冠婚葬祭こころの会は、1988年創業で30年以上の実績を持つ兵庫県の地域密着型葬儀社です。姫路市・高砂市・朝来市を中心に計8箇所の会館を運営し、直葬から一般葬まで幅広い葬儀プランと、入会金のみで年会費不要の「こころの会」を提供しています。24時間365日対応の安心体制と女性スタッフによる細やかなサービスで、お客様満足度96%以上を実現し、多くのご家族から信頼を得ています。
冠婚葬祭こころの会の概要
兵庫県姫路市・高砂市・朝来市で葬儀をお考えの方にとって、信頼できる葬儀社選びは重要な決断です。冠婚葬祭こころの会は、1988年の創業以来30年以上にわたって地域の皆様に寄り添い続けている葬儀社として、多くのご家族から選ばれています。
冠婚葬祭こころの会の基本情報
30年以上の実績を持つ地域密着型葬儀社
株式会社冠婚葬祭こころの会は、昭和63年(1988年)に創業した歴史ある葬儀社です。本社は兵庫県姫路市広畑区高浜町2-29-2に構えており、代表取締役の山田剛氏のもと、地域密着型のサービスを提供しています。
創業から30年以上という長い歴史の中で培われた経験と実績は、多くのご遺族様から信頼を得る基盤となっています。自社で実施したアンケート調査では、お客様満足度が96%以上という高い評価を獲得しており、質の高いサービスを提供していることが証明されています。
長年の経験により、様々なご要望やご事情に対応できるノウハウを蓄積しています。宗教・宗派を問わず、仏式・神式・キリスト教式・無宗教葬など、あらゆる形式の葬儀に対応可能です。地域の慣習や風習についても熟知しており、それぞれの地域に適した葬儀を提案できます。
姫路市・高砂市・朝来市での豊富な経験
冠婚葬祭こころの会は、姫路市・高砂市・朝来市を中心とした兵庫県内で豊富な実績を持っています。それぞれの地域の特性や慣習を深く理解し、地域に根ざしたサービスを提供しています。
姫路市では4箇所の会館を運営しており、市内各地域からアクセスしやすい立地に展開しています。高砂市では3箇所、朝来市では1箇所の会館を設け、各地域のニーズに応じたサービスを提供しています。
地域密着型の葬儀社として、各地域の寺院や関連業者との連携も密接です。地元の花屋や料理店、写真館などとのネットワークを活用し、質の高いサービスを適正価格で提供できる体制を整えています。
冠婚葬祭こころの会の特徴とサービス
24時間365日対応の安心体制
冠婚葬祭こころの会では、24時間365日体制でご相談やお問い合わせに対応しています。大切な方が亡くなられた際は、昼夜を問わず緊急の対応が必要になることが多いため、いつでも連絡できる体制を整えています。
専門スタッフが常時待機しており、ご逝去の連絡から搬送、葬儀の準備まで迅速に対応します。深夜や早朝、休日であっても同じ品質のサービスを提供できるよう、スタッフの教育と体制作りに力を入れています。
緊急時の搬送についても、専用車両を複数台保有しており、病院や施設からご自宅や安置施設まで、故人様を丁寧にお迎えします。搬送スタッフは適切な研修を受けており、ご遺族様の心情に配慮した対応を心がけています。
女性スタッフ多数在籍による細やかなサービス
冠婚葬祭こころの会では、女性スタッフを多数配置しており、女性ならではの細やかな心配りでご遺族様をサポートしています。葬儀の準備や進行において、女性の視点から気づく配慮や提案は、多くのご遺族様から高い評価を得ています。
特に、ご遺族様の中に高齢の女性や小さなお子様がいらっしゃる場合、女性スタッフの存在は大きな安心感を提供します。着付けやメイク、身だしなみのサポートなど、デリケートな部分についても適切にお手伝いできます。
また、葬儀後の各種手続きについても、女性スタッフが丁寧にご案内します。遺品整理や相続手続きなど、複雑で負担の大きい作業についても、女性ならではの共感力を持ってサポートしています。
冠婚葬祭こころの会の対応エリア
兵庫県内6市町での幅広いサービス提供
冠婚葬祭こころの会は、姫路市・高砂市・朝来市を中心に、たつの市・揖保郡太子町・加古川市の計6市町をサービスエリアとしています。この広範囲にわたる対応エリアにより、多くのご家族にサービスを提供できる体制を整えています。
各地域の特性や慣習の違いについても熟知しており、地域に適した葬儀を提案できます。交通アクセスや地域の施設についても詳しく把握しているため、参列者の皆様にとって便利な葬儀を実現できます。
広いサービスエリアをカバーしながらも、地域密着型のサービス品質を維持するため、各会館に経験豊富なスタッフを配置しています。どの地域でも同じ品質のサービスを受けられるよう、スタッフの教育と情報共有に力を入れています。
冠婚葬祭こころの会の葬儀プラン
ご家族の状況やご希望に応じて選択できる多様な葬儀プランと、お得な会員制度をご用意しています。冠婚葬祭こころの会では、シンプルな火葬式から本格的な一般葬まで、幅広いニーズにお応えできる体制を整えています。
冠婚葬祭こころの会の葬儀プラン
直葬・火葬式プラン
直葬・火葬式は、通夜や告別式を行わず、火葬のみで故人様をお送りする最もシンプルな葬儀形式です。冠婚葬祭こころの会では、83,600円からの目安料金でこのプランを提供しており、費用を抑えたい方に適しています。
このプランは、ご家族のみで静かに故人様をお送りしたい場合や、故人様のご意向で簡素な葬儀を希望される場合に選ばれています。式は行いませんが、火葬前にお別れの時間を設けることができ、ご家族で最後のお時間を過ごせます。
必要最小限の内容に絞ることで費用を抑えていますが、故人様の尊厳を保ち、ご遺族様の気持ちに寄り添ったサービスを提供しています。搬送から火葬まで、専門スタッフが責任を持って対応いたします。
一日葬プラン
一日葬は、通夜を行わず、告別式と火葬を1日で執り行う葬儀形式です。冠婚葬祭こころの会では、35万円プラン(385,000円)、60万円プラン(660,000円)、90万円プラン(990,000円)の3つのプランを用意しており、ご希望に応じて選択できます。
このプランは、参列者の負担を軽減したい場合や、遠方からの参列者が多い場合に適しています。1日で完結するため、高齢の参列者の方にも負担が少なく、現代のライフスタイルに合った葬儀形式として人気が高まっています。
告別式では、故人様との最後の時間をゆっくりと過ごすことができます。お花入れの儀式や、故人様への最後のお別れの言葉など、大切な時間を十分に確保できるよう配慮しています。
家族葬プラン
家族葬は、親族や親しい友人など、故人様と特に縁の深い方々のみで行う葬儀形式です。冠婚葬祭こころの会では、330,000円からの目安料金で家族葬プランを提供しており、アットホームな雰囲気の中で故人様をお送りできます。
近年、家族葬を選択されるご家族が増加しており、故人様との思い出を静かに振り返りながら、心のこもったお別れができると好評です。参列者の人数が限られるため、一人ひとりが故人様とゆっくりお別れできる時間を持てます。
家族葬では、故人様のお人柄や趣味を反映した演出も可能です。好きだった音楽を流したり、思い出の写真を飾ったりと、個性的な葬儀を実現できます。冠婚葬祭こころの会では、ご家族のご希望に応じて様々な提案をいたします。
一般葬プラン
一般葬は、多くの参列者をお迎えする従来型の葬儀形式です。故人様の交友関係が広い場合や、地域の慣習に従って多くの方にお別れをしていただきたい場合に適しています。冠婚葬祭こころの会では、参列者の人数や規模に応じて各種プランを用意しています。
通夜と告別式の両方を執り行い、故人様の生前の功績や人柄を多くの方に偲んでいただけます。会社関係者や地域の方々など、幅広い層の参列者に対応できるよう、受付や案内などの体制も充実させています。
一般葬では、祭壇の装飾や会場の設営についても、参列者の人数に応じて適切に準備いたします。多くの参列者が故人様にお別れができるよう、会場のレイアウトや進行についても細かく配慮しています。
冠婚葬祭こころの会のホール・斎場
冠婚葬祭こころの会では、姫路市に4箇所、高砂市に3箇所、朝来市に1箇所の計8箇所のホール・斎場を運営しています。各会館は地域の特性を活かした設計と設備を備え、様々な規模の葬儀に対応できる体制を整えています。
姫路市のホール・斎場
名古山ホール
名古山ホールは、2024年5月にオープンした冠婚葬祭こころの会の最新会館です。兵庫県姫路市車崎1丁目13-6に位置し、名古山斎場から徒歩1分という非常に便利な立地にあります。この立地の良さにより、葬儀後の火葬への移動がスムーズに行えます。
新築の会館として最新の設備を備えており、バリアフリー設計により高齢の方や車椅子をご利用の方でも安心してご利用いただけます。駐車場も十分に確保されており、多くの参列者をお迎えする際も安心です。
宿泊設備も完備されており、遠方からのご親族の方も安心してお泊りいただけます。寝具や洗面セットなどの必要なアメニティも用意されているため、手ぶらでお越しいただけます。安置室も設けられており、ご逝去後すぐに故人様を安置することができます。
控室やバスルーム、会食施設も充実しており、葬儀前後の時間を快適に過ごしていただけます。送迎バスサービスも提供しており、公共交通機関でのアクセスが困難な参列者の方もご利用いただけます。
広畑葵会館
広畑葵会館は、兵庫県姫路市広畑区高浜町2丁目29-2に位置する会館で、冠婚葬祭こころの会の本社と同じ建物にあります。最大50席の規模で、中規模の葬儀に適した会館です。
本社併設のメリットを活かし、迅速で細やかなサービスを提供できます。経験豊富なスタッフが常駐しており、葬儀の準備から進行まで、安心してお任せいただけます。
設備面では、駐車場、送迎バス、宿泊施設、安置室、控室、バスルーム、サロン、会食施設、バリアフリー設計など、充実した機能を備えています。サロンスペースでは、葬儀前後にご家族やご親族がゆっくりと過ごしていただけます。
地域密着型のサービスを提供する拠点として、地元の皆様に愛され続けている会館です。アクセスも良好で、姫路市内各地からお越しいただきやすい立地にあります。
姫路西葵会館
姫路西葵会館は、兵庫県姫路市余部区下余部119-1に位置し、150名前後の参列者に対応できる大型の会館です。一般葬や社葬など、多くの参列者をお迎えする葬儀に適しています。
広々とした式場は、多くの参列者が故人様にお別れをしていただけるよう設計されています。音響設備も充実しており、式の進行や弔辞、お別れの言葉などもはっきりと聞き取ることができます。
大型会館でありながら、温かみのある雰囲気作りにも配慮しています。照明や装飾についても、故人様の尊厳を保ちながら、ご遺族様や参列者の心に寄り添う空間を演出しています。
駐車場も大型会館に相応しい規模を確保しており、多くの車両を収容できます。送迎バスサービスも提供しており、公共交通機関でのアクセスが困難な地域からの参列者もサポートいたします。
姫路中央葵会館
姫路中央葵会館は、兵庫県姫路市南畝町24-1に位置し、約20畳のゆったりとした式場を備えています。中規模の葬儀に適した会館で、アットホームな雰囲気の中で葬儀を執り行うことができます。
姫路市の中心部に位置するため、アクセスが非常に良好です。公共交通機関を利用される参列者の方にとっても便利な立地にあります。周辺には商業施設や飲食店も多く、葬儀前後の時間を有効に活用していただけます。
約20畳の式場は、家族葬から中規模の一般葬まで幅広く対応できる広さです。参列者の人数に応じて、レイアウトを調整することも可能で、故人様との最後の時間を大切に過ごしていただけます。
設備面では、他の会館と同様に駐車場、送迎バス、宿泊設備、安置室、控室、バスルーム、会食施設、バリアフリー設計を完備しています。中央立地の利便性と充実した設備により、多くのご家族にご利用いただいています。
高砂市のホール・斎場
エターナル
エターナルは、兵庫県高砂市伊保東2丁目267-5に位置する会館で、洋風現代祭壇を導入した特徴的な会館です。従来の和風祭壇とは異なる、モダンで洗練されたデザインの祭壇により、現代的な葬儀を執り行うことができます。
洋風現代祭壇は、故人様のお人柄や生前の趣味嗜好に合わせてアレンジすることも可能です。お花の種類や色合い、装飾品なども自由度が高く、オリジナリティのある葬儀を実現できます。
会館名の「エターナル」は「永遠」を意味し、故人様との永遠の絆を大切にしたいというご遺族様の想いに寄り添う会館です。洋風の雰囲気でありながら、日本の葬儀文化も大切にしており、様々な宗教・宗派に対応できます。
設備については、駐車場、送迎バス、宿泊設備、安置室、控室、バスルーム、サロン、会食施設、バリアフリー設計を完備しています。サロンスペースも洋風の落ち着いた雰囲気で統一されており、リラックスして過ごしていただけます。
高砂西葵会館別館
高砂西葵会館別館は、兵庫県高砂市中筋5丁目17-337-1に位置し、約20名程度の家族葬に適した会館です。コンパクトな規模でありながら、必要な設備はしっかりと備えており、親密な雰囲気の中で葬儀を執り行うことができます。
家族葬に特化した設計により、ご家族や親しい方々だけで故人様とのお別れの時間をゆっくりと過ごしていただけます。小規模だからこそ実現できる、一人ひとりに行き届いたサービスを提供いたします。
本館との連携により、必要に応じて規模の拡大にも対応できます。当初は家族葬の予定でも、参列希望者が増えた場合には、本館での葬儀に変更することも可能です。
設備面では、駐車場、送迎バス、宿泊設備、安置室、控室、バスルーム、会食施設、バリアフリー設計を備えています。コンパクトな会館でありながら、大型会館と同等の設備とサービスを提供いたします。
高砂西葵会館本館
高砂西葵会館本館は、兵庫県高砂市中筋5丁目17-337-1に位置し、家族葬から大型葬まで幅広い規模の葬儀に対応できる会館です。別館と同じ敷地内にあり、状況に応じて使い分けることができます。
本館では、参列者の人数に応じて式場のレイアウトを調整できます。家族葬であれば親密な雰囲気を、一般葬であれば多くの参列者を収容できる配置を実現できます。この柔軟性により、様々なご希望にお応えできます。
高砂市西部の拠点として、地域の皆様に愛され続けている会館です。地域の特性や慣習についても熟知しており、地元らしい葬儀を執り行うことができます。
設備については、駐車場、送迎バス、宿泊設備、安置室、控室、バスルーム、会食施設、バリアフリー設計を完備しています。別館との連携により、より充実したサービスを提供できる体制を整えています。
朝来市のホール・斎場
こころの会朝来支部
こころの会朝来支部は、兵庫県朝来市立野695-1に位置し、15人程度の小規模な葬儀に対応した会館です。朝来市内唯一の冠婚葬祭こころの会の拠点として、地域の皆様にサービスを提供しています。
小規模な会館でありながら、簡易的な祭壇での葬儀が可能で、家族葬や直葬に適しています。地域の特性を活かした温かみのある葬儀を執り行うことができ、地元の皆様に親しまれています。
朝来市は自然豊かな地域であり、静かで落ち着いた環境の中で故人様をお送りできます。都市部とは異なる、ゆったりとした時間の流れの中で、故人様との思い出を振り返っていただけます。
他の会館と比較すると設備は簡素ですが、葬儀に必要な基本的な機能は備えています。朝来市やその周辺地域の皆様にとって、アクセスしやすい立地にあり、地域密着型のサービスを提供いたします。
冠婚葬祭こころの会の近隣の火葬場
冠婚葬祭こころの会の各会館から利用できる火葬場についてご紹介します。各地域の公営火葬場との連携により、スムーズな火葬手続きと適正な料金でのサービスを提供しています。
姫路市・名古山斎場
姫路市内最大の公営火葬場
名古山斎場は、姫路市が運営する市内最大の公営火葬場です。冠婚葬祭こころの会の姫路市内各会館から車で30分圏内にあり、アクセスが良好です。特に名古山ホールからは徒歩1分という非常に近い距離にあります。
営業時間は午前10時から午後3時まで、1時間ごとに出棺時刻が設定されており、計画的な火葬が可能です。姫路市及び近隣地域の全ての葬儀形式に対応しており、直葬から一般葬まで幅広く利用できます。
施設内には親族控室として和室4室・洋室1室が設けられており、各室とも20人程度が収容可能です。火葬中の待ち時間を快適に過ごしていただけるよう、畳の和室と椅子席の洋室を選択できます。
バリアフリー設計により、高齢の方や車椅子をご利用の方でも安心してご利用いただけます。小さなお子様連れのご家族にも配慮した設備を備えており、多世代の参列者に対応できます。
火葬料金は、姫路市民の場合、大人(12歳以上)10,000円、小人(12歳未満)5,000円となっています。市外居住者の場合は、大人60,000円、小人30,000円の料金設定です。
高砂市・高砂市立斎場
高砂市民は火葬料金無料
高砂市立斎場は、高砂市が運営する公営火葬場で、高砂市民の方は火葬料金が無料という大きなメリットがあります。冠婚葬祭こころの会の高砂市内各会館から車で約20分程度でアクセスできます。
営業時間は午前10時から午後3時までとなっており、計画的な火葬スケジュールを組むことができます。高砂市及び近隣地域の様々な葬儀形式に対応しており、地域の皆様に広くご利用いただいています。
高砂市民の方にとって火葬料金が無料であることは、葬儀費用全体の負担軽減に大きく貢献します。この制度により、質の高い葬儀を適正価格で執り行うことが可能になります。
市外居住者の場合の火葬料金は、大人30,000円、小人15,000円となっており、他の地域と比較しても適正な料金設定です。高砂市近隣にお住まいの方にもご利用いただきやすい料金体系となっています。
施設は近代的な設備を備えており、故人様を尊厳を持ってお送りできる環境が整っています。待合室や駐車場も十分に確保されており、ご遺族様や参列者の皆様に快適にご利用いただけます。
朝来市・朝来市斎場セレモニーホールやすらぎ
式場併設の総合斎場
朝来市斎場セレモニーホールやすらぎは、火葬場と式場が併設された総合斎場です。こころの会朝来支部から車で約15分程度の距離にあり、朝来市内での葬儀に便利な立地です。
火葬受付時間は10時から16時までとなっており、4基の火葬炉を備えています。十分な処理能力により、待ち時間を最小限に抑えることができます。
施設内には待合室として和室2室が設けられており、火葬中の時間を静かに過ごしていただけます。また、120席の式場も併設されているため、葬儀と火葬を同じ施設で執り行うことも可能です。
高齢の方や小さなお子様にも配慮した設備を備えており、多世代のご家族が安心してご利用いただけます。朝来市の自然豊かな環境の中で、落ち着いた雰囲気の中で故人様をお送りできます。
火葬料金は、朝来市民の場合、大人21,000円、小人14,000円となっています。市外居住者の場合は、大人42,000円、小人28,000円の料金設定です。地域の特性を考慮した適正な料金体系となっています。
冠婚葬祭こころの会の利用方法
冠婚葬祭こころの会をご利用いただく方法は、事前にご相談いただく場合と、緊急時にご連絡いただく場合の2つのパターンがあります。どちらの場合も、24時間365日体制で対応しており、ご家族の状況に応じて最適なサポートを提供いたします。
事前に相談する場合
生前相談のメリット
生前にご相談いただくことで、多くのメリットを得ることができます。最大のメリットは、故人様のご意向やご家族の希望を事前に詳しくお聞きできることです。葬儀の形式や規模、予算などについて、時間をかけてじっくりと検討できます。
事前相談では、各会館の見学も可能です。実際に会場を見ていただくことで、イメージが具体的になり、より適切な選択ができます。設備や雰囲気を確認して、故人様やご家族にとって最適な会館を選択できます。
費用面についても、事前に詳しく説明いたします。見積書を作成して、必要な費用を明確にお示しします。会員特典による割引額も含めて、実際にかかる費用を把握できるため、経済的な準備も可能です。
また、必要な書類や手続きについても事前にご案内できます。いざという時に慌てることなく、スムーズに葬儀の準備を進めることができます。ご家族間での役割分担についてもアドバイスいたします。
家族が病院で亡くなってから連絡する場合
緊急時の連絡方法
ご家族が病院で亡くなられた場合、まずは冠婚葬祭こころの会にお電話ください。24時間365日、専門スタッフが対応しており、深夜や早朝、休日でも同じ品質のサービスを提供いたします。
お電話では、故人様のお名前、亡くなられた病院名、ご連絡者様のお名前と関係、連絡先電話番号をお伝えください。その後、スタッフが詳しい状況をお聞きし、搬送や葬儀の準備について具体的にご案内いたします。
緊急時であっても、丁寧で分かりやすい説明を心がけています。ご遺族様が動揺されている中でも、安心してお任せいただけるよう、経験豊富なスタッフが冷静に対応いたします。
お電話でのご相談は無料ですので、まずはお気軽にご連絡ください。葬儀の規模や形式が決まっていなくても、スタッフがご家族の状況やご希望をお聞きして、最適なプランをご提案いたします。
病院からの搬送手続き
病院からのご遺体搬送については、冠婚葬祭こころの会が責任を持って対応いたします。専用の搬送車両を複数台保有しており、お電話をいただいてから迅速に病院へお迎えに上がります。
搬送スタッフは適切な研修を受けており、故人様を丁寧にお迎えいたします。ご遺族様の心情に配慮し、故人様の尊厳を保った搬送を心がけています。搬送中も安全運転を徹底し、大切な故人様を責任を持ってお運びします。
搬送先は、ご自宅、冠婚葬祭こころの会の安置施設、または葬儀会館の安置室から選択できます。ご家族の状況やご希望に応じて、最適な搬送先をご提案いたします。
病院での手続きについても、スタッフがサポートいたします。死亡診断書の受け取りや、病院への支払い手続きなど、複雑で負担の大きい作業についても丁寧にご案内いたします。
搬送後は、葬儀の打ち合わせを行います。故人様のご安置が完了してから、ご家族のお気持ちが落ち着かれたタイミングで、葬儀の詳細についてご相談いたします。
冠婚葬祭こころの会(姫路市・高砂市・朝来市)のクチコミ
0