十全社は、千葉県君津市に本社を構え、35年にわたって内房エリアで地域密着型の葬儀サービスを提供している信頼できる葬儀社です。24時間365日対応の安心体制で、火葬式から家族葬まで多様なプランを用意し、独自の会員制度「鞠古の会」では入会金1万円のみで月々の積立不要という画期的なサービスを展開しています。君津市・木更津市・袖ケ浦市を中心とした6つの自社会館を運営し、地域の皆様に愛され続けています。
十全社の概要
千葉県内房エリアで35年の実績を持つ十全社は、地域に根差した信頼できる葬儀社として多くの方に選ばれています。24時間365日対応で、ご家族の急な事態にも安心してお任せいただけます。
十全社の基本情報
会社概要と営業時間
株式会社十全社は、千葉県君津市泉312-1に本社を構える葬儀社です。 1988年の創業以来、千葉県内房エリアを中心に地域密着型のサービスを提供しています。
十全社の最大の特徴は、24時間365日の受付体制です。 大切な方を失った悲しみの中でも、いつでも相談できる安心感があります。 年中無休でフリーダイヤルによる対応を行っており、深夜や早朝の緊急時でも専門スタッフが丁寧にサポートします。
営業時間は24時間対応となっており、お客様のご都合に合わせていつでもご相談を承ります。 事前相談から急な葬儀まで、経験豊富なスタッフが親身になってお手伝いいたします。
対応エリアと特徴
十全社の対応エリアは、千葉県内房エリアを中心としています。 具体的には君津市、木更津市、袖ケ浦市、富津市、市原市、千葉市(浜野町)、安房郡鋸南町が主な対応地域です。
これらの地域に密着したサービスを提供することで、地域の特性や慣習を理解した葬儀を執り行うことができます。 地元の寺院や関係者との連携も深く、スムーズな葬儀運営を実現しています。
十全社では明確な価格設定を心がけており、事前に費用を明示するパッケージプラン制を採用しています。 お客様が安心して葬儀を依頼できるよう、追加料金の心配がない透明性の高い料金体系となっています。
お支払いについても、現金だけでなくクレジットカードにも対応しています。 VISA、MasterCard、JCB、American Express、Diners Clubの各種カードが利用可能で、お客様の利便性を重視したサービス提供を行っています。
十全社の実績とサービス
35年の地域密着実績
十全社は1988年の創業から35年間、千葉県内房エリアで葬儀サービスを提供し続けています。 長年にわたって地域の皆様に愛され続けてきた実績は、信頼の証といえるでしょう。
35年間の経験を通じて培った知識と技術により、どのような葬儀にも対応できる体制を整えています。 宗教・宗派を問わず、お客様のご希望に応じた葬儀を執り行うことができます。
地域密着型の葬儀社として、地元の慣習や風習を深く理解していることも十全社の強みです。 千葉県内房エリア特有の葬儀の流れや作法についても熟知しており、故人様とご遺族様にとって最適な葬儀を提案いたします。
24時間365日対応体制
十全社では、24時間365日いつでも対応できる体制を整えています。 大切な方を失った際は、時間を問わず様々な手続きや準備が必要になります。
深夜や早朝、休日であっても、専門知識を持ったスタッフが電話対応いたします。 初めて葬儀を経験される方でも、何をすべきかわからない状況でも、丁寧にご案内いたします。
緊急時の対応では、お電話をいただいてから迅速に駆けつけることができる体制を構築しています。 千葉県内房エリア各地に会館を配置しているため、どの地域からでもスピーディーな対応が可能です。
事前相談についても24時間受け付けており、将来に備えた準備をお考えの方も安心してご相談いただけます。 葬儀に関する疑問や不安について、経験豊富なスタッフが親身になってお答えいたします。
十全社の葬儀プランと会員制度
十全社では、ご家族のご希望や状況に応じて選べる複数の葬儀プランをご用意しています。また、お得な会員制度「鞠古の会」により、より安心してサービスをご利用いただけます。
十全社の葬儀プラン
火葬式・直葬プラン
火葬式は、通夜や告別式を行わず、火葬のみを執り行う最もシンプルな葬儀形式です。 十全社では「火葬式」として、故人様のご希望や様々な事情により火葬のみを行いたい方に対応しています。
菩提寺が遠方にあり、後日本葬を控えている方にも適したプランです。 また、故人様が生前に「簡素な葬儀を希望する」と仰っていた場合にも選ばれることが多い形式です。
火葬式であっても、十全社では故人様への敬意を込めて丁寧に執り行います。 必要な手続きや搬送、火葬場での立ち会いまで、すべて専門スタッフがサポートいたします。
費用を抑えながらも、故人様を尊厳を持って送ることができる火葬式は、現代のライフスタイルに合った葬儀形式として注目されています。 十全社では、ご家族のお気持ちに寄り添いながら、心を込めて火葬式をお手伝いいたします。
一日葬プラン
一日葬は、通夜を行わず告別式から火葬まで1日で執り行う葬儀形式です。 十全社の一日葬プランは、時間的な負担を軽減しながらも、故人様との最後のお別れを厳かに行うことができます。
高齢のご親族が多い場合や、遠方からの参列者への配慮として一日葬を選ばれる方が増えています。 2日間にわたる従来の葬儀に比べて、ご家族の体力的・精神的負担を軽減できる利点があります。
十全社の一日葬では、告別式を中心とした心のこもった儀式を執り行います。 故人様への感謝の気持ちや思い出を共有する時間を大切にし、参列者全員で故人様をお送りします。
会員価格と一般価格を設定しており、会員の方はよりお得にご利用いただけます。 一日で完結する葬儀でありながら、十分に故人様を偲ぶ時間を確保した内容となっています。
家族葬プラン
十全社では、親しい方だけで静かに故人様をお送りする家族葬プランを2種類ご用意しています。 ご家族のご希望に応じて、シンプルなものから花をふんだんに使った華やかなものまで選択できます。
「シンプル家族葬プラン」は、白い花の祭壇で清楚な雰囲気の中、心静かに故人様をお送りする内容です。 過度な装飾を避け、故人様との最後の時間を大切にしたい方に適したプランとなっています。
「花いっぱいの家族葬プラン」では、故人様の好みの色で花祭壇を作成し、故人様らしさを表現します。 お花好きだった故人様や、明るく華やかな雰囲気でお送りしたい場合におすすめのプランです。
どちらのプランも、家族葬の特徴である「親しい方だけでゆっくりとお別れできる」環境を大切にしています。 参列者を限定することで、よりアットホームで温かい雰囲気の葬儀を実現できます。
十全社の会員制度「鞠古の会」
会員制度の特徴
十全社では「鞠古の会」という独自の会員制度を運営しています。 一般的な互助会とは異なり、月々の積立が不要で、入会金のみで利用できる画期的なシステムです。
入会金は1万円で、これは一生涯に1回だけお支払いいただく金額です。 月額費用や年会費は一切かからないため、経済的な負担を心配することなく会員特典を受けられます。
現在12,000世帯以上の方が鞠古の会に加入されており、地域の多くの方に信頼されている証拠といえるでしょう。 会員権には有効期限がなく、ご家族に引き継ぐことも可能です。
解約をご希望の場合も、手数料は一切かかりません。 互助会のような複雑な解約条件もなく、安心してご加入いただける制度設計となっています。
会員特典とメリット
鞠古の会の会員になると、葬儀料金の割引特典を受けることができます。 各プランにおいて会員価格が設定されており、一般価格よりもお得にご利用いただけます。
料金面でのメリットだけでなく、様々なサークル活動にも参加できます。 アレンジフラワー、ハイキング、旅行、ハーバリウム作りなど、多彩な活動を通じて会員同士の交流を深めることができます。
これらのサークル活動は、日常生活に彩りを添える楽しい時間となっています。 同じ地域にお住まいの方々との新しい出会いや友情を育む場としても活用されています。
会員特典は葬儀を利用される際だけでなく、日頃から様々な形で還元されます。 地域コミュニティの一員として、充実した会員生活をお送りいただけるよう、十全社がサポートいたします。
入会をご希望の方は、十全社までお気軽にお問い合わせください。 詳しい特典内容や活動スケジュールについて、専門スタッフが丁寧にご説明いたします。
十全社のホール・斎場
十全社は千葉県内に6つの自社会館を運営しており、それぞれが地域の特性に合わせた設備とサービスを提供しています。どの会館も最新の設備を備え、故人様とご遺族様にとって最適な環境を整えています。
千葉県内の十全社の会館
メモリアルホール君津(泉店)
メモリアルホール君津(泉店)は、十全社の本社機能も併設する中核的な会館です。 千葉県君津市泉312-1に位置し、館山道君津ICから車で5分という便利な立地にあります。
ホールは70席の基本収容人数で、最大160席まで拡張可能です。 大規模な葬儀から家族葬まで、参列者数に応じて柔軟に対応できる設計となっています。
会席室は60席で、最大108席まで収容できます。 葬儀後の会食でも、参列者の皆様にゆったりとお過ごしいただける広さを確保しています。
控え室には和室12帖が2室用意されており、ご遺族様が葬儀の準備や休憩に利用できます。 畳の温かみのある空間で、心を落ち着けてお過ごしいただけます。
駐車場は通常100台分を確保しており、大規模な葬儀の際には臨時駐車場を含めて180台まで対応可能です。 お車でお越しの参列者の方々にも安心してご利用いただけます。
安置室には保冷庫を完備しており、故人様を適切な環境でお預かりいたします。 2階には宿泊設備も整っており、和室でのお泊まりが可能で、シャワー設備も完備しています。
メモリアルホール君津駅前
メモリアルホール君津駅前は、JR君津駅南口から徒歩1分という抜群のアクセスを誇る会館です。 千葉県君津市中野4-1-14に位置し、電車でお越しの参列者にとって非常に便利な立地となっています。
ホールは60席の収容人数で、適度な規模の葬儀に最適です。 駅前という立地を活かし、遠方からの参列者にも配慮した会館設計となっています。
会席室は48席で、葬儀後の会食にも十分な広さを確保しています。 参列者の皆様が故人様の思い出を語り合える温かい空間を提供いたします。
控え室には和室6帖と8帖をご用意しており、ご遺族様のプライベートな空間として利用できます。 葬儀の合間に心を休めていただける静かな環境を整えています。
駐車場は33台分を確保しており、コインパーキングも併設されています。 電車でのアクセスが便利な立地でありながら、お車でお越しの方にも対応しています。
宿泊については提携ホテルをご案内しており、入浴のみの利用も可能です。 駅前という立地の利便性を最大限に活用したサービス提供を行っています。
メモリアルホール袖ケ浦
メモリアルホール袖ケ浦は、JR袖ケ浦駅から徒歩2分、袖ケ浦ICから車で5分という優れたアクセス環境にあります。 千葉県袖ケ浦市福王台1-1-3に位置し、電車でも車でも便利にご利用いただけます。
ホールは90席の収容人数を誇り、十全社の会館の中でも大きな規模を持っています。 多くの参列者をお迎えする葬儀にも対応できる充実した設備を備えています。
会席室は64席で、葬儀後の会食でも参列者の皆様にゆったりとお過ごしいただけます。 故人様を偲びながら、温かい雰囲気の中でお食事をしていただける環境を提供いたします。
控え室には和室6帖と和洋室8帖をご用意しており、ご遺族様のニーズに応じて選択できます。 和室では畳の落ち着いた雰囲気を、和洋室では現代的な快適さを提供いたします。
駐車場は26台分を確保しており、コインパーキングも併設されています。 安置室は8帖の広さがあり、故人様を丁寧にお預かりいたします。
男女それぞれにシャワー室を完備しており、長時間の葬儀でもリフレッシュしていただけます。 袖ケ浦エリアの皆様にとって利用しやすい立地と設備を兼ね備えた会館です。
その他の十全社会館
メモリアルホール木更津
メモリアルホール木更津は、千葉県木更津市潮浜2-1-51に位置する会館です。 木更津エリアの皆様にとって身近で利用しやすい立地にあります。
木更津市内からのアクセスが良好で、地域の皆様に愛され続けている会館です。 十全社の他の会館と同様に、充実した設備とサービスを提供しています。
地域密着型のサービスを重視し、木更津市特有の慣習や風習にも対応した葬儀を執り行います。 長年にわたって地域の皆様にご利用いただいている信頼の会館です。
メモリアルハウス浜野・メモリアルホール鋸南
メモリアルハウス浜野は千葉市中央区に、メモリアルホール鋸南は安房郡鋸南町にそれぞれ位置しています。 これらの会館により、十全社は千葉県内房エリア全域をカバーする体制を整えています。
各会館はそれぞれの地域特性に合わせた設備とサービスを提供しており、地域の皆様のニーズに細やかに対応しています。 どの会館も十全社の品質基準に基づいた運営を行っており、安心してご利用いただけます。
6つの会館を戦略的に配置することで、どの地域からでもアクセスしやすい体制を構築しています。 緊急時の対応も迅速に行えるよう、各会館が連携したサービス提供を実現しています。
十全社の近隣の火葬場
十全社の各会館から利用しやすい火葬場をご紹介いたします。千葉県内房エリアには複数の火葬場があり、それぞれが地域の皆様にとって重要な施設となっています。
きみさらず聖苑(木更津市火葬場)
きみさらず聖苑は、木更津市・君津市・富津市・袖ケ浦市の4市が共同で運営する火葬場です。 十全社の各会館から車で約20~30分以内でアクセスできる便利な立地にあります。
営業時間は午前8時30分から午後5時15分までとなっており、休場日は友引と1月1日から3日までです。 友引の日は一般的に葬儀を避ける慣習があるため、この休場日設定は地域の慣習に配慮したものとなっています。
火葬料金は居住地域によって異なる設定となっています。 区域内住民(木更津市・君津市・富津市・袖ケ浦市在住)の場合、大人(16歳以上)は12,000円、小人(16歳未満)は無料です。
区域外住民の場合は、大人70,000円、小人35,000円となっています。 この料金体系により、地域住民の負担を軽減しながら適切な施設運営を行っています。
施設内にはお別れ室も完備されており、火葬前に故人様との最後のお別れをしていただけます。 区域内住民は1時間4,000円、区域外住民は1時間6,000円でご利用いただけます。
霊安室も設置されており、区域内住民は1日6,000円、区域外住民は1日9,000円で利用可能です。 駐車場も完備されているため、お車でお越しの方も安心してご利用いただけます。
上総聖苑(君津市火葬場)
上総聖苑は君津市が運営する火葬場で、君津市久留里市場978番地1に位置しています。 十全社君津店から車で約15分という近距離にあり、君津市の皆様にとって最も身近な火葬場です。
営業時間は8時30分から17時00分までで、休場日は1月1日・2日と友引となっています。 地域の慣習を重視した運営方針により、多くの市民に利用されている施設です。
火葬料金は君津市内住民と市外住民で大きく異なります。 市内住民の場合、大人(12歳以上)7,000円、小人(12歳未満)4,000円と比較的リーズナブルな設定です。
市外住民の場合は大人40,000円、小人20,000円となっており、市民への配慮が明確に表れた料金体系となっています。 この設定により、君津市民の皆様により利用しやすい環境を提供しています。
施設内には炉前ホールが設置されており、お別れの儀式を執り行うことができます。 駐車場は約20台分を確保しており、ご家族や参列者の皆様がお車でお越しいただけます。
十全社のスタッフが火葬場での手続きや立ち会いをサポートいたしますので、初めてご利用される方も安心です。 君津市内での葬儀をお考えの方にとって、最も利用しやすい火葬場といえるでしょう。
いちはら聖苑(市原市火葬場)
いちはら聖苑は市原市が運営する火葬場で、十全社の袖ケ浦会館や浜野会館から1時間以内でアクセス可能です。 市原市方面にお住まいの方や、袖ケ浦エリアの方にご利用いただいている施設です。
市原市内での葬儀や、故人様が市原市にゆかりのある場合に選ばれることが多い火葬場です。 十全社では各火葬場の特徴や利用方法を熟知しており、お客様のご希望に応じて最適な火葬場をご提案いたします。
火葬場の選択は、故人様のご住所や菩提寺の所在地、ご遺族様のご希望などを総合的に考慮して決定します。 十全社のスタッフが丁寧にご相談に乗り、最適な選択をサポートいたします。
どの火葬場を利用する場合でも、十全社のスタッフが同行し、手続きから火葬完了まで責任を持ってお手伝いいたします。 ご遺族様が安心して故人様をお送りできるよう、きめ細やかなサービスを提供いたします。
十全社の利用方法
十全社をご利用いただく際の流れについて詳しくご説明いたします。事前相談から緊急時の対応まで、お客様の状況に応じて最適なサポートを提供いたします。
事前に相談する場合
鞠古の会への入会方法
将来に備えて事前に準備をお考えの方には、まず鞠古の会への入会をおすすめいたします。 入会金1万円のみで、月々の積立や年会費は一切不要の画期的な会員制度です。
入会をご希望の方は、十全社まで直接お電話でお問い合わせください。 専門スタッフが鞠古の会の詳しい内容や特典について、丁寧にご説明いたします。
入会手続きは簡単で、必要書類にご記入いただくだけで完了します。 入会後は即座に会員特典をご利用いただけるようになります。
会員になると葬儀料金の割引だけでなく、様々なサークル活動にも参加できます。 アレンジフラワーやハイキング、旅行など、充実した活動を通じて地域の皆様との交流を深めることができます。
事前相談では、葬儀の内容や流れについて詳しくご説明いたします。 ご家族のご希望やご予算に応じて、最適なプランをご提案いたします。
宗教・宗派についてもお伺いし、それぞれに適した葬儀の執り行い方をご案内いたします。 菩提寺がある場合の連絡方法や、僧侶の手配についてもサポートいたします。
家族が病院で亡くなってから連絡する場合
ご家族が病院で亡くなられた場合、まず十全社までお電話でご連絡ください。 24時間対応で、専門スタッフが丁寧にサポートいたします。
病院からご自宅や安置施設への搬送について、迅速に手配いたします。 搬送車両の準備から実際の搬送まで、すべて十全社のスタッフが責任を持って行います。
病院での必要な手続きについてもご案内いたします。 死亡診断書の受け取りや、病院での支払いなど、慣れない手続きもサポートいたします。
搬送先については、ご自宅での安置をご希望の場合とお考えの場合と、十全社の安置室をご利用いただく場合があります。 ご家族のご希望や住環境に応じて、最適な選択をご提案いたします。
安置後は葬儀の準備を本格的に開始いたします。 葬儀の日程や内容、参列者への連絡方法など、必要な準備について段階的にご案内いたします。
初めて葬儀を経験される方でも安心していただけるよう、経験豊富なスタッフが親身になってサポートいたします。
十全社(千葉)のクチコミ
1
相談から葬儀まで安心してお任せできます。
事前相談からとても親切に対応いただける葬儀社でした。
病院や寺院との連携もスムーズに運び、
安心してお任せすることができました。
葬儀の流れ
事前相談予約のTEL後、対面にて大体の希望などを相談→会員登録。 逝去後は電話連絡にて2時間ほど待った後に、搬送→霊安室にて葬儀の日まで安置。 葬儀の細かい打ち合わせをし、日程を決める。 通夜→葬儀 葬儀の翌日にその後の手続きの説明と請求書を渡される。
葬儀社選びのアドバイス
事前相談をできれば対面で行うことをお薦めします。 葬儀を行う予定のホールの様子やスタッフさんの対応をきちんと確かめられますし、 当日、何台まで車が駐車できるかを参列者の方にお伝えしなくてはいけないことも多いです。
お布施や戒名に関するコメント
御布施は寺院によってはまったく決まっていないところと、細かく決まっているところがあるので きちんと住職に相談することは大切だと思います。 あと戒名については個人が明確にどうしたいか、意思を残しておくことが大切だと思います。
続きを読む 閉じる