株式会社栄興絆(えいこうきずな)は、京都府舞鶴市に本社を構える葬儀社で、仏壇・墓石・葬儀・遺品整理・ペット供養品など、エンディングに関わる幅広いサービスを提供しています。
栄興絆の特徴は、「故きを温ねて、新しきを知る」という理念のもと、伝統を大切にしながらも現代のニーズに応じた供養の形を提案している点です。
代表の西村昭宏氏は、仏壇・墓石業に携わる中で業界の構造変化を感じ、トータルエンディング事業を立ち上げました。
同社は、舞鶴市内に葬儀ホール(平1759-1)や石材工場(余部上778-2)を構え、地域に根ざしたサービスを展開しています。
葬儀だけでなく、仏壇・神具・線香・ローソクの販売、法要ギフトの手配、遺品整理や墓じまいの相談まで一貫して対応可能です。
また、終活カウンセリングにも力を入れており、事前相談やエンディングノートの活用を通じて、遺族の不安を軽減し、納得のいく葬送をサポートしています。
栄興絆のクチコミ
2
とても良い葬儀が出来ました
大変お世話になりました。
スタッフの方々がとても丁寧に接客してくださり、
良い式が出来ました。
遺族一同感謝しています。
葬儀の流れ
入院中の病院で亡くなり、すぐに電話がありました。死亡を確認後にすぐ葬儀社に電話し、迎えに来ていただきました。ホールに安置していただき、近親者を呼んで打ち合わせをしました。 通夜は行わない地域なので、葬儀のみです。 葬儀の後に火葬場は移動し、火葬中にまたホールは戻り家族のみで会食をしました。 葬儀後のフォローもとても丁寧でした。 祭壇の設置やお返しの相談にも乗っていただき助かりました。
葬儀社選びのアドバイス
プランの内容、費用、スタッフの質、会場までの交通の便、会場周辺の施設、会場の設備、輸送のために迎えに来てくれる範囲
お布施や戒名に関するコメント
お布施は菩提寺から指定されたのでその通りにお支払いしました。 戒名は住職さんに個人の好きだった事、ものや人柄を聞いていただきそれを元につけていただきました。
続きを読む 閉じる
舞鶴市リアンとても良かった
大変お世話になりました。
スタッフの方皆さん親切でした。
特に担当していただいた女性スタッフの方には親身に話を聞いていただき遺族一同感謝しています。
葬儀の流れ
入院先の病院から連絡がありすぐに向かう。延命措置を拒否していたので着いた時には亡くなっており、医師から状況説明をされる。遺体を綺麗にしてもらっている間に葬儀社に電話し迎えの手配を頼む。迎えに来てもらい、そのまま会場に安置。親族、寺に連絡し式の諸々打ち合わせ。通夜無しの家族葬をする。近所の方や職場関係の方が来てくださり予想より参列者が多かった。火葬場へはそれぞれ自家用車で移動。火葬開始後に式場へ戻る。精進落とし(弁当)を食べる。食事後再び火葬場へ。
葬儀社選びのアドバイス
・会場の広さ、収容人数。想定よりも人数が増えるかも。 ・遺体を輸送する際の許容範囲の距離。他府県への移動NGの会社もあるかも。 ・スタッフの質
お布施や戒名に関するコメント
お布施は事前に寺院から料金の一覧表を渡されそれに従った。 戒名は住職から故人の好きだったもの、趣味、人柄などを聞かれてそれをもとにつけていただき満足だった。
続きを読む 閉じる