飯田葬儀社は、北海道北見市に本社を構え、1961年の設立以来60年以上にわたり地域に密着した葬儀サービスを提供しています。
家族葬から一般葬、社葬まで幅広い形式に対応しており、北見市内には用途に応じた4つの自社斎場を展開しています。
24時間365日対応の体制と、if共済会による全国ネットワークを活用した手厚いサポートが特長です。
飯田葬儀社の概要
北見市で葬儀を検討する際、信頼できる葬儀社を選ぶことは非常に重要です。
飯田葬儀社は、長い歴史と豊富な実績で、地域から厚い信頼を集めている葬儀社です。
飯田葬儀社とは
飯田葬儀社は、1961年に北海道北見市で設立されました。
60年以上にわたり、地域住民に寄り添った葬儀を提供し続けています。
豊富な経験をもとに、一人ひとりの希望に合わせた丁寧な対応を行っている点が特徴です。
基本情報は以下の通りです。
-
所在地
北海道北見市常盤町2丁目1-72 -
設立年
1961年 -
対応時間
24時間365日 -
電話での受付
年中無休で対応可能
市内中心部に位置しており、交通の便も良好です。
病院や自宅などからの移動もスムーズに行えます。
北見市で60年以上にわたり信頼される理由
長年にわたり地域で選ばれてきた背景には、いくつもの理由があります。
飯田葬儀社は単に葬儀を執り行うだけでなく、ご遺族の気持ちを第一に考えた対応を心がけています。
主な特長は以下の通りです。
-
地元に根ざした60年以上の実績
-
北見市内に自社斎場を4か所運営
-
親身で柔軟な葬儀プランの提案
-
宗教や規模に応じた多様な葬儀形式に対応
-
生前相談や事前準備にも対応可能
こうした細やかな配慮と実績の積み重ねが、多くの人に支持されている理由です。
24時間365日対応で安心できるサポート体制
葬儀の準備は突然必要になることがほとんどです。
飯田葬儀社では、24時間365日体制で電話受付を行っており、どの時間帯でも迅速に対応しています。
例えば以下のようなケースでも安心です。
-
深夜に病院で看取りがあった場合
-
早朝に葬儀の相談をしたいとき
-
休日や祝日に急な連絡が必要になった場合
経験豊富なスタッフが、電話を受けたその瞬間から丁寧に案内してくれるため、初めての葬儀でも安心して任せることが可能です。
幅広い葬儀形式に対応する柔軟性
飯田葬儀社では、故人やご家族の希望に沿った葬儀形式を選べます。
特定の宗教や慣習にとらわれず、柔軟に対応できる体制が整っています。
対応している主な葬儀形式は以下の通りです。
-
宗教儀式を行わない直葬・火葬式
-
少人数で静かに見送る家族葬
-
一般の参列者を迎える一般葬
-
企業や団体主催の社葬
各形式に合わせて、プラン内容や必要な準備について細かく相談可能です。
専門スタッフが一からサポートしてくれるため、初めての方でも不安なく進められます。
if共済会加盟による全国対応ネットワークの魅力
飯田葬儀社は、全国の葬儀社が連携するif共済会に加盟しています。
この制度を利用することで、北海道内はもちろん、道外でも共通のサービスを受けることが可能です。
if共済会に加入するメリットには、次のようなものがあります。
-
全国1620社が対応するネットワークを利用できる
-
会場費や棺などの特別価格が適用される
-
祭壇費用の一部が弔慰金として還元される
-
二親等までの家族も同じ特典を利用可能
-
一度の入会で永久会員となる(積立金や掛け金不要)
旅行先や単身赴任中など、どこで不幸があっても安心できる制度です。
生前から入会しておけば、いざというときの負担を軽減できます。
飯田葬儀社の葬儀プランと会員制度
飯田葬儀社では、希望に合わせた複数のプランを用意し、わかりやすく丁寧なサポートを行っています。
また、会員制度を利用することで、費用面でも安心できる仕組みが整っています。
葬儀プランの種類と特徴
飯田葬儀社では、ニーズに応じた4つの葬儀プランに対応可能です。
形式や規模に合わせて選ぶことができ、無理のない形で故人を送り出せます。
直葬・火葬式(ご安置・お別れプラン)
直葬・火葬式は、宗教儀式を行わず、必要最小限の内容で火葬を行うプランです。
通夜や告別式を省略し、火葬前にお別れの時間だけを設けます。
このプランは以下のようなケースに選ばれています。
-
形式にこだわらず、静かに見送りたい場合
-
身内だけでシンプルに済ませたい場合
-
費用をできるだけ抑えたいとき
病院などで亡くなられたあと、安置施設に搬送し、火葬日までしっかり対応してもらえるため、初めての方にも安心です。
家族葬の特徴と流れ
家族葬は、親しい親族や近しい関係者のみで行う葬儀です。
飯田葬儀社では、家族葬に適した専用ホールも用意されており、落ち着いた空間で見送りが可能です。
家族葬の主な特徴は以下の通りです。
-
新聞やウェブでの告知は行わない
-
一般会葬者を招かず、親族中心で実施
-
祭壇、式場、控室などの設備が整っている
-
落ち着いて故人と向き合える時間を確保できる
プランには、安置から通夜、葬儀・告別式、火葬までが含まれており、必要な手配はすべてスタッフが行います。
一般葬の対応とサポート体制
一般葬は、地域の関係者や知人など、広く参列者を受け入れる形式です。
飯田葬儀社では、大規模な葬儀にも対応できるよう、設備や人員体制が整っています。
特徴としては以下の点が挙げられます。
-
新聞掲載などで訃報を告知することが可能
-
一般参列者用の会場、駐車場を完備
-
受付や進行などのスタッフによる全面サポート
-
法要や香典返しの相談も可能
参列者が多い場合でも、当日の案内や誘導まで丁寧に対応してくれるため、ご遺族の負担を大きく減らすことができます。
会員制度「if共済会」
飯田葬儀社では、「if共済会(イフネット北海道)」の会員制度を導入しています。
加入することで、葬儀に関するさまざまな特典を受けることが可能です。
if共済会のメリット
if共済会に加入すると、次のようなメリットがあります。
-
祭壇費用の一部が弔慰金として還元される
-
自社斎場の会場費が半額になる
-
棺を会員価格で提供してもらえる
-
指定写真を使用すれば、モニター遺影を無料で提供
-
二親等までの親族も同じ特典を利用できる
-
入会金1万円のみで永久会員になれる(積立や掛金なし)
経済的なメリットだけでなく、精神的な安心感を得られる点でも、事前に加入しておく価値があります。
永久会員になるための条件
if共済会の入会は非常にシンプルです。
-
入会金は10,000円のみ
-
積立金・掛金・年会費は一切不要
-
入会後は永久会員として登録され、追加費用は発生しない
また、家族も会員として扱われるため、将来的に誰かが葬儀を行うことになった場合でもスムーズに特典を受けられます。
葬祭セミナーや生前予約制度
if共済会では、会員向けに無料の葬祭セミナーを開催しています。
葬儀に関する知識を事前に身につけることで、万が一の時にも落ち着いて対応可能です。
また、生前予約制度を活用することで、事前に希望する葬儀形式や内容を登録しておけます。
本人が元気なうちに準備を進めておけば、ご家族の負担を大きく軽減できます。
生前予約で事前に決めておける内容の例は以下の通りです。
-
葬儀の形式(家族葬、火葬式など)
-
希望する葬儀会場
-
宗教者の有無や宗派の指定
-
火葬場の希望
-
遺影写真の選定や遺品整理の方針
飯田葬儀社の近隣の火葬場
飯田葬儀社の周辺には、設備が整った公営火葬場が複数あり、スムーズな移動と丁寧な対応が期待できます。
やすらぎ苑(北見市)
やすらぎ苑は、北見市が運営する市営火葬場です。
飯田葬儀社から車で約20分とアクセスしやすく、地元で最も利用されている火葬施設です。
所在地や施設情報は以下の通りです。
-
所在地
北見市上仁頃130番地1 -
営業時間
8:00〜16:00 -
休業日
1月1日、友引の日、予約がない日
主な設備と特徴は次の通りです。
-
親族控室(1室ごとに使用料あり)
-
セルフサービスの待合室(茶器・ポットあり)
-
バリアフリー対応(高齢者も安心)
-
家族連れに配慮された設計
利用料は北見市民とそれ以外で異なり、市民であれば火葬料は無料となっています。
火葬のみならず、安置からの流れもスムーズに行えるため、多くの葬儀で利用されています。
アクセス方法は以下の通りです。
-
飯田葬儀社本社から車で約20分(約15km)
-
JR北見駅からタクシーで約20分
-
最寄駅:JR石北本線 西北見駅(約7.7km)
常呂町斎場(北見市常呂町)
常呂町斎場は、北見市常呂町にある火葬場です。
飯田葬儀社からは車で約30分の距離にあります。
基本情報は以下の通りです。
-
所在地
北見市常呂町字常呂583番地
海沿いの静かな地域に位置しており、少人数の葬儀や地域の方の火葬に利用されています。
やすらぎ苑に比べると小規模ですが、落ち着いた環境でゆったりと最後のお別れができます。
留辺蘂町葬斎場(北見市留辺蘂町)
留辺蘂町葬斎場は、北見市留辺蘂町内にある施設です。
飯田葬儀社からは車で約40分ほどの距離です。
-
所在地
北海道北見市留辺蘂町旭公園74−5
広域からのアクセスにも対応しており、町内の高齢者世帯にも利用されています。
訓子府町葬斎場 清陵苑(訓子府町)
清陵苑は、北見市の隣にある訓子府町の公営火葬場です。
飯田葬儀社からは車で約45分程度の距離にあります。
訓子府町周辺にお住まいの方や、葬儀会場が訓子府町内の場合に利用されることが多いです。
落ち着いた山あいの町にあり、静かに故人を見送ることができます。
望岳苑斎場(津別町)
望岳苑斎場は、網走郡津別町にある火葬場で、飯田葬儀社からは車でおよそ1時間の距離です。
自然に囲まれたロケーションにあり、静けさの中でお別れができます。
主に津別町や近隣地域の方が利用する施設ですが、北見市からも依頼することが可能です。
火葬場の空き状況によっては、代替施設として利用されることもあります。
飯田葬儀社のホール・斎場
葬儀を行う場所の快適さや使いやすさは、ご遺族の心身の負担を大きく左右します。
飯田葬儀社では、北見市内に4つの自社ホールを運営しており、それぞれの会場が異なるニーズに対応できるよう設計されているのが特徴です。
家族葬から一般葬、安置のみの施設まで幅広くカバーしており、設備も充実しています。
セレモニーホールいいだ市民斎場
セレモニーホールいいだ市民斎場は、飯田葬儀社が運営するメインの斎場です。
北見市常盤町に位置し、市内中心部からのアクセスが良好です。
施設内には大小4つのホールがあり、葬儀の規模に合わせて柔軟に対応できます。
-
所在地
北見市常盤町1丁目3-6 -
対応時間
24時間対応 -
駐車場
完備(台数多数) -
バリアフリー
車椅子対応エントランス・トイレあり
主な設備は以下の通りです。
-
大ホール
一般葬・社葬に対応 -
中・小ホール
規模に応じて選択可能 -
家族葬ホール
少人数の葬儀に対応 -
法要会場、親族控室、寺院控室を完備
-
冷蔵霊安室
24時間安置可能
大規模葬から少人数の家族葬まで、すべての形式に対応できるバランスの良さが魅力となっています。
また、全館がバリアフリー設計となっており、高齢の参列者や車椅子利用者にも安心です。
セレモニーホールいいだ市民斎場三輪
こちらは、北見市西三輪に位置する1件貸切対応の専用ホールです。
他の葬家と同時利用にならないため、プライベートな空間で静かにお別れができます。
-
所在地
北見市西三輪1丁目637-2 -
営業時間
8:30〜17:00 -
駐車場
車椅子対応駐車場あり -
バリアフリー
エントランス・トイレともに対応
1件貸切制のため、以下のようなニーズに合致します。
-
周囲に気を遣わず落ち着いて見送りたい
-
小さなお子さま連れでの参列
-
会場の移動やバタバタを避けたい場合
コンパクトながら、設備が整っており、家族葬や少人数の一般葬に最適です。
いいだメモリアルホール
いいだメモリアルホールは、家族葬専用の斎場です。
住宅のようにくつろげる空間設計で、まるで自宅にいるような安心感が得られます。
-
所在地
北見市常盤町1丁目2-9 -
対応形式
家族葬・一日葬向け -
親族控室
リビング風の仕様 -
駐車場
近隣にあり -
安置施設
完備
こぢんまりとした空間で、以下のような方に向いています。
-
親族のみで静かに送りたい
-
知人や会社関係を招かず、プライベートな葬儀を希望
-
式後に自宅に戻るのが難しい場合
空間の雰囲気がとても落ち着いており、緊張を和らげてくれるのもポイントです。
いいだ真心ホール
いいだ真心ホールは、故人の安置を専門とする施設です。
病院や自宅で亡くなられた後、火葬や葬儀までの間に遺体を清潔に保ちながら安置することができます。
-
所在地
北見市常盤町2丁目1-28 -
対応内容
遺体安置、搬送、霊安室利用 -
冷蔵霊安室
完備(温度管理された個室)
こんな時に利用されています。
-
自宅に遺体を安置できない場合
-
火葬場やホールの空き状況まで日数があるとき
-
夜間や早朝の搬送後の一時預かりとして
斎場利用とあわせて案内されることが多いため、事前に相談しておくと安心です。
飯田葬儀社の利用方法
飯田葬儀社では、生前相談から急なご不幸まで、さまざまな状況に対応できる体制が整っているのが特徴です。
葬儀前に相談する場合
葬儀に備えてご家族の負担を減らすためにも、事前に相談しておくことが大切です。
飯田葬儀社では、生前相談や事前予約を無料で受け付けています。
専門のスタッフが、希望や不安に応じて丁寧に説明してくれるため、安心して準備が進められます。
事前相談でできることは以下の通りです。
-
葬儀の形式や流れの確認
-
希望する式場の見学や予約
-
見積もりの作成と費用の確認
-
参列予定人数に合わせたプラン提案
-
火葬場や搬送についての手配相談
とくに高齢の方や単身世帯では、元気なうちから話を進めておくことで、残されたご家族の心労が大きく軽減されます。
if共済会へ入会する方法と手続き
葬儀の相談と合わせて、if共済会への入会を検討する方も増えています。
会員になることで、葬儀費用の割引やサポートが受けられるため、将来への備えとして非常に有効です。
入会方法は以下の通りです。
-
飯田葬儀社の窓口や電話で申し込みを受付
-
必要なのは入会金10,000円のみ
-
積立金や掛金、年会費は不要
-
一度の入会で永久会員として登録
-
入会後、二親等以内の家族も同様の特典が利用可能
また、生前相談の一環として、加入の有無や利用タイミングも含めて案内してくれるため、迷うことなく進められます。
家族が病院で亡くなった場合
ご家族が病院で亡くなられた場合、まずは落ち着いて葬儀社に連絡を入れることが大切です。
飯田葬儀社では、24時間365日体制で電話受付を行っており、どの時間帯でもスタッフが対応します。
連絡からの流れは以下のようになります。
-
病院で医師による死亡確認
-
飯田葬儀社へ電話連絡
-
スタッフが病院へ寝台車でお迎え
-
希望に応じて安置施設へ搬送
-
ご遺族と打ち合わせを行い、葬儀の形式を決定
-
火葬場や式場の手配・準備
深夜・早朝のご不幸でも問題なく対応できる体制が整っているため、慌てずに電話するだけで大丈夫です。
搬送から葬儀当日まで、すべての工程をスタッフがサポートしてくれます。
葬儀が初めての方でも、何から始めればよいか迷うことがないよう、ていねいに案内されるため安心です。
飯田葬儀社のクチコミ
4
亡骸の扱いが悪い
喪主が手続きのために病院から離れている間に母の亡骸を病院からはこびだした。
妻が「あと1.2分で戻るから」と言って静止したが、飯田葬儀社のスタッフはいうことを聞かなかった。
後刻、経営者に抗議した。経営者者は謝罪し、改めると約束してくれた。
葬儀の流れ
淡々と進みました。家族葬はそのころあまり、行われていなかったので、スタッフも手探りだったと思います。
葬儀社選びのアドバイス
遺族だけでなく、故人への配慮、優しさを大切にしているところを選ぶと良いと思います。すでに利用したことのある人からの評価を、あらかじめ聞いておくと良いです。
お布施や戒名に関するコメント
お布施は気持ちとは言え、葬儀社の意見が重視されます。戒名も値段次第なところがありますが、故人を知っているお寺なら、なるほどという戒名をつけてくれます。
続きを読む 閉じる
安心しておまかせできる葬儀社です。
手厚く供養していただきました。
父が亡くなったショックであまり覚えていませんが、
スムーズに手続きができたと感じています。
葬儀社選びのアドバイス
親族が亡くなった後に慌てることのないように、早めに葬儀社を決めておくべきだと思います。 私の場合は親が自分で葬儀社を決めて積み立てをしていたため、慌てることはありませんでした。 死に関することなのでなかなか話しづらいとは思いますが、調べておくだけでも良いと思います。
続きを読む 閉じる
最大手1000人以上入れるホール
地元で最大手の葬儀社、7割はこの葬儀社で上げている。
会社の社長をやっていたので、参列者も多く、
こちらの葬儀社でしか現実的に対応できなかった。
葬儀社選びのアドバイス
葬儀社は、大規模な葬儀を望むのであれば地元で一番大手の葬儀社を使う方が良いです。大は小を兼ねるではありませんが、小規模から大規模いずれも対応できるノウハウがあり、大変頼もしかったです。
続きを読む 閉じる
丁寧で安心
地元では最大手の老舗葬儀社です。
10年以上前に親戚の葬儀で担当者の高圧的な接し方で不快な思いをしたので不安でしたが、今回はとても親身で細やかな対応でありがたかったです。
安心してすべてお任せできました。やっぱり担当の人次第なのかなと思いました。
続きを読む 閉じる