メモリード前橋典礼会館の施設概要、アクセス方法、葬儀プラン、近隣の火葬場や宿泊施設、葬儀後の会食に適した飲食店、利用方法までを総合的に紹介し、家族葬を検討している方が安心して準備を進められる情報をまとめています。
メモリード前橋典礼会館の概要
メモリード前橋典礼会館は、家族葬をはじめとしたさまざまな葬儀に対応可能な斎場です。静かな環境と充実した設備で、安心して故人をお見送りできる空間を提供しています。
メモリード前橋典礼会館とは
メモリード前橋典礼会館は、前橋市大友町に構える葬儀専用施設です。国道17号線沿いに位置し、アクセスの良さが特長です。
家族葬・一日葬・一般葬・社葬といった幅広い葬儀スタイルに対応しており、地域住民のさまざまな要望に柔軟に応えています。
館内は明るく清潔感のある造りで、落ち着いた雰囲気が保たれています。
ご遺族や参列者が心静かに過ごせるよう配慮された空間となっており、ご高齢の方やお子様連れでも安心して利用できる設備が整っています。
宗教・宗派を問わず利用可能
メモリード前橋典礼会館では、宗教・宗派を問わずどなたでも利用できます。
仏式・神式・キリスト教式・無宗教など、葬儀の形式にかかわらず柔軟な対応が可能です。
また、地元密着型のホールとして、地域ごとの風習やしきたりにも詳しいスタッフが常駐しており、故人や遺族の意向を大切にした葬儀を執り行えます。
希望する宗教者の紹介にも対応しており、初めて葬儀を手配する方でも安心です。
参列人数に応じて選べる4つの式場
式場は大小4つ完備されており、葬儀の規模に合わせて最適な会場を選べます。
-
本館 式場1:約50席(拡張して最大150席まで対応)
-
本館 式場2:約50席(同上)
-
北館 式場3:約200席
-
北館 式場4:約50席
少人数の家族葬から、100名を超える一般葬や社葬まで幅広く対応可能です。
すべての式場は椅子席で整えられており、高齢者や車椅子の方でも利用しやすい設計となっています。
また、式場同士を連結することで最大800名規模の参列にも対応できるため、大規模な葬儀にも適しています。
別邸(春日邸・蘭邸)での葬儀対応
敷地内には、春日邸・蘭邸という2つの戸建て別邸も完備されています。
どちらも一棟貸しのプライベート空間で、まるで自宅にいるような落ち着いた雰囲気の中で葬儀を行えます。
-
春日邸・蘭邸ともに庭園付きの一軒家スタイル
-
家族のみでの密葬や、特別な想いを込めた少人数の葬儀に最適
-
キッチン・リビング・和室・浴室などを完備し、宿泊も可能
形式にとらわれず、故人とゆっくり向き合いたいという方に適した空間です。
ご親族だけで静かにお別れをしたい方にとって、大きな安心につながります。
地域密着で安心の24時間対応体制
メモリード前橋典礼会館は、24時間365日体制で相談・対応を受け付けています。
万が一のときにも、深夜・早朝を問わず電話1本で対応してくれるので安心です。
また、病院から直接ご遺体を搬送し、すぐに安置することも可能です。
経験豊富なスタッフが常駐しており、初めて葬儀を手配する方にも丁寧に対応しています。
事前相談や見学も随時受け付けており、将来のために備えておきたい方にも対応しています。
地元で長年支持されている葬儀社としての信頼と実績が、多くの方に選ばれている理由のひとつです。
メモリード前橋典礼会館へのアクセス
葬儀に参列する方の多くは、地元だけでなく遠方からも訪れます。ここでは、メモリード前橋典礼会館への公共交通機関・自動車それぞれのアクセス方法や、駐車場の情報についてわかりやすく解説します。
公共交通機関でのアクセス
メモリード前橋典礼会館は、電車と徒歩やタクシーを利用してのアクセスもスムーズです。主要駅からの移動方法を以下にまとめます。
・JR「新前橋駅」から
最寄駅となる新前橋駅からは、徒歩で約15分です。道順もわかりやすく、土地勘がない方でも比較的安心して歩ける距離です。スーツケースなど荷物が多い場合や雨天時などは、タクシーの利用も便利です。
・JR「前橋駅」から
前橋駅からは、タクシーで約10分の距離です。電車到着後にすぐタクシー乗り場があり、迷わず移動できます。道中にはコンビニや飲食店もあり、参列前に立ち寄ることも可能です。
・上毛電気鉄道「中央前橋駅」から
中央前橋駅からは、約2.6kmの距離です。徒歩での移動にはやや時間がかかるため、タクシーの利用が適しています。およそ10分程度で到着します。
自動車でのアクセス
お車での移動を予定している方には、高速道路の利用が便利です。周辺には複数のインターチェンジがあり、他県からのアクセスもしやすい立地です。
・北関東自動車道「駒形IC」から
最寄のICは、北関東自動車道の駒形ICです。駒形ICを降りてからは車で約15分。国道17号線を利用して前橋市街方面へ進み、比較的平坦で運転しやすい道のりとなっています。
県外からの来訪者にも利用しやすく、葬儀当日の移動計画が立てやすい環境です。
メモリード前橋典礼会館の駐車場
自家用車を利用する際に気になるのが、駐車スペースの有無です。メモリード前橋典礼会館では、敷地内外に充分な駐車スペースを完備しています。
・第1駐車場:70台
・第2駐車場:40台
・合計:110台駐車可能
いずれも無料で利用でき、車での来館者にとって大きな利便性となっています。
また、混雑が予想される大規模葬儀の際には、近隣施設「ロイヤルチェスター前橋」の駐車場も追加で利用できます。式場スタッフが駐車案内を行うため、当日もスムーズな誘導が期待できます。
参列者の多い葬儀でも安心して車で訪れることができる環境が整っており、利便性の高い式場といえるでしょう。
メモリード前橋典礼会館の式場・控室・施設
葬儀の場にふさわしい落ち着いた空間を備えたメモリード前橋典礼会館では、式場・控室・宿泊設備まで充実しています。どのような規模や形式の葬儀にも柔軟に対応できる施設構成が特長です。
本館・北館それぞれの式場と座席数
メモリード前橋典礼会館には、用途や参列者の人数に応じて使い分けられる4つの式場が完備されています。
-
本館 式場1:約50席(最大150席まで拡張可能)
-
本館 式場2:約50席(最大150席まで拡張可能)
-
北館 式場3:約200席
-
北館 式場4:約50席
本館の式場は、家族葬や一日葬といった少人数向けの葬儀に向いています。一方、北館の式場は一般葬や社葬など、多数の参列者を想定した葬儀に対応できる規模です。
式場の椅子配置や動線も配慮されており、高齢者や車椅子の方でも無理なく参列できるよう設計されています。また、会場同士を連結することで最大800名規模の葬儀にも対応可能です。
親族控室とその設備
親族控室は、家族が式の前後でくつろげるように設計された完全個室です。全部で7部屋が用意されており、それぞれに以下の設備が整っています。
-
リビングスペース
-
和室または洋室
-
ベッドルーム
-
浴室(バスルーム)
-
トイレ
-
キッチン
ご自宅と同じようにゆったりと過ごせるため、通夜の前後で休憩したり、宿泊したりすることが可能です。親族同士で語らいながら、故人との最後の時間を落ち着いて過ごす空間として重宝されています。
安置室の設備と利用条件
病院から直接ご遺体を搬送し、すぐに安置できる24時間対応の安置室も備えています。
個室形式のため、プライバシーが確保されており、ご家族が付き添ったり面会したりすることもできます。
急な事態でもスムーズに対応できる体制が整っているため、事前準備をしていない場合でも安心して利用できます。
会食施設の充実度
斎場内には会食専用の施設も併設されています。
-
本館:6会場(1会場あたり最大20席)
-
北館:1会場(最大40席)
本館の会場は連結して最大40席として利用することも可能です。会食の際は、故人との思い出を語らいながら、静かな時間を過ごすことができます。
また、提携レストラン「割烹ざくろ 前橋店」の利用も可能です。法事・法要での利用にも対応しており、料理内容も柔軟に調整できます。
バリアフリー・高齢者・子どもへの配慮
斎場全体がバリアフリー対応で設計されています。建物内にはエレベーターがあり、車椅子でも安心して移動ができます。
お年寄りや体が不自由な方への配慮が徹底されており、すべての利用者が快適に過ごせるよう工夫されています。
また、キッズスペースも完備しており、小さなお子様連れでも安心して葬儀に参列できます。静かな空間の中で子どもが過ごせるスペースが確保されていることで、ご家族にとって大きな助けとなります。
宿泊施設としての春日邸・蘭邸
春日邸・蘭邸は、戸建てタイプの親族控室として斎場の敷地内に用意された別邸です。どちらも庭園付きの独立した建物で、ご自宅のようにくつろげる環境が整っています。
-
完全プライベートな空間
-
複数名の宿泊が可能
-
キッチンや浴室などの生活設備を完備
-
密葬や身内だけの家族葬に適した造り
「他の利用者の目を気にせずに最期の時間を過ごしたい」「家族水入らずで静かに見送りたい」という方におすすめです。
ホテルのような利便性と、家庭的な落ち着きの両方を備えた空間として、多くの遺族から選ばれています。
メモリード前橋典礼会館の葬儀プランと料金目安
メモリード前橋典礼会館では、葬儀の規模や形式に合わせて選べる多様なプランが用意されています。直葬・火葬式から一般葬まで、費用の目安や内容を事前に把握しておくことで、状況に応じた準備がしやすくなります。加えて、経済的な負担を軽減できる会員制度(互助会)も整備されています。
直葬・火葬式の特徴と料金目安
通夜や告別式を行わず、火葬のみを行うシンプルな葬儀形式です。費用を抑えたい方や、家族だけで静かに見送りたい方に選ばれています。
-
火葬式プラン:目安16.5万円~
-
シンプル火葬プラン(群馬):目安19.8万円~
-
対応人数:1名~10名程度
必要最低限の内容を含んだプランで、遺族の精神的・経済的な負担が少ないのが特徴です。
一日葬の特徴
通夜を省略し、告別式のみを1日で行う葬儀形式です。高齢の方が多い家族や、短時間で執り行いたい方に適しています。
-
対応人数:5名~15名程度
短時間でありながらも式としてしっかりとした内容を持ち、気持ちを込めたお見送りが可能です。
家族葬の特徴と料金目安
親族や親しい方のみで行う、最も選ばれている形式のひとつです。通夜と告別式を行う2日間の流れで、落ち着いて故人と向き合うことができます。
-
家族葬プラン:目安26万円~
-
プレミアム家族葬プラン:目安60万円~
-
スタンダード家族葬プラン:目安39万円~
-
対応人数:5名~30名程度
プライベートな空間で、感謝の気持ちを込めて故人を見送れることから、幅広い世代に支持されています。
一般葬の特徴と料金目安
通夜と告別式を2日間で行う、従来型の葬儀です。会社関係やご近所、友人など幅広い方が参列する形式に適しています。
-
一般葬基本プラン:目安83万円~
-
スタンダード一般葬プラン:目安99万円~
-
プレミアム一般葬プラン:目安126万円~
-
対応人数:50名~100名程度
式場や装飾、供花などにこだわりたい方に適した内容が含まれています。
会員制度と互助会の概要
費用の準備をあらかじめ進めたい方に向けて、積み立て型の互助会制度が用意されています。月々の少額の積立で将来の葬儀に備えることができます。
<メモリアルコース>
-
R1コース:月1,500円×160回(満期24万円)
-
R2コース:月3,000円×160回(満期48万円)
-
R3コース:月4,500円×160回(満期72万円)
各コースに応じて、祭壇や棺、骨壷、納棺用品などのグレードが異なります。
途中利用も可能で、満期前でも差額を支払えばすぐに利用できます。
会員特典と利用メリット
互助会に加入していると、葬儀費用に充当できるだけでなく、さまざまな割引サービスも利用可能です。
-
生花・盛カゴ・御供物などの20%割引
-
略礼服・留袖などの衣裳レンタル割引
-
提携レストランでの食事割引
-
仏壇・仏具の3〜20%割引
-
婚礼や成人式などにも利用可能
積み立ての権利は永久保証となっており、引っ越し先でもグループ施設で利用できます。
また、入会当日からの利用もでき、急な場合でも対応可能です。
事前に会員制度を活用しておくことで、いざというときの不安や負担を大幅に軽減できます。家族の安心を支える仕組みとして、注目されている制度です。
メモリード前橋典礼会館の近隣火葬場
葬儀の流れの中で火葬は欠かせない重要な工程です。ここでは、メモリード前橋典礼会館から車で30分以内にアクセス可能な主要な火葬場について、それぞれの特徴や設備を紹介します。
前橋市斎場
最も近くて利用頻度が高い火葬場が、前橋市天川大島町にある前橋市斎場です。前橋市が運営する公営施設で、葬儀式場と火葬炉を併設した総合斎場となっています。
-
距離:約5km
-
所要時間:車で約10~15分
-
利用可能時間:9:00~17:15
-
火葬時間:1日5回(10時・11時・13時・14時・15時)
白を基調とした明るい施設内には、式場や控室、霊安室まで整っており、設備も充実しています。
<施設情報>
-
式場:150席~最大300席(式場1+2連結)
-
待合室:洋室11室(48~64席)
-
遺族控室:和室3室(通夜仮眠可)
-
式場控室:洋室3室(清め料理可)
-
霊安室:24時間対応
-
お別れ室/告別室/収骨室あり
-
バリアフリー設計(エレベーター完備)
-
授乳室・キッズコーナーも完備
<料金(前橋市民の場合)>
-
火葬料(12歳以上):無料
-
式場使用料:18,850円~
-
市外住民は火葬料や施設使用料が発生
市内在住の方であれば費用負担が少なく、火葬から通夜・告別式までを一か所で完結できる利便性があります。
高崎市斎場
前橋市に隣接する高崎市にも公営の火葬場があります。施設は新しく、火葬炉の性能も高いことが特徴です。
-
距離:約11.6km
-
所要時間:車で約20~25分
式場は複数あり、最大300名まで対応可能です。待合室や親族控室、霊安室も完備されています。
<料金(高崎市民の場合)>
-
火葬料(12歳以上):無料
-
市外住民の場合:55,000円(12歳以上)
控室や通夜室など、利用時間のルールが明確で、落ち着いた葬儀運営ができます。
渋川広域斎場しらゆり聖苑
渋川市が運営する火葬施設です。火葬炉の稼働本数が多く、混雑の際もスムーズな対応が可能です。通夜・告別式に利用できる式場も併設されています。
-
距離:約13.7km
-
所要時間:車で約25~30分
<火葬時間>
-
午前9:30~午後15:00まで30分刻みで11回実施
<施設情報>
-
式場:午前・午後それぞれ使用可能
-
待合室、霊安室完備
-
式場控室・キッズ対応スペースあり
<料金(渋川広域圏住民の場合)>
-
火葬料(12歳以上):無料
-
市外住民の場合:30,000円
静かで清潔な施設で、丁寧な火葬対応が可能です。圏外からの利用も受け入れており、地元以外の方も安心して利用できます。
メモリード前橋典礼会館周辺の宿泊施設
遠方からの親族や参列者のために、葬儀会場周辺に宿泊施設があると便利です。ここでは、メモリード前橋典礼会館から車で約10~25分圏内でアクセスできるホテルを紹介します。
コンフォートホテル前橋
前橋駅から徒歩圏内に位置するビジネスホテルです。シンプルで機能的な客室に加えて、無料の朝食サービスがついており、コストパフォーマンスの良さが魅力です。
-
料金目安:約6,500円
-
特長:無料Wi-Fi、無料朝食、フロント24時間対応
-
アクセス:メモリード前橋典礼会館から車で約10分
必要十分な設備で、静かな空間が確保されているため、短期滞在には最適なホテルです。
APA HOTEL 前橋駅北
利便性の高い立地で、駅からの移動もスムーズです。館内にはレストランやテラスが併設されており、落ち着いた滞在が可能です。
-
料金目安:約6,800円
-
特長:レストラン併設、無料Wi-Fi、テラスあり
-
アクセス:会館から車で約10分
清潔感があり、客室も静かで、葬儀前後の宿泊先として安心して利用できます。
東横INN前橋駅前
全国展開する東横INNのチェーンホテル。必要なものが揃った実用的なビジネスホテルで、朝食が無料で提供されます。
-
料金目安:約6,800円
-
特長:無料朝食、ミニ冷蔵庫、無料Wi-Fi完備
-
アクセス:車で約12分
安定したサービスと安心感があり、女性の一人宿泊にも向いています。
白井屋ホテル(Shiroiya Hotel)
前橋市中心部にあるデザイナーズホテルで、モダンでスタイリッシュな雰囲気が特長です。高級感のある空間でゆったりと過ごせます。
-
料金目安:約25,000円
-
特長:レストラン、カフェ、サウナ付き、受賞歴のある建築デザイン
-
アクセス:会館から車で約10分
長時間の移動で疲れた体を癒したい方や、格式ある宿泊を求める方におすすめです。
ドーミーイン前橋
天然温泉「紫峰の湯」が併設されたホテルで、ビジネスホテルでありながら温泉旅館のような雰囲気も楽しめます。
-
料金目安:約10,600円
-
特長:大浴場・サウナ完備、夜鳴きそば無料サービス、レストラン併設
-
アクセス:会館から車で約10分
温泉でゆっくり身体を癒せるため、参列後に心身を休めたい方に人気のホテルです。
メモリード前橋典礼会館の近くの会食店
葬儀後の会食は、故人を偲びながら親族やご縁のあった方々と想いを共有する大切な時間です。ここでは、メモリード前橋典礼会館から車で30分以内にアクセスできる、落ち着いた雰囲気の飲食店を紹介します。
料亭 三翠楼 松し満
昭和3年創業の老舗料亭で、静寂と風情ある空間が魅力です。全席個室対応で、プライベートな会食にぴったり。法要専用の懐石料理コースも用意されており、葬儀後の集まりに適しています。
-
料金目安:昼6,600円〜、夜8,800円〜
-
特長:全室個室、2〜85名まで対応、椅子席変更可
-
アクセス:会館から車で約9分
格式と落ち着きを兼ね備えた空間で、大切な人を偲ぶひとときにふさわしい場所です。
割鮮 たけ花
完全予約制の本格懐石料理店で、日本全国から厳選された食材を使用。店内はラグジュアリーで、個室のテーブル席とカウンター席が完備されています。接客や盛り付けにも細やかな心配りがあり、特別な会食におすすめです。
-
料金目安:15,000円程度〜
-
特長:完全予約制、豊洲市場直送の天然素材使用
-
アクセス:会館から車で約11分
親族だけの小規模な会食に利用しやすく、丁寧なもてなしが魅力です。
前ばし 欅(けやき)
豊洲市場直送の旬の天然素材にこだわった和食店で、都内の高級店に劣らない味と評判です。ふぐやすっぽんなどの特別コースも用意されています。1日1組限定の完全個室もあり、ゆったりとした時間を過ごせます。
-
料金目安:8,800円〜16,500円
-
特長:季節ごとのコース、1日1組限定個室あり
-
アクセス:会館から車で約10分
特別感のある空間で、上質な料理と共に故人を偲ぶ会食に適しています。
割烹 桃乃木
法事や法要に特化したサービスを提供している割烹料理店です。お座敷と椅子席の両方が用意されており、幅広い年代の参列者に対応可能。お子様用メニューやお料理の持ち帰りも可能で、柔軟な対応が魅力です。
-
料金目安:3,500円〜6,000円(お子様メニュー:1,100円〜)
-
特長:法事専用メニューあり、お座敷最大50名、時間外対応可
-
アクセス:前橋市内のため会館から車で30分以内
気取らない雰囲気の中で、家庭的な温かみある料理を味わえる店舗です。
メモリード前橋典礼会館の利用方法
突然の訃報や、将来に備えた準備に備えて、メモリード前橋典礼会館の利用方法を把握しておくことは大切です。ここでは、事前相談をしたい場合と、ご家族が病院で亡くなったときにすぐ連絡する場合の流れについて説明します。
事前に相談したいときの流れ
あらかじめ葬儀の内容を相談しておきたい方は、事前相談を活用するのが安心です。メモリード前橋典礼会館では、24時間365日いつでも電話での相談を受け付けています。
相談できる内容には以下のようなものがあります。
-
家族葬や一日葬など形式の違いについて
-
費用の目安やプランの内容
-
会場の見学や設備の確認
-
会員制度(互助会)について
-
火葬場や会食、宿泊施設の手配について
相談は電話だけでなく、来館しての対面相談も可能です。専門のスタッフが対応してくれるため、初めての方でも不安なく話ができます。
将来に備えておきたい方や、親の葬儀について早めに考えたい方など、さまざまな事情に寄り添った対応をしてもらえるのが特長です。
家族が病院で亡くなったときの流れ
ご家族が病院で亡くなられた際には、まず最初にメモリード前橋典礼会館へ電話で連絡します。24時間体制で受け付けており、深夜や早朝でも対応可能です。
連絡後の主な流れは以下の通りです。
-
電話で状況を伝える(病院名・故人のお名前・現在の状況など)
-
対応スタッフが寝台車で病院へお迎えに来てくれる
-
会館の安置室へ搬送し、ご家族が面会・付き添い可能
-
葬儀内容の打ち合わせ(式場や日時、宗派、プランの確認など)
-
通夜・告別式・火葬の流れへ移行
急なことで戸惑う中でも、スタッフが一つひとつ丁寧にサポートしてくれるので、落ち着いて対応できます。
病院から「葬儀社を決めてください」と言われた場合には、迷わず電話をするだけでスムーズに手配が進みます。
葬儀後の手続きや法要、返礼品の準備までトータルで相談できる体制が整っているため、困ったときの頼れる存在として、多くの方に支持されています。