平安会館瑞穂斎場を利用するには、葬儀の発生直後に迅速に連絡し、搬送や安置をスムーズに手配することが重要です。事前相談や互助会への加入によって、費用面や段取りの不安も軽減できます。このページでは、平安会館瑞穂斎場の概要、アクセス方法、施設情報、葬儀プラン、近隣の火葬場・宿泊施設・病院・喪服店まで、実用的な情報を総合的に解説しています。
平安会館瑞穂斎場の概要
平安会館瑞穂斎場は、名古屋市瑞穂区に位置する民間の総合葬儀会館です。地域密着型の信頼ある運営体制と、バリアフリー設計を含む充実した設備で、家族葬から一般葬まで幅広く対応しています。急なご不幸にも落ち着いて対応できるよう、施設環境と対応力の両面で安心できる斎場です。
施設の基本情報と立地
平安会館瑞穂斎場は、名古屋市瑞穂区堀田通6丁目にあります。
国道41号線沿いの牛巻交差点からすぐの場所で、名鉄名古屋本線「神宮前駅」や地下鉄名城線「堀田駅」などからもアクセスが可能です。
施設は2001年に開設され、現在まで地域の多くのご家族に利用されてきました。
24時間365日対応しており、早朝や深夜の時間帯でも電話連絡が可能です。
運営会社と対応エリア
運営は株式会社名古屋冠婚葬祭互助会が行っており、名古屋市を中心とした広い地域に対応しています。
対応エリアの中心は以下のとおりです。
- 名古屋市内全域
- 知多半島エリア
- その他近隣市町村(詳細は要確認)
地域に根差した運営で、長年の実績を持つ企業がバックアップしているため、初めての方でも安心して相談できます。
建物と式場の構成
4階建ての会館には、規模に応じて選べる4つの式場が用意されています。
- 2階家族葬ホール
収容人数1~25名の少人数専用式場。新しく清潔感ある空間。 - 3階中ホール
約70名収容可能。親族や近親者が多い家族葬に対応。 - 4階小斎場(慈光殿)
約40名収容で、自然光を取り入れた明るい雰囲気。 - 大ホール(別館)
最大200名まで対応可能。一般葬や社葬にも適しています。
利用人数や葬儀の内容に応じて、無理なく会場を選べる柔軟性があります。
安置室(霊安室)は1階にあり、付き添い安置や面会にも対応しています。
バリアフリー設備と利用しやすさ
高齢の参列者や車椅子利用者にも安心して利用できるよう、バリアフリー設計が随所に施されています。
主な対応設備は以下の通りです。
- 全館エレベーター完備
- バリアフリー対応トイレ(1階)
- 親族控室には和洋室を完備
- 寺院控室を各階に設置
- 授乳室の利用も相談可能
浴室付きの親族控室は、宿泊や長時間の待機にも対応でき、遠方からの親族も安心です。
広々とした控室や会食室もあり、通夜から告別式まで一貫して対応できる環境が整っています。
平安会館瑞穂斎場へのアクセスと駐車場
平安会館瑞穂斎場は名古屋市内だけでなく、県外からの来場者にも配慮された好立地にあります。公共交通機関や自家用車、遠方からの新幹線利用など、多様なアクセス手段が整っており、急なご不幸でもスムーズに移動できる環境です。
名古屋市内主要駅から電車・タクシーでのアクセス
名古屋市内からは、電車とタクシーを組み合わせてのアクセスが便利です。
以下に主要駅からの行き方をまとめます。
- 名鉄名古屋本線「神宮前駅」から徒歩約10分
駅から斎場までは平坦な道のりで、徒歩でも十分に移動可能です。 - 名鉄名古屋本線「堀田駅」から徒歩約15分
少し距離がありますが、タクシーで5分程度の移動も可能です。 - 地下鉄名城線「堀田駅」からバス停まで乗り継ぎ後、徒歩約3分
バスの乗り継ぎは必要ですが、基幹バス1号系統を使うと「堀田通5」停留所から徒歩すぐです。
高齢の親族がいる場合は、最寄り駅からのタクシー利用を検討すると安心です。
名古屋市内はタクシーの流し営業が多いため、駅前での乗車がしやすいエリアです。
遠方からのアクセス方法
遠方から参列する方は、新幹線や飛行機を利用した移動が主になります。
新幹線利用の場合(東京方面から)
- 東京駅 → 名古屋駅(のぞみで約1時間35分)
- 名古屋駅 → 神宮前駅(JR東海道線・名鉄本線経由で約15分)
- 神宮前駅 → 平安会館瑞穂斎場(徒歩10分)
総所要時間はおよそ2時間30分。新幹線から名鉄への乗り換えもスムーズです。
飛行機利用の場合(中部国際空港セントレア)
- 空港から名鉄常滑線 → 名鉄名古屋本線を経由し、「神宮前駅」下車
- 移動時間は約50分
- 神宮前駅から斎場まで徒歩10分
空港バスは主要駅(名古屋駅や金山駅)行きがあり、そこから電車で神宮前駅へ移動可能です。
自動車でのアクセスと主要道路からのルート
自家用車を利用する場合は、名古屋市内の主要幹線道路や高速道路からのアクセスが良好です。
以下は代表的なルートです。
- 名古屋高速道路:星崎・笠寺方面からの場合
「高辻出口」を利用し、国道41号線を経由して斎場へ向かうルートが一般的です。 - 北方面(名駅方面)からの場合
「堀田出口」を利用し、41号線を南下して牛巻交差点を目指すとわかりやすいです。 - 瑞穂運動場方面からの場合
西進して41号線の「牛巻」交差点を右折すれば、すぐに斎場へ到着します。 - 御器所方面からの場合
41号線「東郊通2」交差点を左折し、牛巻方面へ進むと便利です。
近隣には案内看板も設置されており、初めてでも迷いにくい構造となっています。
駐車場の台数と料金
平安会館瑞穂斎場には、63台分の駐車スペースが完備されています。
- 駐車料金:無料
- 区画は広めで、大型車でも駐車可能
- 式場の出入口から近いため、歩行が困難な方も安心
- 車いす利用者向けの優先区画あり
通夜や告別式などで参列者が多い場合でも、近隣に提携駐車場があるため、混雑時も対応しやすくなっています。
平安会館瑞穂斎場の施設案内と利用環境
平安会館瑞穂斎場は、家族葬から大規模な社葬まで幅広く対応できる施設です。式場の広さや設備の充実度はもちろん、高齢の親族や小さなお子様にも配慮された空間づくりがされています。どのような規模の葬儀にも柔軟に対応できるのが特徴です。
各式場の収容人数と特徴
会館内には4種類の式場があり、目的や参列者の人数に応じて使い分けができます。
- 2階 家族葬ホール
収容人数:1名~25名
落ち着いた雰囲気で、近親者のみの小規模な葬儀に最適です。
新しく整備された式場で、設備も清潔感があります。 - 3階 中ホール
収容人数:約70名
中規模の家族葬や参列者がやや多い場合に適しています。
控室や会食室も同フロアにあるため、動線が短く使いやすいです。 - 4階 小斎場(慈光殿)
収容人数:約40名
自然光を取り入れた設計で、明るく穏やかな空間。
親族や地域の方を招いた一般的な葬儀に向いています。 - 大ホール(別館)
収容人数:最大200名
一般葬や社葬など、大人数の参列がある場合に使用されます。
広さがあり、ゆったりとした進行が可能です。
各式場には専用の控室や通路が設けられており、他の式との動線が重ならないように配慮されています。
控室や待合スペースの設備
親族控室は全館に設置されており、和洋室の選択が可能です。
- 3階 親族控室は、16畳以上の広さで、和室と洋室が一体化されたつくり
- 給湯設備を完備し、湯茶の準備も容易
- 浴室も備えられており、宿泊にも対応しています
- 寺院控室は各フロアに配置されており、導師の方にも配慮された設計です
親族控室の空間は静かで落ち着いており、通夜前後の待機や会話の場として利用できます。
通夜・告別式後の会食設備
各フロアには会食室が設けられており、通夜ぶるまいや精進落としの食事を提供可能です。
- 人数や予算に応じた和食中心の料理を手配できます
- 控室と隣接しているため移動もスムーズ
- 飲食の内容や形式(お膳・弁当形式など)は事前相談が必要です
お料理は地元の仕出し業者と提携しており、温かい料理を提供できる体制も整っています。
宿泊(仮眠)施設
平安会館瑞穂斎場では、親族控室を利用した宿泊(仮眠)に対応しています。
- 和室・洋室どちらも用意があり、利用者の希望に応じて選択可能
- 浴室も完備されており、長時間の滞在にも対応
- 控室内にはコーヒーサービスや簡易寝具の準備もあります
遠方からの親族や、夜通しの付き添いが必要な場合にも安心です。
なお、宿泊については利用希望がある際に事前の確認が必要です。
平安会館瑞穂斎場の葬儀プランと料金目安
平安会館瑞穂斎場では、直葬から一般葬まで、幅広いプランが用意されています。必要最小限の火葬式から、参列者を招いて行う一般葬まで、それぞれに適したプラン内容が設定されています。また、経済的な備えとして互助会の積み立て制度や、会員制度も充実しています。
直葬・火葬式の内容と料金目安
通夜や告別式を行わず、火葬のみで故人を見送る最もシンプルな葬儀形式です。
- スマートベーシック
目安料金:11万円(税込)~
火葬場で直接待ち合わせて火葬を行うスタイル - スマート華やか
目安料金:16.5万円(税込)~
安置室で故人との面会が可能 - スマート華やか面会
目安料金:19.8万円(税込)~
面会に加え、より丁寧な対応が含まれます
スマート会員(登録無料)になることで、これらの料金が適用されます。
一日葬の内容と料金目安
通夜を行わず、告別式のみを1日で執り行う形式です。
- 時間的な負担が少なく、高齢の参列者にも配慮できます
- 参列人数は5名~15名程度が目安
- 目安料金:30万円~
小規模ながら、しっかりとしたセレモニーを希望する方に選ばれています。
家族葬の内容と料金目安
親族やごく親しい方のみで行う一般的な家族葬です。
- 利用会場:2階家族葬ホール(1名~25名収容)
- 基本料金の目安:37.4万円~
一般葬の内容と料金目安
参列者を広く招いて行う、従来型の葬儀スタイルです。
- 利用会場:中ホール(約70名)または大ホール(最大200名)
- 基本料金の目安:50万円~
- 大規模葬儀(200名規模):100万円~が目安
一般葬は地域の方や会社関係者など、多くの方が参列することが前提です。
名古屋冠婚葬祭互助会(積み立て制度)
将来の葬儀に備えて、毎月少額ずつ積み立てができる制度です。
- 24万円コース
月額:2,000円 × 120回(10年間)
満期積立額:240,000円
利用時には別途消費税分24,000円が必要です
積み立てには以下のメリットがあります。
- 景気に左右されない固定料金で安心
- 満期後は永久に利用可能
- 積立金の一部は国の制度で保証されています
- 利用時には貸衣裳割引、写真撮影割引などの特典付き
経済的な不安を抱える世代にも配慮された仕組みです。
メンバーズ会員制度と特典
月々の積立が不要で、1万円の入会金のみで特典が利用できる制度です。
- 入会金:10,000円(一回のみ)
- 月会費・年会費:不要
- 登録当日から特典利用可能
- 生前入会が必要(葬儀発生後は入会不可)
特典には以下の内容があります。
- 祭壇セットが20%割引(例:通常385,000円 → 会員価格264,000円)
- 式場・控室・安置料が50%OFF
- 10km未満の搬送が1回無料
- 喪服レンタル20%OFF
- 法要関連サービスの会員価格適用
- 供花・供物10%OFF
- 法要ホール利用料無料
積立ではなく、単発の準備で備えたい方に適した制度です。
平安会館瑞穂斎場の近くにある火葬場
平安会館瑞穂斎場を利用する場合、火葬は名古屋市内または近隣地域の火葬場を選ぶことになります。2025年現在、八事斎場が建て替え工事中のため、多くのご遺族が名古屋市立第二斎場を利用しています。交通の便や利用状況に応じて、複数の選択肢から火葬場を検討できます。
名古屋市立第二斎場(港区)
名古屋市民の火葬を中心に担う、市内最大規模の公営火葬場です。現在、最も利用されている施設です。
- 住所:名古屋市港区東茶屋3丁目123番地
- 所要時間:平安会館瑞穂斎場から車で約22分(約20.3km)
- 火葬炉数:30基(大型炉2基含む)
- 対応内容:火葬式、一日葬、家族葬、一般葬
- 休憩施設:無料・有料休憩室あり、喫茶売店併設
- 駐車場:180台完備
- バリアフリー対応:エレベーター、スロープ、専用トイレなど充実
- 火葬料金(名古屋市民):大人5,000円、小人2,500円、死産児1,200円
近年建設された施設のため、清潔で使いやすく、多くの方に選ばれています。
八事斎場(天白区)※2025年現在休止中
名古屋市で最も歴史ある火葬場でしたが、現在は建て替え工事のため休止中です。
- 住所:名古屋市天白区天白町八事字裏山69番地
- 所要時間:斎場から車で約19分(約6.6km)
- 現在の状況:人体火葬は令和7年3月31日までで休止
- 再開予定:2028年6月から新斎場で運用開始予定
- その他:動物火葬、火葬証明書発行は継続中
火葬自体はできませんが、ペット火葬や証明書の取得などは引き続き可能です。
飛島聖苑(海部郡飛島村)
静かな環境で火葬が行える公営施設です。
- 住所:海部郡飛島村渚8丁目123番地
- 所要時間:車で約25分(約23.0km)
- 対応内容:火葬式、一日葬、家族葬、一般葬、通夜も対応
- 施設内容:火葬炉4基、待合室、霊安室、葬祭場あり
- 火葬料金(住民外):大人40,000円、小人30,000円、死産児20,000円
- 休憩スペース:和室・洋室の控室完備
住民外でも条件を満たせば利用可能ですが、料金が高くなります。
五条川斎苑(清須市)
比較的新しい施設で、清潔感のある環境が整っています。
- 住所:清須市春日杁前60番地
- 所要時間:車で約30分程度
- 対応内容:火葬式、一日葬、家族葬、一般葬
- 施設内容:火葬炉、待合室(湯茶設備あり)、駐車場あり
- 火葬料金(管外):大人75,000円、小人40,000円、死産児20,000円
- バリアフリー:椅子式の待合席で高齢者にも対応
斎場の設備が新しく、快適に過ごせるのが特徴です。
本町斎苑(海部郡蟹江町)
小規模ながら地域密着型の火葬場です。
- 住所:海部郡蟹江町本町6丁目140番地
- 所要時間:車で約40分(推定)
- 対応内容:火葬式、一日葬、家族葬、一般葬
- 火葬時間:町外利用者は午後3時枠のみ
- 火葬料金(町外):大人40,000円、小人20,000円、死産児10,000円
- 駐車場・控室:あり(一般的な施設設備)
利用可能な時間帯に制限がありますが、落ち着いた雰囲気の中で送ることができます。
平安会館瑞穂斎場から近い宿泊施設
遠方からの親族や高齢のご家族が参列される場合、斎場近くでの宿泊施設の手配が重要です。平安会館瑞穂斎場から30分以内でアクセス可能なホテルの中から、価格帯や設備、立地のバランスに優れた施設を紹介します。
瑞穂アーバンホテル
- 住所:名古屋市瑞穂区弥富通5-46-1
- 料金目安:1泊6,000円〜
- 特徴:斎場から最も近い宿泊施設。広めの客室と無料朝食が魅力
- アクセス:車で約14分(約5.2km)
熱田の杜ホテル深翠苑
- 住所:名古屋市熱田区玉の井町11-6
- 料金目安:1泊8,000円〜
- 特徴:熱田神宮すぐ近くの落ち着いた和風ホテル。男性専用大浴場あり
- アクセス:車で約7分(約2.1km)
エクセルイン名古屋熱田
- 住所:名古屋市熱田区伝馬2-4-17
- 料金目安:1泊7,000円〜
- 特徴:国道1号沿い。地下鉄最寄駅から徒歩3分。駐車場40台あり
- アクセス:車で約8分(約2.5km)
サイプレスガーデンホテル
- 住所:名古屋市熱田区金山町1-9-8
- 料金目安:1泊7,000円〜
- 特徴:金山駅徒歩1分の好立地。会食にも対応できるレストランあり
- アクセス:車で約12分(約3.7km)
ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋
- 住所:名古屋市中区金山町1-1-1
- 料金目安:1泊17,000円〜
- 特徴:金山駅直結の高級ホテル。レストラン・ラウンジ・宴会場完備
- アクセス:車で約12分(約3.7km)
名古屋マリオットアソシアホテル
- 住所:名古屋市中村区名駅1-1-4
- 料金目安:1泊20,000円〜
- 特徴:名古屋駅直結。ハイクラスの宿泊と充実した施設
- アクセス:車で約15分(約5.0km)
名古屋JRゲートタワーホテル
- 住所:名古屋市中村区名駅1-1-3
- 料金目安:1泊12,000円〜
- 特徴:2017年開業。高層階の景観が人気
- アクセス:車で約15分(約5.0km)
名古屋ニューローレンホテル
- 住所:名古屋市中区錦1-8-40
- 料金目安:1泊3,500円〜
- 特徴:名古屋駅と栄の中間に位置。格安料金でシンプルな設備
- アクセス:公共交通で約25分(約5.5km)
平安会館瑞穂斎場の近くで喪服を購入できる店舗
突然の訃報では、喪服の準備も急を要することがあります。平安会館瑞穂斎場から30分以内でアクセスでき、当日でも購入可能な喪服店を紹介します。男性用・女性用ともに即日対応や裾直しに対応している店舗も多いため、急な参列にも安心です。
オーダースーツ・スーツ ヤマヨ洋服
- 住所:名古屋市瑞穂区田辺通2丁目27番
- 料金目安:既製品礼服 20,000円〜50,000円台
- 特徴:老舗の紳士服専門店。オーダー対応も可能で、地域の冠婚葬祭に精通
- 対応:急な喪服購入にも即対応可。親切な接客で相談しやすい
- アクセス:車で約9分(約3.3km)
洋服の青山 名古屋瑞穂通店
- 住所:名古屋市瑞穂区瑞穂通7丁目28-1
- 料金目安:20,000円〜65,000円(Web価格割引あり)
- 特徴:全国展開の大手紳士服チェーン。豊富なサイズと在庫
- 対応:当日お直し可。喪服小物(ネクタイ、数珠)も揃う
- アクセス:車で約5分(約1.9km)
AOKI 熱田店
- 住所:名古屋市熱田区一番3丁目1-15
- 料金目安:20,000円〜50,000円程度
- 特徴:品揃え豊富な大手チェーン。喪服用ワイシャツ・ブラウスも購入可
- 対応:バリアフリー設計で車椅子対応。すぐに持ち帰れる商品多数
- アクセス:車で約10分(約3.2km)
MALE&Co. イオンモール新瑞橋店
- 住所:名古屋市南区菊住1丁目7-10(イオンモール新瑞橋内)
- 料金目安:15,000円〜40,000円程度
- 特徴:ショッピングモール内で利便性が高い。男性フォーマル中心
- 対応:大型駐車場完備。営業時間が長く、夜でも購入可能
- アクセス:車で約12分(約3.8km)
平安会館瑞穂斎場の近くの病院
ご家族が病院で亡くなった際、すぐに葬儀の対応を迫られることがあります。平安会館瑞穂斎場の近隣には、急性期・慢性期・終末期医療を担う病院が多数あります。ここでは、斎場まで30分以内でアクセス可能な主要病院を紹介します。病院から直接搬送されるケースを想定して、距離や役割を把握しておくと安心です。
名古屋市立大学病院
- 住所:名古屋市瑞穂区瑞穂町字川澄1
- 距離・所要時間:約3.3km/車で約12分
- 特徴:800床を超える市立の総合病院。救命救急センターを併設し、急性期医療に特化
- 対応:ICU・CCUなど高度医療機能あり。急なご逝去時の搬送元となることが多い
ブラザー記念病院
- 住所:名古屋市瑞穂区塩入町11-8
- 距離・所要時間:約1.5km/車で約5分
- 特徴:地域密着型の一般病院。内科・外科・婦人科など診療科が充実
- 対応:入院患者の看取りや、地域のかかりつけ病院として利用されることが多い
日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院
- 住所:名古屋市昭和区妙見町2-9
- 距離・所要時間:約5.5km/車で約15分
- 特徴:救急・災害対応に強い急性期病院。ドクターヘリや広域搬送にも対応
- 対応:病院での看取り後、速やかな搬送・葬儀相談が必要となる施設
名古屋記念病院
- 住所:名古屋市天白区平針4-305
- 距離・所要時間:約12km/車で約25分
- 特徴:がん診療連携拠点病院。緩和ケアや化学療法の体制も整備
- 対応:終末期の療養入院から看取りまでを担うことが多い
西本病院
- 住所:名古屋市瑞穂区新開町24-38
- 距離・所要時間:約1.2km/車で約5分
- 特徴:32床の小規模な療養病院。高齢者の慢性期医療に対応
- 対応:在宅療養や施設入所前後の中間施設として利用されることも
愛知県がんセンター
- 住所:名古屋市千種区鹿子殿1-1
- 距離・所要時間:約9km/車で約20分
- 特徴:中部地方を代表するがん専門病院。緩和ケアチームを常設
- 対応:入院中の看取り後、家族が斎場選びに迷いやすいケースが多い
愛知医科大学病院
- 住所:長久手市岩作雁又1-1
- 距離・所要時間:約18km/車で約30分
- 特徴:大学病院として、緩和医療と終末期対応に注力
- 対応:がん患者の長期療養や、看取りを行った後の搬送が必要な場合に利用されます
平安会館瑞穂斎場の利用方法
葬儀の準備は突然始まることが多く、どのタイミングで葬儀社へ連絡すべきか迷う方も少なくありません。平安会館瑞穂斎場では、生前の相談も可能ですし、病院で亡くなられた直後の連絡にも対応しています。ここでは、ご遺族の状況に応じた利用の流れを紹介します。
事前に相談・資料請求したい場合
生前に葬儀の内容を考えておきたい場合や、いざというときに備えたいときは、事前相談をおすすめします。
- 葬儀の種類や予算の目安を知りたい
- 家族葬の内容を確認したい
- 施設の見学をしておきたい
- 喪主の役割について説明を受けたい
こうした要望に対して、スタッフが丁寧に対応しています。実際の葬儀に近い形でのシミュレーションも可能です。
互助会への加入手続き
月々2,000円ずつ積み立てる「名古屋冠婚葬祭互助会」に加入しておくことで、将来の費用負担を抑えられます。
- 10年間の積立で満期額24万円
- 国の保障制度が付帯
- 満期後は期限なしで使用可能
- 葬儀にかかる実費から差し引いて利用できる
積み立ては、資料請求後に説明を受け、銀行引き落としなどでスタートできます。
メンバーズ会員の申し込み
積立なしで特典を受けたい方は、入会金1万円の「メンバーズ会員」がおすすめです。
- 申し込み当日から特典が利用可能
- 祭壇・式場・安置料などが大幅に割引される
- 搬送サービスや供花の割引もあり
- 一度の入会で家族全員が対象
生前入会が条件のため、葬儀発生後には利用できません。早めの準備が必要です。
ご家族が病院で亡くなられた後に連絡する場合
突然のご逝去で迷う間もなく手配が必要になる場合、すぐに斎場へ電話連絡することで迅速に対応してもらえます。
- 24時間365日受付可能
- 夜間や早朝でも電話対応に応じてもらえる
- 病院からの搬送を手配してもらえる
- 火葬場の予約も代行してもらえる
病院側から「葬儀社を決めてください」と言われたら、すぐに電話をかけて相談を始めましょう。
状況を伝えると、搬送車の手配や安置先の確保を進めてもらえます。
すぐに決められない場合でも、まずは仮予約の相談をしておくと安心です。