ライフセレモニートラストの概要
東京都板橋区に拠点を置くライフセレモニートラストは、地域に密着した対応ときめ細やかなサポート体制で知られる葬儀社です。
24時間365日体制で依頼を受け付けており、幅広い葬儀スタイルにも対応しています。
ライフセレモニートラストとは
ライフセレモニートラストは、東京都板橋区前野町に本社を構える葬儀社です。
「大切な人との最期の時間を、心を込めて見送る」ことを大切にしており、シンプルな直葬から自由な形式の無宗教葬まで、幅広いニーズに応えています。
通夜や告別式の有無に応じた各種プランを展開しているほか、火葬式や家族葬といった小規模な葬儀にも対応しています。
初めて葬儀を手配する人でも安心できるよう、専任の担当者が一貫してサポートする体制を整えています。
対応地域と受付体制
ライフセレモニートラストは、東京都内を中心に埼玉県・千葉県・神奈川県の一部エリアにも対応しています。
主に以下の地域が対応範囲となります。
東京都:
文京区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、千代田区、中央区、港区、新宿区、台東区、墨田区
埼玉県:
川口市、草加市、蕨市、戸田市、鳩ヶ谷市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、八潮市
その他:
神奈川県・千葉県の一部地域(詳細は要問い合わせ)
葬儀の依頼は24時間365日受け付けており、急な訃報にもすぐに対応できる体制が整っています。
フリーダイヤルと一般電話の2本の回線を備えており、利用者がいつでも相談しやすいよう配慮されています。
葬儀の特徴とサポート体制
ライフセレモニートラストの特徴は、専属担当者による一貫サポートにあります。
初回の相談から葬儀の準備、式当日の運営、さらに法要やアフターサポートまで同じ担当者が関わるため、不安を感じる場面でも安心感があります。
また、総額提示制度を採用しており、見積もり時点で必要な費用のすべてを明示してくれます。
追加料金が発生しにくいため、費用面の不安が少ないことも魅力のひとつです。
以下のようなサポート体制も整っています。
-
フラワーデザイナーによる生花祭壇の用意
-
宗派や形式にとらわれない自由葬への対応
-
仏壇仏具の販売、相続相談、散骨などのアフターサービスも提供
多様なニーズに寄り添う姿勢が高く評価されています。
葬儀の種類と基本的な流れ
ライフセレモニートラストでは、以下のような葬儀形式に対応しています。
-
直葬・火葬式:通夜や告別式を行わず、火葬のみを行うシンプルなスタイル
-
一日葬:お通夜を省き、告別式と火葬を1日で行うコンパクトな形式
-
家族葬:近親者や親しい友人など限られた人のみで行う小規模な葬儀
-
一般葬:広く弔問客を招く従来型の葬儀
-
自由葬・無宗教葬:宗教にとらわれず、オリジナリティのあるお別れが可能
それぞれの形式には、日程や費用、準備内容が異なります。
専属担当者が希望をヒアリングしながら最適な葬儀プランを提案するため、初めての方でも安心して依頼できます。
ライフセレモニートラストの葬儀プラン
ライフセレモニートラストでは、さまざまな家族構成や価値観に合わせた葬儀プランが用意されています。
シンプルな直葬から伝統的な一般葬まで、多様な選択肢の中から希望に応じたプランを選ぶことができます。
直葬・火葬式の内容と特徴
直葬(火葬式)は、通夜や告別式を行わず、火葬のみで見送る最もシンプルな葬儀のスタイルです。
高齢の方の看取り後や、家族のみで静かに送りたいという希望がある場合に選ばれることが多い形式です。
特徴としては以下の点が挙げられます。
-
準備が簡素で時間がかからない
-
費用を抑えられる
-
宗教儀式を行わないため自由度が高い
ご遺体の安置、火葬場までの搬送、火葬手続きなど、基本的な必要項目はすべてプランに含まれています。
病院からの搬送や安置施設の確保など、最初の対応も迅速に行ってくれるため、事前相談がなくても安心です。
一日葬の内容と特徴
一日葬は、お通夜を省略し、告別式と火葬を1日で行うスタイルです。
参列者や遺族の負担を減らしつつ、儀式としての形式も大切にしたいという方に適しています。
主な特徴は以下のとおりです。
-
通夜を行わない分、日程が短縮できる
-
宗教者を呼んでの式典も可能
-
身近な人たちと限られた時間でしっかりとお別れができる
葬儀にかける時間や費用を抑えつつも、式典の雰囲気を大切にしたいという希望に寄り添うプランです。
式場や火葬場の空き状況によってスケジュールが左右されやすいため、早めの相談や仮予約が安心につながります。
家族葬の内容と特徴
家族葬は、親族や親しい友人など、限られた参列者で静かに故人を見送る形式です。
儀式としての流れは一般葬と変わりませんが、人数が少ないことで温かな雰囲気が保たれます。
家族葬の特徴は次のとおりです。
-
会葬者が少ない分、準備や対応の負担が軽い
-
故人との時間をゆっくり過ごせる
-
宗教儀礼を取り入れることも可能
通夜・告別式を行う日程で準備され、遺影や生花祭壇などもオプションで選ぶことができます。
形式にとらわれすぎず、柔軟に内容を調整できる点が人気です。
参列者数やご遺族の希望に応じて、会場の広さや設備も提案されます。
一般葬の内容と特徴
一般葬は、親族のほか、故人に縁のあった方々も参列する、伝統的で標準的な葬儀形式です。
多くの弔問客を受け入れることが想定されているため、段取りや式場選びが重要になります。
一般葬の特徴は次のとおりです。
-
多数の参列者を迎える体制を整える必要がある
-
通夜・告別式の2日間で構成される
-
宗教儀礼を正式に行うことが多い
弔問客の受付や会葬返礼品の準備などもサポートしてもらえるため、遺族が式に集中できる環境が整っています。
参列者が多くなる場合は、アクセスしやすい式場や控室の広さなども考慮して会場を選ぶことが推奨されます。
自由葬・無宗教葬という選択肢
ライフセレモニートラストでは、宗教的な儀式にとらわれない自由葬や無宗教葬にも対応しています。
形式よりも故人の生き方や想いを重視した葬儀ができることから、年々希望者が増えています。
自由葬の主な特徴は次のとおりです。
-
宗教者を呼ばず、音楽や映像などで故人を偲ぶスタイル
-
場所や進行の自由度が高い
-
オリジナルの演出が可能
例えば、好きだった音楽を流しながら送る、手紙を読み上げるなど、遺族や友人の希望を反映した式ができます。
ライフセレモニートラストでは、こうした演出の提案や進行のサポートも行っています。
ライフセレモニートラストのホール・斎場
ライフセレモニートラストでは、東京都を中心に埼玉県・千葉県・神奈川県の一部地域にわたり、28か所以上の斎場・ホールに対応しています。
多くの地域で利便性の高い施設を利用できるため、居住地や故人の希望に合わせて最適な会場を選ぶことができます。
東京都の対応ホール・斎場
東京都内では、各エリアに交通アクセスの良い斎場が多数あります。
バリアフリー設計や授乳室、夜間付き添い可能な宿泊設備を備えた施設もあり、年齢や立場を問わず安心して利用できます。
板橋区(戸田葬祭場・舟渡斎場)
板橋区内では、本社からも近い戸田葬祭場と舟渡斎場が利用されています。
-
戸田葬祭場は火葬場と式場が併設されており、移動の手間が少なく便利です。
-
舟渡斎場は落ち着いた雰囲気の中で家族葬や一日葬を行うのに適しています。
どちらもバリアフリー対応で、高齢者にも配慮された設計です。
荒川区(町屋斎場)
町屋斎場は、荒川区にある火葬場併設型の総合斎場です。
交通の便が良く、都内全域から利用されています。
式場や控室も清潔で整っており、幅広い葬儀形式に対応しています。
豊島区(南池袋斎場)
南池袋斎場は、池袋駅からもアクセスしやすく、都市部での葬儀に適した施設です。
小規模から中規模の葬儀に対応しており、利便性を重視する方に選ばれています。
新宿区(落合斎場)
落合斎場は、新宿区にある火葬場併設型の人気施設です。
葬儀から火葬までを同じ敷地内で行えるため、移動に伴う不安がありません。
霊安室や親族控室も完備され、宿泊対応も可能です。
中野区(グリーンホール環七野方)
グリーンホール環七野方は、落ち着いた雰囲気の中で静かにお別れができる斎場です。
小規模な家族葬や一日葬に最適で、地域住民の利用も多い施設です。
杉並区(堀ノ内斎場)
堀ノ内斎場は、伝統ある式場でありながら、最新の設備も整えられています。
式場と火葬場が併設されており、葬儀の一連の流れを一か所で行えるのが特徴です。
埼玉県の対応ホール・斎場
埼玉県内では、以下の市町でライフセレモニートラストの葬儀サービスが利用可能です。
-
川口市
-
草加市
-
蕨市
-
戸田市
-
鳩ヶ谷市
-
朝霞市
-
志木市
-
和光市
-
新座市
-
八潮市
各市の提携ホールや公営斎場を活用し、地元に根ざした葬儀が行われています。
東京都心へのアクセスが良いため、親族が集まりやすいエリアでもあります。
施設によってはバリアフリー設計や待合室の広さが異なるため、事前相談時に希望を伝えると安心です。
その他の対応エリア(神奈川・千葉)
ライフセレモニートラストでは、神奈川県や千葉県の一部地域にも対応しています。
主に東京都に近いエリアを中心に、アクセスしやすい斎場を案内してもらえます。
-
神奈川:川崎市・横浜市の一部など
-
千葉:市川市・松戸市・浦安市の一部など
都県をまたいだ対応が可能なため、故人が住んでいた場所や遺族の居住地に応じて柔軟な対応が可能です。
斎場の空き状況や移動手段も加味しながら、専任スタッフが会場を提案してくれます。
ライフセレモニートラストの近隣の火葬場
ライフセレモニートラストは、火葬場との連携も充実しており、特に板橋区周辺の主要火葬場とスムーズな連携が可能です。
葬儀会場と火葬場の距離が近いため、移動の負担が少なく、参列者や高齢の親族にもやさしい環境が整っています。
戸田葬祭場
戸田葬祭場は、板橋区舟渡にある火葬場併設の総合施設です。
ライフセレモニートラスト本社から最も近く、車で約15分とアクセスが良好です。
【施設の特徴】
-
火葬炉:15基を設置し、多くの利用に対応
-
式場:5室(3階に60席、4階に50席など)
-
控室・待合室:計26室(親族控室を含む)
-
バリアフリー・エレベーター完備
-
授乳室・救護室あり
-
売店や喫茶室などの設備も整備
火葬のみで見送る直葬から、式典付きの家族葬・一日葬・一般葬まで幅広く対応しており、宗教や宗派に関係なく利用できます。
火葬場内には安置施設もあり、病院から直接搬送するケースにも便利です。
【アクセス】
-
本社(板橋区前野町)から車で約15分(約5km)
-
都営三田線「蓮根駅」「西台駅」からタクシーで約7分
利用者が多いことから、希望日時の予約は早めに行うことが推奨されます。
予約や空き状況については、ライフセレモニートラストの担当者が代行して確認してくれます。
落合斎場
落合斎場は、新宿区にある火葬場併設型の施設で、都内広域からの利用が可能です。
家族葬から大規模葬まで幅広く対応し、斎場と火葬場を一体型で利用できるのが大きな特徴です。
【施設の特徴】
-
火葬場と葬儀式場が同一敷地内にある
-
親族控室、霊安室、仮眠設備あり
-
バリアフリー設計
-
授乳室、救護設備なども整備
冷蔵式霊安室が併設されているため、遺体安置の対応にも優れています。
式典の進行と火葬の時間調整も同施設内で完結できるため、スムーズな葬儀運営が可能です。
【火葬料金(目安)】
-
区民葬:大人59,600円、小人34,500円
-
減額・公費:大人39,600円、小人21,000円
-
保管料金:冷蔵保管9,900円、一般保管6,600円(1日あたり)
【アクセス】
-
本社(板橋区前野町)から車で約45分〜1時間(約15km)
-
東京メトロ東西線「落合駅」より徒歩5分
新宿区・中野区・豊島区・練馬区など、都内西部エリアの遺族にとって利便性の高い選択肢です。
希望の葬儀スタイルに応じて、戸田葬祭場との使い分けも行われています。
ライフセレモニートラストの利用方法
葬儀は突然訪れることが多く、事前の準備がないまま進めることに不安を感じる方も少なくありません。
ライフセレモニートラストでは、事前相談にも迅速な連絡にも対応しており、どのような状況でもスムーズに対応してもらえます。
事前に相談する場合
事前相談をしておくことで、いざという時に慌てずに対応できます。
ライフセレモニートラストでは、専属の担当者が丁寧にヒアリングを行い、希望に合わせたプランや式場の提案を行っています。
【事前相談のメリット】
-
希望に沿った葬儀プランを選べる
-
会場や火葬場の空き状況を把握できる
-
緊急時の手配がスムーズになる
-
費用の目安が事前にわかる
遺族の負担を減らし、落ち着いてお別れの時間を過ごせるようにするためにも、相談は早い段階で行うのがおすすめです。
自宅や最寄りのカフェなど、希望の場所での対面相談も可能です。
また、ライフセレモニートラストでは終活セミナーの開催や、講師の派遣も行っており、将来を見据えた情報提供にも積極的です。
セミナーでは相続やお墓、供養に関する話題も取り上げられており、参加者の不安を丁寧に解消しています。
家族が病院で亡くなってから連絡する場合
急なご不幸があった際は、まずは落ち着いてライフセレモニートラストへ電話連絡を行います。
24時間365日体制で受け付けており、病院からの搬送手配や安置先の確保を迅速に行ってもらえます。
【連絡から葬儀までの基本的な流れ】
-
電話での連絡
-
ご遺体の搬送手配
-
安置場所の確保
-
プラン内容や式場の打合せ
-
葬儀実施・火葬・収骨
連絡の際は、病院名、故人の氏名、連絡先、希望の搬送先などを伝えると手続きがスムーズです。
その後の打ち合わせは、葬儀社側がリードしてくれるため、初めての方でも安心して進められます。
式場の確保や火葬場の予約も、担当者が代行して調整してくれるため、遺族が行うべきことに集中できます。
ライフセレモニートラストのクチコミ
1
評判とおりの葬儀社さんでした
母の葬儀でお世話になりました。
口コミでの評判とおり、スタッフの皆様本当に丁寧で親切なご対応をしていただきました。
こちらの無理な希望にも応じていただき、メモリアルコーナーも素敵な出来で、親戚からの評判も良かったです。
続きを読む 閉じる