葬儀のかなふくは神奈川県相模原市にある小規模運営の葬儀社で、代表自らがすべての工程を一貫して対応し、追加費用のない明朗な料金体系が特徴です。
心理カウンセラー資格を持つ代表による心配りと、全プランに安置費用や移動費用が含まれる安心設計により、利用者から高い満足度を得ています。
葬儀のかなふくの概要
神奈川県相模原市を拠点に、少人数ながら真心のこもったサービスで地域に根差しているのが「葬儀のかなふく」です。
一貫した対応と明朗な料金体系により、口コミでも高い評価を得ています。
ここでは、葬儀のかなふくの基本情報から、運営方針や満足度の背景までを詳しく紹介します。
葬儀のかなふくの基本情報
正式名称は「株式会社神奈川福祉葬祭」です。
一般的には「葬儀のかなふく」という通称で親しまれています。
本社は神奈川県相模原市南区北里2丁目9-22にあり、北里大学のすぐそばに位置しています。
アクセスも良好で、JR横浜線「古淵駅」から北里大学行きバスに乗り、終点で下車後徒歩2分です。
【基本情報】
-
所在地
〒252-0329 神奈川県相模原市南区北里2-9-22 -
対応地域
相模原市を中心とした神奈川県および東京都町田市など -
電話受付
24時間365日対応(通話無料) -
対応内容
事前相談、搬送、火葬、葬儀、アフターサポートまで一貫対応
市営斎場や自社メモリアルルームを活用しながら、ニーズに応じた柔軟な葬儀を提供しています。
小規模運営ならではの特徴と対応力
少人数体制の「葬儀のかなふく」では、画一的な葬儀ではなく、家族ごとの事情や想いに寄り添った柔軟な対応が可能です。
規模を抑えているからこそ、一人ひとりに向き合う時間と心の余裕があります。
日本一小さな葬儀屋というスタイル
葬儀のかなふくは、代表とスタッフ1名のわずか2名体制で運営されています。
この規模を「日本一小さな葬儀屋さん」と自称しており、大規模葬儀社にはない温かみのある対応が特徴です。
人数が少ないからこそ、一人ひとりの依頼に丁寧に向き合えるのが最大の強みです。
決まった流れに当てはめるのではなく、希望に沿った自由度の高い葬儀が可能となっています。
-
柔軟なスケジュール調整
-
ご家族の想いを優先したプラン提案
-
スピーディかつ温かい対応
効率重視ではなく、「故人と遺族の心に寄り添う」ことを第一にしています。
代表が最初から最後まで担当する安心感
もう一つの大きな特長は、代表の鈴木氏がすべての工程を担当している点です。
お問い合わせからご遺体の搬送、葬儀の進行、アフターフォローまで、全行程を1人で担当します。
担当者が変わらないため、次のような安心感があります。
-
情報の伝達ミスが起きにくい
-
要望の反映がスムーズ
-
初回相談の時点から信頼関係を築ける
顔が見える葬儀社として、家族からの信頼を集めている理由のひとつです。
顧客満足度が高い理由
葬儀のかなふくは、透明な料金体系と心に寄り添う対応で、多くの利用者から高い評価を得ています。
追加費用のかからない明朗会計
葬儀のかなふくでは、見積もり金額にすべての基本サービスが含まれているため、後から追加費用が発生することがほとんどありません。
具体的には、以下の費用が最初からプラン内に含まれています。
-
ドライアイス(待機日数分)
-
安置室利用料(延長料金なし)
-
搬送(2回分、距離無制限)
式場や火葬場の都合で数日間の待機が必要な場合でも、追加費用がかからないため、安心して調整できます。
この明朗な料金体系が、ご遺族の経済的な負担を大きく軽減しています。
心理カウンセラー資格を持つ代表による配慮
代表の鈴木氏は、日本メンタルヘルス協会認定の心理カウンセラー資格を保有しています。
葬儀という精神的な負担が大きい場面において、ご遺族の気持ちに寄り添った対応ができるのは大きな強みです。
従来の形式にとらわれず、家族の思いを最優先した葬儀づくりを心がけており、宗教色のない無宗教葬や、自由な演出も柔軟に取り入れています。
形式に縛られず、気持ちを中心に据えた葬儀を実現できるのが、葬儀のかなふくらしさと言えます。
葬儀のかなふくの葬儀プランと会員制度
葬儀のかなふくでは、家族の希望や故人の意志に合わせて選べる複数のプランが用意されています。
小規模な葬儀から、親族が集う本格的な儀式まで幅広く対応可能です。
また、事前相談や資料請求を通じて、割引などの特典も受け取ることができます。
直葬・火葬式プランの特徴と内容
費用や規模を最小限に抑えたい方に選ばれているのが、直葬・火葬式です。
宗教的な儀式や通夜を省き、シンプルな形でお見送りができます。
火葬式プランの概要
火葬式プランは、式場を借りずに火葬場で最期のお別れを行う内容です。
参列人数はおおむね5名ほどを想定しています。
基本的なプランには以下の内容が含まれます。
-
ご遺体の搬送(2回分)
-
ドライアイス(日数分)
-
安置施設の利用料
-
棺・骨壷などの葬具類
-
火葬当日の案内
費用の目安としては、最も経済的なプランとされており、事前に準備しやすい点が特徴です。
火葬式リッチとの違い
火葬式リッチは、火葬式プランの内容に加え、花と仏具でのお別れが含まれます。
参列人数の目安も10名程度と少し多くなります。
小規模ながら、きちんとした形で見送りをしたい方にはこのプランがおすすめです。
一日葬プランの概要
一日葬は、通夜を行わず、葬儀と告別式を1日で済ませるスタイルです。
仕事や遠方からの移動が難しい現代のライフスタイルに合った葬儀形式として注目されています。
無宗教葬と仏式葬儀の選択肢
一日葬には2つのバリエーションがあります。
-
簡易な無宗教葬(1日葬プラン)
-
仏式で行う生花祭壇付きの葬儀(1日葬リッチ)
無宗教葬では、宗教者を呼ばずに、故人への手紙や音楽を中心に構成されるセレモニーが可能です。
仏式葬儀では、僧侶の読経や戒名授与も行えます。
もっとも多く選ばれているのは、仏式の1日葬リッチです。
限られた時間の中でも、しっかりと儀式を行いたい方に適しています。
家族葬(2日葬)のスタイルと内容
家族葬は、親族を中心に落ち着いた雰囲気の中で見送りを行うプランです。
通夜と告別式の2日間をかけて丁寧に進められます。
生花祭壇やラストメイクなどのオプション要素
家族葬には2つのプランがあり、それぞれの規模に応じて内容が異なります。
-
標準的な家族葬
30名程度の参列を想定 -
家族葬リッチ
50名程度の参列を想定
家族葬リッチでは、生花祭壇の豪華さに加えて、故人の表情を整えるラストメイクや、案内看板なども含まれます。
ご縁のある方を広くお招きしたい場合に適しています。
葬儀のかなふくでは、いずれの家族葬プランにも必要な基本項目がすべて含まれており、追加料金の心配は不要です。
一般葬や特別プランも対応可能
一般葬にも柔軟に対応しており、自治会や会社関係など多人数での葬儀にも対応しています。
また、宗教にとらわれないオリジナル葬も好評です。
プレミアム無宗教葬「言霊」とは
「言霊(ことだま)」は、葬儀のかなふく独自の無宗教形式のプレミアムプランです。
心理カウンセラーでもある代表が企画・進行を担当し、故人の人柄やエピソードを中心に式を構成します。
お坊さんを呼ばず、音楽や手紙、語りなどを用いた自由な形の葬儀です。
「笑顔のお葬式」をテーマに、穏やかな雰囲気でのお別れが可能になります。
かなふく友の会と資料請求の特典
事前に準備を進めておきたい方のために、「かなふく友の会」や資料請求キャンペーンも用意されています。
事前に相談したい人に向けた準備方法
かなふく友の会は、将来の葬儀に備えて積み立てることができる制度です。
生前に希望を伝えておくことで、ご家族の負担を軽減できます。
また、ZOOMによるオンライン事前相談や、施設見学も随時受付中です。
契約前でも相談できるので、気軽に利用できます。
割引チケットとエンディングノートの活用
資料請求をすると、以下の特典を受け取ることができます。
-
全プランに使える5,000円分の割引チケット
-
家族と一緒に使えるエンディングノート
葬儀に向けての備えが、少しずつでも形に残るのは安心につながります。
葬儀のかなふくの近隣の火葬場
葬儀のかなふくでは、相模原市を中心に複数の火葬場と連携しています。
どの施設も火葬炉や式場、控室などが整っており、費用を抑えつつ安心して葬儀を行える環境が整っています。
距離・使いやすさ・対応形式の観点から、主な火葬場を4か所ご紹介します。
相模原市営斎場
かなふくメモリアルルームから最も近い火葬場で、多くの利用実績があります。
火葬炉、式場、控室、安置室などすべてが1カ所に揃った総合施設です。
主な特徴
-
所在地
相模原市南区古淵 -
車で約15分。無料駐車場120台完備
-
火葬炉
11基(スムーズに利用しやすい) -
式場
小式場と大式場を完備 -
安置施設・宿泊可能スペースあり
-
授乳室や更衣室など、家族向け設備にも配慮
対応している葬儀形式
-
火葬式(直葬)
-
一日葬
-
家族葬(2日葬)
-
一般葬
市民価格が適用されるため、相模原市民にとっては非常に使いやすい斎場です。
斎場の人気が高く、日程調整に数日必要な場合もありますが、葬儀のかなふくでは安置費用込みで対応しています。
大和斎場
神奈川県大和市にある火葬場で、相模原市からも車でアクセス可能です。
相模原市営斎場が混雑している時の代替としても活用されています。
主な特徴
-
所在地
大和市福田 -
車で25〜30分。公共交通機関のアクセスも良好
-
火葬と式を1カ所で実施可能
-
控室や待合スペースを備えた公営斎場
利用する主なケース
-
相模原市内の斎場が予約で埋まっている
-
大和市周辺に親族が多い
-
式場の空き状況が合致している
火葬式・一日葬・家族葬すべてに対応しており、かなふくでも柔軟に手配が可能です。
厚木市斎場
厚木市が運営する火葬場で、相模原市南部からも利用できます。
必要な設備がコンパクトにまとまっており、使い勝手の良い施設です。
主な特徴
-
所在地
厚木市下津古久 -
車で35〜40分。圏央道や東名高速からアクセス可能
-
市民以外の利用も可能
-
式場・火葬炉・控室が同敷地内に整備
対応可能な葬儀形式
-
火葬式(直葬)
-
一日葬
-
家族葬
施設全体の規模は大きくありませんが、混雑が比較的少なく、落ち着いた葬儀を希望する方にも向いています。
南多摩斎場
東京都町田市にある火葬場で、多摩地域の住民が対象です。
葬儀のかなふくでは、町田市や八王子市のご依頼にも対応しており、この斎場がよく利用されています。
主な特徴
-
所在地
町田市上小山田町 -
車で約30〜35分。国道16号経由でアクセス良好
-
多摩地区5市の住民が利用対象(町田・八王子など)
-
火葬炉・式場・控室をすべて備えた公営斎場
この斎場が適しているケース
-
東京都内に居住する親族が多い
-
多摩地区の葬儀希望
-
相模原市からのアクセスと価格を両立させたい場合
葬儀のかなふくが手配を代行するため、居住地を問わずスムーズに利用できます。
葬儀のかなふくのホール・斎場
葬儀のかなふくでは、自社施設「かなふくメモリアルルーム」を中心に、地域の公営斎場と連携して葬儀を行っています。
小規模な面会やお別れ会から、式場を利用した本格的な葬儀まで、希望に合わせたスタイルを選択可能です。
かなふくメモリアルルーム(自社ホール)
相模原市南区北里にある、自社所有の安置施設兼セレモニールームです。
アクセスは、JR横浜線「古淵駅」から北里大学行きバスで「北里大学」下車、徒歩約2分と便利です。
【施設概要】
-
所在地
神奈川県相模原市南区北里2丁目9-22 -
駐車場
6台分(敷地内) -
面会時間
9:00〜20:00(1家族1日2回、各15分) -
利用対象
葬儀のかなふくプラン利用者(無料) -
主な用途
-
ご遺体の安置
-
面会・お別れ会(1時間単位で利用可)
-
四十九日や法要の集まり
-
施設は1階建てで、10名程度までの小規模な集まりに適しています。
エレベーターやバリアフリー対応はありませんが、ご高齢の方でも過ごしやすい落ち着いた空間です。
全ての葬儀プランには、メモリアルルームでの安置日数分が含まれています。
追加料金なしで延長できるため、斎場の空き状況に左右されず安心です。
また、小規模なお別れ会を行う際には、1時間2万円でセレモニースペースを利用できます。
公営斎場との連携体制
葬儀のかなふくでは、公営の斎場を積極的に活用しています。
相模原市営斎場をはじめ、大和斎場、厚木市斎場、南多摩斎場などと連携しており、希望や状況に応じて最適な場所を案内しています。
【主な公営斎場】
-
相模原市営斎場(南区古淵)
-
大和斎場(大和市福田)
-
厚木市斎場(厚木市下津古久)
-
南多摩斎場(町田市上小山田町)
これらの施設は、いずれも火葬炉と式場を同一敷地内に備えているため、移動の負担が少なく、高齢者や小さなお子様がいるご家族にも好評です。
また、施設によっては市民料金が適用されるため、費用を抑えたい方にも適しています。
葬儀のかなふくがすべての手配を代行してくれるため、利用者は施設とのやりとりに煩わされることなく、安心して準備が進められます。
葬儀のかなふくの利用方法
葬儀のかなふくでは、事前の相談から急なご不幸まで、さまざまな状況に対応できる体制が整っています。
利用の流れはシンプルでわかりやすく、初めて葬儀を手配する方でも安心です。
事前に相談したい場合の流れ
元気なうちに準備をしておきたい方や、ご家族の希望を整理しておきたい方には、事前相談が適しています。
葬儀のかなふくでは、対面・電話・オンラインの3つの方法で相談ができます。
【主な相談方法】
-
対面相談
メモリアルルームで直接相談(予約制) -
電話相談
24時間365日いつでも対応 -
オンライン相談
ZOOMなどを使用し自宅から参加可能
事前相談を行うと、希望する葬儀の形式や予算、宗教有無の有無などをあらかじめ整理できます。
そのため、万一のときに慌てずに対応できます。
また、資料請求を行うと以下の特典がついてきます。
-
葬儀プラン全てに使える5,000円割引チケット
-
家族で一緒に書けるエンディングノート
これらを活用することで、具体的な内容のイメージがつかみやすくなり、葬儀の負担も軽減されます。
家族が病院で亡くなった場合
突然の訃報で連絡を急ぐ場合は、まず電話で葬儀のかなふくに連絡をします。
24時間365日受付対応しているため、深夜・早朝・休日でも問題ありません。
【連絡後の主な流れ】
-
病院からの搬送手配(寝台車がすぐに出発)
-
かなふくメモリアルルームや希望の安置施設へご遺体を搬送
-
その後、落ち着いたタイミングで打ち合わせ(場所・プラン・日時など)
寝台車の移動費用はすべてのプランに含まれており、移動距離に関係なく追加料金は発生しません。
また、安置施設の利用も延長料金なしで対応しているため、斎場の空き状況に合わせて無理なく準備できます。
急なご連絡でも、代表が直接対応する専任制のため、説明の食い違いがなく、スムーズに段取りが進められます。
葬儀のかなふくのクチコミ
1
後悔しないお別れの時間
お金がなかった為お葬式をしない選択も考えていた所、その選択も尊重していただきながら
故人の為だけではなく家族や友人のお別れの時間となるお話とお値段を抑える方法を色々と教えていただき
一般的な流れとは違う形でしたが本当の最後の時間を後悔する事なく、とても良い時間となり感謝しています。
葬儀社選びのアドバイス
流れ作業ではなく予算とどうしたいのかをお話しして自分の希望を叶えていただける葬儀社でないと、 当日の流れや対応を不満に思う事があると思います。 ただでさえ平時でない時に決める事が沢山あるので葬儀社だけでも事前にある程度決めておくと安心です。
続きを読む 閉じる