当サイトには広告が含まれる場合があります
千葉

古谷式典(船橋市)

古谷式典は、大正元年(1912年)創業の千葉県船橋市を拠点とする老舗葬儀社です。船橋斎苑、西船橋斎苑、北習志野斎苑、ゆいまき斎苑の4つの自社斎場を運営し、千葉県全域と東京都23区全域に対応しています。直葬から一般葬まで多様な葬儀プランを提供し、船橋互助会の会員制度により事前の費用準備も可能で、24時間365日の安心サポート体制で地域の皆様に寄り添い続けています。

古谷式典の概要

千葉県船橋市を拠点とする古谷式典は、大正元年創業の歴史ある葬儀社です。112年にわたって地域の皆様に寄り添い続けてきた実績と信頼があります。親切・丁寧・迅速をモットーに、24時間365日体制で安心のサービスを提供しています。

古谷式典の基本情報

古谷式典株式会社は、千葉県船橋市宮本4-1-12に本社を構える老舗の葬儀社です。 大正元年(1912年)の創業以来、112年という長い歴史の中で培ってきた経験と実績により、地域の皆様から厚い信頼を得ています。

創業112年の老舗葬儀社としての実績

古谷式典は、船橋を拠点として一世紀以上にわたって葬儀業務に携わってきました。 長年の経験により蓄積されたノウハウと技術は、他の葬儀社では真似できない貴重な財産となっています。 多くのご家族の大切な時間に寄り添い、心のこもったお見送りをお手伝いしてきた実績があります。

古谷式典では、生花部門から式場運営、スタッフ配置、霊柩車・送迎車の手配まで、すべてを自社内で完結できる体制を整えています。 外部業者に依存することなく、一貫したサービス品質を維持できるのが大きな強みです。 お客様のご要望に柔軟に対応できるのも、自社完結型の運営体制があるからこそです。

古谷式典の企業理念とサービス方針

古谷式典は「親切・丁寧・迅速」を企業モットーとして掲げています。 親切な対応でご家族の心に寄り添い、丁寧な作業で故人様を大切にお見送りし、迅速な対応でご家族の負担を軽減することを心がけています。

誠心誠意のお手伝いを基本方針とし、ご家族一人ひとりのお気持ちを大切にしたサービス提供を実現しています。 宗旨・宗派を問わず、どのようなご要望にも対応できる柔軟性を持っています。 お客様の立場に立った料金設定も重視しており、全国平均を大きく下回る適正価格でサービスを提供しています。

古谷式典の対応エリアとサービス特徴

古谷式典は千葉県全域と東京都23区全域という広範囲にわたってサービスを提供しています。 24時間365日の対応体制により、いつでも安心してご相談いただける環境を整えています。

千葉県全域と東京都23区への対応範囲

古谷式典の対応エリアは非常に広範囲にわたっています。 千葉県では全市町村に対応しており、千葉市、船橋市、市川市、松戸市、柏市、市原市、成田市、佐倉市など主要都市はもちろん、銚子市、館山市、勝浦市、南房総市といった地方部まで幅広くカバーしています。

東京都では23区すべてに対応しています。

  • 千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、渋谷区
  • 豊島区、台東区、墨田区、江東区、荒川区、足立区
  • 葛飾区、江戸川区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区
  • 中野区、杉並区、練馬区、北区、板橋区

このように広範囲への対応が可能なのは、長年培ってきた地域ネットワークと充実した設備があるからです。 どちらの地域でも同じ品質のサービスを提供できる体制を整えています。

24時間365日対応の安心サポート体制

古谷式典では24時間365日、いつでもお電話でのご相談を受け付けています。 深夜や早朝、休日であっても専門スタッフが対応いたします。 突然の訃報に慌てることなく、まずは古谷式典にご連絡いただければ、すべての手続きを丁寧にサポートいたします。

お迎えから火葬まで、すべての工程で経験豊富なスタッフが対応いたします。 ご家族の心の負担を少しでも軽減できるよう、きめ細やかな配慮を心がけています。 緊急時の対応も迅速で、病院や施設からのお迎えも速やかに行います。

古谷式典のサポート体制は、単に葬儀を執り行うだけでなく、ご家族の精神的な支えとなることも大切にしています。 初めて葬儀を経験される方にも安心していただけるよう、わかりやすい説明と丁寧な対応を心がけています。

古谷式典の葬儀プランと船橋互助会

古谷式典では直葬から一般葬まで多様な葬儀プランをご用意しています。 ご家族のご希望や予算に合わせて最適なプランをお選びいただけます。船橋互助会の会員制度により、事前の準備も安心して行えます。

古谷式典の多様な葬儀プラン

古谷式典では、ご家族のご要望や故人様のご意向に合わせて、様々な葬儀プランをご提案しています。 どのプランも宗旨・宗派を問わず対応可能で、ご家族の想いを大切にした心のこもったお見送りを実現します。

直葬・火葬式プラン

直葬・火葬式は、通夜や告別式を行わず、火葬のみでお見送りする最もシンプルな葬儀形式です。 古谷式典の直葬プランは目安として132,000円からとなっており、必要最小限の費用でお見送りができます。

直葬の流れは、お迎え、ご安置、ご納棺、お別れ、火葬という手順で進みます。 シンプルながらも、故人様への敬意を込めた丁寧な対応を心がけています。 ご家族だけの静かなお別れの時間を大切にし、心を込めてお見送りいたします。

近年、家族構成の変化や価値観の多様化により、直葬を選択される方が増えています。 古谷式典では、どのような形のお見送りであっても、故人様とご家族の気持ちを最優先に考えたサービスを提供いたします。

一日葬プラン

一日葬は通夜を行わず、告別式のみを執り行う葬儀形式です。 古谷式典の一日葬プランは目安として385,000円からとなっており、参列者約20名規模に対応しています。

一日葬の流れは、お迎え、ご安置、ご納棺、葬儀・告別式、火葬となります。 通夜がない分、ご家族の負担を軽減できるメリットがあります。 お忙しい現代のライフスタイルに合わせた、効率的でありながら心のこもった葬儀を実現します。

一日葬では、告別式に集中して故人様との最後の時間を過ごすことができます。 古谷式典のスタッフが、限られた時間の中でも充実したお見送りができるよう、きめ細やかにサポートいたします。

家族葬プラン

家族葬は、ご家族や親しい方々だけで執り行う温かみのある葬儀形式です。 古谷式典では複数の家族葬プランをご用意しており、目安として506,000円からのプランがあります。

家族葬の魅力は、故人様とのお別れの時間をゆっくりと過ごせることです。 参列者への気遣いに追われることなく、心から故人様を偲ぶことができます。 古谷式典の家族葬プランでは、約20名程度の規模から対応しており、ご家族の人数に合わせて最適な会場をご提案いたします。

より充実した内容をご希望の場合は、825,000円からのプランもご用意しています。 中規模から大規模な家族葬まで対応可能で、ご親族が多い場合でも安心してご利用いただけます。

一般葬プラン

一般葬は、従来からの伝統的な葬儀形式で、多くの方々にお見送りしていただく葬儀です。 古谷式典では中型から大型葬まで幅広く対応しており、故人様の交友関係やご家族のご希望に合わせてプランをご提案いたします。

一般葬では、通夜と告別式の両方を執り行い、多くの方々に故人様との最後のお別れをしていただきます。 古谷式典の豊富な経験により、大規模な葬儀でもスムーズな進行を実現します。 参列者の皆様にも心地よく参列していただけるよう、細部まで配慮したサービスを提供いたします。

船橋互助会

古谷式典では、船橋互助会を利用できます。 経済産業大臣の許可を受けた安心できる制度で、事前の準備により葬儀費用の負担を軽減できます。

船橋互助会の特徴と安心保証

船橋互助会は、有限会社船橋互助会が運営する経済産業大臣許可第3023号の正式な互助会です。 国から営業許可を受けているため、安心してご加入いただけます。 本社は古谷式典と同じ千葉県船橋市宮本4-1-12にあり、会員管理課が丁寧にサポートいたします。

互助会制度の最大のメリットは、少額の積み立てにより将来の葬儀費用を準備できることです。 突然の出費に慌てることなく、心の準備とともに経済的な準備も整えることができます。 契約金額は66,000円からとなっており、無理のない範囲でご加入いただけます。

船橋互助会では、会員の皆様の大切な積立金を適切に管理し、必要な時に確実にサービスを提供できる体制を整えています。 長年の実績により培われた信頼と安心が、船橋互助会の大きな特徴です。

会員特典と積立システム

船橋互助会の会員になると、様々な特典を受けることができます。 会員限定の割引サービスにより、葬儀費用を抑えることができます。 月々の積み立ては1,100円からと無理のない金額設定となっており、家計への負担を最小限に抑えられます。

積立システムは定期的な積み立てにより、将来の葬儀費用を計画的に準備できる仕組みです。 少しずつの積み立てが、いざという時の大きな支えとなります。 会員の皆様には、充実した会員特典をご用意しており、加入のメリットを実感していただけます。

船橋互助会への加入により、葬儀に関する様々な相談も気軽にしていただけるようになります。 会員の皆様には、葬儀の事前相談や準備についても丁寧にサポートいたします。

古谷式典のホール・斎場

古谷式典では千葉県船橋市内に4つの自社斎場を運営しています。 それぞれ異なる特徴を持ち、ご家族のご希望や参列者の人数に合わせて最適な会場をお選びいただけます。すべての斎場で安置室や宿泊設備を完備しており、ゆっくりとお別れの時間を過ごしていただけます。

船橋斎苑

船橋斎苑は古谷式典の代表的な斎場で、家族葬から大型葬まで幅広く対応できる充実した設備を誇ります。 千葉県船橋市市場2-9-1に位置し、アクセスの良さと豊富な駐車場が特徴です。

船橋斎苑のアクセスと設備

船橋斎苑は船橋市市場に位置し、周辺道路からのアクセスが良好です。 150台収容可能な大型駐車場を完備しているため、多くの参列者がお越しになる一般葬でも安心です。 公共交通機関をご利用の場合も、最寄り駅からのアクセスが便利な立地にあります。

施設内は2階建ての構造となっており、2階と3階それぞれに式場を設けています。 各階には親族控室を2箇所ずつ配置し、バス・トイレ・洗面台を完備しています。 お年寄りの方にも安心してご利用いただけるよう、バリアフリートイレも設置しています。

船橋斎苑の特徴的な設備として、4階にレストルーム「シースカイ」があります。 屋上庭園も併設されており、自然を感じながら故人様を偲ぶことができる癒しの空間となっています。 緊急時に備えてAEDも設置しており、安全面への配慮も万全です。

船橋斎苑の料金と利用プラン

船橋斎苑の使用料は、2階・3階それぞれ77,000円(税込)で、通夜・告別式の2日間ご利用いただけます。 全館を貸し切りでご利用の場合は165,000円(税込)となっており、大規模な葬儀にも対応可能です。

安置室も完備しており、故人様を安心してお預かりいたします。 親族控室では宿泊も可能で、朝食サービスもご提供しています。 ご家族が故人様とゆっくりお別れの時間を過ごせるよう、きめ細やかなサービスを心がけています。

会食室も併設されているため、葬儀後の会食もスムーズに行えます。 子供連れのご家族にも配慮した設備を整えており、どなたでも安心してご利用いただけます。

西船橋斎苑

西船橋斎苑は駅から徒歩2分という抜群のアクセスを誇る斎場です。 千葉県船橋市西船4-31-21に位置し、電車でお越しの参列者にとって非常に便利な立地にあります。

西船橋斎苑のアクセスと設備

西船橋斎苑の最大の魅力は、JR西船橋駅から徒歩わずか2分という立地の良さです。 電車でお越しの参列者が多い場合には、特におすすめの斎場です。 駅近でありながら、静かで落ち着いた環境を保っており、故人様との最後の時間を大切に過ごしていただけます。

施設は1階と3階に式場を設けており、家族葬から一般葬まで対応可能です。 親族控室と宗教者控室をそれぞれ1部屋ずつ配置し、バスルームも完備しています。 バリアフリー設備も整っており、車椅子をご利用の方や足の不自由な方でも安心してご利用いただけます。

安置室も完備しており、故人様を大切にお預かりいたします。 会食室もあるため、葬儀後のお食事も同じ建物内で行えて便利です。 子供連れのご家族への配慮も行き届いており、どの世代の方にも快適にお過ごしいただけます。

西船橋斎苑の料金と利用プラン

西船橋斎苑の使用料は、1階が77,000円、3階が55,000円となっており、いずれも通夜・告別式の2日間ご利用いただけます。 全館貸し切りの場合は132,000円(税込)で、規模に応じてお選びいただけます。

親族控室では宿泊も可能で、故人様のそばで最後の夜を過ごすことができます。 駅近の立地を活かし、遠方からお越しのご親族にも便利にご利用いただけます。 近隣には有料駐車場もあるため、お車でお越しの場合も安心です。

北習志野斎苑

北習志野斎苑は1日1家族限定のプライベート重視の斎場です。 千葉県船橋市習志野台2-12-30に位置し、他のご家族を気にすることなく、心ゆくまで故人様とのお別れの時間を過ごしていただけます。

北習志野斎苑のアクセスと設備

北習志野斎苑は新京成線と東葉高速鉄道の「北習志野駅」から徒歩5分の好立地にあります。 2路線利用可能なため、様々な方面からのアクセスが便利です。 住宅街の中にあり、静かで落ち着いた環境が特徴です。

最大の特徴は1日1家族限定という点です。 他のご家族と時間が重なることがないため、完全にプライベートな空間で葬儀を執り行えます。 家族葬から大型葬まで対応可能で、参列者の人数に関わらず貸し切りでご利用いただけます。

安置室、親族控室、浴室、仮眠設備をすべて完備しており、宿泊も可能です。 子供連れのご家族やお年寄りの方への配慮も万全で、どなたでも安心してご利用いただけます。 癒しとやすらぎの空間をコンセプトに設計されており、心安らぐ環境でお別れの時間を過ごせます。

北習志野斎苑の特徴と利用方法

北習志野斎苑の利用方法は非常にシンプルです。 1日1家族限定のため、予約さえ取れれば完全にプライベートな空間として利用できます。 他のご家族への気遣いが不要なため、故人様との時間に集中できるのが大きなメリットです。

プライベート重視の設計により、ご家族だけの特別な時間を演出できます。 故人様の好きだった音楽を流したり、思い出の品を飾ったりと、自由度の高い葬儀が可能です。 宿泊設備も充実しているため、遠方からのご親族も安心してお泊まりいただけます。

ゆいまき斎苑

ゆいまき斎苑は2つの式場を有する多機能な斎場です。 千葉県船橋市三咲5-32-6に位置し、新京成三咲駅から徒歩1分という抜群のアクセスを誇ります。

ゆいまき斎苑のアクセスと設備

ゆいまき斎苑は新京成三咲駅から徒歩わずか1分という、古谷式典の斎場の中でも最もアクセスの良い立地にあります。 電車でお越しの参列者にとって非常に便利で、迷うことなく到着できます。 駐車場も完備しているため、お車でお越しの場合も安心です。

施設内には第1式場と第2式場の2つの式場があります。 第2式場は特に家族葬に最適な設計となっており、温かみのある空間で故人様をお見送りできます。 家族葬から一般葬まで、参列者の人数や葬儀の規模に応じて最適な式場をお選びいただけます。

安置室、親族控室、浴室、仮眠設備をすべて完備しており、宿泊も可能です。 お年寄りの方や子供連れのご家族への配慮も行き届いており、どなたでも快適にお過ごしいただけます。 会食にも対応しており、葬儀後のお食事もスムーズに行えます。

ゆいまき斎苑の特徴と利用方法

ゆいまき斎苑の特徴は、2つの式場を使い分けることで、様々な規模の葬儀に対応できる点です。 家族葬には第2式場、一般葬には第1式場というように、最適な空間でお見送りができます。 駅から1分という立地の良さにより、参列者の皆様にもご負担をおかけしません。

利用方法は非常に柔軟で、ご家族のご希望に応じてカスタマイズ可能です。 宿泊設備も充実しているため、故人様とゆっくりお別れの時間を過ごしたいご家族にも最適です。 古谷式典のスタッフが、ゆいまき斎苑の特徴を活かした最適な葬儀プランをご提案いたします。

古谷式典の近隣の火葬場

古谷式典の各斎場からは複数の火葬場へのアクセスが可能です。 主要な火葬場として馬込斎場としおかぜホール茜浜があり、どちらも車で1時間以内の距離にあります。適切な火葬場選びにより、ご家族の負担を軽減し、スムーズな葬儀進行を実現します。

馬込斎場

馬込斎場は古谷式典の各斎場から最もアクセスしやすい主要な火葬場です。 船橋市・習志野市・八千代市・鎌ケ谷市四市複合事務組合が運営する公営の火葬場で、充実した設備と安定した運営が特徴です。

馬込斎場の基本情報とアクセス

馬込斎場は千葉県船橋市馬込町1102番地1に位置し、船橋市・習志野市・八千代市・鎌ケ谷市の4市が共同で運営しています。 年中無休で営業しており、火葬受付時間は午前9時から午後5時までとなっています。 式場利用時間も9時から17時が基本で、安定したサービスを提供しています。

古谷式典の各斎場からのアクセスは非常に良好です。 船橋斎苑からは車で約15分、西船橋斎苑からは約20分、北習志野斎苑からは約25分、ゆいまき斎苑からは約30分と、いずれも1時間以内でアクセス可能です。 道路状況も良好で、霊柩車での移動もスムーズに行えます。

馬込斎場では船橋市民、習志野市民、八千代市民、鎌ケ谷市民が対象となっており、古谷式典の主要な対応エリアと重なっています。 そのため、多くのお客様にご利用いただいている実績があります。

馬込斎場の施設と料金体系

馬込斎場には4つの式場があり、規模に応じてお選びいただけます。 第1式場は85,140円、第2式場と第3式場はそれぞれ74,580円で24時間利用可能です。 第4式場は小規模用として設計されており、家族葬に最適です。

各式場には親族控室が完備されており、ゆっくりとお別れの時間を過ごしていただけます。 バリアフリー設備も整っているため、お年寄りの方や車椅子をご利用の方でも安心です。 キッズスペースも設置されており、子供連れのご家族への配慮も万全です。

火葬料金は市民料金として、15歳以上が11,000円、15歳未満が9,000円、死胎が5,000円となっています。 市民外の場合は15歳以上110,000円、15歳未満90,000円、死胎50,000円と設定されています。 安置料金は市民の場合1日5,500円、市民外は1日11,000円です。

しおかぜホール茜浜

しおかぜホール茜浜は馬込斎場と同じく四市複合事務組合が運営する火葬場です。 習志野市茜浜に位置し、古谷式典の斎場からもアクセス良好な立地にあります。

しおかぜホール茜浜の基本情報とアクセス

しおかぜホール茜浜は習志野市茜浜に位置する公営の火葬場で、船橋市・習志野市・八千代市・鎌ケ谷市の4市が共同運営しています。 海に近い立地にあり、静かで落ち着いた環境が特徴です。 年中無休で営業しており、安定したサービスを提供しています。

古谷式典の各斎場からのアクセスも良好で、車で30分から45分程度の距離にあります。 海沿いの道路を通るため、景色も良く、故人様との最後の道のりを穏やかに過ごしていただけます。 駐車場も十分に確保されており、多くの参列者がお越しになる場合も安心です。

対応地域は馬込斎場と同様で、船橋市民、習志野市民、八千代市民、鎌ケ谷市民が利用できます。 古谷式典のお客様の多くが対象となるため、選択肢として重要な火葬場です。

しおかぜホール茜浜の施設と利用方法

しおかぜホール茜浜には複数の式場があり、規模に応じてお選びいただけます。 第1式場は90名収容可能で92,510円となっており、大規模な葬儀にも対応できます。 第2式場以下は規模に応じた料金設定となっており、ご予算に合わせてお選びいただけます。

火葬料金は馬込斎場と同様の設定で、15歳以上が11,000円、15歳未満が9,000円、死胎が5,000円(すべて市民料金)となっています。 親族控室も完備されており、ゆっくりとお別れの時間を過ごしていただけます。 バリアフリー対応も万全で、どなたでも安心してご利用いただけます。

しおかぜホール茜浜の利用方法は、古谷式典のスタッフが丁寧にご案内いたします。 火葬場の予約から当日の進行まで、すべてお任せいただけます。 海に近い静かな環境で、故人様を心安らかにお見送りできます。

古谷式典の利用方法

古谷式典をご利用いただく方法は、大きく分けて事前に相談する場合と、急な葬儀が必要になった場合があります。 どちらの場合も24時間365日対応の体制でサポートいたします。船橋互助会への加入により、より安心して事前準備を進めることも可能です。

事前に相談する場合

古谷式典では、将来に備えて事前にご相談いただくことを推奨しています。 事前相談により、ご家族の希望を整理し、心の準備とともに具体的な準備を進めることができます。

船橋互助会への加入方法

船橋互助会への加入は、古谷式典本社または電話でお申し込みいただけます。 まずは古谷式典までお電話ください。 専門スタッフが互助会制度について詳しくご説明し、加入手続きをサポートいたします。

加入時には契約金額や月々の積立金額を決定します。 契約金額は66,000円から、月々の積立は1,100円から設定可能で、ご家庭の経済状況に合わせて無理のない範囲でお選びいただけます。 加入手続きは簡単で、必要書類も最小限に抑えています。

船橋互助会に加入すると、会員限定の割引サービスや特典を受けることができます。 また、葬儀に関する相談もいつでも気軽にしていただけるようになります。 定期的な積立により、将来の葬儀費用を計画的に準備できる安心感も得られます。

生前相談の流れと準備

生前相談では、まず古谷式典のスタッフがご自宅にお伺いするか、斎場にお越しいただいてお話をうかがいます。 故人となられる方のご意向やご家族の希望を丁寧にお聞きし、最適な葬儀プランをご提案いたします。 宗教・宗派の確認や、参列者の規模、予算などについても詳しくご相談いただけます。

生前相談では、実際の斎場をご見学いただくことも可能です。 船橋斎苑、西船橋斎苑、北習志野斎苑、ゆいまき斎苑の中から、ご希望に合う斎場をお選びいただけます。 設備や雰囲気を実際に確認していただくことで、より具体的なイメージを持っていただけます。

事前に準備しておくべき書類や手続きについてもご説明いたします。 必要に応じて、遺影写真の準備や、お気に入りの衣装の選定などについてもアドバイスいたします。 ご家族が慌てることなく、心の準備を整えられるよう丁寧にサポートいたします。

家族が病院で亡くなってから古谷式典に連絡する場合

ご家族が病院で亡くなられた場合、まずは古谷式典にお電話でご連絡ください。 24時間365日対応の体制により、いつでも専門スタッフが対応いたします。 病院での手続きから火葬まで、すべての工程をトータルでサポートいたします。

病院からの連絡手順

病院でご家族が亡くなられた場合、医師から死亡診断書が発行されます。 この段階で古谷式典にお電話いただければ、以降の手続きをすべてサポートいたします。 病院での手続きについても、経験豊富なスタッフがご案内いたします。

病院によっては霊安室の利用時間に制限がある場合があります。 古谷式典では迅速なお迎えサービスにより、ご家族にご負担をおかけしません。 病院のスタッフとも連携し、スムーズな移送を実現いたします。

死亡診断書の取得や、病院での支払い手続きなど、慣れない手続きについても丁寧にサポートいたします。 ご家族が混乱している中でも、古谷式典のスタッフが冷静に対応し、必要な手続きを漏れなく進めます。

古谷式典のお迎えサービス

古谷式典のお迎えサービスは、24時間365日対応で迅速に対応いたします。 病院からのお迎えでは、故人様を大切にお預かりし、ご家族の気持ちに寄り添った対応を心がけています。 霊柩車による丁寧な移送により、故人様を安心してお任せいただけます。

お迎え時には、ご家族のご希望をお聞きし、安置場所を決定いたします。 古谷式典の各斎場には安置室を完備しているため、適切な環境で故人様をお預かりできます。 安置中もご家族がいつでも面会できるよう配慮いたします。

お迎え後は、葬儀の規模や形式について詳しくご相談いたします。 ご家族の希望と予算に合わせて、最適なプランをご提案いたします。 必要な手続きや準備についても、段階を追って丁寧にご説明し、ご家族の負担を軽減いたします。

会社名 古谷式典株式会社
所在地 千葉県船橋市宮本4-1-12
対応エリア 千葉
対応葬儀 家族葬、社葬、一日葬、一般葬、直葬
総合得点 4.00
2
  • 葬儀施設(ホール・斎場)の品質・利便性
    4.00
  • 葬儀社スタッフのサービスの品質
    4.00
  • 葬儀社に支払った料金
    4.00


このページに貴社の電話番号の掲載をご希望の場合はこちらをご確認ください。

古谷式典(船橋市)のクチコミ
2

  • 故人への思いやりのある葬儀社でした

    急な事で段取りなど分からない中、深夜にも関わらす担当の方が自宅に来てくれて、手順や選ぶ必要なものを丁寧に教えてくれました。
    料金も比較的希望通りに選べたので良心的だと思います。また、生前故人の趣味を伝えたところ、霊柩車での移動時に趣味で良く通っていた場所をわざわざ通ってくれました。
    その心遣いは一生忘れません。数年後夫の親族が亡くなった時に参列した葬儀社はお金の話ばかりで残念な思いがあったので場所によって様々なんだと驚きました。大切な故人をこちらにお願いして本当に良かったです。


    葬儀社選びのアドバイス

    一生に何回経験するかわからないですが、良し悪しによって大事な葬式で要らない感情を抱くことになります。口コミは大事ですが、中々知人から直接聞く機会はないので、ネット上の口コミは参考になると思います。また、自分が死ぬときは家族が困らないようにエンディングノートは用意した方がよいと思います。

    お葬式の概要
    葬儀の年 2020年
    都道府県 千葉県
    市区町村 船橋市
    葬儀の種類 家族葬
    故人の年齢 70代
    故人の性別
    葬儀の料金 80万円
    お布施の金額 30万円
    見積書・請求書

    続きを読む 閉じる

    • 投稿者1
    • 4.00
  • 安心しておまかせできる頼れる地元の葬儀屋さん

    地元では非常に有名な葬儀屋さんです。評判もよく、友人の家族に不幸があった時に利用していたため、身内が亡くなったときにはこちらに連絡させていただきました。無宗教から色々な宗教、宗派に対応しています。
    深夜の連絡となりましたが、非常に丁寧に対応してくださいました。
    また、すぐに決定できないときも十分に時間を取ってくださり、急かされることもなく、こちらの状況やペースに合わせてくださり、安心して頼めました。料金面でも、無理に高いプランやオプションを提案されることはありませんでした。
    後日、こちらの都合で幾つか変更したい点がありましたが、快く、また迅速に対応してくださいました。ありがたかったです。


    葬儀社選びのアドバイス

    エンディングノートを作成しておくことは若い人にとっても自分の責任として必要だと思います。まだまだ現役世代でも突然病気でなくなった友人が何人かいます。また、人によっては全く普段意識しない宗教に関する考えが、葬儀の際にぶつかることがあります。ですからエンディングノートを書いておくとか、家族で話し合っておく、それを記録しておくのは大切。

    お葬式の概要
    葬儀の年 2022年
    都道府県 千葉県
    市区町村 船橋市
    葬儀の種類 直葬
    故人の年齢 80代
    故人の性別
    葬儀の料金 38万円
    見積書・請求書

    続きを読む 閉じる

    • 投稿者1
    • 4.00
クチコミを書く

古谷式典(船橋市)

※本名や誤解される名前はご遠慮ください。

  • 葬儀施設(ホール・斎場)の品質・利便性必須

    星の数をお選びください
  • 葬儀社スタッフのサービスの品質必須

    星の数をお選びください
  • 葬儀社に支払った料金必須

    星の数をお選びください

※評価がわかりやすいタイトルにしてください。

※50文字以上かつ2回以上改行してください。
(50文字未満または改行2回未満はエラーになります。)

(区がある場合は区まで記入) (例:札幌市中央区、新宿区、八王子市、大阪市北区)

直葬:通夜なし・告別式なし、 一日葬:通夜なし・告別式あり

(数字のみ記入)(例:30人の場合「30」)

(数字のみ記入)(例:30人の場合「30」)

(なしの場合は空欄、自宅で行った場合は「自宅」と記載)

(公式ホームページがない場合は葬儀社を特定できるURL)

(なしの場合は空欄)

(120万円の場合「120」と記入。積立あり場合は積立金額を含める。お布施など葬儀社以外に支払った金額は含めない。)

(見積書または請求書を確認させていただく場合があります。)

ファイル名:

ファイルサイズ:

ファイル名:

ファイルサイズ:

(なしの場合は空欄)

(例:100万円の場合「100」と記入。) (なしの場合は空欄)

(なしの場合は「未回答」)

(なしの場合は空欄)

(クチコミ内容に関してご連絡する場合があります。)

クチコミ投稿の注意点

個人情報、虚偽の内容、誹謗中傷は書かないでください。スターレビューの項目は3つありますのでそれぞれ別の尺度で星をつけてください。すべてのクチコミがサイト上に表示されるとは限りません。サイト運営者の承認後に反映されます。

目次