家族葬のつばさホールは長野県東信エリアに10ホールを展開する葬儀の専門施設で、完全貸切型の式場と明朗な定額料金制を採用しています。
生活様式や宗教にとらわれない自由な葬儀スタイルを提供し、地域の風習を熟知したディレクターがサポートします。
火葬式から家族葬まで多彩なプランを用意し、佐久市・上田市周辺で安心して選べる葬儀社です。
家族葬のつばさホールの概要
長野県東信エリアで家族葬を検討する方にとって、「家族葬のつばさホール」は注目の施設です。
完全貸切型の会場で、大切な人を静かに見送る環境が整っています。
葬儀の質や信頼性が求められる中、地域に根差した対応が高く評価されています。
株式会社つばさ公益社とは
「家族葬のつばさホール」は、株式会社つばさ公益社によって運営されています。
長野県東信エリアに根づき、地域住民の想いに寄り添った葬儀を数多く手がけてきた実績が強みです。
自宅を使わない貸切式場での葬儀というスタイルに特化し、家族の心に残るひとときを支えています。
運営会社の特徴は以下の通りです。
-
本社所在地は長野県佐久市小田井906
-
長野県東信地域に全10ホールを展開
-
「家族の時間を大切にするお葬式」が理念
-
自宅を使わず、すべてのホールが完全貸切型
-
佐久市や上田市の風習に詳しいスタッフが在籍
-
NHK・読売テレビなどのメディアに紹介された実績あり
地域文化や暮らしに配慮した対応力があり、初めて葬儀を経験する方にとっても安心できる体制が整っています。
相談から式後まで一貫したサポートが受けられるのも大きな魅力です。
家族葬のつばさホールの特徴
葬儀の内容だけでなく、施設やサービスにも独自のこだわりがあります。
家族がゆっくり過ごせるよう配慮された設計や、費用の透明性など、利用者にとって安心できるポイントがそろっています。
完全貸切の安心空間
各ホールは完全貸切制を採用しており、プライベートな時間を確保しやすいのが特徴です。
参列者同士の気兼ねや他家とのバッティングを避けられ、故人と静かに向き合うことができます。
施設には以下のような設備が整っています。
-
完全貸切の式場と家族室
-
家族室にはバスルームやミニキッチン、冷蔵庫を完備
-
和洋室の選択が可能なセミスイート仕様
-
安置室も個室対応で管理が行き届いている
-
宿泊可能な設備(寝具・アメニティ完備)
-
バリアフリー設計、車椅子の貸し出し対応
通夜から告別式、宿泊までをひとつの場所で完結できるため、移動の負担もありません。
高齢の親族や小さなお子さまがいるご家族にとっても、安心して利用できる環境です。
定額制で明瞭な料金体系
つばさホールでは、定額料金制を導入しており、追加料金の心配を最小限に抑えられます。
すべてのプランに2日分の施設使用料が含まれているため、後から予算を大幅に上回る心配がありません。
料金プランには以下の特徴があります。
-
火葬式や家族葬など、希望に応じたプランが選べる
-
事前に総額の目安を確認できる明朗会計
-
各プランに含まれるサービス内容が事前に明示されている
-
クレジットカードや電子決済、分割払いも対応
予算を重視する方や、費用面の不安を抱えている方にとっても利用しやすい葬儀社です。
事前相談を通じて割引が適用されるケースもあり、納得のいく形でプランを決定できます。
佐久市の習慣に精通したスタッフ
地域密着の葬儀社として、佐久市やその周辺の風習に熟知したディレクターが在籍しています。
宗教・宗派を問わず、各家庭の希望や慣習に合わせた対応が可能です。
対応にあたって特に評価されているのは以下の点です。
-
佐久市・上田市周辺の葬儀慣習に詳しい
-
お寺との付き合いがない家庭でも安心のサポート
-
お坊さん紹介サービスがあるため読経の手配もスムーズ
-
音楽葬や無宗教葬など、柔軟な形式に対応可能
相談から葬儀後のアフターサポートまで、一貫して寄り添う姿勢が利用者の満足度につながっています。
事前相談も24時間365日受付しており、急な依頼にも対応可能です。
対応エリアと地域密着の理由
家族葬のつばさホールは、長野県東信地域を中心に展開しています。
複数の市町村に対応しており、地域に根差した対応力が強みです。
対応エリアは以下の通りです。
-
佐久市、小諸市、上田市、東御市
-
北佐久郡(御代田町、軽井沢町、立科町)
-
南佐久郡全域
地域密着型だからこそ、葬儀に必要な手続きや慣習にも柔軟に対応できます。
たとえば火葬場の空き状況や地域の寺院との関係など、土地勘がないとわかりづらい要素にも配慮してもらえるのが安心です。
今後、長野県で家族葬を検討している方にとって、身近で頼れる選択肢のひとつとなります。
家族葬のつばさホールの葬儀プラン
つばさホールでは、家族の想いに寄り添う多彩な葬儀プランを用意しています。
参列者の人数や式の形式に応じて選べるため、無理なく希望に合った内容が実現可能です。
直葬・火葬式の特徴とメリット
式を行わず、火葬のみで見送る「火葬式」は、費用を抑えたい方や宗教儀礼にこだわらない方に選ばれています。
つばさホールでは、火葬式にも必要なサポートが含まれており、初めての方でも安心して依頼可能です。
火葬式の主な特徴を以下にまとめます。
-
通夜や告別式は行わず、火葬のみを実施
-
式場・安置室の使用が含まれる
-
故人とのお別れの時間が確保されている
-
納棺の儀式や付添いも対応
-
参列者はごく少人数が想定(10名程度)
儀式的な要素を省きつつ、必要最低限の配慮が整っているのが火葬式の利点です。
負担を最小限にしながら、きちんとお見送りをしたいという希望に応えてくれます。
一日葬の流れと活用シーン
「一日葬」は、告別式のみを1日で行うスタイルです。
通夜を省略するため、親族の負担が少なく、近年利用者が増えています。
つばさホールの一日葬プランには、祭壇や式場使用料などが含まれており、準備もスムーズです。
一日葬の内容には次のようなポイントがあります。
-
通夜を行わず、告別式と火葬を1日で実施
-
式場や仏衣・旅支度セットなどが含まれる
-
家族や親しい友人中心の参列(20名程度)
-
宗教儀礼にも対応可能
高齢の親族や、遠方からの参列者が多い場合に選ばれやすい形式です。
シンプルながらも式としての丁寧さを保てる点が、一日葬の特徴となっています。
家族葬の魅力と対応内容
「家族葬」は、つばさホールの中でも最も利用されている形式です。
通夜・告別式の両方を実施しながら、限られた人数で落ち着いて進めることができます。
プライベートな空間で、ゆっくりとお別れの時間を過ごせることが支持されています。
家族葬プランに含まれる内容は以下の通りです。
-
通夜・告別式の2日間の式場利用
-
会葬礼状や仏具一式の手配
-
位牌や白木の祭壇などの基本設備
-
参列者の目安は30名程度
-
宗教・宗派問わず対応可能
家族中心のあたたかな葬儀を希望する方に適しています。
貸切型の式場で、他のご家族に気兼ねせず過ごせるのも安心できるポイントです。
一般葬に対応しているのか
つばさホールでは、少人数向けの家族葬が基本となっていますが、式場によっては一般葬にも対応可能です。
参列者が多い場合でも、事前に相談することで適切なプランを提案してもらえます。
特に100名以上を収容できるホールもあり、地域のつながりが深いご家庭にも安心です。
一般葬に対応できる例
-
上田神畑ホールは100名以上収容可能
-
事前相談で規模に応じた配置や運営の提案あり
-
駐車場や動線なども考慮された設計
地域との関係を大切にした式を希望する場合でも柔軟に対応してもらえます。
家族葬のつばさホールのホール・斎場
つばさホールは、長野県東信エリアに10か所のホールを展開しています。
いずれも自宅を使わない完全貸切型の施設で、家族が安心して利用できる環境が整っているのが特徴です。
それぞれのホールには立地や設備に特徴があり、地域に根ざした使い勝手の良さがあります。
佐久市・小諸市エリアのホール
佐久市や小諸市には、利便性の高いホールが複数あります。
駅から徒歩圏内の施設や、火葬場に近い立地などが揃っており、地域住民にとって利用しやすい環境です。
つばさホール佐久平
新幹線の佐久平駅に近く、アクセスが便利なホールです。
遠方からの参列者がいる場合でも負担が少なく、スムーズに集まることができます。
-
所在地
佐久市岩村田1354-4 -
アクセス
JR佐久平駅から徒歩約9分 -
駐車場
30台分完備 -
設備
家族室・安置室・式場・ミニキッチン・宿泊対応
静かな住宅街に位置しており、落ち着いた雰囲気の中で故人と過ごせます。
交通アクセスとプライベート性のバランスがとれた施設です。
つばさホール小田井(本店)
佐久市小田井にある本店ホールで、つばさホール全体の中でも歴史がある施設です。
佐久平斎場からも至近で、移動の手間が最小限に抑えられます。
-
所在地
佐久市小田井906 -
アクセス
しなの鉄道御代田駅から車で約5分 -
斎場までの距離
佐久平斎場まで車で約3分 -
駐車場
敷地内に十分なスペースあり
本店としての安心感があり、相談から式までを一括で任せられます。
つばさホール佐久中央
佐久市の中込エリアに位置する、アクセスに優れたホールです。
小海線の駅から近く、地元住民が利用しやすい立地となっています。
-
所在地
佐久市中込3187 -
アクセス
JR小海線北中込駅から徒歩約3分 -
駐車場
周辺に提携駐車場あり
駅近で公共交通機関を利用する参列者にも配慮された設計です。
つばさホール望月
望月地区にあるホールで、車でのアクセスを前提とした設計がされています。
和洋室を備えたセミスイート仕様が特徴で、宿泊にも最適です。
-
所在地
佐久市協和126-6 -
アクセス
北陸新幹線佐久平駅から車で約18分 -
駐車場
40台完備 -
設備
バリアフリー対応、浴室、電子レンジ、冷蔵庫など
郊外型の落ち着いたロケーションで、静かに過ごしたいご家族に適しています。
つばさホール小諸南町
小諸市内にあるホールで、しなの鉄道沿線からのアクセスも良好です。
小規模ながら必要な設備が整っており、気軽に相談できる施設となっています。
-
所在地
小諸市南町2-5-16 -
アクセス
しなの鉄道東小諸駅から車で約2分 -
設備
家族室・安置室・式場などを完備
地域の住民が気軽に利用できるよう配慮されたコンパクトなホールです。
上田市・東御市エリアのホール
上田市と東御市には、広い会場や新しい設備が魅力のホールがあります。
人数が多い場合や、新しさを重視する方に選ばれています。
つばさホール上田神畑
上田エリアでも最大級の広さを誇るホールです。
100名以上の参列にも対応しており、一般葬にも向いています。
-
所在地
上田市神畑乙52 -
アクセス
上田電鉄別所線神畑駅から徒歩約3分 -
特徴
大型式場完備、十分な駐車スペース
地域のつながりが強い方でも安心して利用できる会場です。
つばさホール上田踏入
2021年11月にオープンした比較的新しいホールです。
モダンな設備と清潔感のあるデザインが魅力となっています。
-
所在地
上田市踏入2-11-15 -
アクセス
しなの鉄道上田駅からタクシーで約5分 -
特徴
新築施設、最新設備、家族室・安置室完備
最新の設備を重視したい方におすすめです。
つばさホール東大屋
東御市内にあるホールで、地域に根ざした葬儀をサポートしています。
駅からやや距離がありますが、静かな立地が特徴です。
-
所在地
東御市和1111-1 -
アクセス
しなの鉄道大屋駅から徒歩約14分 -
設備
式場・家族室・安置室など基本設備を完備
家庭的な雰囲気を重視した、温かみのあるホールとなっています。
つばさホール丸子腰越
2024年4月に新設されたホールです。
最新設備と利便性の両立を実現し、今後注目される施設です。
-
所在地
上田市内(詳細非公開) -
特徴
新築、地域密着型、貸切対応、宿泊可能
最新ホールのため、早めの予約や相談がおすすめです。
南佐久郡エリアのホール
南佐久地域では、臼田にホールがあります。
静かな地域にあり、落ち着いた環境で葬儀を行うことが可能です。
つばさホール臼田
自然豊かな臼田エリアにあるホールで、地域に密着した葬儀が行えます。
最寄駅からはやや距離がありますが、車での利用に適した立地です。
-
所在地
佐久市臼田美里1512 -
アクセス
JR小海線龍岡城駅から約3km -
設備
貸切式場、安置室、宿泊施設などを完備
地域性を活かした、あたたかい雰囲気の中でお別れができる施設です。
家族葬のつばさホールの近隣の火葬場
つばさホールの各施設は、地域の公営火葬場と連携しやすい立地にあります。
佐久平斎場(佐久市)
つばさホール小田井から最も近く、車で約3分の距離にある火葬場です。
佐久市内のつばさホール利用時には、第一候補として選ばれやすい施設です。
主な情報は以下の通りとなります。
-
所在地
佐久市長土呂875-1 -
営業時間
8時30分〜17時15分 -
休場日
1月1日および友引の日 -
火葬炉
7基(全て個室) -
控室
完全個室の告別拾骨室・待合室を完備 -
対応地域
佐久市、小諸市、御代田町、軽井沢町など佐久広域連合構成市町村 -
駐車場・バリアフリー設備
完備
利用者の移動や待機がしやすく、高齢者や子ども連れにも配慮された設計です。
アクセスの良さや施設の整備状況から、利用頻度の高い斎場となっています。
依田窪斎場(上田市)
つばさホール望月やつばさホール上田神畑からもアクセスしやすい火葬場です。
上田市のほか、東御市や青木村なども対応地域に含まれます。
火葬場の基本情報は次の通りです。
-
所在地
上田市上丸子57-1 -
営業時間
9時〜17時 -
休場日
12月31日〜1月3日 -
火葬炉
人体用2基 -
設備
待合室・バリアフリー・駐車場あり -
対応地域
上田市、東御市、長和町、坂城町、青木村など
静かな環境にあり、落ち着いて故人を見送れる雰囲気があります。
式後の移動が少なく済むため、家族にとっても負担が軽く済む火葬場です。
大星斎場(上田市)
つばさホール上田神畑から車で約10分、上田踏入からも15分ほどの距離にある大規模な火葬場です。
設備の充実度が高く、広い式典対応ができます。
火葬場の詳細は以下の通りです。
-
所在地
上田市上田2548-2 -
火葬炉
人体火葬炉4基、ペット火葬炉1基 -
その他
霊きゅう輸送業務にも対応 -
対応地域
上田市、東御市、長和町、坂城町、青木村
大人数が参列する葬儀や、広い控室が必要な場合にも対応できます
。上田エリアにあるつばさホール利用者にとって利便性の高い施設です。
家族葬のつばさホールの利用方法
つばさホールを利用するには、事前に相談する方法と、万が一の場合に連絡する方法の2通りがあります。
事前に相談する場合の流れ
事前に相談しておくことで、費用の見通しや式の流れを把握でき、当日に慌てずに対応可能です。
電話での相談方法
つばさホールでは、24時間365日体制で電話相談を受け付けています。
急ぎではない場合でも、どのような葬儀ができるのか、どのホールが自分たちに合っているのかを確認するための問い合わせが可能です。
相談時には、次のような内容を伝えるとスムーズです。
-
どの地域での利用を希望しているか
-
参列者のおおよその人数
-
宗教や無宗教の希望
-
式の形式(火葬式、一日葬、家族葬など)
-
希望する予算の範囲
これらをもとに最適なプランやホールを提案してもらえます。
相談後は資料の送付や見学予約も可能です。
家族が病院で亡くなった場合
万が一のときは、すぐに葬儀社に連絡する必要があります。
つばさホールでは24時間365日、病院からの搬送・安置にも迅速に対応しています。
連絡時の流れは以下の通りです。
-
まずは電話で連絡をする
-
病院名と故人の氏名を伝える
-
自宅や式場へ搬送するかを相談する
-
葬儀の形式や今後の流れについて打ち合わせ
病院から葬儀社へ連絡が必要なタイミングは、医師による死亡確認が行われた後です。
その時点ですぐ電話すれば、搬送車が手配されます。
慌てず、伝えるべき情報を整理してから電話をかけることが大切です。
連絡後の案内はスタッフが丁寧に行ってくれるため、初めての方でも安心して任せられます。
家族葬のつばさホール(上田市・佐久市)のクチコミ
2
丁寧な対応に感謝です。
急な連絡であったにもかかわらず非常に丁寧にご対応いただきました。
わからないことも親切に教えていただきありがたかったです。
もし利用することがあれば再度利用しようと思います。
葬儀社選びのアドバイス
葬儀は急にやってきますが、葬儀社を選ぶことはある程度予測してできます。その時が来る前に焦らず納得して故人を送り出してくれる葬儀社を選ぶことをおすすめします。
続きを読む 閉じる
葬儀について
葬儀に関する相談やスケジュールなどとても丁寧に対応していただきました。
何から手をつけていいか分からない状態でしたが、
無事解決できました。
葬儀社選びのアドバイス
私は自宅を使わないお葬式が出来る葬儀社や24時間相談出来る葬儀社をお勧めします。自宅でのお葬式は色々決める事が多かった印象があります。
続きを読む 閉じる