博愛葬儀社(伊豆下田)は、静岡県下田市を拠点に40年以上の実績を持つ地域密着型の葬儀社です。
下田市内を中心に賀茂郡全域まで対応しており、火葬式から一般葬まで幅広い葬儀形式に対応しています。
24時間365日体制で迅速かつ丁寧なサポートを行い、故人と遺族に寄り添った葬儀を提供しています。
博愛葬儀社の概要
伊豆下田地域で葬儀社を探す方にとって、信頼できる会社選びはとても重要です。
博愛葬儀社は、40年の実績と地域密着の姿勢で知られています。
博愛葬儀社とは
博愛葬儀社は、静岡県の伊豆下田エリアで幅広く葬儀サービスを提供している老舗葬儀社です。
正式名称は「株式会社博愛葬儀社」で、地元では「博愛社」という名前でも親しまれています。
創業以来40年以上、地域の方々に寄り添った葬儀を行ってきた実績があります。
運営拠点は静岡県下田市を中心に複数存在しており、賀茂郡内にも施設があります。
急なご不幸にも対応できるよう、24時間365日体制で相談や手配を受け付けているのが強みです。
以下が、博愛葬儀社の主な事業所・会館の所在地です。
主要施設の所在地
-
本店
静岡県下田市西本郷2-23-1 -
第一河津会館
賀茂郡河津町峰510-9 -
きとう会館
賀茂郡東伊豆町奈良本649-2 -
賀茂葬儀社
賀茂郡西伊豆町字久須2929-2
これらの会館は、葬儀だけでなく相談・打ち合わせにも利用できます。
地元の文化や宗教観に理解のあるスタッフが対応しており、安心して任せることができます。
博愛葬儀社の特徴と強み
博愛葬儀社の魅力は、葬儀の品質だけではありません。
対応力や信頼性、サービスの幅広さにも定評があります。
注目すべき特徴は以下の通りです。
-
地元で40年にわたる葬儀実績
-
24時間365日の有人対応
-
秘密厳守の体制
-
搬送から法要まで一貫したサポート
-
味と質が高評価の仕出し料理
長年の経験により、仏式葬儀からキリスト教葬、学会友人葬まで柔軟に対応しています。
小規模な密葬から会社葬まで、形式を問わず対応可能な点も安心材料のひとつです。
また、葬儀後の法要や会食の段取りまで一貫して任せられるため、遺族の負担を大きく軽減できます。
仕出し料理は地元でも評判が良く、葬儀に参列された方々からも好感を得ています。
対応エリアと信頼の実績
博愛葬儀社では、下田市を中心に賀茂郡全域をカバーしています。
斎場やホールが複数あることで、地域に密着した細やかな対応が可能です。
対応地域は次の通りです。
-
下田市
-
東伊豆町
-
河津町
-
南伊豆町
-
西伊豆町
-
その他伊豆地域
伊豆地域の葬儀に特化していることで、地元ならではの宗教儀礼や風習にも精通しています。
地元住民に長く利用されてきた実績があり、地域との信頼関係が強い葬儀社です。
斎場までの移動距離を短く抑えられるため、ご遺族や参列者の負担も少なくなります。
地域の交通事情や火葬場の利用ルールなども熟知しているため、全体をスムーズに進行することができます。
博愛葬儀社の葬儀プラン
葬儀の形式は多様化しており、希望や事情に合ったスタイルを選ぶことが大切です。
博愛葬儀社では、火葬式から一般葬まで複数の葬儀プランに対応しています。
直葬・火葬式プランの特徴
形式を最小限にとどめたい方に選ばれているのが直葬・火葬式です。
通夜や告別式を行わず、火葬のみで見送るシンプルな葬儀スタイルです。
近年、経済的な負担を抑えたい方や高齢者のみの家庭などで選ばれるケースが増えています。
直葬・火葬式の主な特徴
-
通夜・告別式を行わず火葬のみ
-
ごく限られた人数で見送りが可能
-
宗教儀式が不要な場合にも対応
-
搬送・安置・火葬手配をすべて代行
費用も抑えられ、準備期間も短いため、シンプルな見送りを希望する家庭に適しています。
必要最低限の内容で構成されているため、身体的・精神的負担も比較的少ないのが特徴です。
一日葬・家族葬のポイント
通夜を省略して1日で執り行う一日葬や、家族や親しい人だけで行う家族葬も人気です。
博愛葬儀社では、規模や形式に応じて柔軟に対応しています。
「故人と静かに向き合いたい」という想いに寄り添った内容になっています。
家族葬・一日葬の基本的な特徴
-
小規模で落ち着いた雰囲気の葬儀
-
家族・親族中心で20名程度の規模に対応
-
自宅のような空間で最後の時間を過ごせる
-
通夜を省略する一日葬にも対応
プライバシーが保たれる環境で、故人との時間をゆっくり過ごすことが可能です。
また、高齢の家族や遠方からの参列が難しい方にとっても負担が少ない形式です。
一般葬の対応と流れ
会社関係やご近所の方など、参列者を広く招く一般葬にも対応しています。
博愛葬儀社では大規模なホールを備えており、人数が多い葬儀も安心して任せることができます。
地域の慣習や宗派への配慮も行き届いた運営が特徴です。
一般葬の主な内容
-
通夜・告別式を二日間で実施
-
30名以上の参列者に対応可能なホールを完備
-
宗派に応じた形式での葬儀進行
-
受付・会食・供花なども一括手配可能
大人数での対応が必要な場合でも、設備や人員体制が整っており、当日の進行もスムーズです。
多くの方に見送られる従来の形式を望む場合には、一般葬プランが適しています。
博愛葬儀社のホール・斎場
博愛葬儀社は、下田市を中心に複数のセレモニーホールを運営しており、用途や人数に応じた施設を選ぶことが可能です。
下田市のホール
下田市には4つのホールがあり、それぞれ規模や設備が異なります。
家族葬向けから大規模葬儀まで、幅広いスタイルに対応できる体制が整っています。
第一会館(下田市西本郷)
下田市西本郷にある第一会館は、畳敷きの和風ホールが特徴です。
和の落ち着いた空間で葬儀を行いたい方に適しています。
遺族がゆったりと過ごせる空間設計が魅力です。
第一会館の詳細情報
-
所在地
静岡県下田市西本郷2-23-1 -
設備
-
畳敷きのホール
-
導師控室
-
遺族控え室
-
宿泊室
-
パントリー、受付室、帳簿室
-
男女別トイレ
-
冷暖房完備
-
施設内には宿泊設備も整っており、遠方からの親族にも安心です。
また、駐車場は他会館と共通で100台分確保されています。
第二会館(下田市西本郷)
全椅子席のホールで、足腰に不安のある方にも優しい設計です。
椅子席にすることで、参列者が長時間でも快適に過ごせるよう配慮されています。
第二会館の特徴
-
所在地
静岡県下田市西本郷2-22-8 -
設備
-
椅子席ホール
-
冷暖房
-
控室や受付機能も充実
-
身体への負担を抑えつつ、しっかりとしたお見送りを行いたい方に適しています。
第三会館(下田市)
第三会館は大規模な葬儀に対応可能なホールです。
企業関係者の参列が多い場合や、町内会全体での見送りなどに向いています。
式の規模や宗教形式に応じて、会場の使い方を柔軟に調整可能です。
主なポイント
-
多人数対応の大型ホール
-
音響や照明の設備も整備
-
大規模葬儀でも進行がスムーズにできる設計
スタッフのフォロー体制も充実しており、式全体の進行を安心して任せられます。
第四会館(家族葬会館)
少人数向けに設計された家族葬専用のホールです。
控えめで静かな環境の中で、故人との時間をゆっくりと過ごせる空間です。
第四会館の特徴
-
少人数対応の和室ホール
-
遺族控室・宿泊施設完備
-
バリアフリー対応
近しい人たちだけで行う葬儀に最適で、心静かに見送ることができます。
河津町の第一河津会館
伊豆急行の河津駅から車で約5分の場所にある会館です。
地域住民にも利用しやすい立地にあり、交通アクセスの良さが魅力です。
第一河津会館の情報
-
所在地
賀茂郡河津町峰510-9 -
利用スタイル
中規模の一般葬や家族葬に対応 -
駐車場
共通で100台利用可能
住宅地に近く、参列者の移動もスムーズに行えます。
設備も新しく、清潔感のある会館です。
東伊豆町のきとう会館
東伊豆町奈良本に位置し、地域の方に多く利用されています。
町内の行事にも使われることがあり、地域に密着した会館です。
きとう会館の概要
-
所在地
賀茂郡東伊豆町奈良本649-2 -
利用対象
少人数〜中規模の葬儀 -
特徴
自然に囲まれた静かな環境
自然の中に佇むホールで、落ち着いた葬儀を希望する方に適しています。
設備も充実しており、宿泊もできます。
西伊豆町の賀茂葬儀社
西伊豆エリアでの葬儀を希望する方に便利な施設です。
賀茂葬儀社の拠点として運営されており、地域の信頼も厚い会館です。
賀茂葬儀社の施設情報
-
所在地
賀茂郡西伊豆町字久須2929-2 -
アクセス
県道沿いにあり、車での移動が便利 -
設備
和室控室、安置室、バリアフリー完備
西伊豆町内からのアクセスもしやすく、親族控室なども整っています。
少人数から中規模の葬儀まで柔軟に対応可能です。
博愛葬儀社の近隣の火葬場
葬儀の流れを円滑に進めるには、火葬場の場所や設備も事前に把握しておくことが重要です。
博愛葬儀社が利用する主な火葬場は、下田市内の伊豆斎場と西伊豆町斎場の2ヶ所です。
伊豆斎場組合伊豆斎場(下田市)
博愛葬儀社の本店や第一会館から最も近い火葬場です。
斎場は下田市街地にあり、車で5分ほどと非常にアクセスが良好です。
下田市をはじめ、賀茂郡内の町村からも多く利用されています。
伊豆斎場の基本情報
-
所在地
静岡県下田市6-37-32 -
管理
伊豆斎場組合 -
営業時間
8:30〜17:15 -
休館日
1月1日 -
駐車場
あり -
対応エリア
下田市、東伊豆町、河津町、南伊豆町など
火葬式・直葬はもちろん、一般葬や家族葬の後の火葬にも対応しています。
予約が必要な場合もあるため、葬儀社を通じて事前に手配されるのが一般的です。
設備面の特徴
-
親族控室あり
-
高齢者・子ども連れ対応設備あり
-
バリアフリー対応
-
車椅子でも利用しやすい設計
伊豆急下田駅からタクシーで約8分ほどの距離にあり、電車を利用する参列者にも便利です。
博愛葬儀社の下田市内の各ホールからも近く、送迎の負担も最小限に抑えられます。
火葬料金(目安)
-
大人(12歳以上)
管内住民 5,000円 -
小人(12歳未満)
管内住民 4,000円 -
管外住民の場合は別途料金設定あり
リーズナブルな価格設定で、地元住民が利用しやすい施設です。
清潔感のある施設とスムーズな対応が、多くの方に評価されています。
西伊豆町斎場(西伊豆町)
伊豆斎場が満室や休館の場合に利用されることが多いのが、西伊豆町斎場です。
博愛葬儀社が運営する賀茂葬儀社の近隣にあるため、西伊豆方面での葬儀に適しています。
西伊豆町斎場の基本情報
-
所在地
静岡県賀茂郡西伊豆町一色1959-2 -
営業時間
9:00〜17:00 -
受付時間
9:30〜16:30 -
駐車場
あり -
利用対象
西伊豆町及び周辺地域の住民
山間にある静かな環境で、落ち着いた雰囲気の中で火葬を行うことができます。
利用にあたっては町の許可が必要な場合があり、手配は葬儀社が代行することが多いです。
博愛葬儀社からのアクセス
-
賀茂葬儀社から車で約5分
-
下田市からは約20km(車で40分程度)
下田市のホールを利用した場合は距離がありますが、西伊豆方面の葬儀では便利な選択肢になります。
小規模ながら設備も整っており、利用者からの評判も良い施設です。
博愛葬儀社の利用方法
博愛葬儀社では、事前相談にも対応しており、万一の際もスムーズに連絡・手配が可能です。
事前に相談する場合
葬儀に対する不安を軽減するためには、生前のうちに相談しておくことが効果的です。
博愛葬儀社では、事前相談を受け付けており、プランやホールの選び方、費用の目安などを丁寧に案内しています。
事前相談の流れと準備しておくべき内容
事前相談は、家族やご本人が希望する葬儀の形式を明確にするための機会です。
必要な準備や決めておくことを把握しておくと、実際の手配もスムーズです。
相談時に確認する主な内容
-
希望する葬儀の形式(家族葬・一般葬など)
-
利用する予定のホールや地域
-
参列予定人数の目安
-
宗教・宗派の確認
-
予算の範囲や支払い方法の希望
-
供花・供物・料理の手配有無
これらを事前に決めておくことで、万が一の際に慌てることなく手続きに入ることができます。
博愛葬儀社では見積もりやパンフレットの提供も行っており、相談は無料で受け付けています。
家族が病院で亡くなってから連絡する場合
病院で家族が亡くなった場合、まずは葬儀社への連絡が必要になります。
博愛葬儀社は24時間365日体制で連絡を受け付けており、迅速に対応しています。
病院からの連絡後に行う流れ
-
病院での死亡確認
-
博愛葬儀社に電話で連絡
-
担当スタッフが病院まで寝台車でお迎え
-
自宅または安置施設へ搬送
-
葬儀の打ち合わせを実施(日時・会場・形式など)
このように、連絡すればすぐに搬送から対応してもらえるため、葬儀の知識がなくても安心です。
必要な手続きや準備についても、スタッフが丁寧に案内してくれます。
博愛葬儀社(伊豆下田)のクチコミ
1
感想
地元にはこの時に利用した葬儀社しかなかった。
当時まだ10代だった私に優しく接してくれた。
広い葬儀場で、故人を見送るのにいいところだった。
葬儀社選びのアドバイス
葬儀社の方が真摯に接してくれるかどうかや金額も重要だと思います。 あとは、故人を見送る際に華やかにしてくれるかや葬儀場が清潔感があるかを踏まえて選ぶ。
続きを読む 閉じる