グランドセレモニーは東京都足立区に本社を構え、完全自社施工と明朗会計を特徴とした葬儀サービスを提供しており、関東から関西まで広範囲に対応しています。火葬式や一日葬、家族葬、一般葬など多様な葬儀プランを用意し、すべてのプランで追加費用のない明確な料金体系を採用しています。提携する斎場や火葬場も豊富で、24時間365日の体制で迅速な対応が可能です。
グランドセレモニーの概要
グランドセレモニーは、明朗会計と自社施工にこだわる葬儀社です。
東京都足立区に本社を構え、関東から関西まで幅広いエリアに対応しています。
葬儀の規模や宗教形式を問わず、利用者の希望に応じたプランを用意し、経験豊富なスタッフが一貫して対応しています。
グランドセレモニーとは
株式会社グランドセレモニーは、東京都足立区に本社を持つ葬儀会社です。
台東区にも支店を構え、東京都内を中心に埼玉、千葉、神奈川、茨城、栃木、群馬、そして関西エリアの大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山など、広範囲での葬儀サービスを提供しています。
深夜や早朝でも対応可能な24時間365日の受付体制を整え、急なご不幸にも迅速に対応します。
依頼から火葬までをすべて自社スタッフで対応しているため、途中で業者が変わる心配がなく、安心して任せられる点も特長のひとつです。
グランドセレモニーの対応エリア
グランドセレモニーは、関東・関西に広く対応しています。
特に東京都23区や多摩地区、埼玉県のさいたま市・春日部市・川口市など、都市部を中心に多数の実績があります。
提携している寝台車業者は全国に91社あり、搬送もスムーズに行えます。
主な対応エリアは次のとおりです。
-
東京都(23区、多摩地区)
-
埼玉県(さいたま市、越谷市、春日部市など)
-
千葉県(千葉市など)
-
神奈川県(横浜市、川崎市)
-
茨城県、栃木県、群馬県の一部
-
大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県、和歌山県
実績は累計12万件以上あり、多くの家庭での葬儀をサポートしてきました。
グランドセレモニーの基本サービス
グランドセレモニーでは、すべての葬儀において「完全自社施工」を実施しています。
搬送、納棺、火葬、式の進行など、すべての工程を自社スタッフが担当することで、品質の統一と安心感を確保しています。
また、費用面でも「明朗会計」を掲げており、見積もりの時点で提示された金額に追加料金が発生しない仕組みを整えています。
プランごとの内訳もわかりやすく、火葬料や式場使用料、棺などの必須項目が含まれているため、後から思わぬ出費が生じることはありません。
このようなサービス体制により、費用面と対応面の両方で利用者の不安を軽減することができます。
グランドセレモニーの葬儀プラン
グランドセレモニーでは、利用者の希望や事情に合わせて選べる複数の葬儀プランが用意されています。
直葬(火葬式)から一日葬、家族葬、一般葬まで、それぞれに特徴があり、どのプランも必要なサービスが一通り含まれています。
すべてのプランで追加費用が発生しない明朗会計が徹底されています。
グランドセレモニーの火葬式・直葬プラン
火葬式プランは、通夜や告別式を行わず火葬のみを行う形式です。
ごく親しい人だけで見送りたい方や、費用を抑えたい方に選ばれています。
火葬式には次のような内容が含まれます。
-
寝台車での搬送(病院から安置場所へ)
-
ご安置(2日間無料)
-
ドライアイス
-
桐貼り木製棺
-
納棺の儀
-
火葬場の手配と火葬料
-
案内スタッフによる同行・案内
少人数でも静かに故人を見送れるプランとして、需要が高まっています。
グランドセレモニーの一日葬プラン
一日葬は、通夜を省略し、告別式と火葬を1日で行うプランです。
遠方からの親族の負担を軽減したい場合や、短期間で式を終えたい方に向いています。
火葬式プランの内容に加えて、次のサービスが含まれます。
-
遺影写真の作成
-
位牌の用意
-
枕飾りの設置
-
祭壇とその設営
-
司会スタッフの派遣
-
会葬礼状(30名分)
宗教的な儀式を取り入れることも可能で、式場の雰囲気や飾りにも配慮されています。
グランドセレモニーの家族葬プラン
家族葬は、親族やごく親しい知人だけで行う小規模な葬儀です。
プライベートな空間で、ゆっくりとお別れの時間を過ごしたい方に適しています。
一日葬プランの内容に加えて、次のサービスが用意されています。
-
式場の利用料(提携斎場から選択)
-
後飾り(自宅用の祭壇)の設置
-
親族控室の利用(会場による)
形式や演出も柔軟に対応しており、必要に応じて宗教者の手配も可能です。
グランドセレモニーの一般葬プラン
一般葬は、通夜と告別式を行い、参列者を広く受け入れる形式です。
地域や会社関係など、幅広い人とお別れをしたい方に向いています。
家族葬プランに含まれる内容に加えて、大人数に対応できる設備や進行体制が整います。
-
式場の座席数が多い会場の選択
-
大規模対応の司会進行と案内スタッフ
-
会葬者の受付・誘導対応
全体を通してスムーズに進行できるよう、自社スタッフが最初から最後まで丁寧にサポートします。
無宗教葬や生活保護葬への対応
グランドセレモニーでは、無宗教形式のお別れ会や音楽葬などにも対応しています。
形式にとらわれず、故人らしい見送り方を希望するご家族から支持されています。
また、生活保護を受けている方への葬儀にも対応しています。
自治体との手続き代行や、必要最小限の葬儀プランの提案なども行っており、費用に不安がある方も相談可能です。
グランドセレモニーのホール・斎場
グランドセレモニーでは、東京都と埼玉県を中心に、火葬場併設型を含む多数の公営・民営斎場と提携しています。
どの斎場もアクセス性や設備に優れており、家族葬から一般葬まで幅広く対応できます。
東京都の提携ホール・斎場
堀ノ内斎場(杉並区)
東京メトロ丸ノ内線「新高円寺駅」から徒歩8分の場所にある斎場です。
火葬場を併設しており、移動の負担が少なく、天候にも左右されにくい利便性が魅力です。
-
住所:東京都杉並区梅里1-2-27
-
座席数:40席
-
バリアフリー対応
-
式場・火葬炉・控室が同じ建物内に完備
四ツ木斎場(葛飾区)
京成本線「お花茶屋駅」から徒歩5分の立地で、アクセスに優れています。
都内では比較的新しく、清潔感のある建物で、家族葬にも適しています。
-
住所:東京都葛飾区白鳥2-9-1
-
座席数:40席
-
控室・霊安室完備
-
民営斎場で利用者の評価が高い
町屋斎場(荒川区)
町屋駅から徒歩5分と好立地にあり、火葬炉が12基設置されている大型斎場です。
高齢の方の参列にも配慮されたバリアフリー設計が整っています。
-
住所:東京都荒川区町屋1-23-4
-
座席数:40席
-
控室あり
-
火葬と式を同施設で完結可能
桐ヶ谷斎場(品川区)
不動前駅から徒歩10分の場所に位置する、品川区内有数の規模を誇る斎場です。
霊安室や控室も充実しており、一般葬にも適しています。
-
住所:東京都品川区西五反田5-32-20
-
座席数:40~80席
-
控室・安置設備が充実
-
火葬炉12基、霊安室32体収容可能
落合斎場(新宿区)
新宿区内では希少な火葬場併設型斎場です。
落合駅から徒歩5分と近く、通夜・告別式から火葬まで一貫して行える利便性があります。
-
住所:東京都新宿区上落合3-34-12
-
座席数:40席
-
控室、霊安室完備
-
高齢者にも配慮した構造
代々幡斎場(渋谷区)
渋谷区西原にある、緑に囲まれた静かな環境の斎場です。
10~40名程度の家族葬に適しており、幡ヶ谷駅から徒歩6分の立地も魅力です。
-
住所:東京都渋谷区西原2-42-1
-
座席数:10~40席
-
控室あり
-
施設使用料は人数や規模により変動
臨海斎場(大田区)
区民であればリーズナブルに利用できる公営斎場です。
東京モノレール「流通センター駅」から徒歩10分の距離にあり、駐車場も完備しています。
-
住所:東京都大田区東海1-3
-
座席数:70席
-
区民料金と区民外料金あり
-
控室・仮眠室あり
戸田葬祭場(板橋区)
東京都北部からの利用者に人気の斎場で、三田線「蓮根駅」から徒歩20分の場所にあります。
バスやタクシーの利用が一般的です。
-
住所:東京都板橋区舟渡4-15-1
-
座席数:90席
-
火葬炉あり
-
控室や休憩スペースも充実
埼玉県の提携ホール・斎場
大宮聖苑(さいたま市見沼区)
さいたま市民が優先的に使える公営の火葬場併設斎場です。
静かな環境で、丁寧な運営体制が評価されています。
-
住所:さいたま市見沼区染谷2-350-1
-
アクセス:東武野田線「七里駅」よりタクシーで約12分
-
火葬場併設、控室あり
浦和斎場(さいたま市桜区)
市民利用の場合、低価格で利用できる斎場です。
南与野駅からタクシーで約15分、駐車場も充実しています。
-
住所:さいたま市桜区下大久保1523-1
-
市民優待料金あり
-
火葬場と葬儀式場を併設
谷塚斎場(草加市)
草加市内の民営火葬場併設斎場で、設備が整っており、利用者も多く安心感があります。
東武伊勢崎線「谷塚駅」から徒歩圏内です。
-
住所:埼玉県草加市瀬崎4-6-36
-
アクセス:谷塚駅より徒歩約15分
-
火葬場併設、控室完備
埼葛斎場(春日部市)
春日部市内にある公営斎場で、春日部市民には火葬料の優遇措置があります。
緑に囲まれた落ち着いた場所です。
-
住所:埼玉県春日部市内牧1431
-
アクセス:豊春駅からタクシーで約15分
-
火葬場併設、控室・式場あり
思い出の里(さいたま市見沼区)
葬儀式場として使われる施設で、火葬は近隣の大宮聖苑などを利用します。
少人数の家族葬に適した静かな雰囲気があります。
-
住所:さいたま市見沼区大谷600
-
アクセス:七里駅よりタクシーで約12分
-
式場設備のみ(火葬施設なし)
グランドセレモニーの利用方法
グランドセレモニーでは、急な葬儀が必要な場合も、事前に準備しておきたい場合も、状況に応じた柔軟な対応が可能です。
24時間365日対応しており、電話一本で必要な手配を進められます。
グランドセレモニーに事前に相談する場合
あらかじめ葬儀の準備をしておきたい場合は、事前相談を利用すると安心です。
相談は無料で受け付けており、希望に応じて見積もりの作成も行ってもらえます。
事前相談では、以下のような内容を確認できます。
-
希望する葬儀の形式(火葬式、一日葬、家族葬、一般葬など)
-
利用したい斎場や火葬場
-
宗教者の有無や祭壇のスタイル
-
葬儀の流れと所要時間
-
見積もり金額と支払い方法
自宅や近くのカフェなどへの出張相談にも対応しており、対面での丁寧な説明を希望する方にも配慮されています。
また、生前のうちに相談を済ませておけば、万が一のときも家族が慌てずに対応できます。
相談の申し込みは電話にて受け付けており、専門のスタッフが丁寧に案内してくれます。
家族が病院で亡くなってから連絡する場合
ご家族が病院や施設などで亡くなられた場合も、すぐに電話でグランドセレモニーに連絡すれば対応してもらえます。
24時間365日体制で受付しており、深夜や早朝でも問題ありません。
電話をかける際に伝える主な内容は次のとおりです。
-
故人の氏名と年齢
-
現在の安置先(病院名や施設名)
-
搬送先の希望(自宅・安置所など)
-
希望する葬儀の形式(決まっていれば)
連絡後は、寝台車で搬送が行われ、指定の安置先へ故人をお迎えします。
その後、打ち合わせを通じて、葬儀の日程や会場、費用などを決定していきます。
突然のことで何も決まっていない場合でも、経験豊富なスタッフが丁寧にサポートしてくれるため、安心して任せることができます。
グランドセレモニーのクチコミ
5
粛々と進めてくださいます。
何もわからないこちらの代わりに粛々と進めていただいた。
なにか特別なこともなかった(望まなかった)ので、来た人たちは、素っ気ないと感じたようだが、
葬儀社の問題ではなく、喪主である私の問題だと思われる。
葬儀社選びのアドバイス
難しいことかと思いますが、事前に本人に希望を紙に残しておくといいと思いました。来客者が何でもかんでもいいように言わないように。その時に葬儀社についても一緒に選んでおけると尚よいと思われます。
続きを読む 閉じる
利用した感想
故人を快く偲ぶことができました。
対応も非常にスムーズで、分からないことを
ほぼゼロの状態で葬儀の日を迎えられました。
葬儀社選びのアドバイス
葬儀社を選ぶ際には、どんなことにも通ずると思いますが、 経験のある知人からアドバイスをもらうことで解決することが多いです。
続きを読む 閉じる
ありがたきかな
いままでさんざんかわいがってくれたお兄ちゃんのお葬儀なので
豪華にしてあげようとしましたがファッションモデルの仕事が忙しくて
一日葬にしてしまいました!!
葬儀社選びのアドバイス
できるなら有名なところが良くネットの口コミがいいところがいいのでこういう評判のいいところを選ぶべきです!!
続きを読む 閉じる
急な葬儀でも対応してくれました
急死であったため、インターネット検索して最初に話したところがよければ、そこにしようと考えていた。
多くを比較検討したわけではない。
コロナ時期でもあったため、シンプルで簡素な式にした。要望には答えてくれた。特に問題は感じなかった
続きを読む 閉じる
全ての面において良かった
葬儀社にお勤めだった方と家族ぐるみで懇意にさせていただいたので、そちらにあらかじめ見積をお願いしていました。
正直なところ良かった点しか思いつかないです。
こちらには互助会での積み立てが不要な額で、実父の希望に則った告別式を執り行うことができました。
実父が亡くなったのは深夜2時で、病院からは午前中までに葬儀社の目処をつけて欲しいと言われて途方に暮れたのですが、一旦自宅に帰ってから上記の葬儀社に連絡したところ、朝6時には遺体の引き取りに来てくださいました。
そのスピーディーな対応には本当に助かりました。
世間一般にはマイノリティを占めるキリスト教式での葬儀でしたが、先のお知り合いの方がクリスチャンであり、式の流れもスムーズに執り行うことが出来ました。
料金については予算通りでしたが、返礼品はこちらで準備することにしました。
会場の選定や火葬場の空き状況など、細やかに進捗状況を報告いただき、心強かったです。
当日の壇上のお花もとてもシンプルながら美しく仕上げていただき、シンプルな告別に相応しい式となりました。
キリスト教式の葬儀にあまり馴染みのない義理の父や家族への配慮も行き届いていました。
生前は実父も葬儀の費用を気にしていた面もありましたが、実際には実父の貯金だけで十分賄える額に収まりました。
また、生前に話していましたが、海に散骨して欲しいということでしたので、併せて事前相談したところ、提携の業者が散骨のための粉砕をしてくださるとのことで、告別式・火葬の翌日には散骨用に粉砕された遺骨を無事受け取ることが出来ました。
こちらは夫がたまたま船舶免許を取得していたので、後日両親との思い出でもある三浦の海に小型船舶を借りて牧師と共に散骨に行きました。
そのようなことも良い思い出です。
そのような一連の流れを他の業者さんにお願いしていたら、おそらく見積額をかなりオーバーしていたことでしょうが、遺骨の粉砕も2〜3万くらいでしていただけました。
全ての面において良かったと思います。
葬儀の流れ
キリスト教式で行うため、通っている教会の牧師への連絡と、葬儀社が斎場と火葬場のスケジュールを調整して日取りを決めました。 当時はコロナが始まって間もない状況だったので、家族への連絡や近しい間柄の方に現状を踏まえた上での出席可否確認をしました。 その後は参列者への返礼品を準備するため、亡くなった実父が生まれ育った土地のお茶屋さんに事情を話し、お茶とお菓子の包装・発送を依頼しました。 葬儀社より遺影の写真の相談があったのですが、表情はいいのに服装があまりふさわしくない感じだったため、担当の方に首から下をフォーマルな服装に編集していただきました。 当日にBGMと式で使う讃美歌をCDにして準備しました。 当日の式は牧師が司会等も執り行ってくださり、式次第、当日読む聖書の文章も印刷していただきました。 告別式は御花代と返礼品を受け渡ししてくださる近親者をお願いしました。 火葬場は近親者のみでしたが、感染防止のため、フィンガーフードを準備し、道中食べていただきました。
葬儀社選びのアドバイス
まず、総合病院で家族が亡くなった場合、悲しんで途方に暮れているところに声をかけてくる葬儀社への依頼はやめておいたほうがいいとアドバイスします。 病院と提携していると思いますので、葬儀社としてはビジネスチャンスです。 私の場合は以前から懇意にしていた方が葬儀社にお勤めだったのであらかじめ相談しており、実母が亡くなった直後に相談出来、そのようなことからは免れました。 突然家族を失った場合、あまり考える時間もないまま、提携の葬儀社が遺体を安置室に移動させる中で遺族に寄り添うかのようにセールストークを繰り広げられると、コロッと騙されてしまうと思います。 私の場合は最終的には「せめてお墓についてもご検討いただければ」と言われましたが、全く遺族のことを考えていない業者だと憤りを感じました。 生きていると思い病気にならない限り、死と直面することもなく、まして葬儀社のことを考えることもないと思いますが、死なない人はいないわけですから、どこかのタイミングでどのような葬儀にしたいのかなどを考えておくといいと思います。 私自身がお願いした葬儀社は、知人が勤めているところでもあり、別のクリスチャン葬儀社との事前見積もリーズナブルで良心的でした。 一方的に丸め込もうとする葬儀社だけがベストではないと思いますので、各社への見積やインターネットでの口コミなども確認してから検討するといいと思います。 予算についても、もし親であれば生前にどのような葬儀にして欲しいか、具体的に聞いておくことをお勧めします。 もちろん話しにくい内容ではあると思いますが、死の直前になってあたふたするより、備えておくほうがお互いに良いです。 事前に互助会に入って積立する・しないについては前述の通り、入らなくとも十分心温まる葬儀を執り行うことは可能なので、入らなくていいという考えです。 何でもかんでも葬儀社に一存するのではなく、大切な人との最期のお別れの時ですから、悔いのない葬儀を執り行っていただきたいと思います。
続きを読む 閉じる