井上葬祭は、埼玉県北葛飾郡杉戸町に本社を構える地域密着型の葬儀社で、24時間365日対応の安心サービスと1日1件完全貸切制の総合葬祭センターを運営しています。直葬・火葬式から一般葬まで幅広いプランを提供し、100席収容可能なホールと宿泊設備を完備した充実した施設で、故人との最後の時間を心穏やかに過ごすことができます。JA埼玉みずほ指定葬儀店としての信頼性と、経験豊富なスタッフによる丁寧なサポートにより、葬儀の準備から葬儀後の手続きまで一貫したサービスを受けることができる葬儀社です。
井上葬祭の概要
埼玉県北葛飾郡杉戸町で長年にわたり地域の皆様に信頼され続けている井上葬祭についてご紹介します。24時間365日対応の安心サービスと地域密着型の丁寧な対応で、多くのご家族に選ばれている葬儀社です。
井上葬祭の基本情報
有限会社井上葬祭は、埼玉県北葛飾郡杉戸町下高野1288に本社を構える地域密着型の葬儀社です。長年にわたり地域の皆様のお見送りをサポートしており、その実績と信頼性は地域でも高く評価されています。
24時間365日対応の安心サービス
井上葬祭最大の特徴は、24時間365日いつでも対応可能な体制を整えていることです。深夜や早朝、休日を問わず、ご家族の急なご不幸に対して迅速に対応できる準備が整っています。突然の訃報に慌てることなく、専門スタッフが丁寧にサポートしてくれるため、初めて葬儀を経験するご家族も安心して任せることができます。
経験豊富なスタッフには一級葬祭ディレクター資格保有者も在籍しており、専門的な知識と技術を持ったプロフェッショナルがご家族をサポートします。葬儀の準備から当日の進行、葬儀後の各種手続きまで、一貫したサービスを提供しているのも大きな魅力です。
地域密着型の葬儀社としての実績
井上葬祭は地域に根差した葬儀社として、杉戸町をはじめとする北葛飾郡の地域事情や慣習を熟知しています。地元の寺院や関係機関との連携も密接で、スムーズな葬儀進行を実現しています。地域の皆様との長年の信頼関係により、安心してお任せいただける環境が整っています。
地域密着だからこそ可能な細やかな配慮と、ご家族一人ひとりのご要望に応じた柔軟な対応が評価されています。地元の風習や慣例を大切にしながら、現代のライフスタイルに合わせた葬儀形式も提案してくれるため、幅広い年代のご家族に支持されています。
JA埼玉みずほ指定葬儀店としての信頼性
井上葬祭はJA埼玉みずほの指定葬儀店として認定されており、この認定は葬儀社としての信頼性と実績を示す重要な指標となっています。JA組合員の皆様には特別なサービスや配慮を提供しており、農業に従事されているご家族のニーズにも対応できる体制を整えています。
指定葬儀店としての責任を果たすため、常に高品質なサービスの提供を心がけており、定期的な研修や設備の充実にも力を入れています。この認定により、地域の皆様により一層の安心感を提供できる葬儀社として位置づけられています。
井上葬祭の対応エリアとアクセス
井上葬祭の対応エリアと本社へのアクセス方法について詳しくご説明します。地域に密着したサービスを提供するため、対応エリアを明確に設定し、迅速な対応を可能にしています。
杉戸町を中心とした対応地域
井上葬祭の主要対応エリアは、本社所在地である北葛飾郡杉戸町を中心として、春日部市までをカバーしています。この地域内であれば、24時間365日の対応が可能で、ご連絡をいただいてから迅速に駆けつけることができます。
埼玉県内の周辺地域についても対応可能な場合がありますので、対応エリア外にお住まいの方も一度相談してみることをおすすめします。地域の特性や交通事情を熟知しているため、効率的で確実なサービスを提供できる体制が整っています。
対応地域内では、病院や施設からの搬送、自宅での葬儀、各種手続きの代行など、幅広いサービスを提供しています。地域の医療機関や関係施設との連携も密接で、スムーズな対応が可能です。
総合葬祭センターへの交通アクセス
井上葬祭の総合葬祭センターは、埼玉県北葛飾郡杉戸町下高野1288に位置しています。公共交通機関をご利用の場合、最寄り駅は東武日光線の杉戸高野台駅で、駅から徒歩約13分の距離にあります。東武伊勢崎線の東武動物公園駅からも1.1kmと比較的近く、タクシーでのアクセスも便利です。
お車でお越しの場合は、約100台収容可能な駐車場を完備しているため、多くの参列者がお越しになる場合でも安心です。駐車場は十分な広さがあり、高齢の方や体の不自由な方にも配慮した設計になっています。
遠方からお越しの参列者のために、マイクロバスでの送迎サービスの相談も可能です。交通の便や参列者の状況に応じて、最適なアクセス方法を提案してくれるため、葬儀当日の移動についても心配する必要がありません。
井上葬祭の葬儀プラン
井上葬祭では、ご家族のご要望や予算に応じて選択できる多様な葬儀プランを用意しています。シンプルな火葬式から格式ある一般葬まで、それぞれの特徴と料金の目安について詳しくご紹介します。
井上葬祭の基本葬儀プラン
井上葬祭では、現代のご家族のニーズに合わせて4つの基本的な葬儀プランを提供しています。それぞれのプランには必要な設備やサービスが含まれており、ご家族の状況に最適な選択ができるよう配慮されています。
直葬・火葬式プラン
直葬・火葬式プランは、宗教的な儀式を行わず、火葬のみで故人をお見送りする最もシンプルな形式です。井上葬祭では「直葬プライベートプラン」として提供しており、料金の目安は220,000円からとなっています。
このプランは、故人の遺志により簡素な葬儀を希望される場合や、ご家族のみでゆっくりとお別れをしたい場合に適しています。儀式は行いませんが、故人との最後の時間を大切に過ごせるよう、必要な設備とサービスはしっかりと整っています。
プランには棺、仏衣、骨壺、ドライアイス、寝台車、霊柩車などの基本的な設備が含まれています。シンプルながらも品格を保った内容で、故人を丁寧にお見送りすることができます。
一日葬プラン
一日葬は、通夜を行わず告別式のみを1日で執り行う葬儀形式です。従来の2日間にわたる葬儀に比べて、ご家族や参列者の負担を軽減できるため、近年選択される方が増えています。
井上葬祭の一日葬プランでは、告別式に必要な祭壇、式場設営、司会進行などがすべて含まれています。時間は短縮されますが、故人への感謝の気持ちと敬意を表す大切な儀式として、丁寧に執り行われます。
参列者の人数や規模に応じて、祭壇の種類や式場の設営を調整できるため、ご家族のご要望に合わせた一日葬を実現できます。遠方からの参列者が多い場合や、高齢の参列者への配慮が必要な場合にも適したプランです。
家族葬プラン
家族葬プランは、ご家族や親しい方々だけで行う小規模な葬儀です。井上葬祭では「家族葬コース」として提供しており、料金の目安は275,000円からとなっています。
家族葬の最大の特徴は、参列者を限定することで、故人との思い出を静かに振り返りながら、心のこもったお別れができることです。一般的な葬儀に比べて参列者への対応に追われることなく、ご家族が故人との最後の時間をゆっくりと過ごせます。
井上葬祭の総合葬祭センターは1日1件の完全貸切制のため、他の葬儀を気にすることなく、プライベートな空間でお別れの時間を過ごすことができます。親族控室や会食ルームも完備されているため、葬儀後の会食も同じ施設内で行えます。
一般葬プラン
一般葬は、故人の友人、知人、職場関係者など、多くの方々にお別れをしていただく従来の葬儀形式です。井上葬祭では「白木祭壇コース」と「生花祭壇コース」の2つのタイプを用意しています。
白木祭壇コースは料金の目安が330,000円からで、伝統的な白木祭壇を使用した格式ある葬儀を行えます。生花祭壇コースは495,000円からで、故人がお好きだった花を使用したオリジナルの祭壇を作成することも可能です。
一般葬では多くの参列者をお迎えするため、受付業務、式場案内、駐車場整理などの運営サポートも充実しています。井上葬祭の経験豊富なスタッフが、当日の進行を滞りなく管理し、ご家族が故人とのお別れに集中できる環境を整えます。
井上葬祭のプラン内容と特色
井上葬祭の各プランには、葬儀に必要な基本的なサービスが含まれており、追加料金の心配なく安心してご利用いただけます。プランの詳細内容と特色について詳しくご説明します。
プランに含まれる基本サービス
井上葬祭のすべてのプランには、故人を丁寧にお見送りするために必要な基本的なサービスが含まれています。棺、仏衣、白無地壺、白木位牌などの基本的な用品から、焼香セット、線香・ローソクなどの式典用品まで、幅広くカバーされています。
式場関係では、受付用具、式場看板、枕飾り、門前飾りなどの設営用品が含まれており、葬儀会場を適切に整えることができます。司会進行や各種手続きの代行サービスも含まれているため、ご家族は煩雑な手続きに追われることなく、故人との最後の時間を大切に過ごせます。
搬送関係では、寝台車と霊柩車の使用が基本サービスに含まれています。ドライアイス1回分も含まれているため、安置期間中の適切な保全も確保されています。これらの基本サービスにより、安心して葬儀を執り行うことができます。
オプションサービスと追加対応
基本プランに加えて、ご家族のご要望に応じた様々なオプションサービスも用意されています。宿泊設備が完備されているため、遠方からお越しの親族の方々も安心して利用できます。会食ルームでの食事手配や、マイクロバスでの送迎サービスの相談も可能です。
生花祭壇では、故人がお好きだった花を使用したオリジナル祭壇の作成も承っています。季節の花や故人の思い出の花を取り入れることで、より個性的で心のこもった祭壇を作り上げることができます。
また、葬儀後の各種手続きサポートも充実しており、年金や保険の手続き、相続関連の相談なども対応しています。葬儀が終わった後も継続的にサポートを受けられるため、ご家族の負担を大幅に軽減できます。
井上葬祭のホール・斎場
井上葬祭では、ご家族が故人との最後の時間を心穏やかに過ごせるよう、充実した設備を備えた2つのホール・斎場を運営しています。メインとなる総合葬祭センターと庄和会館について、それぞれの特徴と設備を詳しくご紹介します。
総合葬祭センター
井上葬祭の総合葬祭センターは、埼玉県北葛飾郡杉戸町下高野1288に位置する本社併設の主要施設です。家族葬から社葬まで、様々な規模の葬儀に対応できる充実した設備を備えており、多くのご家族に選ばれています。
ホールの収容人数と設備
総合葬祭センターのメインホールは、最大100席まで収容可能な広々とした空間を提供しています。少人数での家族葬から、多くの参列者をお迎えする一般葬、さらには社葬や団体葬まで、幅広い規模の葬儀に柔軟に対応できる設計になっています。
ホール内は現代的で落ち着いた雰囲気に仕上げられており、故人を偲ぶにふさわしい荘厳な空間を演出しています。音響設備も完備されているため、お経や音楽の響きも美しく、参列者の皆様が心静かに故人をお見送りできる環境が整っています。
照明設備にも配慮が行き届いており、祭壇を美しく照らし出すとともに、参列者が読経や焼香を行いやすい適度な明るさを保っています。空調設備も完備されているため、季節を問わず快適な環境で葬儀を執り行うことができます。
安置室と親族控室の充実した設備
総合葬祭センターには、故人を安置するための専用の安置室(霊安室)が完備されています。適切な温度管理が行われており、故人を尊厳を持ってお預かりすることができます。ご家族がいつでも面会できる環境が整っているため、お別れまでの時間を大切に過ごすことができます。
親族控室は、ご家族や親族の方々がゆっくりと過ごせる落ち着いた空間として設計されています。葬儀の準備や打ち合わせ、休憩時間など、様々な用途に活用できる多目的なスペースとなっています。寺院の方のための控え室も別途用意されており、宗教者の方にも快適にお過ごしいただけます。
各控室には必要な設備が整っており、お茶の準備や簡単な打ち合わせができる環境が整っています。プライバシーにも配慮された設計になっているため、ご家族だけの時間を大切にしながら、葬儀の準備を進めることができます。
宿泊設備と会食ルームの利用
総合葬祭センターの大きな特徴の一つが、宿泊設備を完備していることです。遠方からお越しの親族の方々や、通夜の際に故人のそばで過ごしたいご家族のために、快適な宿泊環境を提供しています。シャワールームも完備されているため、長時間の滞在でも清潔に過ごすことができます。
会食ルームでは、葬儀後の精進落としや法要後の会食を行うことができます。同じ施設内で会食まで完結できるため、移動の負担がなく、特に高齢の参列者の方々にとって大変便利です。会食の内容についても相談に応じており、故人の好物を取り入れたメニューなど、ご要望に応じた対応が可能です。
自動販売機も設置されており、長時間の滞在中でも飲み物を購入できる環境が整っています。これらの付帯設備により、ご家族と参列者の皆様が快適に過ごせる総合的な環境を提供しています。
庄和会館
井上葬祭では、杉戸町の総合葬祭センターに加えて、春日部市にも庄和会館という2つ目の自社ホールを運営しています。春日部市周辺にお住まいのご家族により便利なサービスを提供するための施設です。
春日部市での葬儀対応
庄和会館は、春日部市にお住まいのご家族や、春日部市周辺で葬儀を執り行いたいご家族のために設置された施設です。井上葬祭の本社である総合葬祭センターと同様に、経験豊富なスタッフが常駐し、質の高いサービスを提供しています。
春日部市は埼玉県東部の中核都市であり、多くの住民の方々が生活されています。庄和会館では、この地域の特性やニーズに合わせた葬儀サービスを提供しており、地域に密着したきめ細やかな対応を心がけています。
庄和会館でも、直葬から一般葬まで、すべての葬儀形式に対応しています。施設の詳細や設備については、直接問い合わせることで具体的な情報を確認できます。春日部市周辺での葬儀をご検討の際は、アクセスの良い庄和会館の利用も選択肢の一つとして考慮できます。
井上葬祭の施設利用の特徴
井上葬祭の施設利用には、他の葬儀社にはない独自の特徴があります。特に1日1件の完全貸切制と充実した付帯サービスは、多くのご家族から高い評価を得ています。
1日1件完全貸切制の安心感
井上葬祭の総合葬祭センターでは、1日1件の完全貸切制を採用しています。これは、同じ日に他の葬儀が行われることがないため、ご家族が他の方々に気を使うことなく、故人との最後の時間を心穏やかに過ごせるシステムです。
完全貸切制により、施設内のすべての設備をご家族専用として利用できます。ホール、控室、会食ルーム、宿泊設備など、すべてがプライベート空間として確保されるため、ご家族だけの特別な時間を大切にできます。
また、葬儀の時間についても、他の葬儀との兼ね合いを考慮する必要がないため、ご家族のペースに合わせて柔軟にスケジュールを調整できます。急な変更や延長にも対応しやすく、故人との最後のお別れを十分に行うことができます。
駐車場と送迎サービス
総合葬祭センターには約100台収容可能な大型駐車場が完備されています。一般葬のように多くの参列者がお越しになる場合でも、駐車場不足を心配する必要がありません。駐車場は平面で設計されており、高齢の方や体の不自由な方でも安全に利用できるよう配慮されています。
公共交通機関でのアクセスが困難な参列者のために、マイクロバスでの送迎サービスの相談も受け付けています。最寄り駅からの送迎や、遠方からお越しの参列者グループの送迎など、状況に応じて柔軟に対応してくれます。
送迎サービスを利用することで、参列者の皆様の負担を軽減でき、特に高齢の方々にとって大変助かるサービスとなっています。送迎の詳細や料金については、葬儀の規模や距離に応じて個別に相談できます。
井上葬祭の近隣の火葬場
井上葬祭をご利用の際に使用する火葬場をご紹介します。主要な火葬場である埼葛斎場をはじめ、状況に応じて利用可能な近隣の火葬場についても解説いたします。
埼葛斎場
井上葬祭から最も近く、主要な火葬場として利用されているのが埼葛斎場です。杉戸町住民の方にとって最も利用しやすい公営の火葬場として、多くの葬儀で使用されています。
埼葛斎場の基本情報と利用時間
埼葛斎場は正式名称を「埼葛斎場組合斎場」といい、埼玉県春日部市内牧1431に位置しています。春日部市、蓮田市、白岡市、杉戸町の3市1町による組合運営で管理されており、地域住民のための公営施設として運営されています。
営業時間は午前8時30分から午後5時までとなっており、通夜は午後3時から午後8時30分まで、告別式は午前8時30分から正午まで対応しています。火葬開始時間は9時、10時、11時、12時、13時、14時、15時の7回設定されており、葬儀のスケジュールに合わせて選択できます。
休場日は1月1日から3日までの正月三が日と、友引の日となっています。友引の日は火葬を行わない慣習に従っており、この日に葬儀を予定される場合は日程調整が必要になります。24時間利用可能な安置室も完備されているため、火葬日まで故人を安置することも可能です。
埼葛斎場の料金体系と対応地域
埼葛斎場の料金体系は、組合内住民と組合外住民で大きく異なります。杉戸町住民の方は組合内住民として扱われるため、大人(満12歳以上)の火葬料金は10,000円、小人(満12歳未満)は5,000円となっています。死産児、改葬遺骨、身体の一部については無料で対応しています。
組合外住民の場合は、大人(満12歳以上)が60,000円、小人(満12歳未満)が40,000円と、組合内住民に比べて大幅に高額になります。このため、杉戸町にお住まいの方にとって埼葛斎場は非常に経済的な選択肢となります。
安置室を利用される場合の料金は、組合内住民が24時間あたり2,000円、組合外住民が4,000円となっています。安置室は24時間利用可能で、火葬日までの期間、故人を適切な環境でお預かりできます。
井上葬祭からのアクセス方法
井上葬祭の総合葬祭センターから埼葛斎場までの距離は約10.6kmで、車での所要時間は約22分となっています。県道65号を経由するルートが最も効率的で、交通状況にもよりますが、比較的スムーズにアクセスできます。
葬儀当日の霊柩車での移動はもちろん、事前の打ち合わせや手続きのための移動も便利な立地にあります。井上葬祭のスタッフが埼葛斎場の利用手続きや予約も代行してくれるため、ご家族が直接手続きを行う必要はありません。
埼葛斎場には火葬炉8炉と葬儀式場1室が完備されており、親族控室やバリアフリー対応も整っています。駐車場も完備されているため、多くの参列者が火葬に立ち会う場合でも安心です。
野田市関宿斎場
埼葛斎場以外の選択肢として、千葉県野田市にある野田市関宿斎場も利用可能な火葬場の一つです。
千葉県野田市の火葬場利用
野田市関宿斎場は千葉県野田市に位置する公営の火葬場で、井上葬祭から車で約1時間以内でアクセス可能です。埼葛斎場の予約が困難な場合や、特別な事情がある場合に利用を検討することがあります。
県境を越えた利用となるため、利用料金は野田市外住民の料金体系が適用されます。また、利用には事前の手続きや予約が必要で、埼葛斎場に比べて手続きが複雑になる場合があります。
野田市関宿斎場を利用する場合は、井上葬祭のスタッフが必要な手続きをサポートし、スムーズな利用ができるよう配慮してくれます。交通アクセスや利用条件について詳しく相談できるため、必要に応じて検討することができます。
さしま斎場
茨城県方面の選択肢として、さしま斎場も利用可能な火葬場の一つとなっています。
茨城県境町の火葬場利用
さしま斎場は茨城県猿島郡境町に位置する火葬場で、井上葬祭から車で約1時間以内の距離にあります。茨城県内の公営斎場として運営されており、必要に応じて利用することが可能です。
利用に際しては茨城県外住民としての料金体系が適用され、事前の手続きや予約が必要になります。また、茨城県の火葬場利用に関する規則や手続きに従う必要があるため、井上葬祭のスタッフが適切にサポートしてくれます。
さしま斎場を利用する場合も、井上葬祭が必要な手続きを代行し、ご家族の負担を軽減してくれます。利用の可否や条件については、具体的な状況に応じて個別に相談できるため、必要な場合は気軽に相談することができます。
通常は埼葛斎場を第一選択として利用しますが、予約状況や特別な事情により、これらの近隣火葬場も選択肢として考慮できることは、ご家族にとって安心材料の一つとなっています。
井上葬祭の利用方法
井上葬祭を利用する際の具体的な流れと方法についてご説明します。事前相談から緊急時の対応まで、状況に応じた利用方法を理解しておくことで、いざという時に慌てることなく適切な対応ができます。
事前に相談する場合の流れ
井上葬祭では、将来に備えて事前に相談される方を積極的に受け入れています。事前相談により、ご家族の希望や予算に合わせた最適な葬儀プランを検討できるため、多くの方に活用されています。
無料事前相談の活用方法
井上葬祭では完全無料の事前相談を実施しており、葬儀に関する様々な疑問や不安について専門スタッフが丁寧にお答えします。相談は24時間365日受け付けており、ご都合の良い時間に気軽に相談できる体制が整っています。
事前相談では、葬儀の基本的な流れから具体的な料金まで、詳細な説明を受けることができます。実際に総合葬祭センターの施設見学も可能で、ホールの雰囲気や設備を直接確認できるため、より具体的なイメージを持って検討できます。
相談内容は秘密厳守で取り扱われ、相談したからといって必ず井上葬祭を利用しなければならないということはありません。複数の葬儀社を比較検討している段階でも、気軽に相談できる環境が整っています。
事前相談の際には、故人の宗教や宗派、参列予定者数、予算の目安、特別な希望などを伝えることで、より具体的で有用なアドバイスを受けることができます。また、葬儀後の各種手続きについても事前に説明を受けられるため、全体的な流れを把握できます。
葬儀プランの選択と準備
事前相談を通じて、ご家族の状況に最適な葬儀プランを選択できます。直葬・火葬式、一日葬、家族葬、一般葬の中から、故人の遺志やご家族の希望、参列予定者数、予算などを総合的に考慮して最適なプランを決定します。
プラン選択後は、具体的な準備に入ります。祭壇の種類、花の選択、料理の手配、返礼品の準備など、詳細な内容について段階的に決めていきます。井上葬祭の経験豊富なスタッフが、それぞれの選択肢について丁寧に説明し、ご家族が納得できる選択をサポートします。
事前に葬儀プランを決めておくことで、実際に葬儀が必要になった際の負担を大幅に軽減できます。また、故人の生前の意向を反映した葬儀を執り行うことができるため、より満足度の高いお見送りが可能になります。
必要書類の準備や連絡先リストの作成、遺影写真の選定など、事前にできる準備についてもアドバイスを受けられます。これらの準備により、いざという時にスムーズに葬儀を執り行うことができます。
事前相談で決定した内容は適切に記録・保管され、実際に葬儀が必要になった際に迅速に対応できる体制が整っています。内容の変更や追加も随時可能で、状況の変化に応じて柔軟に対応してくれます。
家族が病院で亡くなってから連絡する場合の対応
突然の訃報により、病院で家族が亡くなった場合の井上葬祭への連絡方法と、その後の流れについてご説明します。慌てがちな状況でも適切に対応できるよう、手順を理解しておくことが大切です。
24時間対応での緊急時連絡
井上葬祭では24時間365日体制で緊急時の連絡を受け付けています。深夜や早朝、休日を問わず、いつでも専門スタッフが対応できる体制が整っているため、病院で家族が亡くなった際も慌てることなく連絡できます。
緊急時の連絡では、まず故人の氏名、亡くなった病院名、連絡者の氏名と関係、現在の状況などの基本情報をお伝えください。井上葬祭のスタッフが状況を把握し、必要な対応について具体的に案内してくれます。
病院では一定時間内にご遺体を移動する必要があるため、迅速な対応が求められます。井上葬祭では連絡を受けてから可能な限り早急に病院へ駆けつけ、適切な搬送を行います。搬送先は井上葬祭の安置室、ご自宅、または他の適切な場所から選択できます。
連絡の際には、今後の葬儀についての大まかな希望もお聞きします。ただし、緊急時であるため詳細な打ち合わせは後日行い、まずは故人を適切にお預かりすることを最優先に対応します。
病院からの搬送と初期対応
病院からの搬送は、井上葬祭の専用寝台車を使用して行われます。故人の尊厳を保ちながら、丁寧で安全な搬送を心がけており、ご家族も同乗して移動することができます。搬送中もスタッフが適切にサポートし、ご家族の不安を和らげるよう配慮します。
搬送先では、故人を適切な環境で安置し、必要に応じてドライアイスによる保全処置を行います。安置後は、ご家族がゆっくりと故人と向き合える時間を確保し、心の整理をつけられるよう配慮します。
初期対応として、死亡診断書の手続きサポート、火葬許可証の取得代行、その他必要な行政手続きについても井上葬祭のスタッフが丁寧にサポートします。これらの手続きは複雑で時間がかかるため、専門スタッフによる代行サービスは大変助かります。
搬送と初期対応が完了した後、改めて葬儀の詳細について打ち合わせを行います。故人との最後の時間を大切にしながら、ご家族の希望に沿った葬儀プランを検討し、準備を進めていきます。
緊急時から葬儀完了まで、井上葬祭の経験豊富なスタッフが一貫してサポートするため、初めて葬儀を経験するご家族も安心して任せることができます。
井上葬祭(埼玉県北葛飾郡・春日部市)のクチコミ
0