上村葬祭は鹿児島県南部地域で県内有数の実績数を誇る地域密着型の葬儀社で、鹿屋市、志布志市、曽於郡大崎町に合計15箇所の斎場を運営しています。24時間365日対応体制と一日一組貸切制により、ご家族様がゆっくりと故人様をお見送りできる環境を整えており、生演奏や照明などの演出サービスも提供しています。ツーハートプラン、ガーデンハウスプラン、小さな家族葬プラン、小さな火葬式プランなど多様な葬儀プランを用意し、スペースライフメンバーズ会員制度による割引特典も提供しています。
上村葬祭の概要
上村葬祭は鹿児島県南部地域で長年にわたり地域の皆様に愛され続けている葬儀社です。株式会社KAMIMURAとして運営され、県内15箇所の斎場を展開しています。24時間365日体制でのサポートと一日一組貸切制により、ご遺族様が心穏やかに故人様をお見送りできる環境を整えています。
上村葬祭の基本情報
株式会社KAMIMURAの会社概要
上村葬祭を運営する株式会社KAMIMURAは、鹿児島県鹿屋市旭原町3589-4に本社を構える地域密着型の葬儀社です。 本社には青山斎場が併設されており、事前相談専用サロンも完備されています。 県内有数の実績数を誇り、長年培ってきた経験と信頼により、多くのご家族様から選ばれ続けています。
上村葬祭では宗旨宗派を問わず、全宗教・宗派に対応したサービスを提供しています。 仏教はもちろん、神道、キリスト教、その他の宗教や無宗教の方まで、それぞれの信仰や価値観に合わせた葬儀を執り行うことができます。 専門知識を持ったスタッフが、各宗教の作法や慣習に従って適切にサポートします。
生演奏や照明などの演出サービスも上村葬祭の大きな特徴の一つです。 故人様の人生を美しく彩る最高のセレモニーを演出するため、プロの演奏家による生演奏や、厳かな雰囲気を作り出す照明設備を用意しています。 音楽や照明による演出は、参列者の心に深く残る感動的な葬儀を実現します。
24時間365日対応体制
上村葬祭では24時間365日、いつでも対応できる体制を整えています。 大切な方が亡くなられた際は、深夜や早朝、休日を問わずいつでもお電話いただければ、経験豊富なスタッフが迅速に対応いたします。
緊急時の初期対応では、まずご遺体の搬送手配を行います。 病院や施設からご自宅、または上村葬祭の安置室への搬送を速やかに実施し、ご家族様の負担を軽減します。 搬送車両は24時間待機しており、連絡から30分以内での対応を心がけています。
通常の受付時間は10時から18時までとなっていますが、緊急時以外の事前相談や詳細な打ち合わせについても、この時間帯で丁寧に対応しています。 事前相談専用サロンは10時から16時まで年中無休で開設されており、落ち着いた環境でゆっくりと相談することができます。
地域密着型サービスの特色
上村葬祭は鹿児島県南部地域に根ざした地域密着型のサービスを展開しています。 地域の風習や慣習を熟知したスタッフが、それぞれの地域に適した葬儀を提案し、執り行います。 長年の実績により培われた地域とのつながりは、上村葬祭の大きな強みとなっています。
地域密着型サービスの特色として、各地域の特性に合わせた柔軟な対応があります。 鹿屋市、志布志市、曽於郡大崎町それぞれの地域で、その土地の伝統や習慣を大切にした葬儀を執り行います。 地域の寺院や神社との連携も密接に行っており、宗教者の手配もスムーズに進めることができます。
また、地域の皆様との信頼関係を大切にし、アフターフォローにも力を入れています。 葬儀後の法要や供養についても継続的にサポートし、長期にわたってご家族様に寄り添います。 地域コミュニティの一員として、冠婚葬祭における総合的なサービスを提供しています。
上村葬祭の対応地域
鹿児島県内での展開エリア
上村葬祭は鹿児島県内の広範囲にわたってサービスを展開しています。 主な対応地域は鹿屋市、志布志市、曽於郡大崎町となっており、これらの地域に合計15箇所の斎場を運営しています。 各地域の特性を活かした斎場配置により、どちらにお住まいの方でもアクセスしやすい環境を整えています。
鹿屋市内には8箇所の斎場を展開しており、市内全域をカバーしています。 本社機能を併設した青山斎場をはじめ、ガーデンハウス寿、ガーデンハウス新川、家族葬ツーハート田崎、家族葬ツーハート西原、家族葬ツーハート細山田、家族葬ツーハート串良、家族葬ツーハート輝北があります。 それぞれの斎場は異なる特徴を持ち、ご家族様のニーズに合わせて選択できます。
志布志市内には3箇所の斎場を運営しています。 家族葬ツーハート志布志、家族葬ツーハート安楽、有明福祉斎場がそれぞれ異なる地域をカバーしており、志布志市全域からアクセスしやすい立地に配置されています。 各斎場では地域の特性に合わせたサービスを提供しています。
各地域でのサービス内容
各対応地域では、その土地の特性や住民の皆様のニーズに合わせたサービスを提供しています。 鹿屋市では大規模な葬儀から小規模な家族葬まで幅広く対応できる施設を揃えており、特に青山斎場では最大1,200名まで収容可能な大ホールを完備しています。 都市部の特性を活かした多様なプランを用意しています。
志布志市では地域の伝統を重視した葬儀サービスを展開しています。 農業や漁業が盛んな地域の特性を理解し、地域コミュニティとの結びつきを大切にした葬儀を執り行います。 近隣の曽於南部厚生事務組合紫雲園との連携により、スムーズな火葬手続きを実現しています。
曽於郡大崎町では、より家族的で温かみのある葬儀サービスに重点を置いています。 ガーデンハウス大崎では50名収容の適度な規模で、遺族控室2室や寝室、バス・トイレを完備した充実した設備を提供しています。 地域の皆様が気軽に利用できる親しみやすい雰囲気作りを心がけています。
上村葬祭の施設設備
一日一組貸切制の特徴
上村葬祭の大きな特徴の一つが、一日一組貸切制を採用していることです。 この制度により、ご家族様は他のご家族を気にすることなく、ゆっくりと故人様との最後の時間を過ごすことができます。 貸切制だからこそ実現できる、プライベートで心安らぐ空間を提供しています。
一日一組貸切制のメリットは、時間を気にせずに故人様とお別れができることです。 通常の斎場では時間制限があり、慌ただしくお別れをしなければならない場合がありますが、上村葬祭では十分な時間を確保できます。 ご家族様のペースに合わせて、思い出話をしながらゆっくりと過ごすことができます。
また、貸切制により参列者同士の交流も深まります。 他の葬儀を気にすることなく、故人様を偲ぶ会話や思い出の共有ができるため、より温かみのある葬儀となります。 小さなお子様がいらっしゃるご家族でも、周囲を気にせずに参列できる環境が整っています。
プライバシーの確保も一日一組貸切制の重要なメリットです。 ご家族様だけの特別な時間として、故人様との思い出を静かに振り返ることができます。 感情的になってしまった場合でも、他人の目を気にすることなく自然な形で故人様をお見送りできます。
各斎場の共通設備
上村葬祭の各斎場には、ご家族様が快適に過ごせるよう充実した設備が整っています。 すべての斎場に安置室を完備しており、故人様を大切にお預かりします。 安置室は適切な温度管理がされており、故人様の尊厳を保ちながら安置いたします。
親族控室は和室とリビングの両方を用意している斎場が多く、ご家族様の好みや人数に応じて選択できます。 和室では畳の上でゆったりとくつろぐことができ、リビングでは椅子に座って楽な姿勢で過ごせます。 どちらの控室も清潔で落ち着いた雰囲気に整えられています。
宿泊設備としてベッドルームとお風呂を完備している斎場もあります。 遠方からお越しのご家族や、故人様のそばで一晩過ごしたいご家族のために、快適な宿泊環境を提供しています。 ベッドルームは家庭的な雰囲気で、リラックスして休息できるよう配慮されています。
バリアフリー設備も全斎場で整備されており、お年寄りの方や車椅子をご利用の方でも安心して参列できます。 段差の解消、手すりの設置、車椅子対応トイレの完備など、すべての方に配慮した設計となっています。 ファミリー向け設備も充実しており、小さなお子様連れのご家族でも安心して利用できます。
上村葬祭の葬儀プランと会員制度
上村葬祭では多様なニーズに対応できるよう、複数の葬儀プランを用意しています。故人様の人柄やご家族様のご希望に合わせて、最適なプランを選択することができます。また、スペースライフメンバーズという会員制度により、事前の備えとお得な特典を提供しています。
上村葬祭の主要葬儀プラン
ツーハートプラン
ツーハートプランは上村葬祭の代表的な葬儀プランで、厳かな祭壇で最大1,200名まで対応可能な大規模な葬儀です。 多くの方にご列席いただく一般的な葬儀に適しており、故人様の社会的な立場や人間関係を反映した盛大なお見送りができます。 生演奏や照明などの演出も含まれており、格調高いセレモニーを実現します。
ツーハートプランの祭壇は、伝統的な美しさと現代的な洗練さを兼ね備えたデザインとなっています。 故人様の尊厳を表現する厳かな装飾により、参列者の心に深い印象を残します。 祭壇の花は季節や故人様のお好みに合わせてアレンジすることができ、個性的な演出も可能です。
収容人数の多さもツーハートプランの特徴です。 青山斎場の大ホールでは最大1,200名まで収容でき、会社関係者や地域の方々など多くの参列者をお迎えできます。 中ホールでは200名程度の規模にも対応しており、参列者数に応じて会場を選択できます。
プロの演奏家による生演奏サービスも含まれています。 故人様がお好きだった楽曲や、宗教的な楽曲を美しい生演奏で奏でることで、より感動的な葬儀となります。 照明演出と合わせることで、故人様の人生を美しく彩る最後のセレモニーを演出します。
ガーデンハウスプラン
ガーデンハウスプランは、ガラスを配したモダンな洋風祭壇が特徴的な葬儀プランです。 家族様のみや親しい方のみでの少人数葬儀に適しており、優美な空間での温かなお見送りができます。 従来の和風祭壇とは異なる、洗練された現代的なスタイルの葬儀を希望される方に人気があります。
ガーデンハウスプランの祭壇は、自然光を取り入れたガラス張りの設計が印象的です。 明るく開放的な雰囲気の中で、故人様を温かく見送ることができます。 洋風のデザインでありながら、日本の葬儀の伝統も大切にしたバランスの取れたスタイルです。
少人数での葬儀に特化しているため、参列者一人一人が故人様とゆっくりお別れできます。 家族葬や友人葬など、親しい方々だけで行う葬儀に最適で、アットホームな雰囲気を重視される方におすすめです。 参列者同士の距離も近く、故人様の思い出を共有しやすい環境です。
ガーデンハウス寿、ガーデンハウス新川、ガーデンハウス大崎などの専用斎場で執り行われます。 それぞれの斎場は洋風の美しい外観と内装で統一されており、モダンで上品な雰囲気を演出しています。 庭園風の景観も楽しめる斎場もあり、自然の美しさに囲まれた葬儀が可能です。
小さな家族葬プラン
小さな家族葬プランは、こじんまりとした家族中心の葬儀プランです。 ご家族様のみでゆっくりとお見送りしたい方に適しており、故人様と最後の時間をゆっくり過ごすことができます。 参列者を家族や親族に限定することで、よりプライベートで心温まる葬儀を実現します。
家族葬の最大のメリットは、時間的な余裕があることです。 一般的な葬儀では多くの参列者への対応に追われがちですが、家族葬では故人様との思い出をゆっくりと振り返ることができます。 家族だけの特別な時間として、故人様への感謝の気持ちを込めてお見送りできます。
費用面でも家族葬は負担が軽減される傾向があります。 参列者が少ないため、料理や返礼品などの費用を抑えることができます。 その分、故人様が好きだった花や音楽などにこだわりを持って葬儀を演出することも可能です。
小さな家族葬プランでは、家族の絆を深める機会にもなります。 故人様を中心に家族が集まり、これまでの人生を振り返りながら、家族の結束を確認できます。 子供たちにとっても、生と死について考える大切な機会となります。
小さな火葬式プラン
小さな火葬式プランは、最もシンプルで経済的な葬儀プランです。 通夜や告別式を行わず、火葬のみでお見送りする形式で、故人様のご意向や経済的な事情を考慮して選択されることが多いプランです。 シンプルながらも、故人様の尊厳を大切にした丁寧なサービスを提供しています。
火葬式の流れは、ご遺体の安置から始まり、火葬場での最後のお別れ、火葬という順序で進みます。 宗教的な儀式は最小限に留められますが、ご家族様のご希望に応じて読経や祈りの時間を設けることも可能です。 短時間での葬儀となりますが、故人様への敬意は十分に表現されます。
経済的な負担を軽減できることも火葬式の大きなメリットです。 会場費、料理代、返礼品代などが不要になるため、葬儀費用を大幅に抑えることができます。 その分、故人様が生前に希望されていた寄付や、残されたご家族の生活費に充てることも可能です。
火葬式であっても、上村葬祭では丁寧なサービスを心がけています。 ご遺体の搬送から火葬場での手続きまで、すべてスタッフがサポートします。 火葬後のご遺骨の取り扱いについても、ご家族様のご希望に沿って適切に対応いたします。
上村葬祭の料金体系
各プランの料金目安
上村葬祭の料金体系は、それぞれのプランに応じて設定されており、ご家族様の予算やご希望に合わせて選択できます。 最もシンプルな小さな火葬式は93,000円からとなっており、経済的な負担を抑えたい方にも対応しています。 すべての料金は目安として提示されており、具体的なサービス内容によって変動する場合があります。
家族葬ベーシックプランは565,000円からの料金設定となっています。 このプランには基本的な葬儀サービスが含まれており、家族や親族を中心とした葬儀を執り行うことができます。 料金には祭壇、棺、骨壺などの基本的な用具が含まれています。
家族葬スリムプランは700,000円の設定で、より充実したサービスを提供しています。 ベーシックプランよりもグレードの高い祭壇や用具を使用し、より丁寧な葬儀を執り行います。 このプランでは追加オプションサービスも利用しやすく設定されています。
ツーハートスタンダードプランとツーハートプレミアムプランについては、サービス内容が充実している分、詳細な見積もりが必要となります。 参列者数、使用する斎場、演出内容などによって料金が変動するため、事前相談での詳細な打ち合わせが重要です。
追加オプションサービス
上村葬祭では基本プランに加えて、様々な追加オプションサービスを用意しています。 生演奏サービスでは、プロの演奏家による心に響く音楽で故人様をお見送りできます。 ピアノ、オルガン、弦楽器など、故人様のお好みや宗教に合わせた楽器を選択できます。
照明演出サービスでは、厳かで美しい照明により葬儀会場を演出します。 故人様の人生を表現するような温かい光で会場を包み、参列者の心に深い印象を残します。 季節や時間帯に合わせた照明設定も可能で、より個性的な演出ができます。
料理サービスも充実しており、通夜振る舞いや精進落としなど、様々な場面に対応した料理を提供できます。 地域の食材を使用した郷土料理から、故人様がお好きだった料理まで、幅広いメニューから選択できます。 参列者の人数や予算に応じて、適切な料理プランを提案いたします。
返礼品サービスでは、参列者への感謝の気持ちを込めた品物を用意できます。 伝統的な返礼品から現代的な実用品まで、様々な選択肢があります。 故人様の趣味や人柄を反映した特別な返礼品のご相談も承っています。
スペースライフメンバーズ会員制度
会員制度の特徴と特典
スペースライフメンバーズは、上村葬祭が提供する会員制度で、生前からの備えとして多くの方が加入されています。 会員になることで葬儀プランの割引特典を受けることができ、その他様々な特典も提供されます。 終活の一環として、将来への不安を軽減し、安心して老後を過ごすためのサポートシステムです。
会員特典の中でも最も大きなメリットは、葬儀プラン料金の割引です。 通常料金よりもお得に葬儀サービスを利用できるため、経済的な負担を軽減できます。 割引率はプランによって異なりますが、長期的に見ると大きな節約効果があります。
各種サービスの優遇も会員特典の一つです。 事前相談での詳細な説明とお見積り提供を優先的に受けることができ、じっくりと葬儀プランを検討できます。 会員専用の相談窓口も設けられており、より丁寧なサポートを受けられます。
緊急時の迅速な対応も会員の大きなメリットです。 会員情報が事前に登録されているため、万が一の際には素早く適切な対応を受けることができます。 24時間365日の対応体制において、会員の方には特に迅速なサービスを提供しています。
入会方法と手続き
スペースライフメンバーズへの入会は、複数の方法で手続きできます。 最も簡単な方法は電話での入会で、10時から18時の間にお電話いただくことで手続きが可能です。 電話では専門スタッフが丁寧に会員制度について説明し、入会手続きをサポートします。
メールでの入会は24時間365日受け付けており、お忙しい方でも都合の良い時間に手続きができます。 必要事項を記入してメール送信するだけで、後日スタッフから詳細な連絡が入ります。 メールでの手続きは記録が残るため、内容を確認しながら進めることができます。
ご来館での入会も可能で、各会館にて10時から18時の間に対応しています。 直接スタッフと面談しながら手続きできるため、疑問点をその場で解決できます。 会館の雰囲気も確認できるため、将来利用する際のイメージも持ちやすくなります。
入会手続きでは、基本的な個人情報と希望する葬儀プランについて確認します。 家族構成や宗教、予算などについてもお聞きし、最適なサービスを提案できるよう準備します。 入会後は会員証が発行され、特典を利用できるようになります。
上村葬祭のホール・斎場
上村葬祭は鹿児島県内に15箇所の斎場を展開しており、それぞれが地域の特性に合わせた特色あるサービスを提供しています。鹿屋市内に8箇所、志布志市内に3箇所、曽於郡大崎町に3箇所、その他関連施設1箇所という配置により、広範囲にわたる地域の皆様にご利用いただけます。各斎場は一日一組貸切制を採用し、ご家族様がゆっくりと故人様をお見送りできる環境を整えています。
鹿屋市内の上村葬祭斎場
青山斎場(本社)
青山斎場は上村葬祭の本社機能を併設した中核となる斎場です。 鹿児島県鹿屋市旭原町3589-4に位置し、鹿屋市内からのアクセスが非常に良好な立地にあります。 大規模な葬儀から小規模な家族葬まで対応できる多様な施設を備えており、上村葬祭の代表的な斎場として多くのご家族様にご利用いただいています。
青山斎場の最大の特徴は、1階大ホールで最大1,200名まで収容可能な広さです。 会社関係者や地域の方々など多くの参列者をお迎えする大規模な葬儀に対応できます。 天井が高く開放感のある空間で、厳かで格調高い葬儀を執り行うことができます。
1階と2階には200名収容の中ホールも完備されています。 大ホールほどの規模は必要ないが、ある程度の参列者を予想される場合に最適な会場です。 中ホールでも十分な設備が整っており、質の高い葬儀サービスを提供できます。
青山斎場では、ツーハートプラン、ガーデンハウスプラン、小さな火葬式まで幅広いプランに対応しています。 本社併設のメリットを活かし、迅速で丁寧なサービスを提供できます。 事前相談専用サロンも完備されており、落ち着いた環境でゆっくりと相談できます。
ガーデンハウス寿・ガーデンハウス新川
ガーデンハウス寿は鹿児島県鹿屋市寿5-25-4に位置する洋風斎場です。 モダンなガラス張りの美しい外観が特徴的で、従来の和風斎場とは異なる洗練された雰囲気を演出しています。 ガーデンハウスプランと小さな家族葬プランに対応しており、少人数でのアットホームな葬儀に適しています。
ガーデンハウス寿の内装は、自然光を多く取り入れた明るく開放的な設計となっています。 庭園を眺めながら故人様をお見送りできる環境が整っており、温かみのある葬儀を実現できます。 洋風の祭壇は美しく、現代的なスタイルの葬儀を希望される方に人気があります。
ガーデンハウス新川は鹿児島県鹿屋市新川町889に位置し、ガーデンハウス寿と同様のコンセプトで運営されています。 こちらも洋風の美しい斎場で、ガーデンハウスプランと小さな家族葬プランに対応しています。 新川地区からアクセスしやすい立地にあり、地域の皆様に愛用されています。
両斎場ともに、家族や親しい方々だけでゆっくりと故人様をお見送りしたい方におすすめです。 参列者同士の距離が近く、故人様の思い出を共有しやすい環境が整っています。 洋風の美しい空間で、心温まる葬儀を執り行うことができます。
家族葬ツーハート各斎場
家族葬ツーハート田崎は鹿児島県鹿屋市田崎町1170-1に位置し、ツーハートプランに対応した斎場です。 田崎地区の住民の皆様にとってアクセスしやすい立地にあり、地域密着型のサービスを提供しています。 ツーハートプランの特徴である厳かな祭壇と充実した設備で、格調高い葬儀を執り行うことができます。
家族葬ツーハート西原は鹿児島県鹿屋市西原2-172-2に位置しています。 西原地区は鹿屋市内でも住宅地として発展している地域で、多くのご家族様にご利用いただいています。 ツーハートプランの充実したサービスにより、故人様の人生を美しく彩る葬儀を提供しています。
家族葬ツーハート細山田は鹿児島県鹿屋市串良町細山田5475-6に位置し、串良町エリアをカバーしています。 農業が盛んな地域の特性を理解し、地域の伝統や慣習を大切にした葬儀サービスを提供しています。 落ち着いた環境の中で、故人様をゆっくりとお見送りできます。
家族葬ツーハート串良は鹿児島県鹿屋市串良町有里3277-1に位置し、串良町の中心部からアクセスしやすい立地にあります。 地域コミュニティとの結びつきが強い地域性を活かし、温かみのある葬儀を執り行っています。
家族葬ツーハート輝北は鹿児島県鹿屋市輝北町上百引1934に位置し、輝北町エリアをカバーしています。 自然豊かな環境の中にある斎場で、静かで落ち着いた雰囲気の中で葬儀を執り行うことができます。 都市部とは異なる、のどかで心安らぐ環境が特徴です。
志布志市内の上村葬祭斎場
家族葬ツーハート志布志・安楽
家族葬ツーハート志布志は鹿児島県志布志市志布志町志布志2-27-3に位置し、志布志市の中心部からアクセスしやすい立地にあります。 ツーハートプランとガーデンハウスプランの両方に対応しており、ご家族様のご希望に合わせて選択できます。 志布志市は歴史ある港町として発展してきた地域で、地域の伝統を大切にした葬儀サービスを提供しています。
志布志地区は商業や漁業が盛んな地域で、地域コミュニティの結びつきが強いことが特徴です。 家族葬ツーハート志布志では、このような地域性を理解し、地域の皆様に愛される葬儀サービスを心がけています。 近隣の曽於南部厚生事務組合紫雲園との連携により、スムーズな火葬手続きを実現しています。
家族葬ツーハート安楽は鹿児島県志布志市志布志町安楽3602に位置しています。 安楽地区は志布志市内でも住宅地として発展している地域で、多くのご家族様にご利用いただいています。 こちらもツーハートプランとガーデンハウスプランに対応しており、多様なニーズに応えることができます。
両斎場ともに志布志市内の地域特性を活かしたサービスを提供しています。 農業や漁業に従事される方が多い地域性を理解し、早朝や夜間の対応にも柔軟に応じています。 地域の寺院や神社との連携も密接に行っており、宗教的な儀式についても適切にサポートしています。
有明福祉斎場
有明福祉斎場は鹿児島県志布志市有明町蓬原801に位置し、小さな家族葬プランに対応した斎場です。 有明町は志布志市の中でも自然豊かな地域で、静かで落ち着いた環境の中で葬儀を執り行うことができます。 家族や親族だけでゆっくりと故人様をお見送りしたい方に適した施設です。
有明福祉斎場の特徴は、福祉的な観点からも利用しやすい設計となっていることです。 高齢者の方や身体の不自由な方でも安心して利用できるよう、バリアフリー設備が充実しています。 車椅子での移動も容易で、すべての方に配慮した斎場となっています。
小さな家族葬プランに特化しているため、アットホームで温かみのある雰囲気が特徴です。 参列者が少人数に限られるため、一人一人が故人様とゆっくりお別れできます。 家族の絆を深める機会としても活用でき、心に残る葬儀を実現できます。
有明町は農業が盛んな地域で、地域コミュニティの結びつきが強いことが特徴です。 有明福祉斎場では、このような地域性を大切にし、地域の伝統や慣習に配慮した葬儀サービスを提供しています。 自然に囲まれた環境の中で、故人様を安らかにお見送りできます。
曽於郡大崎町の上村葬祭斎場
ガーデンハウス大崎
ガーデンハウス大崎は鹿児島県曽於郡大崎町神領2032-6に位置する洋風斎場です。 50名収容の適度な規模で、家族や親しい方々を中心とした葬儀に最適な施設です。 ガーデンハウスプランに対応しており、モダンで洗練された雰囲気の中で故人様をお見送りできます。
ガーデンハウス大崎の設備は非常に充実しており、遺族控室2室(和室・リビング)を完備しています。 和室では畳の上でゆったりとくつろぐことができ、リビングでは椅子に座って楽な姿勢で過ごせます。 ご家族様の好みや年齢層に応じて、適切な控室を選択できます。
僧侶控室も完備されており、宗教的な儀式を執り行う際の準備や休憩に利用できます。 寝室とバス・トイレも完備されているため、遠方からお越しのご家族や、故人様のそばで一晩過ごしたいご家族にも対応できます。 家庭的な雰囲気の中で、快適に過ごすことができます。
大崎町は農業が盛んで自然豊かな地域です。 ガーデンハウス大崎では、このような地域の特性を活かし、自然に囲まれた美しい環境の中で葬儀を執り行うことができます。 庭園風の景観も楽しめ、故人様を自然の美しさに包まれてお見送りできます。
家族葬ツーハート野方・鶴野斎場
家族葬ツーハート野方は鹿児島県曽於郡大崎町野方6037-1に位置し、ツーハートプランに対応した斎場です。 野方地区は大崎町の中心部からアクセスしやすい立地にあり、地域の皆様に広くご利用いただいています。 ツーハートプランの特徴である厳かな祭壇と充実した設備で、格調高い葬儀を提供しています。
野方地区は農業従事者が多い地域で、早朝や農繁期の対応にも柔軟に応じています。 地域の生活リズムを理解したサービス提供により、地域の皆様に信頼されている斎場です。 地域コミュニティとの結びつきを大切にし、温かみのある葬儀を執り行っています。
鶴野斎場は鹿児島県曽於郡大崎町假宿1998-1に位置し、同じくツーハートプランに対応しています。 假宿地区は大崎町の中でも歴史ある地域で、地域の伝統や文化を大切にした葬儀サービスを提供しています。 静かで落ち着いた環境の中で、故人様をゆっくりとお見送りできます。
両斎場ともに大崎町の地域特性を理解したサービスを展開しています。 農業に従事される方が多い地域性を考慮し、農作業の合間でも相談しやすい体制を整えています。 地域の寺院との連携も密接で、宗教的な儀式についても適切にサポートしています。
法要専用会館かんのん
法要専用会館かんのんは鹿児島県鹿屋市新生町10-2に位置する法要専門施設です。 葬儀後の初七日、四十九日、一周忌などの法要を執り行うための専用会館として設置されており、上村葬祭の総合的なサービスの一環として運営されています。 法要に特化した設備と環境により、故人様の供養を継続的にサポートしています。
法要専用会館かんのんの特徴は、法要に最適化された設計となっていることです。 読経や焼香などの宗教的儀式を執り行いやすい空間配置となっており、参列者が快適に法要に参加できます。 仏壇や位牌の配置、焼香台の設置なども適切に行われています。
法要後の会食にも対応できる設備が整っています。 親族や参列者が法要後にゆっくりと食事を取りながら、故人様の思い出を語り合える環境を提供しています。 法要と会食を同じ会館で執り行うことで、移動の負担を軽減できます。
継続的な供養サポートも法要専用会館かんのんの重要な役割です。 葬儀を上村葬祭で執り行ったご家族様には、その後の法要についても継続してサポートしています。 法要の時期や準備についてのアドバイスも提供し、故人様の供養を長期にわたってお手伝いしています。
上村葬祭の近隣の火葬場
上村葬祭の各斎場からアクセスしやすい位置に、主要な火葬場が2箇所あります。曽於南部厚生事務組合紫雲園と大隅中部火葬場組合火葬場(きもつき苑)は、それぞれ異なる地域をカバーしており、上村葬祭との連携により円滑な火葬手続きを実現しています。どちらの火葬場も現代的な設備を備え、故人様を尊厳を持って火葬できる環境が整っています。
曽於南部厚生事務組合 紫雲園
紫雲園の基本情報とアクセス
曽於南部厚生事務組合紫雲園は鹿児島県志布志市志布志町帖に位置する火葬場です。 志布志市と大崎町を管轄しており、上村葬祭の志布志市内の斎場および大崎町の斎場からアクセスしやすい立地にあります。 JR日南線志布志駅からタクシーで7分の距離にあり、公共交通機関を利用される場合でも比較的アクセスしやすい場所です。
紫雲園の管轄地域は志布志市と大崎町となっており、この地域にお住まいの方は管轄内料金で火葬を利用できます。 上村葬祭の家族葬ツーハート志布志、家族葬ツーハート安楽、有明福祉斎場、ガーデンハウス大崎、家族葬ツーハート野方、鶴野斎場からは、車で約10分から15分程度の距離にあります。 各斎場からの搬送もスムーズに行うことができます。
紫雲園では火葬の予約や手続きについて、上村葬祭のスタッフが代行して行います。 必要書類の準備から火葬時間の調整まで、すべてサポートいたします。 ご家族様は複雑な手続きを気にすることなく、故人様との最後の時間を大切に過ごすことができます。
火葬当日は上村葬祭のスタッフが同行し、火葬場での案内や手続きをサポートします。 火葬場の利用方法や待機時間の過ごし方についても丁寧にご説明し、ご家族様が安心して火葬に臨めるよう配慮しています。
火葬場料金と施設設備
紫雲園の火葬場料金は管轄内と管轄外で大きく異なります。 管轄内住民の場合、大人(13歳以上)は8,000円、小人(13歳未満)は4,000円、その他(改葬・一部・胎盤等)は4,000円となっています。 管轄外住民の場合は、大人40,000円、小人20,000円、その他20,000円と設定されています。
志布志市と大崎町にお住まいの方は管轄内料金が適用されるため、経済的な負担を抑えて火葬を利用できます。 料金の支払いについても上村葬祭のスタッフが代行し、ご家族様の負担を軽減します。 料金に関するご質問や詳細については、事前相談の際に詳しくご説明いたします。
紫雲園の施設設備は3基の火葬炉を備えており、複数の火葬を同時に執り行うことができます。 現代的な火葬設備により、適切で尊厳ある火葬が行われます。 火葬時間は通常1時間から1時間30分程度で、この間ご家族様は待合室でお待ちいただけます。
親族控室として待合室2室が完備されており、火葬中はこちらでゆっくりとお過ごしいただけます。 待合室は清潔で落ち着いた雰囲気に整えられており、故人様を偲びながら静かに時間を過ごせます。 お年寄りの方や身体の不自由な方にも配慮したバリアフリー設備が整っており、どなたでも安心してご利用いただけます。
大隅中部火葬場組合火葬場(きもつき苑)
きもつき苑の基本情報とアクセス
大隅中部火葬場組合火葬場(きもつき苑)は鹿児島県鹿屋市下高隈町5999番地3に位置する火葬場です。 大隅肝属広域事務組合が管轄しており、鹿屋市、東串良町、錦江町、南大隅町、肝付町の住民の方が利用できます。 上村葬祭の鹿屋市内各斎場からは車で約30分から45分の距離にあります。
きもつき苑は比較的新しい施設で、現代的な設備と快適な環境を備えています。 JR日南線志布志駅からタクシーで39分の距離にありますが、実際には上村葬祭の専用車両での搬送が一般的です。 鹿屋市内の青山斎場をはじめとする各斎場からのアクセスは良好で、搬送時間も適切に管理されています。
きもつき苑での火葬手続きについても、上村葬祭のスタッフが全面的にサポートします。 必要書類の準備、火葬時間の予約、当日の案内まで、すべて経験豊富なスタッフが代行いたします。 ご家族様は手続きの煩わしさを感じることなく、故人様との最後の時間に集中できます。
火葬場の利用に関する詳細な説明も事前に行います。 火葬の流れ、待機時間、収骨の方法など、初めて利用される方にも分かりやすくご説明し、不安を解消できるよう配慮しています。
火葬場料金と施設設備
きもつき苑の火葬場料金は、関係市町住民と他市町村住民で区別されています。 関係市町住民の場合、大人(13歳以上)は20,000円、小人(13歳未満)は18,000円、その他は16,000円となっています。 他市町村住民の場合は、大人45,000円、小人37,000円、その他30,000円の設定です。
鹿屋市にお住まいの方は関係市町住民として扱われるため、比較的リーズナブルな料金で火葬を利用できます。 料金の詳細や支払い方法については、上村葬祭のスタッフが事前相談の際に詳しくご説明いたします。 料金の支払いも代行して行うため、ご家族様の負担を軽減できます。
きもつき苑の施設設備は7基の火葬炉を備えており、大規模な火葬場として機能しています。 最新の火葬設備により、環境に配慮した適切な火葬が行われます。 火葬時間は通常1時間から1時間30分程度で、効率的かつ丁寧な火葬が実施されます。
親族控室として複数の待合室が完備されており、火葬中は快適にお過ごしいただけます。 待合室は広々としており、多くの参列者がいる場合でもゆったりと利用できます。 バリアフリー設備も完備されており、車椅子をご利用の方や高齢者の方でも安心してご利用いただけます。
ファミリー向け設備も充実しており、小さなお子様連れのご家族でも安心して利用できます。 授乳室や子供用の設備も整っており、すべての年代の方に配慮した施設となっています。 清潔で現代的な施設環境により、故人様を尊厳を持って火葬することができます。
上村葬祭の利用方法
上村葬祭をご利用いただく方法は、大きく分けて事前に相談する場合と、緊急時に連絡する場合があります。事前相談では時間をかけてじっくりと葬儀プランを検討でき、会員制度への加入も可能です。緊急時には24時間365日対応体制により、迅速で適切なサポートを受けることができます。どちらの場合でも、経験豊富なスタッフが丁寧にサポートいたします。
事前に相談する場合
事前相談専用サロンでの相談
上村葬祭では事前相談専用サロンを本社・青山斎場内に設置しており、10時から16時まで年中無休で相談を受け付けています。 事前相談専用サロンは落ち着いた雰囲気の個室空間で、他のお客様を気にすることなくゆっくりと相談できます。 葬儀について初めて考える方でも、専門スタッフが分かりやすく丁寧にご説明いたします。
事前相談では、まずご家族様のご希望や故人様の人柄について詳しくお聞きします。 宗教や宗派、参列予定者数、予算などの基本的な情報から、特別なご要望まで幅広く対応いたします。 これらの情報を基に、最適な葬儀プランをご提案し、詳細なお見積りを作成いたします。
各斎場の見学も事前相談の重要な要素です。 実際に斎場をご覧いただくことで、葬儀当日のイメージを具体的に持つことができます。 祭壇の配置、控室の雰囲気、設備の充実度など、細かな部分まで確認していただけます。
事前相談の大きなメリットは、時間的な余裕があることです。 複数のプランを比較検討し、ご家族で十分に話し合って決定できます。 疑問点や不安な点についても、時間をかけて解決することができ、安心して葬儀を迎えることができます。
スペースライフメンバーズへの入会方法
事前相談の際には、スペースライフメンバーズ会員制度への入会についてもご案内いたします。 会員になることで葬儀プラン料金の割引特典を受けることができ、長期的に見ると大きな経済的メリットがあります。 入会手続きは事前相談と同時に行うことができ、その場で会員特典について詳しくご説明いたします。
会員制度への入会は、電話、メール、ご来館の3つの方法で可能です。 事前相談専用サロンでの相談時にご来館での入会手続きを行うことで、スタッフと直接面談しながら詳細を確認できます。 会員制度の特典内容、入会条件、年会費などについても詳しくご説明いたします。
入会時には基本的な個人情報の登録を行います。 お名前、ご住所、連絡先はもちろん、ご家族構成や希望する葬儀スタイルについてもお聞きします。 これらの情報により、緊急時により迅速で適切な対応が可能になります。
会員になると専用の会員証が発行され、各種特典を利用できるようになります。 会員専用の相談窓口も利用でき、一般の方よりも優先的にサービスを受けることができます。 定期的な情報提供や特別なイベントへのご招待など、様々な特典をご用意しています。
家族が病院で亡くなってから連絡する場合
24時間対応での初期対応
ご家族が病院で亡くなられた場合、まずはお電話ください。 24時間365日対応体制により、深夜や早朝でもすぐに対応いたします。 お電話では、病院名、お亡くなりになった時間、ご家族の状況などを簡潔にお聞きし、迅速に初期対応を開始いたします。
病院からの搬送は最優先で手配いたします。 病院では長時間ご遺体をお預かりできないため、速やかな搬送が必要です。 上村葬祭では専用の搬送車両を24時間待機させており、お電話から30分以内での到着を目指しています。
搬送先については、ご家族様のご希望に応じて決定いたします。 ご自宅への搬送を希望される場合は、自宅の状況や近隣への配慮についてもアドバイスいたします。 上村葬祭の安置室への搬送を希望される場合は、適切な安置環境でお預かりいたします。
病院での手続きについてもサポートいたします。 医師からの死亡診断書の受け取り、病院への支払い手続きなど、必要な手続きについてアドバイスいたします。 ご家族様が慌てることのないよう、段階的に丁寧にご案内いたします。
搬送から葬儀までの流れ
搬送完了後は、ご家族様と詳細な打ち合わせを行います。 故人様のお人柄、宗教や宗派、参列予定者数、ご希望の葬儀スタイルなどについて詳しくお聞きします。 これらの情報を基に、最適な葬儀プランをご提案し、詳細なスケジュールを作成いたします。
葬儀の日程調整では、火葬場の予約状況、参列者の都合、宗教者のスケジュールなどを総合的に考慮します。 上村葬祭では火葬場との連携が密接なため、比較的スムーズに日程調整を行うことができます。 ご家族様のご希望を最優先に、可能な限り理想的な日程で葬儀を執り行います。
各種手続きの代行も重要なサービスです。 死亡届の提出、火葬許可証の取得、各種保険の手続きなど、複雑な事務手続きをスタッフが代行いたします。 ご家族様は故人様との時間を大切にしていただき、手続きの心配をする必要はありません。
葬儀当日までの準備も万全に行います。 祭壇の設営、料理の手配、返礼品の準備、参列者への連絡サポートなど、葬儀に必要なすべての準備を責任を持って実施いたします。 当日はスタッフが会場に常駐し、円滑な葬儀進行をサポートいたします。
上村葬祭のクチコミ
3
丁寧で良くしてくれたと思う。
基本的には、丁寧な対応だった。
しかし、故人がなくなったタイミングが、数日間お風呂に入れていなくて体が汚れている状態。
スタッフの人達が、部屋に私たち家族がいない時に悪口を言われているのを聞いてしまった。
葬儀社選びのアドバイス
事前に費用がどのくらいになるのかなどを調べたおくことが重要。亡くなったときにすぐに葬儀社を選ぶと何社かネットで調べたりしてあたふたしてしまうから。
続きを読む 閉じる
ありがとう
分からない事があったり
何かあったらすぐ教えてくれました。
全体をみんなをよく見てくれているんだなぁと思った。
葬儀社選びのアドバイス
アドバイスできるほど情報を持ってるわけではないけど前もっていろんな葬儀社を調べたり料金プランを調べたりするといいかも
続きを読む 閉じる
地元の温かい葬儀屋さんにお世話になりました。
父が亡くなりもともと資料請求していた小さなお葬式で葬儀社を手配しました。父は地元の病院ではなく、鹿児島市内の病院で逝去したこともあり地元に遺体を運びました。その時は車の手配や葬儀社の準備で3時間ほど待ちました。
それ以降はスムーズに送迎してもらえ、見積もりや今後のスケジュールなど行政を挟みながら行えました。
直送が終わってからも上村葬祭さんには法事やお寺の事等相談させてもらっています。
続きを読む 閉じる