる

    • 投稿者1
    • 3.67
  • お通夜時の宿泊部屋が広くてとても綺麗でした

    敷地内にあるうちの家族葬向けの小さなホールをお借りしました。
    複数ある式場はコテージのようにそれぞれ独立しており、同じ建物内にある宿泊用のお部屋がとても綺麗でした。
    祖母のときもお世話になりましたが、そのときは6畳ほどの畳の部屋に小さなユニットバスというまるで仮眠室のようなお部屋でお通夜の夜を過ごしましたが、その後リフォームをされたのか、今回は祖母のときよりも規模が小さい葬儀であるにも関わらず、10畳ほどの和室と横にはベッドルーム、通常のマンションにあるようなバスルーム・脱衣所と、ホテルの一室のような場所でゆったりと過ごすことができました。
    おかげさまで翌日は気持ちにゆとりを持って祖父を送ることができました。


    葬儀の流れ

    入院して1週間後、病院にて死亡、病院の先生や看護師さんにはとてもよくしていただきました。昼前の一番忙しくない時間帯での心肺停止でしたので、スムーズに死亡診断がなされ、父が葬儀社へ連絡、速やかに葬儀場へ搬送されました。 使用する家族葬の部屋にて葬儀社の方と相談しながら葬儀プランを確認し、父母は喪服を準備しつつ遺影写真の準備と親族への連絡、妹と私は見守りで泊まることになり喪服と宿泊の準備と手分けをしました。 夕方からの通夜は家族だけで済ませて解散、妹と私は式場のスタッフから鍵を預かり施錠方法などを確認しました。 翌朝は葬儀の前に別のホールに移動して故人との最後の食事を済ませ、朝10時ごろから告別式を行いました。家族葬で男手が少なかったので出棺にはスタッフの方にも手伝ってもらい、霊柩車には家族1名が乗車、残りの者は自家用車にて数台に分かれて火葬場まで移動しました。 火葬場の建物前で合流し火葬許可証を提出、名前を呼ばれてから指定された番号の火葬炉まで移動し、お経をあげてもらってから火葬という流れでした。


    葬儀社選びのアドバイス

    ホームページにある葬儀費用は本当にざっくりした金額で、家族葬の金額ならわりと安いねと思っていても、霊柩車の車のランクを上げたい、祭壇の花の数は…と色々追加しているとびっくりするくらい費用が上がります。特に死亡した当日にプランを考えるとお通夜までほとんど時間がなくバタバタしてしまうので、葬儀費用を抑えたい場合は、前もって各社のパンフレットを取り寄せてある程度プランを見据えておくのもありかと思います。


    お布施や戒名に関するコメント

    お布施の金額についてはかなり悩みましたが、今回は四十九日までまとめてこれでお願いします、という風にして50万お包みしました。 戒名については祖父が熱心な檀家だったこともあり、お寺のお上人さんが故人の性格にあったような文字を考えてくださいました。

    お葬式の概要
    葬儀の年 2024年
    都道府県 福岡県
    市区町村 久留米市
    葬儀の種類 家族葬
    故人の年齢 100才以上
    故人の性別
    火葬場 久留米市斎場
    葬儀の料金 110万円
    お寺の宗派 日蓮宗
    お布施の金額 50万円
    戒名の種類 院信士

    続きを読む 閉じる

    • 投稿者1
    • 4.67
  • 故人さま

    みんな悲しんでおり慎ましく葬儀が行われた。
    泣き崩れるひともいたりしたが、最後には全員に見送られた。
    故人には感謝しかない。


    葬儀社選びのアドバイス

    結婚式などと一緒で人生に一度きりのお葬式になるので、盛大かつ厳かに見送りたい気持ちがあれば斎場によってオプションがつけられたらできるのでそこも選ぶポイント。


    お布施や戒名に関するコメント

    お布施は必要だと思う。準備などをお任せしているのだし、なにより日本人の気持ちとしてはそれなりのものとして支払うべきです


    お墓に関するコメント

    お墓は立派でかっこいいと思うがメンテナンス(清掃)や金額が高いことがネック。 地球にも優しい樹木葬を行いたい

    お葬式の概要
    葬儀の年 2023年
    都道府県 福岡県
    市区町村 久留米市
    葬儀の種類 一般葬
    故人の年齢 80代
    故人の性別
    火葬場 久留米市斎場
    葬儀の料金 300万円
    戒名の種類 信女
    お墓の種類 樹木葬

    続きを読む 閉じる

    • 投稿者1
    • 4.67
  • 素晴らしい葬儀でした。

    とても丁寧親切だった。
    いろんな人に関わっていただいたが、どの方もスペシャリストだった。
    また、御伽をいただいたが、悲しみで食欲がわかない中とても美味しいと感じるものだった。


    葬儀社選びのアドバイス

    思った以上に考えることが多いため、ある程度は生前から本人の意思を聞いておく必要があると思う。お金がかかることなので資金の準備は必要。


    お布施や戒名に関するコメント

    しきたりからいくと何度もお経をあげてもらう必要があり、お布施の金額も決まりがないため、調べておく必要がある。


    お墓に関するコメント

    お墓は必要ないと思う。少子化で子供が遠方に住む場合は墓守ができないので、持て余してしまう。これから準備する人は考えたほうが良い。

    お葬式の概要
    葬儀の年 2024年
    都道府県 福岡県
    市区町村 久留米市
    葬儀の種類 一般葬
    故人の年齢 70代
    故人の性別
    火葬場 久留米市斎場
    葬儀の料金 250万円
    お寺の宗派 真宗大谷派(東本願寺)
    お布施の金額 30万円
    戒名の種類 信士
    お墓の種類 納骨堂

    続きを読む 閉じる

    • 投稿者1
    • 4.67
  • 臨機応変に新施設のご提案をいただく

    もともと別の施設で実施予定だったが、ちょうど新しい葬儀場を立ち上げたばかりだったみたいで、施設の初の利用者としてご利用させていただきました。
    施設内はとてもきれいでスタッフの対応も全く問題なく、
    ほかの人に勧める機会があればぜひ進めたいと思いました。


    葬儀社選びのアドバイス

    今後いつ何が起こるかわからない状態の中で、ご両親と住んでいる場所が違うなど様々な物理的要因や大きな費用が発生するという金銭的な要因が考えられます。なので、将来に備えて貯金はもちろんのこと、どこで葬儀を挙げるべきかは早い段階で話し合う機会があればしておくとよいと思います。

    お葬式の概要
    葬儀の年 2024年
    都道府県 福岡県
    市区町村 福岡市
    葬儀の種類 家族葬
    故人の年齢 80代
    故人の性別
    葬儀の料金 80万円
    お寺の宗派 お布施なし
    戒名の種類 禅定門
    お墓の種類 納骨しない

    続きを読む 閉じる

    • 投稿者1
    • 4.33
  • お葬式へのお礼

    お世話になりました。お通夜からお葬式まで、つつがなく進めていただき、誠にありがとうございます。
    おかげできちんと夫を送ることができました。
    また、家族親類等の葬儀の際はお世話になると存じますので、その際はどうぞよろしくお願いいたします。


    葬儀社選びのアドバイス

    今は家族葬も多くなっており、小規模なお葬式も増えております。 それに伴い葬儀社の数も増えているように思います。葬儀社の検討をされている方は、見積は当然ながら、担当者ときちんと話し合い、 どういった葬儀を行うのか生前に確認をしておくことが重要です。最低でも3社くらいには話をきいた方がよいと考えます。

    お葬式の概要
    葬儀の年 2018年
    都道府県 福岡県
    市区町村 久留米市三瀦町
    葬儀の種類 家族葬
    故人の年齢 60代
    故人の性別
    葬儀の料金 66万円
    お寺の宗派 真宗大谷派(東本願寺)
    お布施の金額 20万円
    戒名の種類 戒名(法名、法号)なし
    お墓の種類 納骨堂

    続きを読む 閉じる

    • 投稿者1
    • 4.67
  • 初めての葬儀社

    スタッフの対応は丁寧だけ
    ど無知の状態でいったらいろいろオプションをつけられたので
    初めて葬儀をする人に優しくはないなと感じた。


    葬儀社選びのアドバイス

    何も知らない状況で行くといろいろオプションをつけられて費用が高くなるので時間があるときにネットとかで調べるべきだと思った。

    お葬式の概要
    葬儀の年 2019年
    都道府県 佐賀県
    市区町村 佐賀市兵庫町藤木1115
    葬儀の種類 家族葬
    故人の年齢 90代
    故人の性別
    葬儀の料金 150万円
    お寺の宗派 日蓮宗
    お布施の金額 30万円
    戒名の種類 信女
    お墓の種類 民営霊園
    お墓の費用 80万円

    続きを読む 閉じる

    • 投稿者1
    • 3.33
  • ありがとう!

    母親のときと同じく父親の時もお世話になった。
    亡くなったあとは、どうしてもバタバタしてしまう。
    このバタつきがあるから、葬儀社さんに代行してもらえて助かります。


    葬儀社選びのアドバイス

    親戚で葬儀社と仕事で関係ある人がいれば、そこをたよるのがいちばん。それがないならば、一度利用経験のあるところ。事前に病院側との協議で決められるのであれば、それでもいい。信頼感のあるところがよい。

    お葬式の概要
    葬儀の年 2023年
    都道府県 佐賀県
    市区町村 佐賀市
    葬儀の種類 一般葬
    故人の年齢 60代
    故人の性別
    葬儀の料金 100万円
    お寺の宗派 浄土宗
    お布施の金額 30万円
    戒名の種類 その他
    お墓の種類 寺院墓地

    続きを読む 閉じる

    • 投稿者1
    • 4.33
  • 良い葬儀でした。

    大変丁寧に対処いただきました。
    スタッフの方はみなさん素晴らしくキビキビされておりました。
    食事も大変美味しかったですし、お花の飾り付けも見事でした。


    葬儀社選びのアドバイス

    納得いく葬儀をしていただけることが一番と思います。できれば早めに目星をつけておいた方が急な時に安心できます。

    お葬式の概要
    葬儀の年 2024年
    都道府県 福岡県
    市区町村 久留米市野中町
    葬儀の種類 一般葬
    故人の年齢 70代
    故人の性別
    葬儀の料金 250万円
    お寺の宗派 真宗大谷派(東本願寺)
    お布施の金額 35万円
    戒名の種類 その他
    お墓の種類 納骨堂

    続きを読む 閉じる

    • 投稿者1
    • 4.00
  • とても良い

    とても真摯に対応して頂きました。
    故人がお酒好きだったのを聞いて、お酒をあげてくれました。
    コロナ禍の中色々難しかったが、気遣いが嬉しかったです。


    葬儀社選びのアドバイス

    やはり自宅での近くに葬儀場がある葬儀社を複数見つけて、早い時期から積み立てをしておくのがベストだと思われます。

    お葬式の概要
    葬儀の年 2020年
    都道府県 福岡県
    市区町村 久留米市御井町
    葬儀の種類 一般葬
    故人の年齢 80代
    故人の性別
    葬儀の料金 140万円
    お寺の宗派 浄土宗
    お布施の金額 30万円
    戒名の種類 信士
    お墓の種類 納骨堂
    お墓の費用 80万円

    続きを読む 閉じる

    • 投稿者1
    • 4.67
  • 親身になってくれる場所

    とても丁寧に対応してくださった
    孫や子供がしっかりお別れできるよう色々と考えてくださった
    とてもいい葬儀だったと親族より言われた


    葬儀社選びのアドバイス

    自分がどのような葬儀にして欲しいか、金額、方式などは亡くなる前に自分の意見があれば決めておいた方が家族も亡くなった後考えるのはきついので助かると思う

    お葬式の概要
    葬儀の年 2014年
    都道府県 福岡県
    市区町村 久留米市
    葬儀の種類 一般葬
    故人の年齢 60代
    故人の性別
    葬儀の料金 150万円
    お寺の宗派 お布施なし
    戒名の種類 信士
    お墓の種類 公営霊園

    続きを読む 閉じる

    • 投稿者1
    • 4.33
  • 流れ作業

    丁寧に執り行っていただいた
    慣れている感じがなんか嫌だった
    業務的に感じてしまったが
    仕方ないのだろうが悲しくてつらい気持ちでした


    葬儀社選びのアドバイス

    近くにあるところでとか言ったことがあるからとかで選ぶべきではない。一回きりなので納得できる価格や対応を求めるべきだと思いました

    お葬式の概要
    葬儀の年 2023年
    都道府県 福岡県
    市区町村 久留米市
    葬儀の種類 家族葬
    故人の年齢 90代
    故人の性別
    葬儀の料金 30万円
    お寺の宗派 キリスト教
    戒名の種類 信女
    お墓の種類 手元供養

    続きを読む 閉じる

    • 投稿者1
    • 3.00
  • まあまあ

    迅速に対応してくれたことには感謝しつつ、
    高い費用のものを次々と提案する姿勢には腹が立った。
    故人を失った悲しみには充分に配慮いただきたい。


    葬儀社選びのアドバイス

    家族との話し合いが重要。費用感、規模、何人くらいの人数を呼ぶか事前に相談し、それに即した葬式費用を積み立てておく。

    お葬式の概要
    葬儀の年 2024年
    都道府県 福岡県
    市区町村 久留米市
    葬儀の種類 一般葬
    故人の年齢 60代
    故人の性別
    葬儀の料金 200万円
    お寺の宗派 日蓮正宗
    お布施の金額 30万円
    戒名の種類 その他
    お墓の種類 納骨堂
    お墓の費用 100万円

    続きを読む 閉じる

    • 投稿者1
    • 4.00
  • 安心できるサービスと妥当な料金

    私が利用した葬儀社は、施設の品質が良く、
    スタッフの対応も丁寧でした。
    料金も妥当で、特に問題はありませんでした。


    葬儀社選びのアドバイス

    葬儀社を選ぶ際は、事前に複数の会社を比較し、費用やサービス内容を十分に検討することが重要です。突然の不幸で時間に追われることなく、安心して最適な選択ができるように、家族に高齢者がいる場合は普段から準備をしておいたほうがいいです。

    お葬式の概要
    葬儀の年 2014年
    都道府県 福岡県
    市区町村 福岡市中央区
    葬儀の種類 家族葬
    故人の年齢 80代
    故人の性別
    葬儀の料金 32万円
    お寺の宗派 無宗教
    戒名の種類 戒名(法名、法号)なし
    お墓の種類 手元供養

    続きを読む 閉じる

    • 投稿者1
    • 4.00
  • 親身になってくれた

    父の亡くなり方が特殊だったため、悲しみとショック状態の中
    での打ち合わせをすることになった。警察とのやり取りやお寺さんとの連絡など、自分でする事はとにかく最小限で助かった。
    規模も小さく家族葬でとり行ったが、担当の方が打ち合わせから出棺、火葬までとても親身になってくれ安心して送り出す事ができました。

    お葬式の概要
    葬儀の年 2022年
    都道府県 福岡県
    市区町村 小郡市
    葬儀の種類 家族葬
    故人の年齢 60代
    故人の性別
    葬儀の料金 46万円
    お寺の宗派 真宗大谷派(東本願寺)
    お布施の金額 30万円
    戒名の種類 戒名(法名、法号)なし
    お墓の種類 納骨前

    続きを読む 閉じる

    • 投稿者1
    • 4.67
  • 湯灌師の魔法

    故人が積み立てをしていたので、そこに決めましたが、実際には料金が全く足りず、こんなことなら別の葬儀社で家族葬のような小規模なものにすれば良かったと後悔しました。
    しかし、葬儀に関しては、スタッフの方々はきちんとしていて、湯灌をとても念入りにしてくれたので、結果的には良かったと今は思います。
    亡くなる時に苦しかったのか、表情が苦しそうで口も開けたまま固まって、怖いような顔になっていましたが、湯監師の方々が、安らかな顔に変えて下さり、葬儀に来てくれた人たちから、穏やかなお顔だね、と言われました。それだけでもありがたかったです。

    お葬式の概要
    葬儀の年 2021年
    都道府県 福岡県
    市区町村 久留米市
    葬儀の種類 一般葬
    故人の年齢 80代
    故人の性別
    葬儀の料金 150万円
    お寺の宗派 浄土宗
    お布施の金額 20万円
    お墓の種類 納骨堂
    お墓の費用 40万円

    続きを読む 閉じる

    • 投稿者1
    • 4.67
クチコミを書く

草苑(そうえん)

※下記のスターレビューの項目は3つあります。他の項目とは別の尺度で星をつけてください。

  • 葬儀施設(ホール・斎場)の品質・利便性必須

    星の数をお選びください
  • 葬儀社スタッフのサービスの品質必須

    星の数をお選びください
  • 葬儀社に支払った料金必須

    星の数をお選びください

※クチコミ内容がわかりやすいタイトルにしてください。

※個人情報は書かないでください。(例:葬儀社の従業員の名前など)
※虚偽の内容、誹謗中傷は書かないでください。
※50文字以上かつ2回以上改行してください。(50文字未満または改行2回未満はエラーになります。)

(区がある場合は区まで記入) (例:札幌市中央区、新宿区、八王子市、大阪市北区)

直葬:通夜なし・告別式なし、 一日葬:通夜なし・告別式あり

(数字のみ記入)(例:30人の場合「30」)

(数字のみ記入)(例:30人の場合「30」)

(なしの場合は空欄、自宅で行った場合は「自宅」と記載)

(公式ホームページがない場合は葬儀社を特定できるURL)

(なしの場合は空欄)

(120万円の場合「120」と記入。積立していた金額を含める。お布施など葬儀社以外に支払った金額は含めない。)

(見積書または請求書を確認させていただく場合があります。)

ファイル名:

ファイルサイズ:

(なしの場合は空欄)

(例:100万円の場合「100」と記入。) (なしの場合は空欄)

(なしの場合は「未回答」)

(なしの場合は空欄)

(クチコミ内容に関してご連絡する場合があります。)

クチコミ投稿の注意点

すべてのクチコミがサイト上に表示されるとは限りません。サイト運営者の承認後に反映されます。

目次