アイ・ホール(伊東造花)は、静岡県伊東市に根ざした地域密着型の葬儀社で、一級葬祭ディレクターによる専門的な対応と、温泉付き宿泊設備を備えた4つの自社ホールを運営しています。
火葬式から一般葬、永代供養まで幅広いプランに対応し、葬儀後のアフターサポートも充実しています。
24時間365日の相談体制と、事前入会で費用負担を軽減できる会員制度「アイゆとり倶楽部」も特徴です。
アイ・ホール(伊東造花)の概要
静岡県伊東市に本社を構える「アイ・ホール(伊東造花)」は、地域密着型の手厚いサポートと、温泉付きの宿泊設備を備えた式場など、他にはない魅力がある葬儀社です。
一級葬祭ディレクターが在籍し、葬儀の不安や疑問を安心に変える対応力でも高い評価を得ています。
伊東造花(アイ・ホール)の基本情報
株式会社伊東造花は、伊東市を中心に複数の式場を運営する老舗の葬儀社です。
その葬儀部門として展開しているのが「アイ・ホール」です。
本社は静岡県伊東市幸町にあり、仏壇・仏具の販売も行っています。
葬儀に関する相談は24時間365日体制で受け付けており、深夜・早朝の緊急時にも迅速な対応が可能です。
特長のひとつは、自社式場の充実です。
家族葬専用ホールや、小規模火葬式専用のメモリアルルームまで、幅広いニーズに応じた施設を整備しています。
対応している葬儀形式には次のようなものがあります。
・火葬式
・家族葬
・一般葬
・一日葬
・永代供養付きプラン
・樹木葬プラン
形式にとらわれない柔軟な提案を受けられるのも安心材料です。
地域密着型の手厚いサポート体制
アイ・ホール(伊東造花)は、伊東市周辺の風習や地域性に詳しく、地元の方々にとって頼れる存在です。
特に、故人を送り出すだけでなく、葬儀前後のサポートまで一貫して対応する体制が整っています。
一人の専任スタッフが初回相談から葬儀後のサポートまでを担当します。
途中で人が変わらないことで、遺族との信頼関係を築きながらきめ細やかな対応が可能です。
対応している主なサポートは以下のとおりです。
-
葬儀前の事前相談
-
遺影写真の作成、スライドショー制作
-
火葬場や送迎の手配
-
役所手続きの代行
-
相続や保険の見直し相談
-
お仏壇・お墓・供養の相談
-
法要や会食の手配
-
遺品整理、グリーフケア
これらのサービスは、すべて必要に応じて柔軟に選択可能です。
一級葬祭ディレクターが在籍
アイ・ホールには、厚生労働省が認定する「一級葬祭ディレクター」の資格を持ったスタッフが在籍しています。
この資格は、経験と知識、礼儀作法などすべての面で高い水準が求められる、葬祭業界で最も信頼性の高い国家資格です。
資格を持つスタッフが常駐しているため、葬儀全体の段取りから細部にわたる気配りまで、確かな知識と対応力で進行することが可能です。
たとえば次のような場面でも、落ち着いて対応してくれます。
-
宗派や家の習わしに合わせた式の進め方
-
焼香や読経の流れへのアドバイス
-
式中の不安や迷いへの迅速なサポート
こうした専門的な支えがあることで、初めて葬儀を経験する場合でも安心して任せられます。
24時間365日対応で安心
アイ・ホール(伊東造花)は、葬儀相談を365日・24時間体制で受け付けています。
日中だけでなく、深夜や早朝に不幸があった場合にも、すぐに連絡できる体制が整っており、急な対応を求められる場面でも慌てずに済みます。
病院で亡くなられた場合などは、病院から直接ホールへの搬送も可能です。
あらかじめ事前相談をしておけば、よりスムーズに対応してもらえます。
電話1本で任せられる主な内容は次のとおりです。
・搬送車の手配
・安置先の確保
・ご遺族との打ち合わせ日程調整
・式場や火葬場の手配
・必要書類の準備案内
これらをすべてスタッフが対応してくれるため、ご家族にとって大きな安心材料になります。
アフターサポートの充実度
葬儀後に発生するさまざまな悩みや手続きも、アイ・ホールではしっかりとフォローしています。
代表的なアフターサポートには、以下のような内容があります。
-
役所や金融機関への提出書類のサポート
-
お墓や供養に関する相談
-
四十九日や一周忌などの法要手配
-
遺品整理や形見分けの相談
-
心のケアを含めたグリーフサポート
葬儀が終わった後も「終わり」ではなく、遺族が安心して次のステップに進めるよう、寄り添い続ける姿勢が見られます。
アイ・ホール(伊東造花)の葬儀プランと会員制度
アイ・ホール(伊東造花)では、火葬式から一般葬まで、希望に応じて選べる複数の葬儀プランを用意しています。
また、生前に入会できる会員制度「アイゆとり倶楽部」を利用することで、費用を抑えながら質の高いサービスを受けることが可能です。
火葬式(直葬)プランの特徴
火葬式は、通夜や告別式を行わず、火葬のみを執り行うシンプルな形式です。
費用をできる限り抑えたい方や、儀式を最小限にしたい方に選ばれています。
火葬式に含まれる主な内容
火葬式プランには、以下の内容が含まれています。
-
棺と骨壷一式
-
通夜式場の使用(出棺まで)
-
ドライアイス(初日分)
-
枕飾り・線香・ローソクなど基本備品
-
通常の納棺と納棺用品
-
市役所手続き代行
-
セレモニースタッフの対応
-
葬儀後のアフターサポート
身近な家族だけで見送りたい方や、宗教儀式を希望しない方にとって、負担の少ない選択肢です。
一日葬プランの概要
一日葬は、通夜を省き、告別式から火葬までを1日で行う形式です。
参列者や家族の時間的・身体的負担を軽減できるため、近年選ばれる方が増えています。
通夜を行わず1日で完結
一日葬の流れは、以下の通りです。
-
午前中に式場で告別式を実施
-
遺族・親族・ごく近しい友人が参列
-
告別式の後、火葬場へ出棺
-
その日のうちにすべて終了
短期間で完結するため、高齢の方や遠方の親族にも優しい葬儀形式といえます。
家族葬プランの特徴
家族葬は、通夜と告別式を2日間かけて行い、家族や親しい人たちだけで故人を送り出すスタイルです。
落ち着いた雰囲気の中で、心を込めてお別れできるのが特長です。
少人数で温かな葬儀を実現
アイ・ホールでは、30席規模の家族葬専用式場を複数用意しており、会場の雰囲気も落ち着いた和風の空間となっています。
主なサービス内容は次の通りです。
-
通夜と告別式の司会進行
-
家族控室や安置室の使用
-
祭壇、遺影、白木位牌など一式
-
会葬礼状(一定枚数)
-
通夜の配膳スタッフ(人数に応じて)
-
会場での音響・映像演出(希望者)
-
アフターサポートの継続
家族同士の絆を深めながら、静かに見送ることができる点で、最も選ばれている形式のひとつです。
一般葬プランの内容
一般葬は、通夜と告別式を行う2日間の流れは家族葬と同じですが、参列者の数が多い方向けの内容になっています。
参列者の多い葬儀に対応
一般葬では、最大120席対応の広い式場「アイ・ホール伊東」が使用されることが多く、大人数の葬儀にも余裕をもって対応することが可能です。
一般葬プランでは以下のようなサービスが含まれます。
-
一般参列を前提とした式次第の調整
-
大型看板の設置
-
火葬場への送迎バス手配
-
メモリアルアルバムやスライドショーの作成
-
参列者への礼状・会食準備
ご縁のあった方々と最後のお別れをしたい場合に適しています。
永代供養・樹木葬プランの紹介
伊東造花では、葬儀後の供養までトータルでサポートできるプランもあります。
形式にとらわれず自然なかたちで故人を偲ぶ、現代的な供養方法です。
-
永代供養付き火葬プラン
-
寺院や霊園と連携し、法要と供養をセットで実施
-
-
樹木葬プラン
-
熱海・三島の自然豊かな霊園で埋葬
-
宗旨宗派を問わず契約可能
-
7年個別管理後に合祀墓での供養
-
墓地を持たず、自然に還るような形を望まれる方に適したプランです。
アイゆとり倶楽部の概要と特典
「アイゆとり倶楽部」は、伊東造花が提供する入会金5,000円のみの生前会員制度です。
互助会とは異なり、月々の積立や年会費などは一切かかりません。
入会方法とメリット
入会は電話・店頭・インターネットから可能で、即日仮会員になることができます。
仮会員期間(30日)内に葬儀が発生した場合でも、入会金のみで会員価格が適用されます。
会員になると以下のような特典があります。
-
葬儀プランの費用が大幅割引(最大11万円)
-
仏具・線香などの購入が会員価格
-
地域の提携店サービス
-
会員限定イベントの招待
-
会報誌の配信(LINE)
経済的な割引とサービス内容
-
入会金5,000円で10,000円分の金券を進呈
-
2親等まで会員特典が利用可能
-
一度入会すれば、葬儀後も継続利用可能
この制度を活用することで、精神的にも経済的にも準備が整いやすくなります。
アイ・ホール(伊東造花)の近隣の火葬場
葬儀を行う際、火葬場との距離や設備は大きな検討ポイントとなります。
アイ・ホール(伊東造花)では、近隣の火葬場との連携体制が整っており、ご遺族の希望に合わせてスムーズな手配が可能です。
伊東市斎場
伊東市斎場は、アイ・ホール伊東から車で約10分というアクセスの良さが特長です。
伊東市が運営する公営の火葬場で、地元住民の多くが利用しています。
基本設備とアクセス情報
-
住所
静岡県伊東市川奈1259-3 -
営業時間
8:30〜17:15 -
休業日
友引日、および1月1日〜3日
施設には火葬炉が完備され、待合室や控室もあり、落ち着いて過ごすことができます。
市内在住者には市民料金が適用されるため、費用面でも利用しやすい火葬場です。
駐車場も完備されており、国道135号線からのアクセスも良好です。
交通の便や対応の早さから、伊東市内の葬儀で最も多く利用されている火葬場といえます。
伊豆聖苑
伊豆市が運営する伊豆聖苑は、アイ・ホール伊東から車で約30分の場所に位置します。
充実した設備と広い駐車場を備えた、近代的な火葬場です。
広い駐車場と設備の利便性
-
住所
静岡県伊豆市日向986-2 -
休業日
友引日、年末年始
火葬設備は最新式で、親族控室や待合室などの設備も整っており、大人数での利用にも対応可能となっています。
特に注目すべきは、100台以上収容可能な駐車スペースです。
遠方からの参列者が多い場合でも、安心して車で来場できます。
また、バリアフリーにも配慮されているため、ご高齢の方や車椅子の方でも快適に利用できます。
料金面では、伊豆市内の住民には優遇措置があります。
市外からの利用も可能ですが、料金は異なるため事前確認がおすすめです。
伊豆の国市斎場 梛の杜(なぎのもり)
自然豊かな環境に囲まれた伊豆の国市斎場 梛の杜は、アイ・ホール伊東から車で約35分の距離にあります。
静かで落ち着いた雰囲気を重視する方におすすめの火葬場です。
自然に囲まれた静かな環境
-
住所
静岡県伊豆の国市韮山多田979-1 -
休業日
友引日、年末年始
火葬炉や待合室、親族控室などの設備が整っており、静けさと清潔感のある施設です。
自然環境を生かしたつくりになっているため、静寂の中で心を落ち着けながら最後のお別れができます。
駐車場も完備されており、大きな混雑もなくスムーズに利用できます。
火葬場としての機能は十分に整っているため、伊豆の国市に縁のある方や、自然に囲まれた環境を望まれる方には特におすすめです。
利用のポイント
それぞれの火葬場には以下のような特徴があります。
火葬場名 | アクセス | 特徴 | おすすめの方 |
---|---|---|---|
伊東市斎場 | 車で約10分 | 最寄り・利便性抜群 | 伊東市内の方、急ぎの場合 |
伊豆聖苑 | 車で約30分 | 近代設備・大規模対応 | 参列者が多い方、駐車場を重視する方 |
梛の杜 | 車で約35分 | 自然豊か・静かな環境 | 少人数で静かに見送りたい方 |
いずれの施設も、アイ・ホール(伊東造花)のスタッフがしっかりと連携して案内してくれるため、利用方法に不安がある場合も安心です。
予約のタイミングや空き状況に応じて、最適な火葬場を提案してもらうことができます。
どの施設を選んでも、故人と遺族の希望に寄り添った対応が期待できます。
アイ・ホール(伊東造花)のホール・斎場
アイ・ホール(伊東造花)は、静岡県伊東市内に4つの式場を運営しています。
葬儀の規模や希望に合わせて選べる多様なホールがあり、すべてが1日1組限定の貸切制です。
アイ・ホール伊東
「アイ・ホール伊東」は、伊東市広野にあるメイン式場です。
一般葬から家族葬まで対応しており、広々とした空間と充実の設備が魅力です。
120席対応の広々空間と温泉宿泊設備
-
住所
静岡県伊東市広野2丁目1-19 -
収容人数
50〜120席 -
設備
親族控室(20畳)、安置室、岩風呂付き宿泊設備、キッチン -
バリアフリー
対応 -
特徴
1日1組貸切、温泉付き、一般葬・家族葬両対応
式場内には岩風呂が完備されており、宿泊が必要な場合でも快適に過ごせます。
また、会食スペースやキッチンも整っているため、通夜振る舞いや精進落としもスムーズに行えます。
子供連れの家族や高齢者にも優しい設計で、安心して式を行える環境です。
メモリアルリビングさくら
「メモリアルリビングさくら」は、伊東市岡にある家族葬専用の式場です。
和の雰囲気を大切にした空間で、上質なひとときを提供しています。
家族葬専用の和風デザインと露天風呂
-
住所
静岡県伊東市岡221-4 -
収容人数
約30席 -
設備
安置室、親族控室、露天風呂、足湯、宿泊設備 -
バリアフリー
対応 -
特徴
家族葬専用、高級住宅のような式場、1日1組貸切
外観・内装ともに旅館のような落ち着いた雰囲気で、親しい方のみで静かにお見送りしたい方に最適です。
式の後は、露天風呂や足湯に入りながらゆったりと過ごすこともできます。
設備面も非常に充実しており、宿泊にも対応しているため、遠方の親族にも好評です。
メモリアルリビングしおん
「メモリアルリビングしおん」は、伊東市吉田にある家族葬専用式場です。
コンパクトながらも機能的な造りで、静かで落ち着いた雰囲気の中、故人との最後の時間を過ごせます。
1日1組貸切の家族葬向け式場
-
住所
静岡県伊東市吉田684-17 -
収容人数
約30席 -
設備
安置室、親族控室(宿泊は不可) -
バリアフリー
対応 -
特徴
家族葬専用、1日1組貸切、シンプルで落ち着いた空間
しおんは、宿泊設備こそありませんが、通夜から告別式まで1日1組限定でゆったりと利用できます。
控室や安置室も完備されており、小規模でも丁寧な葬儀を希望する方に適しています。
ご近所の方や身内だけで送る、静かな家族葬に人気のホールです。
メモリアルルーム葵・奏・響・遥
「メモリアルルーム葵・奏・響・遥」は、メモリアルリビングさくらと同じ敷地内にある火葬式専用の最小規模式場です。
火葬式に最適な最小規模式場
-
住所
静岡県伊東市岡221-4(さくら敷地内) -
収容人数
5〜6席程度 -
設備
安置室、親族控室(宿泊不可) -
バリアフリー
対応 -
特徴
火葬式・直葬向け、1日1組貸切、非常にコンパクトな式場
費用を抑えながらも、しっかりとお別れの時間を取りたいという方に最適な環境です。
最低限の設備でシンプルに葬儀を行いたいというニーズに応えてくれます。
ホール選びのポイント
それぞれの式場には明確な違いがあります。選ぶ際は以下のような点を考慮すると良いでしょう。
ホール名 | 主な用途 | 宿泊 | 温泉設備 | 収容人数 |
---|---|---|---|---|
アイ・ホール伊東 | 一般葬・家族葬 | あり | 岩風呂 | 50〜120名 |
メモリアルリビングさくら | 家族葬専用 | あり | 露天風呂・足湯 | 約30名 |
メモリアルリビングしおん | 家族葬専用 | なし | なし | 約30名 |
メモリアルルーム葵・奏・響・遥 | 火葬式専用 | なし | なし | 5〜6名 |
すべての式場が「1日1組貸切制」となっているため、他のご家族と鉢合わせる心配がありません。
プライベートな空間で、ゆっくりと大切な時間を過ごすことができます。
また、どの会場もスタッフによるきめ細やかな対応があり、設備の使い方や進行のサポートも安心です。
アイ・ホール(伊東造花)の利用方法
葬儀は突然のことで、何から始めてよいかわからない方も多いものです。
アイ・ホール(伊東造花)では、事前相談と緊急時のどちらにも対応しており、状況に応じた適切なサポートが受けられます。
事前に相談する場合
もしもの時に備えて、あらかじめ準備しておきたい方は、事前相談がおすすめです。
プランや費用について納得した上で準備できるので、万一の際も慌てずに対応できます。
事前相談の内容
アイ・ホールでは、以下のような内容を無料で相談できます。
-
希望する葬儀の形式(火葬式、家族葬、一般葬など)
-
利用したい式場や人数の想定
-
宗派や宗教に関する配慮事項
-
費用の目安と見積もり
-
火葬場やマイクロバスの手配について
-
供養やアフターサポートについて
担当者がわかりやすく説明し、要望を丁寧にヒアリングした上で最適なプランを提案してくれます。
店舗での対面相談のほか、電話での相談にも対応可能です。
病院で家族が亡くなった場合の連絡方法
突然のご不幸が起こった場合、まずやるべきことは「葬儀社へ連絡すること」です。
伊東造花では、24時間365日体制で電話受付をしており、深夜・早朝でも迅速に対応してくれます。
連絡の流れ
-
ご家族が病院で亡くなられたら、すぐに病院の看護師に「葬儀社を呼ぶ」と伝えます
-
ご遺体の搬送が必要になるため、伊東造花へ電話で連絡します
-
スタッフが寝台車で病院まで迎えに来てくれます(最寄りホールまたは希望の安置場所へ搬送)
-
ご遺族と打ち合わせの上、葬儀の日程や内容を決定していきます
この時点で事前相談をしていなくても、迅速かつ丁寧に対応してくれるため心配はいりません。
電話連絡のポイント
連絡の際には、以下の情報を伝えるとスムーズです。
-
故人の名前と年齢
-
お亡くなりになった場所(病院名など)
-
ご遺族の名前と連絡先
-
ご希望の搬送先(自宅、ホールなど)
-
宗教や葬儀形式の希望がある場合はその旨
電話を受けたスタッフがその場で必要なことを確認し、搬送と初期対応に向かってくれます。
遺族側で用意するものは特にありません。
安心して利用するために
アイ・ホール(伊東造花)では、緊急時だけでなく、事前相談から葬儀後のアフターサポートまで一貫して対応しています。
さらに、1日1組限定の貸切式場や温泉付き宿泊設備など、遺族がリラックスできる環境も整っています。
事前に準備する余裕がある方は、「アイゆとり倶楽部」への入会も検討すると安心です。
入会金のみで葬儀費用が抑えられ、特典も豊富です。
アイ・ホール(伊東造花)のクチコミ
2
お世話になりました。
とても親切に接していただきました。
わからない事や困った時、すぐに対応していただきました。
高齢の母も参列していましたので、
足腰の事を気遣って車椅子等の準備をしてくれました。
ありがとうございました。
葬儀の流れ
家で亡くなりました。 訪問看護の看護師に連絡し、主治医がすぐに対応してくれました。 葬儀社に連絡し、家に来ていただき 打ち合わせ、見積もり等をして、葬儀社の担当者が全て手配してくれましたので、よく覚えていませんが 滞りなく終わりました。
葬儀社選びのアドバイス
ホールの説明会とか、催しものがあったら、ちょっとのぞいて見るといいと思います。 その時の対応や葬儀社のやり方、接し方とかを参考に選んでいくと良いと思います。
お布施や戒名に関するコメント
故人が戒名は要らないと言っていました。 戒名は、私も要らないと思います。 自分の時も不要と、家族には言ってあります。 葬儀も直葬で良いと思っていますが 家族が納得のいくお別れができることが大事だと思います。
続きを読む 閉じる
丁寧なおもてなし
施設は出来たてだったので非常に綺麗でした。
またスタッフの方も丁寧に接客され、
故人を気持ちよく天国へ送ることが出来ました。
葬儀社選びのアドバイス
葬儀費用が安いCMが良く流れていますが、その金額より遥かに高額な見積もりに絶対なります。 あらゆるオプションを葬儀社は見積もりにいれるので要らないオプションは要らないとハッキリ伝えれる葬儀社を選んだ方が良いです。
お布施や戒名に関するコメント
戒名は正直高いのか安いのか良くわかりませんが50万支払いました。 亡くなった祖母がお世話になったお寺ですので支払いましたが、高く感じてしまいました…
お墓に関するコメント
祖父の代からお寺のお墓ですが、今後世代が変わり私も管理する立場になります。 しかし高額な管理費となるので以上管理が出来るのか不安もあります。
続きを読む 閉じる