平安会館守山斎場で家族葬を行うには、葬儀の形式や費用、施設の設備、アクセスのしやすさを総合的に確認することが大切です。このページでは、平安会館守山斎場の施設概要、葬儀プランと料金目安、アクセス方法、駐車場の情報、周辺の火葬場・宿泊施設・飲食店・喪服店・病院まで、葬儀前後に必要な実用的な情報をわかりやすく解説します。
平安会館守山斎場の概要
平安会館守山斎場は、名古屋市守山区で家族葬や一般葬を検討する方にとって、安心して利用できる総合斎場です。1996年に開設されたこの施設は、大・中・小の3つのホールを備え、幅広い葬儀形式に対応しています。落ち着いた雰囲気の中で故人をしっかりと見送れる環境が整っています。
施設の特徴と基本情報
平安会館守山斎場は、名古屋冠婚葬祭互助会が運営する4階建ての斎場です。名古屋市守山区苗代に位置し、名鉄瀬戸線の小幡駅から徒歩約11分とアクセスも良好です。
-
所在地:名古屋市守山区苗代2-1812
-
運営:株式会社名古屋冠婚葬祭互助会
-
営業時間:24時間365日対応
-
電話受付:24時間対応
-
建物構造:4階建て、エレベーター完備
-
駐車場:50台分以上(無料)
2019年には館内の一部をリニューアルしており、より快適に過ごせる空間が整えられました。すべてのフロアに親族控室やバリアフリー設備が完備されており、高齢の方や車椅子の方にも安心です。
対応可能な葬儀の種類と収容人数
葬儀の規模やスタイルに応じて選べる3つのホールを備えています。家族葬から大規模な一般葬まで幅広く対応可能です。
-
大ホール「鳳凰殿」:150名まで収容可能(着席120名)
-
中ホール「青龍殿」:50名まで収容可能
-
小斎場「家族葬ホール」:40名まで収容(着席30名)
それぞれのホールには親族控室、貴賓室、寺院控室、トイレが完備されており、遺族や参列者が安心して過ごせる設計になっています。
設備とバリアフリー対応
高齢の親族や車椅子の方でも安心して利用できるよう、館内は全体的にバリアフリー構造となっています。
-
各階にエレベーター設置
-
1階に身障者用トイレあり
-
館内の通路は広めに設計されており、車椅子での移動もスムーズ
法要や会食に対応できる専用の部屋も備えられており、通夜から葬儀、精進落としまでを一貫して執り行うことができます。
親族控室と付き添い・面会の可否
全フロアに親族控室があり、和室と洋室の両方を備えています。リニューアル後はベッドルームも整備され、通夜後の宿泊にも対応しています。
-
親族控室:2階・3階・4階に完備
-
ベッドルーム:完備(簡易宿泊が可能)
-
入浴室:あり(夜間滞在時に利用可能)
また、1階には霊安室があり、面会や付き添いも可能です。万が一、病院から直接搬送される場合でも、すぐに安置できる体制が整っています。
平安会館守山斎場へのアクセスと駐車場
平安会館守山斎場は、名古屋市守山区の住宅街に位置しており、市内外からのアクセスがしやすい立地です。電車や車を利用する場合でも、迷いにくく、高齢者や遠方から来る親族にも配慮された施設といえます。ここでは、地域ごとのアクセス方法と駐車場の情報を詳しく紹介します。
名古屋市内・守山区の主要駅から電車とタクシーでのアクセス
斎場の最寄駅は、名鉄瀬戸線「小幡駅」です。小幡駅からは徒歩11分ほどの距離にあり、道も平坦なため、ご高齢の方でも移動しやすい立地です。
また、地下鉄東山線からもアクセス可能です。池下駅で下車し、市バスで「小幡苗代」まで向かい、そこから徒歩1分の距離にあります。バスの利用が難しい場合には、池下駅からタクシーでの移動が便利です。目安として15分〜20分程度の所要時間が見込まれます。
【アクセス例】
-
名鉄瀬戸線 小幡駅 → 徒歩約11分(約1km)
-
地下鉄東山線 池下駅 → タクシーで約15分
駅からタクシーを利用することで、雨天時や荷物の多い場合でもスムーズに斎場へ向かうことができます。
東京・関西など遠方から鉄道・空港を利用する場合のアクセス
遠方から来る親族にとっては、名古屋駅を起点としたアクセスが基本となります。名古屋駅から地下鉄東山線に乗り、池下駅を経由してタクシーを利用するのが一般的です。
【新幹線利用の場合】
-
東京駅 → 名古屋駅(新幹線で約1時間40分)
-
名古屋駅 → 地下鉄東山線 池下駅(約20分)
-
池下駅 → タクシーで約15分
【飛行機を利用する場合】
-
中部国際空港(セントレア) → 名古屋駅(名鉄ミュースカイで約30分)
-
名古屋駅 → 地下鉄東山線 池下駅 → タクシーまたはバス経由
空港から名古屋市内へはリムジンバスも運行していますが、時間帯により所要時間が変動するため、鉄道利用が確実です。
名古屋市周辺の高速道路からの自動車アクセス
自家用車での来場も便利です。名古屋第二環状自動車道(名二環)を利用すれば、引山インターまたは大森インターから10分以内で斎場に到着できます。
【高速道路からのアクセス】
-
名古屋インター方面 → 名二環「引山インター」下車 → 千代田街道を西進
-
西方面から → 名二環「大森インター」下車 → 千代田街道を西進
斎場周辺は道幅も広く、車での進入や乗降がしやすい環境です。ナビを使用する場合は「名古屋市守山区苗代2-1812」で設定するとスムーズです。
平安会館守山斎場の駐車場
敷地内には無料の駐車場が完備されています。50台分以上のスペースが用意されており、会葬者が多い場合でも対応可能です。
【駐車場情報】
-
台数:50台以上
-
料金:無料
-
施設から近い配置で、身体の不自由な方用スペースあり
式当日は誘導スタッフが配置されることもあり、初めての来場でも安心して車を停められます。親族と一般会葬者で駐車区画が分けられる場合もありますので、案内に従って入庫しましょう。
平安会館守山斎場の館内設備と利用環境
平安会館守山斎場は、葬儀の規模や形式に合わせて選べる3つのホールを備えています。落ち着いた雰囲気の中で、家族や親族が心静かに故人と最後の時間を過ごせるよう、設備や空間づくりにも細やかな配慮が施されています。ここでは、それぞれのホールの特徴や館内の付帯設備について詳しくご紹介します。
大ホール「鳳凰殿」
2階にある「鳳凰殿」は、最大150名までの葬儀に対応できる大型ホールです。会社関係者や地域の方など、参列者が多い一般葬にも適しています。
-
収容人数:最大150名(着席120名)
-
利用例:一般葬、社葬、団体葬など
-
設備:親族控室、貴賓室、寺院控室、トイレ完備
広々とした式場内には、白木祭壇や祭壇セットを設置でき、荘厳な雰囲気の中で式を執り行えます。親族控室や貴賓室も近接しており、移動の負担が少ない構造です。
中ホール「青龍殿」
3階にある中規模の「青龍殿」は、50名までの家族葬や一日葬に適したホールです。適度な広さで、親族や親しい方々のみで故人を見送るのにちょうど良い空間です。
-
収容人数:最大50名
-
利用例:家族葬、一日葬、親族中心の小規模葬
-
設備:親族控室、貴賓室、寺院控室、トイレ完備
式場のすぐ隣に控室があるため、通夜から葬儀、会食までを移動なく過ごせます。落ち着いた和のデザインで、故人との最後の時間をゆっくりと過ごせます。
小斎場「家族葬ホール」
4階に設けられた「家族葬ホール」は、着席30名程度の小規模な家族葬専用ホールです。親しい家族や少人数での見送りを希望する方に適しています。
-
収容人数:最大40名(着席30名)
-
利用例:家族葬、火葬式に近い小規模な葬儀
-
設備:親族控室、法要室、会食室、寺院控室、トイレ完備
最近のリニューアルにより、よりプライベート感のある落ち着いた空間に生まれ変わっています。式から精進落としまでを同じフロアで完結できるため、高齢の家族にもやさしい動線です。
会食室・法要室など付帯設備
館内には会食室や法要室が完備されており、通夜振る舞いや精進落としを施設内で行うことができます。別途会場を手配する手間が省け、参列者の移動負担も軽減されます。
-
会食室:4階に設置、精進料理に対応
-
法要室:4階に設置、四十九日などの法要にも利用可能
-
料理:人数に応じた精進料理や出立ち料理の手配が可能
法要後の親族での会食も安心して任せられる環境が整っています。
安置室と面会対応
1階には霊安室があり、病院や自宅からの直接搬送後に故人を安置できます。面会や付き添いにも対応しており、突然の訃報にも柔軟に対応可能です。
-
霊安室:1階に設置
-
面会時間:柔軟に対応(詳細は要確認)
-
付き添い:可能
-
防犯・衛生管理:施設スタッフによる管理あり
夜間や休日であっても受け入れが可能なため、病院からの搬送先としても安心です。
宿泊設備と入浴室
通夜後に親族が宿泊できるよう、館内にはベッドルームや浴室が完備されています。遠方からの親族や高齢者が無理なく過ごせるよう配慮されています。
-
宿泊可能:全ホールで対応可
-
ベッドルーム:完備(和室・洋室あり)
-
入浴室:あり(通夜後利用可能)
-
寝具:人数分を用意可能(要確認)
しっかりと休めるような設備が整っており、通夜から告別式まで安心して過ごせます。
平安会館守山斎場の葬儀プランと料金目安
平安会館守山斎場では、直葬・火葬式から一日葬、家族葬、一般葬まで、さまざまなニーズに対応した葬儀プランが用意されています。費用を抑えたい方から、格式を重視する方まで、それぞれの希望に合った内容を選べるのが特徴です。ここでは代表的なプランと料金の目安、さらに互助会制度や会員制度についても紹介します。
直葬・火葬式プランの内容と目安費用
通夜や告別式を行わず、火葬のみを行う最もシンプルな形式です。費用を抑えたい方や、家族のみで静かに見送りたい方に選ばれています。
-
プラン名:平安会館スマート
-
特徴:火葬のみ、宗教儀式なし
-
スマート会員(無料登録):110,000円(税込)~
-
一般料金:160,000円(税込)~
-
対応施設:守山斎場内の安置室完備
病院から直接安置室に搬送し、火葬の時間まで静かに過ごす流れです。遺体搬送費、ドライアイス、火葬手続き代行などが基本内容に含まれます。
一日葬プランの内容と目安費用
通夜を省略し、告別式と火葬を1日で行うスタイルです。時間的・費用的な負担を軽減しつつ、儀礼的な部分はきちんと押さえたいという方に人気があります。
-
プラン名:一日葬プラン
-
特徴:告別式と火葬を1日で実施
-
料金の目安:300,000円(税込)~
通夜の準備や宿泊を必要としないため、費用や時間の節約になります。式は家族や親しい親族中心で行われ、参列人数が限られる場合に適しています。
家族葬プランの内容と目安費用
家族や親しい方だけで静かに故人を見送る、近年主流になっている葬儀形式です。平安会館守山斎場では、人数に応じて複数の家族葬プランが用意されています。
-
プラン例:規定2号
-
会員価格:264,000円(税込)~
-
通常価格:385,000円(税込)~
-
特徴:白木祭壇を使用、小規模な家族葬に最適
-
-
プラン例:虹(にじ)
-
会員価格:572,000円(税込)~
-
通常価格:715,000円(税込)~
-
特徴:中規模な家族葬や一般葬に対応
-
基本セットには祭壇、式場利用料、遺影写真、司会進行、火葬手続きなどが含まれます。詳細はプランごとに異なるため、確認が必要です。
一般葬プランの内容と目安費用
ご近所や仕事関係者なども参列する、従来型の一般葬にも対応しています。広い会場を活かして、参列者が多い場合でもゆとりある空間が確保できます。
-
プラン例:椿(つばき)
-
会員価格:809,600円(税込)~
-
通常価格:1,012,000円(税込)~
-
-
プラン例:時(とき)
-
会員価格:1,073,600円(税込)~
-
通常価格:1,342,000円(税込)~
-
より格式の高いプランでは、生花祭壇や豪華な装飾、接客スタッフの人数なども充実します。
互助会積み立ての仕組み
将来の葬儀に備えて計画的に費用を積み立てる「互助会制度」も整っています。月々少額から始められ、万が一のときに経済的な負担を軽減できます。
-
積立額:月額2,000円
-
回数:120回(満期240,000円)
-
支払い方法:月払い、年払い、一括払いの選択可
-
満期後も権利は有効で、家族への名義変更も可能
-
法務局に営業保証金供託あり(安心の仕組み)
物価が上昇しても契約時の金額で利用できるのが最大のメリットです。支払い完了後は、全国の互助会加盟施設でも利用できます。
会員制度と主な特典内容
生前に1万円で加入できる「平安会館メンバーズ会員」は、互助会と併用して割引や特典が受けられる制度です。
-
入会金:10,000円(年会費・月会費不要)
-
即日利用可能
-
主な特典:
-
祭壇セット20%OFF
-
式場・控室・安置室の利用料が会員価格
-
市内搬送料1回無料(10km未満)
-
喪服レンタル20%OFF
-
法要・仏具・墓石などの割引
-
ペット葬10%OFF
-
人形供養無料(5袋まで)
-
加入時には説明会や見学会なども随時開催されており、葬儀の準備に不安がある方は早めの加入を検討すると安心です。
平安会館守山斎場の近くにある火葬場
平安会館守山斎場では、葬儀後の火葬に対応するために複数の火葬場と連携しています。名古屋市内および周辺の火葬場が利用でき、斎場から30分圏内に位置しています。それぞれの火葬場には特徴があり、利用する際は居住地による料金の違いにも注意が必要です。
八事斎場(2025年現在休止中)
名古屋市が運営する公営の火葬場で、これまで多くの市民に利用されてきました。現在は建替え工事のため、人体火葬は休止中です。
-
所在地:愛知県名古屋市天白区天白町八事裏山69番地
-
現在の状況:令和7年3月31日より人体火葬を休止中
-
対応中の業務:動物火葬のみ継続
-
平安会館守山斎場からの所要時間:約25分(距離約8.7km)
-
アクセス:千代田通線 → 山手グリーンロード経由
現在は名古屋市立第二斎場など、他の施設で火葬を行う必要があります。
尾張東部聖苑(小牧市)
小牧市・春日井市・豊山町の3市町による組合運営の公営火葬場です。式場・火葬炉・待合室が同一敷地内にあり、利便性に優れています。
-
所在地:愛知県小牧市大字大草2003番地1
-
電話番号:0568-83-5001
-
利用時間:8:30~17:15(火葬受付は10:00~15:00)
-
休館日:友引、1月1日
-
火葬炉数:15基
-
安置施設・待合室:和室・洋室ともに複数あり
-
平安会館守山斎場からの所要時間:約27分(距離約22.7km)
-
アクセス:東名高速道路経由(有料)
【火葬料金の目安】
区分 | 組合市町内 | 組合市町外 |
---|---|---|
大人 | ¥5,000 | ¥70,000 |
子供 | ¥3,000 | ¥42,000 |
胎児 | ¥1,000 | ¥14,000 |
瀬戸市斎苑(瀬戸市)
瀬戸市が運営する火葬場で、比較的静かな場所にあり、落ち着いた雰囲気の中で故人を見送ることができます。
-
所在地:愛知県瀬戸市春雨町38
-
電話番号:0561-82-8800
-
利用時間:8:30~17:15(ペット火葬は16:30まで)
-
休場日:1月1日、2日
-
火葬炉数:複数基
-
式場・控室:和室・洋室あり、バリアフリー対応
-
平安会館守山斎場からの所要時間:約29分(距離約20.8km)
-
アクセス:国道155号または国道248号経由(有料道路あり)
【火葬料金の目安】
区分 | 市内在住者 | 市外在住者 |
---|---|---|
12歳以上 | ¥5,000 | ¥70,000 |
12歳未満 | ¥3,000 | ¥42,000 |
死産児等 | ¥1,500 | ¥21,000 |
斎場の利用料も市内と市外で差があるため、葬儀社に相談の上で予約を行うことが一般的です。
火葬場の選択は、居住地による料金の違いと、葬儀当日の移動時間を考慮して行う必要があります。平安会館守山斎場では、これらの火葬場への搬送にも対応しており、事前に相談しておくことでスムーズな手配が可能です。
平安会館守山斎場から近い宿泊施設
葬儀の際には、遠方から訪れる親族や友人の宿泊先を手配する必要が出てきます。平安会館守山斎場の周辺には、車で30分以内でアクセスできるホテルが多数あり、予算やニーズに合わせて選ぶことが可能です。ここでは、価格帯別に代表的な宿泊施設をご紹介します。
スマイルホテル名古屋新幹線口
-
料金の目安:2,800円〜5,600円
-
特徴:名古屋駅新幹線口から徒歩3分と好立地。低価格ながら清潔感のある客室が魅力です。
-
アクセス:車で約32分(約11km)
ミユキステーションホテル名古屋
-
料金の目安:3,100円〜5,000円
-
特徴:シンプルな設備で、急な宿泊にも対応。24時間チェックイン可能で利便性が高いです。
-
アクセス:車で約30分(約9.5km)
名古屋東急ホテル
-
料金の目安:10,000円〜15,000円
-
特徴:上質なサービスと落ち着いた内装。栄の中心部にあり観光や会食にも便利です。
-
アクセス:車で約28分(約10km)
名古屋観光ホテル
-
料金の目安:9,000円〜12,000円
-
特徴:昭和11年創業の老舗ホテル。丁寧な接客と静かな雰囲気で、葬儀後の宿泊にも適しています。
-
アクセス:車で約30分(約10.5km)
ホテルJALシティ名古屋 錦
-
料金の目安:9,600円〜15,000円
-
特徴:ビジネス・観光どちらにも対応できる設備を備えたホテル。便利な立地です。
-
アクセス:車で約30分(約10.2km)
三井ガーデンホテル名古屋プレミア
-
料金の目安:12,000円〜15,000円
-
特徴:名古屋駅直結の高層ホテルで、客室からの夜景が好評です。
-
アクセス:車で約32分(約10.6km)
名古屋マリオットアソシアホテル
-
料金の目安:25,000円〜35,000円
-
特徴:名古屋駅直上の高級ホテル。快適性と利便性を兼ね備えています。
-
アクセス:車で約32分(約10.6km)
名古屋プリンスホテル スカイタワー
-
料金の目安:24,500円〜35,000円
-
特徴:高層階からの眺望が魅力のラグジュアリーホテル。ささしまライブエリアに位置します。
-
アクセス:車で約30分(約9.8km)
名古屋JRゲートタワーホテル
-
料金の目安:20,000円〜30,000円
-
特徴:名古屋駅直結の高層ホテル。モダンな内装と充実の設備が好評です。
-
アクセス:車で約32分(約10.6km)
平安会館守山斎場の近くにある会食用の飲食店
葬儀後の会食は、故人を偲びながら親族や親しい方々と静かに語らう大切な時間です。平安会館守山斎場の周辺には、法要や精進落としに適した落ち着いた飲食店が多くあります。ここでは、斎場から30分以内でアクセスできる会食向けの店舗をご紹介します。
和食麺処サガミ 志段味店
-
所在地:名古屋市守山区上志段味道光307
-
料金の目安:3,000円〜5,300円
-
特徴:法事専用メニュー「蘭コース」あり。座敷・テーブル席の個室もあり、落ち着いた雰囲気。
-
アクセス:車で約8分(約4.5km)
和食麺処サガミ 天道店
-
所在地:名古屋市北区天道町1-18
-
料金の目安:2,800円〜4,500円
-
特徴:全国チェーンで安定した味とサービス。法事・慶事対応の個室あり。
-
アクセス:車で約25分(約12km)
木曽路 守山店
-
所在地:名古屋市守山区元郷1-505
-
料金の目安:5,700円〜11,200円
-
特徴:しゃぶしゃぶ・すき焼きを中心にした会席料理。全席個室で最大70名まで対応可能。
-
アクセス:車で約15分(約8.5km)
自然薯とろろ御膳 華花 守山店
-
所在地:名古屋市守山区小幡中1-17-6
-
料金の目安:5,800円〜8,500円
-
特徴:自然薯料理が自慢の和食店。座敷個室でゆっくりと過ごせます。
-
アクセス:車で約5分(約2.8km)
鮨処 紫雲
-
所在地:名古屋市守山区小幡中2-15-10
-
料金の目安:7,000円〜9,500円
-
特徴:本格的な寿司と懐石料理。落ち着いた和空間で、丁寧な接客が評判。
-
アクセス:車で約3分(約1.5km)
重きよ(日本料理)
-
所在地:名古屋市中区新栄2-2-16
-
料金の目安:9,600円〜24,200円
-
特徴:昭和38年創業の老舗料亭。本格的な懐石を個室で堪能できます。
-
アクセス:車で約25分(約9.5km)
名古屋 なだ万(名古屋東急ホテル内)
-
所在地:名古屋市中区栄4-6-8
-
料金の目安:20,000円〜35,000円
-
特徴:日本を代表する老舗料亭。ホテル内で移動もスムーズです。
-
アクセス:車で約28分(約10km)
平安会館守山斎場の近くで喪服が購入できる店舗
突然の訃報により、急ぎで喪服が必要になることもあります。平安会館守山斎場の周辺には、即日購入可能な喪服を取り扱っている店舗が複数あります。いずれも車で30分以内にアクセスでき、サイズやデザインも豊富に揃っています。
AOKI 四軒家店
-
料金の目安:メンズ礼服 19,800円〜、レディース礼服 14,800円〜
-
特徴:全国チェーンの紳士服店。即日仕立て対応や大きいサイズ、喪服小物の取り扱いもあり。
-
急ぎ仕立て:追加料金あり(目安2,200円〜)
-
営業時間:平日10:00〜19:30/土日祝10:00〜20:00
-
アクセス:車で約17分(約5.9km)
洋服倉庫 名古屋守山本店
-
料金の目安:礼服 10,000円〜20,000円程度
-
特徴:守山区の老舗。常にバーゲンプライスで販売しており、価格重視の方におすすめ。
-
店内陳列がわかりやすく、即日購入に便利。
-
アクセス:車で約3分(約850m)
洋服の青山 尾張旭店
-
料金の目安:メンズ礼服 18,000円〜、レディース礼服 15,000円〜
-
特徴:フォーマルウェア専門店。即日購入・急ぎ仕立てに対応し、品揃えも豊富。
-
急ぎ仕立て料金:目安3,300円〜
-
車椅子対応設備あり
-
アクセス:車で約15分(約8km)
平安会館守山斎場の近くの病院
平安会館守山斎場は、名古屋市守山区を中心とする医療圏に位置しており、近隣には急性期から慢性期、緩和ケアに対応する病院が複数あります。家族が病院で亡くなった場合、多くの方が「どの斎場に搬送すればよいか」を急いで判断しなければなりません。このエリアには、故人の搬送先として守山斎場を選択肢に入れやすい病院が多数あります。
名古屋徳洲会総合病院
-
所在地:春日井市高蔵寺町北2-52
-
アクセス:車で約30分(約12.6km)
-
特徴:365日24時間体制で救急を受け入れている大規模病院。緩和ケア病棟を備え、終末期医療の対応力が高く、最期を迎えた後に守山斎場へ搬送するケースが見られます。
名古屋市立東部医療センター
-
所在地:名古屋市千種区若水1-2-23
-
アクセス:車で約18分(約5.7km)
-
特徴:名古屋市の基幹病院のひとつで、救急・急性期医療を中心に対応。市内の広範囲から患者が集まり、搬送時の選択肢として守山斎場が含まれます。
守山友愛病院
-
所在地:名古屋市守山区瀬古東2-411
-
アクセス:車で約8分(約2.5km)
-
特徴:慢性期医療と長期療養に対応した病院。高齢の方の入院が多く、終末期を迎える患者の搬送先として斎場が近くにあるのは安心材料です。
平安会館守山斎場の利用方法
平安会館守山斎場を利用するには、事前に相談する方法と、病院で家族が亡くなった後に連絡をする方法の2通りがあります。急な対応が必要なときでも24時間365日体制で受付けており、初めての葬儀でも安心して任せることができます。
葬儀の準備を事前に相談する場合
親の容態が悪化したときや、将来に備えて準備をしておきたい場合には、生前相談を利用することができます。施設の見学や費用の見積もり、プラン内容の説明を受けることができ、いざというときに慌てずに対応できるようになります。
-
希望の式場やプランの選定が可能
-
葬儀費用の目安が事前にわかる
-
家族と相談しておくことで意見の食い違いを防げる
施設のスタッフが対応してくれるため、仏事や手続きに詳しくなくても大丈夫です。予約制で見学会も行われており、匿名での相談も可能です。
互助会の積み立てを始めるには
平安会館では、月額2,000円で始められる積み立て式の互助会制度があります。少しずつ費用を備えておきたい方に向いています。
-
月額:2,000円
-
回数:120回(満期24万円)
-
支払方法:月払い・年払い・一括払いが選べる
-
満期後も利用権利が有効
-
家族に名義変更も可能
物価上昇に左右されず契約時の金額で葬儀ができる点や、積立完了後も保証が継続する点が大きな安心材料です。
会員制度に加入する方法
互助会とは別に、10,000円で加入できる「平安会館メンバーズ会員」制度もあります。積み立て不要で、即時の割引特典を受けたい方におすすめです。
-
入会金:10,000円のみ(年会費・月会費なし)
-
特典内容:
-
祭壇セットの20%割引
-
式場や控室使用料の割引
-
搬送料(10km未満)無料
-
喪服・仏具・墓石などの会員価格対応
-
-
加入手続きは店舗または相談窓口で受付
入会当日から特典が使えるため、近い将来に備えておく場合にも適しています。
家族が病院で亡くなってから連絡する場合
突然の訃報に接したときは、まず病院で「搬送先をどうするか」を尋ねられることが多いです。その際、平安会館守山斎場を希望する場合は、直接電話で連絡を入れることで、24時間体制で対応してもらえます。
-
搬送先が決まっていない場合でも相談可能
-
葬儀プランが未定でも対応してくれる
-
必要な手配(安置、日程調整、火葬予約など)を代行
斎場に連絡をすれば、寝台車の手配から式の段取りまで一括で進めてもらえるため、深夜や休日でも安心です。