当サイトには広告が含まれる場合があります
複数エリア

あいネット平安祭典(静岡・三重・長野)

平安祭典(あいネットグループ)は、静岡市を中心に葬儀サービスを提供している企業です。

お客様の満足度を重視し、5年連続で92%以上の満足度を達成していることが特徴です。

故人様一人ひとりにふさわしいオンリーワンのお葬式を提案し、故人様との思い出を大切にした「共創型オリジナル」のお葬式をご家族と一緒に創り上げます。

平安祭典では、お葬式そのものだけでなく、お葬式費用の備えや終活といった事前のご相談から、法事法要や相続手続きといった事後のフォローまで、トータルサポート力を提供しています。

これにより、ご家族様の負担を軽減し、故人様にふさわしいお別れをサポートします。

また、あいネットグループは、会員制度を通じて葬儀費用の負担を軽減するサポートを提供しており、各種特典を受けることができます。

家族葬、一般葬、自由葬、火葬式など、多様なお葬式プランを30万円(税別)から提供しており、お客様に合ったプランを60秒で概算見積りするサービスもあります。

エンディングサポートとして、お葬式に関するすべてに寄り添うサービスを提供し、大切な方を喪った悲しみや不安をサポートします。

24時間365日の相談無料サービスを提供し、安置室も完備しているため、ご自宅にお戻りになれない場合でも安心してご利用いただけます。

このように、平安祭典(あいネットグループ)は、故人様とご遺族様が心に残る最後のお別れを実現できるよう、細やかな配慮とプロフェッショナルなサービスを提供している葬儀社です。

会社名 あいネットグループ
所在地 静岡市駿河区宮本町8-10
対応エリア 静岡
対応葬儀 家族葬、一般葬、直葬、自由葬
総合得点 3.97
14
  • 葬儀施設(ホール・斎場)の品質・利便性
    4.00
  • 葬儀社スタッフのサービスの品質
    4.21
  • 葬儀社に支払った料金
    3.71


あいネット平安祭典(静岡・三重・長野)のクチコミ
14

  • 料金がわかりずらい

    色々なオプションがあり、料金がわかりずらかった。
    何をするのかも、時間がなく選ぶのに苦労した。
    基本パックがあるけど、その内容もよくわからなかった


    葬儀の流れ

    葬儀の流れは、プリントアウトしてくれたり、その都度、何度も説明してくれて、わかりやすかったと思います。


    葬儀社選びのアドバイス

    逝去後だと時間がなく、色々調べる時間がなく比較することもできないので、事前に余裕があるタイミングで選ぶ方がいい。 また、親族がバラバラになっていると思うので、すり合わせをする時間も必要。


    お布施や戒名に関するコメント

    戒名やお布施は、お坊さんをよんでをしなかったので、その形もあることを知っていてほしい。 あくまで、手法です。

    お葬式の概要
    葬儀の年 2024年
    都道府県 静岡県
    市区町村 藤枝市
    葬儀の種類 一般葬
    故人の年齢 70代
    故人の性別
    火葬場 星山の苑
    葬儀の料金 162万円
    お寺の宗派 お布施なし
    戒名の種類 戒名(法名、法号)なし

    続きを読む 閉じる

    • 投稿者1
    • 2.33
  • 平安祭典ファミリーホール高森で家族葬、心のこもった見送りができました

    叔母の家族葬で平安祭典ファミリーホール高森を利用しました。喪主の従兄と共に、最初はどう進めればよいのか不安もありましたが、スタッフの方々が一つひとつ丁寧に説明してくださり、とても安心できました。

    小さな式場でしたが、静かで落ち着いた雰囲気の中、家族だけでゆっくりとお別れの時間を過ごせたことに感謝しています。葬儀の流れや費用についても分かりやすく案内していただき、無理な勧誘なども一切なかったのが印象的でした。

    身近な人を静かに送り出したい方には、本当におすすめできる葬儀社だと思います。最後まで心のこもった対応をしてくださり、あたたかい気持ちで叔母を見送ることができました。


    葬儀の流れ

    葬儀全体の流れは、まず葬儀社への連絡から始まります。ご遺体の搬送、打ち合わせ、納棺、通夜、告別式、火葬という順番で進みます。家族や親しい親族だけで落ち着いた雰囲気の中、故人との最後の時間を大切に過ごせました。全体を通してスタッフが親身にサポートしてくれるため、安心してお任せできました。


    葬儀社選びのアドバイス

    葬儀社を選ぶとき、私は「安心できるかどうか」を一番大事にしました。料金やプランの説明がわかりやすいことはもちろんですが、スタッフさんがこちらの気持ちに寄り添ってくれるか。実は、そこが一番心に残ったポイントです。実際、何社か事前に相談してみると、質問にちゃんと答えてくれたり、「こうしたい」という希望を汲み取って提案してくれる葬儀社ほど、安心して任せられると感じました。ネットの口コミも意外と役立ちましたし、焦らず比較して納得できるところを選ぶのが一番だと思います。


    お布施や戒名に関するコメント

    今回は神教系の葬儀だったので戒名は必要ありませんでした。お布施についても仏式とは違い、金額や形式に迷いましたが、葬儀社の方が丁寧に説明してくださったので助かりました。慣れないことばかりでしたが、無理に高額な支払いを求められることもなく、こちらの気持ちを尊重して進めてもらえたのがありがたかったです。神道ならではの進め方にもしっかり対応していただき、安心して葬儀を終えられました。

    お葬式の概要
    葬儀の年 2024年
    都道府県 長野県
    市区町村 高森町
    葬儀の種類 家族葬
    故人の年齢 80代
    故人の性別
    火葬場 五稜の森
    葬儀の料金 65万円
    お寺の宗派 神道
    お布施の金額 5万円
    戒名の種類 戒名(法名、法号)なし

    続きを読む 閉じる

    • 投稿者1
    • 3.33
  • 安心して任せられる葬儀社の温かい対応

    葬儀社のスタッフの方はとても丁寧で、
    こちらの気持ちに寄り添って進めてくれました。
    大切な家族を送るときに、心強い存在でした。


    葬儀の流れ

    義母が病院で亡くなり、医師から死亡診断書をいただきました。 すぐに葬儀社へ連絡を入れ、打ち合わせをして、必要な準備を整えていただきました。 葬儀社の方が病院に来てくださり、義母のご遺体を丁寧に搬送してくださいました。 通夜では、家族や親しい方が集まり、義母の思い出を語り合いました。 葬儀・告別式では、葬儀社のスタッフが細やかに進行を手伝ってくださり、落ち着いてお別れができました。


    葬儀社選びのアドバイス

    これから葬儀社を選ぶ方には、まず何よりもスタッフの方が親身になって相談に乗ってくれるかどうかを大事にしてほしいです。 式の内容や料金のことなど、不安があれば遠慮なく質問してみてくださいね。 信頼できる葬儀社さんなら、きっと心強いサポートをしてくれるはずです。


    お布施や戒名に関するコメント

    今回の葬儀では、お布施を支払いました。 金額については事前に住職さんから説明を受けていたので、安心してお渡しできました。 戒名についても、故人の人柄を大切に考えてくださったようで、ありがたく感じました。

    お葬式の概要
    葬儀の年 2023年
    都道府県 長野県
    市区町村 松川町
    葬儀の種類 家族葬
    故人の年齢 70代
    故人の性別
    火葬場 飯田市斎苑
    葬儀の料金 60万円
    お寺の宗派 真言宗
    お布施の金額 20万円
    戒名の種類 信女

    続きを読む 閉じる

    • 投稿者1
    • 4.00
  • アイネット

    対応は良かったです。
    葬儀場も綺麗でした。
    急なことでバタバタしましたが、色々と教えてもらいながら、何とか終わりました。
    価格的にも、積立をしていたので負担が無く済みました。


    葬儀社選びのアドバイス

    葬儀場の場所が、自宅から近い方が良いと感じた。 また、家族葬儀も対応してくれるか?大規模の葬儀が可能か?各家庭に合った葬儀社を選ぶことも重要と思う


    お布施や戒名に関するコメント

    お布施や戒名はやっていません。故人の希望と、喪主の希望もありその様にしました。特に無くても必要性は感じませんでした


    お墓に関するコメント

    市が運営する共同墓地に入れました。これも故人の希望と喪主の希望です。無駄なお金を掛けずにに、共同墓地で十分と感じました。

    お葬式の概要
    葬儀の年 2024年
    都道府県 静岡県
    市区町村 駿河区
    葬儀の種類 直葬
    故人の年齢 70代
    故人の性別
    火葬場 静岡斎場
    葬儀の料金 50万円
    戒名の種類 戒名(法名、法号)なし
    お墓の種類 その他

    続きを読む 閉じる

    • 投稿者1
    • 4.00
  • 丁寧な対応

    丁寧な対応をしていただきました。
    最初に予算を伝えたので、
    その中でできることを提案していただき納得のいく形でできました。


    葬儀社選びのアドバイス

    親身になって向き合ってくださる方、会社を選ぶといいと思います。人それぞれ好みのスタイルも変わってくると思うのでそれを汲み取ってくれる葬儀社がいいと思います。

    お葬式の概要
    葬儀の年 2010年
    都道府県 静岡県
    市区町村 焼津市
    葬儀の種類 家族葬
    故人の年齢 40代
    故人の性別
    葬儀の料金 100万円
    お寺の宗派 無宗教
    戒名の種類 戒名(法名、法号)なし
    お墓の種類 民営霊園
    お墓の費用 50万円

    続きを読む 閉じる

    • 投稿者1
    • 5.00
  • 尊厳を持った心地よい葬儀を行ってくれる葬儀社。

    葬儀の開始準備にあたって、丁寧に説明をいただきスムーズに進行をしていただいた。
    担当の方は出棺の際や火葬の際、一緒に涙を流すような場面もあり、供養に関して親身になっていただいた。
    四十九日や1回忌などの案内などアフターフォローも丁寧で非常に気持ちが良かった。


    葬儀社選びのアドバイス

    はじめに、料金の透明性があること。 事前に詳細な見積もりと別途、発生する費用の確認は親族で行うことをお勧めする。 次に、身内や知人が利用したことのある葬儀社を聞いてみること。 実際の利用者の評価がリアルに伝わる為、参考になりうる。 そして、地域の慣習への理解があるかということ。 文化的な配慮や地域に根差した葬儀社であるかを理解しておくと実際の時にスムーズに話が進むと感じた。

    お葬式の概要
    葬儀の年 2019年
    都道府県 静岡県
    市区町村 島田市
    葬儀の種類 一般葬
    故人の年齢 60代
    故人の性別
    葬儀の料金 120万円
    お寺の宗派 浄土宗
    お布施の金額 30万円
    戒名の種類 信士
    お墓の種類 永代供養墓
    お墓の費用 100万円

    続きを読む 閉じる

    • 投稿者1
    • 4.33
  • 普通

    迅速な対応をいただきましたが、来ていただいた人が少ないかつ力がないため、
    故人搬送時に落下しそうになった。
    人員確保に期待します。


    葬儀社選びのアドバイス

    迅速な対応はもちろんのこと、立地条件や人員体制、葬儀形態の充実度を確認し選定することをお勧めします。

    お葬式の概要
    葬儀の年 2010年
    都道府県 静岡県
    市区町村 静岡市駿河区
    葬儀の種類 家族葬
    故人の年齢 60代
    故人の性別
    葬儀の料金 60万円
    お寺の宗派 お布施なし
    戒名の種類 戒名(法名、法号)なし
    お墓の種類 公営霊園
    お墓の費用 100万円

    続きを読む 閉じる

    • 投稿者1
    • 3.33
  • 頼れる人

    私の父が亡くなった時に対応して頂いた葬儀屋さんは、
    親切丁寧に対応して頂き、初めて喪主を努めましたが無事葬儀を終えることができました。
    親族がなくなり気持ちが落ちている時にとても頼りになりました。


    葬儀社選びのアドバイス

    故人がなくなるとどうしても慌ててしまうので、事前に葬儀屋さんはいくつか見積もりをとり準備していくことが重要だと思います。

    お葬式の概要
    葬儀の年 2011年
    都道府県 静岡県
    市区町村 藤枝市
    葬儀の種類 一般葬
    故人の年齢 60代
    故人の性別
    葬儀の料金 120万円
    お寺の宗派 真宗大谷派(東本願寺)
    お布施の金額 10万円
    戒名の種類
    お墓の種類 公営霊園
    お墓の費用 80万円

    続きを読む 閉じる

    • 投稿者1
    • 4.67
  • とても良心的です!

    身内における初めての葬儀で、逝去後の故人の病院搬出から、
    遺体の保管、祭壇の設定など諸々の場面で、とても良心的に且つスムースに進行
    していただけました。


    葬儀社選びのアドバイス

    知人の口コミ・評判などを参考にして地元に根付いた葬儀社を選ぶべきだと思います。できれば会員として積み立てをしておけば葬儀の際に お安くなります。あとは葬儀社のスタッフ構成と遺族とのコミュニケーションのありかただと思います。

    お葬式の概要
    葬儀の年 2020年
    都道府県 静岡県
    市区町村 静岡市駿河区
    葬儀の種類 家族葬
    故人の年齢 80代
    故人の性別
    葬儀の料金 84万円
    お寺の宗派 曹洞宗
    お布施の金額 52万円
    戒名の種類 信女
    お墓の種類 寺院墓地
    お墓の費用 95万円

    続きを読む 閉じる

    • 投稿者1
    • 5.00
  • 安心感と信頼感の葬儀屋

    ここのアイネットグループ様は静岡市では
    トップ(実績)であるだけありまして
    本当に皆様、何を聞いても即答で答えて下さる位、知識も高く本当に安心、信頼できます。

    お葬式の概要
    葬儀の年 2024年
    都道府県 静岡県
    市区町村 静岡市葵区
    葬儀の種類 一般葬
    故人の年齢 70代
    故人の性別
    葬儀の料金 160万円
    お寺の宗派 日蓮宗
    お布施の金額 80万円
    戒名の種類 信士
    お墓の種類 民営霊園

    続きを読む 閉じる

    • 投稿者1
    • 4.33
  • 迅速丁寧な対応に感謝

    毎月3000円を互助会にかけていて万一の支払いに助かりました。
    会員以外では葬儀代金が高くなかなか大変です
    葬儀代金から積立金を引いた金額を最終的に支払いました。故人がかけていてとても助かりました

    お葬式の概要
    葬儀の年 2023年
    都道府県 三重県
    市区町村 伊勢市宮後
    葬儀の種類 家族葬
    故人の年齢 80代
    故人の性別
    葬儀の料金 68万円
    お寺の宗派 無宗教
    お布施の金額 20万円
    お墓の種類 民営霊園
    お墓の費用 6万円

    続きを読む 閉じる

    • 投稿者1
    • 4.33
  • 互助会や葬儀社の対応に不信感が募りました。

    病院から遺体を搬送してほしいと言われ、葬儀社に依頼して遺体を搬送しなければならなかったのですが、夫も義妹も要領が分からず突然のことでどうしていいかわからず、義母があいネットの互助会積み立てをしていたという朧げな記憶があったためあいネットに連絡し履歴を確認して平安祭典が遺体搬送を担うことになりました。

    その流れで自然に葬儀を平安祭典で行うことが暗黙の了解のようになり、あいネットホールに遺体が安置されました。

    その後自宅に葬儀担当者が来て葬儀の打ち合わせをしたのですが、ホールの空きがない?斎場の予約が取れない?理由はよく覚えていないのですが、6日後でないと葬儀が行えないと言われてそれまでの間ホールの遺体保管室のようなところで遺体を保存することになりました。

    喪主や施主、返礼品、通夜や葬儀の食事やお寺への依頼などや遺影を準備したり弔辞を誰が読むのかなどもその時に決めたと記憶しています。

    通夜までに時間があり故人の写真や趣味で作っていた小物などを会場に飾れたのは通夜葬儀に参列していただいた方にとっては故人を偲ぶ時間を持っていただけて良かったです。

    湯灌はしませんでしたが納棺式があり子や孫が参加しました。
    孫たちには祖母との最後のお別れができたことは有益であったと思います。

    通夜告別式は自分がそれまでに出席した通夜や告別式とそれほど変わらないごく一般的なものであったと思います。

    告別式は親戚とごく親しい友人2名のみに参列していただきました。

    会場が斎場のすぐ隣であったので天気が悪い日でしたが移動が楽で高齢の参列者には良かったと思います。

    前述のように1週間近く遺体を保管をする必要があったのでその分金額はかなりかさんだと思います。

    葬儀に慣れていないので平安祭典の勧めるままに一般葬で行いましたが、後日義母の互助会の担当者という方から連絡があり、義母が生前に希望していた葬儀形態があったということを知らされました。

    この担当者の方は義母が亡くなった時に休暇をとっていて対応できなかった、申し訳ありませんでしたと言われましたが、葬儀社や互助会であれば担当者でなくても故人の生前の希望は把握しておくべきだと思います。

    釈然としない気持ちだけが残りました。

    また、キャッシュレス決済が一般的となっている社会情勢にもかかわらず現金のみでしか支払いの取り扱いをしないのもいかがなものかと思い不満が残りました。




    葬儀の流れ

    義母が積み立てを始めた経緯は定かではありませんがおそらく担当者が自宅に来るなどして勧誘されたか、友人や知人の勧めなどがあったのではないかと推察しています。 義母は突然倒れ、病院に搬送されましたが心肺停止の状態で夫と義妹が到着するまでの間蘇生処置を施されその後死亡宣告となりました。 あいネットで積み立てをしていた記憶があり依頼して遺体を搬送してもらいました。 流れであいネットホールに遺体が安置されました。 その後自宅に葬儀担当者が来て葬儀の打ち合わせをしました(喪主や施主、返礼品、通夜や葬儀の食事やお寺への依頼などや遺影を準備したり弔辞を誰が読むのかなど) 通夜までに時間があったので故人の写真や趣味で作っていた小物などを会場に飾る準備をしました。 通夜当日に納棺式があり通夜の翌日に告別式を行いました。 告別式の後斎場に移動して火葬を行いその間に会館の担当者が会場の生花等を参加者の人数分に分けていただいてあったので持ち帰りました。 1週間ほどののちに請求書が届き支払いに行きました。 金額が大きいのでクレジットカード決済を希望しましたが、現金のみの取り扱いとのことで現金で支払いをしました。


    葬儀社選びのアドバイス

    我が家のように突然に身内に不幸が起きることは誰にでもありうることだと思います。 そういった状況では冷静な判断はできにくく、勧められるままに葬儀社の葬儀プランに従って葬儀を行うといった結果になってしまうことがあるということを知っておくべきだと思います。 亡くなった時のことを存命のうちに考えることが不謹慎と思うこともあるかもしれませんが、親が高齢である、病気を抱えているなどの場合には特に葬儀について学んでおくことが必要だと思います。 我が家もまだ義父は存命ですが、大きな病気をして障害が残り現在施設に入所しています。私自身の両親もまだ存命しています。 今回は思いのほか高額な葬儀になってしまいましたがこれも勉強代と思いたいと考えています。 今後はこれからの事態に備えて葬儀について勉強して、残った親を送る時には悔いのない葬儀をしてあげたいと思っているので、これから葬儀社を選ぶ方にもぜひお勧めしたいと思います。 新型コロナウィルス感染症が流行し、葬儀も簡素に済ませることが一般的になってきています。 参列者が少なくても、費用が少なくても、簡素であっても心のこもった葬送の方法は存在します。 自分が親を見送る時にどのような送り方をしたいのか、また自分にもしものことがあった時にどのような見送り方をされたいかを十分に検討しておくと良いと思います。 そのためにエンディングノートの活用や遺言作成なども検討するのも一つの方法ではないでしょうか。 エンディングノートや遺言作成も葬儀社によってはセミナーを開催してくださるところもあると聞いています。 そういったものも活用して人生の最終段階について誰もが抵抗なく考えることのできる社会であってほしいと思います。

    お葬式の概要
    葬儀の年 2023年
    都道府県 静岡県
    市区町村 静岡市
    葬儀の種類 一般葬
    故人の年齢 10代以下
    故人の性別
    葬儀の料金 128万円
    お寺の宗派 天台宗
    戒名の種類 信士
    お墓の種類 公営霊園

    続きを読む 閉じる

    • 管理人
    • 2.00
  • 亡くなってから神葬祭まで3日というスピードで対応していただきました。

    よかったこと
    ・手順がマニュアル化されて、個々の明細がはっきり書かれていてとても分かりやすかった。
    ・手配が早くて、ホールも複数あったため、予定通りの会場でできたこと
    ・相続などのわからないことのために、司法書士さんに相談できたこと
    ・聞いたことには即答していただいたこと
    ・電話の問い合わせに対するレスポンスが早かったこと
    ・スタッフの態度や言葉遣い、服装が丁寧だったこと
    ・作っていただいた祭壇がとてもきれいだったこと
    ・五十日祭のご案内や、会葬お礼、お返し品などの紹介がわかりやすかった
    ・故人の会社関係や交友関係が分からなくて困っていた時に、新聞広告を出すことや以前の会社への案内を助言していただいて、古い友人を見つけることができた
    ・互助会の積み立ては解約していたと思っていたが、持ち物に挟まっていた互助会のメモから過去のデータを検索していただいて、それ以外にも口数があること、値引き可能であることを見つけていただいた。調べてもらわなければわからなかった。
    ・亡くなってすぐ、相談してから本当に早かった。なんのストレスもなく故人をしのぶことができた。

    希望
    ・神式は祭壇を作る必要があって大きなホールしかなかったこと。10人には広すぎた
    ・五十日祭の時に会場を借りたが、荷物を置く場所がなかった

    困ったこと
    ・神式だと言っているのに、仏壇のDMが届くこと
    ・神式だと言っているのに、仏壇を紹介されたこと
    ・五十日祭までのために自宅に設営していただいた祭壇が前に傾いでいて、板で補強したこと
    ・お香典とか四十九日とか自然に言われていたこと。いちいち訂正するほどのことでもないので流したけれど、たぶんその方は神式であったことは知らなかったのかもしれないと思った。連絡するほどのことではないという意識なのかもしれないけれど、あまり気にしないのかなとちょっと思いました
    ・病院から出してもらった火葬許可証を火葬場に出すのをお願いすることになっていたが、火葬場に提出されたかどうか報告がなかったので、確認するべきかどうか迷ってしまった。
    ・告別式の朝に打ち合わせをすることになっていたのだが、約束の時間より早く着いていて、こちらが時間より少し早く着いた時にはすでに待っていて、身支度もできないまま打ち合わせに入ってしまい、バタバタしてしまった。



    葬儀の流れ

    電話で依頼→スケジュールを作成→安置場所を決定→スタッフさんが病院まで来てくださる→火葬許可証、死亡診断書をスタッフさんに渡す→安置場所に安置 打合せ:通夜、告別式の予定、会場、親戚や知り合いへのお知らせ、スケジュールの作成、宮司さんの手配 翌日:通夜会場設営、告別式、お返し当の打ち合わせ、新聞広告など打ち合わせ、通夜 出棺、火葬、告別式、納骨(斎場となり) 各タイミングで打ち合わせが入り、また、作法なども丁寧に教えていただきました。 家族がそれぞれ独立して離れて住んでいるため、すぐに葬儀する必要があり、亡くなってから神葬祭まで3日というスピードで対応していただきました。 また、神式ということで会場が限られること、宮司さんを手配することに時間がかかりましたが、問題なくお願いすることができました。 火葬場から葬儀会場、お墓までとても近かったために、移動もすぐにできました。 故人が高齢者ということで遠くの親せきが来ることができず、小規模での神葬祭となりました。


    葬儀社選びのアドバイス

    ご家族や親しい方が亡くなったとき、どうしたらいいか途方に暮れることがないように。できるならプランを立てておくといいと思います。 葬儀までは悲しんでいる暇もないです。 葬儀場を探すから始めるのはとても大変です。 このケースのように、もうわかっている状態でもバタバタしましたので、突然だったりしたら本当にどうしていいかわからなくなります。 特に互助会積み立てはわからなかったら損をすることになります。 また、相続などについて、謎のカードや、口座が停止されてからお金が落ちないと言われたり(特に携帯は周辺機器や回線契約まですべて)しますので、できるだけ透明化するといいです。 故人は几帳面な人でしたが、それでも入院してからは自分で管理できず、また国際的に飛び回る人だったのでいろいろなところからいろいろなものが現れました。 やっと一段落ついた状態です。2年たって。 司法書士の先生を紹介していただきましたが、自分で相続手続きするのはがめんどくさくて、時間もお金も取られてしまい、働いている人にはほぼ無理だと思います。 そういうサービスは積極t的に受けるべきだと思います。 葬儀は2回目でしたが、わからないことや途方に暮れることが多々ありました。 故人の希望や宗教、お墓など用意していないケースもあると思います。 私の場合は両方とも準備されていましたのでそこは問題ありませんでした。   お悔みは辞退する場合がありますが、それでもお年を召した方は送ってこられるし、それが礼儀だと思われている方にお断りするのはとても失礼だと思いました。 ですから、固辞されるのではなく、おとどけしてくださる方には心から感謝するべきだと、こちらの都合を押し付けるのはとても失礼だと思い知りました。 これは最大の反省点です。 今回はとても素早く、そして静かに送ることができました。 スタッフさんは丁寧で控えめですが、必要なことは必要なタイミングで教えてくれました。 感謝しています。

    お葬式の概要
    葬儀の年 2022年
    都道府県 静岡県
    市区町村 静岡市
    葬儀の種類 家族葬
    故人の年齢 10代以下
    故人の性別
    葬儀の料金 73万円
    お寺の宗派 天台宗
    戒名の種類 信士
    お墓の種類 公営霊園

    続きを読む 閉じる

    • 管理人
    • 4.00
  • 早めの相談をおすすめします。

    今回は故人の強い希望で密葬で行いましたが、体調を崩してから亡くなるまでが数ヶ月と話し合いをする時間がほぼなく、違う葬儀社にお願いしましたが、とても対応が悪かったために急遽葬儀社を変更しました。変更してから変更した葬儀社で積み立てをしていることがわかり助かりました。
    人はいつ亡くなるかわからないので、元気なうちから葬儀会社やどのような形でやるのか話し合いをする事が大切だと思いました。
    また、葬儀会社の口コミや評判は調べた方が絶対に良いです。
    密葬にした事でお通夜、お葬式はしっかり落ち着いてお別れをする事ができましたが、その後の実家への訪問者がかなりいたので後から大変な思いをしました。

    お葬式の概要
    葬儀の年 2023年
    都道府県 静岡県
    市区町村 藤枝市
    葬儀の種類 家族葬
    故人の年齢 70代
    故人の性別
    葬儀の料金 40万円
    お寺の宗派 浄土宗
    お布施の金額 5万円
    お墓の種類 永代供養墓
    お墓の費用 4万円

    続きを読む 閉じる

    • 投稿者1
    • 5.00
クチコミを書く

あいネット平安祭典(静岡・三重・長野)

※本名や誤解される名前はご遠慮ください。

  • 葬儀施設(ホール・斎場)の品質・利便性必須

    星の数をお選びください
  • 葬儀社スタッフのサービスの品質必須

    星の数をお選びください
  • 葬儀社に支払った料金必須

    星の数をお選びください

※評価がわかりやすいタイトルにしてください。

※50文字以上かつ2回以上改行してください。
(50文字未満または改行2回未満はエラーになります。)

(区がある場合は区まで記入) (例:札幌市中央区、新宿区、八王子市、大阪市北区)

直葬:通夜なし・告別式なし、 一日葬:通夜なし・告別式あり

(数字のみ記入)(例:30人の場合「30」)

(数字のみ記入)(例:30人の場合「30」)

(なしの場合は空欄、自宅で行った場合は「自宅」と記載)

(公式ホームページがない場合は葬儀社を特定できるURL)

(なしの場合は空欄)

(120万円の場合「120」と記入。積立あり場合は積立金額を含める。お布施など葬儀社以外に支払った金額は含めない。)

(見積書または請求書を確認させていただく場合があります。)

ファイル名:

ファイルサイズ:

ファイル名:

ファイルサイズ:

(なしの場合は空欄)

(例:100万円の場合「100」と記入。) (なしの場合は空欄)

(なしの場合は「未回答」)

(なしの場合は空欄)

(クチコミ内容に関してご連絡する場合があります。)

クチコミ投稿の注意点

個人情報、虚偽の内容、誹謗中傷は書かないでください。スターレビューの項目は3つありますのでそれぞれ別の尺度で星をつけてください。すべてのクチコミがサイト上に表示されるとは限りません。サイト運営者の承認後に反映されます。