「日本祭典」は、大阪府枚方市に本社を構える葬儀社2001年に設立された地域密着型の葬祭サービス企業です。
枚方市・寝屋川市を中心に、一般葬から家族葬、一日葬、火葬式、さらには大規模な社葬まで幅広く対応しており、利用者の多様なニーズに応えています。
同社は「株式会社テンショウ」としても知られ、枚方市に「日本祭典本館」「枚方会館」、寝屋川市に「寝屋川会館」といった自社ホールを複数展開。
最大500名規模の葬儀にも対応可能な施設を備えており、安置室や親族控室、多目的トイレ、エレベーター、駐車場など設備も充実しています。
また、遺族の負担を軽減するため、役所や火葬場の手続き代行、寺院の紹介(仏式以外も対応)、供花や返礼品の手配、湯灌などのサービスも提供。
葬儀後の墓石、仏壇、相続、遺品整理などの相談にも応じており、終活相談会や人形供養祭など地域活動にも積極的です。
安心して任せられる葬儀社として信頼を集めています。
日本祭典(枚方・寝屋川)のクチコミ
1
コロナ禍の中、細やかに対応していただいた。
コロナ禍であったため、僧侶も故人の知人などは呼ばず、家族葬で行った。
故人がその葬儀社で積立を行っており、生前に写真も用意していたため、スムーズにことが進んだ。
僧侶も呼ばない異例の葬儀だったが、丁寧に対応してくれた。
葬儀の流れ
故人が自宅で病死で亡くなったため、警察に検死のため遺体が搬送された。警察で検案書を書いてくれた医師の所まで書類を取りに行ったり、葬儀社に連絡したり、次の日には葬儀の日程が決まった。火葬場の空きがなく、告別式は3日後となる。葬儀の形式は、コロナ禍でもあったため、親戚で話し合い、通夜もなし、僧侶もなし、となった。会食もなく、家族葬としたが、個人の近所の知人が、たくさん参列してくださり、会食や会葬お礼も挨拶状だけとなってしまい、後悔した。
葬儀社選びのアドバイス
人が亡くなると、葬儀場を選択する余地がほとんどありません。病院の紹介であったり、故人が葬儀場を決めていて費用も納めており、私の場合は後者であったため、葬儀のほとんどの費用がかからななかった点は、良かったのかもしれません。例えば、親の場合、生前から、どのような葬式を行いたいのか、葬儀社は決めているのか?話し合いのしにくいところではありますが、話をできる環境は整えて準備しておく方が良いかと思います。
お布施や戒名に関するコメント
葬儀の際は、僧侶を呼ばずにおこなったが、四十九日で 僧侶を自宅に招き、法名を授けて頂いた。コロナ禍ということもあり、葬儀で僧侶を呼ばずに見送ったことを後悔したので、ちゃんと、法名を頂けたことを自身のケジメとして、気持ちがらくになった。
続きを読む 閉じる